ランダムに画像を表示










もくじ過去未来

2017年06月15日(木) テロ準備罪法が成立

テロ準備罪法が成立…徹夜国会、朝に採決(読売新聞 2017.06.15)

必要な法案ではあるけれど、

成立までの安倍政権の対応がムチャクチャ強引すぎて、

さすがに今回は支持率があまり下がらないからと言って図に乗りすぎと強く感じましたし、

この法案の中身じゃ現行法で事足りるんじゃないという印象のまま成立しました。

政権与党は「この法案はなんで必要なのか」の説得力があまり感じ取れませんでしたし、

野党は野党で「絶対廃案」しか言わない党は無視するとして

野党も極端な例を出して政権と問いただすことばかりに費やし

与野党とも丁寧に議論を進めているとは思えませんでした。

共産党や左翼系で反対している人なんて何十時間、何百時間かけても

反対するんだからある意味時間をかけても無意味なんですよね。

だから反対派の人達は無視するにしても

重要なのは世論調査の「よく分からない」「どちらとも言えない」を賛成派にすることなのですが、

与党側も賛成派にするほど説得力のある発言をできてなかったことは確かでしょう。

野党はテロ等準備罪法の審議時間が足りないと言うのであれば

森友学園や加計学園の話にばかりになんで時間を使っていたのでしょうか。

テロ等準備罪法と違って森友と加計の問題は国民の大半には無関係な話なのに。

そして、この法案に反対してた野党や反対派に

安保法案の時のような必死さが感じられなかったのは

問題でもなかった森友と加計で討伐できると信じてそっちにかまけすぎてたからなのでしょうか。

そして世論調査でも反対が上回ることがなかったのは、

反対派がいつもの人達で、

ただの声のうるさいクレーマーにしか見えず飽きられたということでしょう。

特定秘密保護法や安保法案のときに不安を煽って反対運動していたが、

法案が成立してもそんな社会にならなかったわけで、

あの人達がただの「嘘・大げさ・紛らわしい」だけというのも浸透してきましたし、

40年以上に渡り警察官殺害の指名手配犯の国内逃亡と資金援助していた中核派が

「共謀罪反対」でデモしていたのも失点だったことでしょう。

あんな連中と一緒に反対デモしてたら説得力がないのですから。

法案が成立した以上は法案に関しては軌道修正ができますので、

廃案ではなく修正案で国民の懸念を払拭していくことしかないでしょう。

あとは政府による濫用が行われないよう監視するしかありません。

ところで、武装テロ集団ISがアジアにまで侵攻しているのはご存知でしょか。

特別リポート:アジアに迫るISの魔手、比ミンダナオ島の衝撃(ロイター 2016.0613)
IS系武装勢力が市民を奴隷に、逃げれば射殺 フィリピン(AFP通信 2017.06.14)




ちょっと日本は呑気すぎるのではないでしょうか。

加計学園巡る14文書の存在確認…文科省再調査(読売新聞 2017.06.15)

文科省内の不祥事と内閣府との利権争いで政権にとっては

汚職でも違反でもなさそうなものに時間を費やす意味があったんでしょうかね。

これから重要なのは「文書は誰が書いたの?」

「文書の内容は本当?」

「本当だったとして何が問題なのか?」なだけじゃないかと。







名塚元哉 |←ホームページ