米「中国に強い懸念伝達」=一方的と非難、日本と協議へ−防空識別圏、作戦影響せず(時事通信 11月24日)米政府は23日、中国が同日発表した沖縄県・尖閣諸島を含む東シナ海の防空識別圏設定を受け、外交・軍事双方のルートで「中国に強い懸念を伝えた」と発表した。緊張を高める「一方的な行動」と非難し、この地域での米軍の軍事作戦には影響しないと警告。中国側に自制を促すと同時に、日本をはじめ関係諸国と協議する方針も明らかにした。 米政府が素早く中国に対して強い警告を発した形で、両国間の緊張が高まる恐れがある。防空識別圏は不審機に対して緊急発進(スクランブル)をするかどうかを見極める基準で、日中の識別圏が重なっている。ヘーゲル国防長官は同日の声明で、米国の対日防衛義務を定めた日米安保条約第5条が尖閣諸島に適用されるという「米国の長年の政策を再確認する」とくぎを刺した。 ケリー国務長官は声明で、防空識別圏設定を「東シナ海の現状を変えようとする一方的な行動だ」と断言。中国は不審機に緊急発進で対応する構えだが、「実行しないよう促す」と要求した。また、この問題を「日本や影響を受ける地域の他の当事者と協議していく」考えを示した。 ヘーゲル長官も事態を深く憂慮。地域を「不安定にする試みとみなす」と述べ、誤解や判断の誤りを誘発する危険を高めると懸念した。一方で「今回の中国の発表を受けても、この地域で米国がどのように軍事作戦を遂行するかには一切変更はない」と明言した。 米国家安全保障会議(NSC)のヘイデン報道官は「米国や同盟国の権益に影響する事態の成り行きを非常に懸念している。中国にはわれわれの強い懸念を伝えており、地域の同盟・パートナー諸国と緊密に連携していく」と述べた。我が国が尖閣諸島の対応で冷静にしつつ1歩も引いていないので、中国の焦りから防空識別圏を設定にしたのでしょうけど、アメリカがこの発言をしてきた以上は、中国は逆に動けなくなったんじゃないのでしょうか。さらに言えば、我が国の防空識別圏内で中国軍に空自が攻撃され死傷者を出せば、 一挙に世論は憲法改正容認に傾くと思うんですよね。9条信者の方々はそれを食い止めるためにも中国に抗議するべきではないでしょうか。9条信者の方々など左翼は「日本の右傾化」を危惧していますが、右傾化させているのはほかならぬ左翼の方が大好きな中国の他に韓国や北朝鮮ですからね。左翼が甘やかすから、この3国が図に乗り右傾化にも拍車がかかるわけです。