ランダムに画像を表示










もくじ過去未来

2012年12月17日(月) 今回の選挙で分かったのは左翼の終焉と小沢王国の崩壊だよね。

自公圧勝、325議席=全議席が確定【12衆院選】(時事通信 12月17日)

16日に投開票された第46回衆院選は17日早朝、全480議席が確定した。
自民、公明両党で325議席を獲得し、衆院で再可決が可能な3分の2を上回る議席を確保し圧勝。
これに対し、民主党は57議席と惨敗した。
国政選挙に初めて臨んだ日本維新の会は54議席を得て第3党となった。
 自民党は小選挙区で、2009年の前回選挙の64議席から3倍以上となる237議席に伸ばした。
小選挙区では05年の郵政選挙で得た219議席を超え、過去最多。
青森、新潟、石川、高知など19県で全議席を独占した。
比例代表も前回の55議席を上回る57議席を獲得した。
 民主党は壊滅的敗北を喫した。
小選挙区27、比例30の計57議席で、公示前の230議席から4分の1に激減した。
小選挙区では、自民党に全議席独占を許した19県のほか、
北海道、大阪、福岡など10道府県で公認候補が敗退した。
 「第三極」勢力では、維新が14小選挙区で勝利。
このうち地盤とする大阪が12議席を占めた。比例も40議席と躍進した。
一方、日本未来の党は議席を大幅に減らし、小選挙区2、比例7の計9議席と低迷した。
 公明党は小選挙区に擁立した9候補が全員当選。
比例でも22議席を獲得し、公示前の21議席から05年時の31議席に戻した。
みんなの党は小選挙区4、比例14の計18議席で、公示前から倍増。
共産党は8議席、社民党は2議席にとどまった。
国民新党と新党大地は1議席ずつを得たが、
新党改革と新党日本は議席を得られなかった。


今回の選挙結果は考えさせられるものが多すぎますね。

まず、自公で325議席も獲得したのは、

私自身300は超えないと予想していたので、ただただ驚いています。

しかし、自民党の投票した人の多くは、

「民主党があまりにもひどかった。自民党が支持されているわけではない」

小泉進次郎氏がこのように言っていたように、

3年前に自民党にお灸をすえると民主党に流れた人が、

民主党の酷さに懲りて自民党に戻ってきただけで、

積極的な支持者ではない気分で簡単に変わる

消極的支持者のほうが圧倒的に多かっただけなのですが、

この数字を受けて安倍氏が自身の掲げる憲法を変えるなど

保守的な政策全てが受け入れられたと勘違いしてしまわないかちょっと心配になります。

ようやく憲法改正などの流れができつつあるのですから、

実直に地道に進めないと、すぐに足元をすくわれ兼ねません。

なにしろ保守嫌いのメディアの方が多いのですから。

安倍氏もそこのところは充分に分かっているとは思いますが。

そして、自民党に政権が戻ってからのこれからが大変です。

なにしろ、経済政策や日米同盟など民主党が壊したものが大きすぎますし、

民主党政権では遅々として進まなかった震災復興にも

早急に取り組んでいかなければいけません。

まずは経済対策と復興を同時にやってほしいと願うばかりです。

もちろん民主党政権では蔑ろにされていた拉致問題解決もです。

どの政策も推し進めるためには安定した支持率を確保して

長期政権になることが重要な鍵になるわけですが、

今回、圧倒的な勝利をおさめた自民党ですが、

心配なのは熱しやすく冷めやすい国民です。

ダメなら総理を変えればいいということに慣らされてしまって我慢強くないことに加え、

叩けば支持率が下がるということを理解している保守嫌いのメディアによって

最近の3500円のカツカレーを食べていたというような、

どうでもいいことを含めたバッシングや外圧を利用した批判など、

6年前の安倍政権の時と同じく強くなるのは、

今日の新聞テレビを見てもすでに明らかなように、

まずは、そういう逆風に動じることなく、

これからの1年目を安定して乗り切れるかどうかが重要です。

民主党の失敗から学んでしっかりとした政治運営を願うばかりです。


そして、3年前の人気はどこへやらというぐらいに大惨敗した民主党。

民主党では現職も含めた大臣経験者に前首相までもが相次いで落選しましたが、

(比例復活した人もいますが。)

彼らの仕事ぶりからして落ちるべくして落ちたと言わざるを得ません。

私は野田首相を批判しまくりましたが一定の評価もしています。

最も評価しているのは、野田首相が信念を曲げなかったことで、

仕事しない癖に口だけの小沢と、

無能なクセに態度だけはデカイその仲間達が出て行ったり、

菅とか辻元とか原口とか比例復活で残念ながら帰ってきちゃう人もいるれど、

民主党の中で仕事が出来なかった議員の多くが落選によって、

民主党の大掃除が出来たということです。

再び野党へと転落しますが、

以前の野党時代と違って地に足の着いた納得のできる与党批判をして、

意味の分からない審議拒否を連発するのではなく、

協力できるところは協力することのできる責任のある野党になれば、

生まれ変わったと感じ取られて、

また支持を集めいつの日にか復活することもあるかもしれません。

そして、民主党から出て行きさえすれば、

自分達の無能さや有権者を騙したことが相殺されると勘違いし、

さらに反省も無く元居た民主党を批判するような

卑怯な議員達のほとんどが落選したのは良かったと言わざるを得ません。

衆院選速報】民主離党組、小選挙区で70敗(産経新聞 12月17日)
民主党離党組は小選挙区で71人が出馬したが、勝敗結果は1勝70敗だった。

3年前はメディアに踊らされて民主党に投票した人が多かったので、

今回も未来の党などの議員に投票するんじゃないかと心配しましたが、

さすがに民主党の失敗に懲りて学習した人が多かったようで安心しました。

小沢王国も崩壊してめでたいことです。

壊し屋は民主党を壊し未来の党を壊し、

そして最後に自らの王国も壊したということでしょう。


また、新聞テレビを見ていると脱原発が民意で主流のような感覚になるし、

国民の多くは原発について、いつかは無くしたいと考えるようになったけど、

即時廃炉など極端な反原発や工程を示さないで脱原発を主張する議員が

事故のあった福島も含めて次々に落選しているのを見ると、

脱原発は民意でもなんでも無かったし、

有権者のほとんどは声の大きいだけの者に惑わされず

冷静に判断していたんだなとこれも安心しました。


さて、この選挙結果を受けて、

護憲派や反原発放射脳な人達はTwitterやブログなどで、

自分達が絶対に正しいと妄信している正義感ゆえに本性を現し、

毎度のように有権者をバカだの愚民だのと罵っておられたり、

自分の思い通りに行かなかったので「日本は終わり」とか言っている人がいますが、

『痛いニュース(ノ∀`) 』山本太郎 「はい、終わり。日本は終わりです。みなさん日本から脱出しましょう」

ほとんどの有権者は憲法や原発より、

この停滞感というか経済を何とかしてくれてと思っているわけだし、

山本太郎さんや社民党や共産党や未来の党のような

声が大きいだけで案も無く説得力も無い言葉にも

辟易しているから支持されてないだけです。

そのことに気がつかず有権者をバカや愚民と罵りますが、

本来、バカとは単純な言葉に乗せられて踊らされやすい人達であって、

踊らそうと思えば簡単なことなのに、

そのバカすら踊らすことが出来なかったのですから、

そんな自分達はバカにも劣るというわけです。

自分達の意にそわないことで相手を平気で罵ってしまうような人達だから、

しょせん日頃は「人権」だの「命は守りたい」だの「平和」だのと言っていっても、

それは上辺だけで言っているに過ぎず、

自分の考えと違うとすぐに本性を現す底の浅い人間と見透かされて、

ほとんどの人から見向きもされてないわけで、

今回の選挙で左翼というか現実を直視出来ていない鈍感な人が大惨敗という

結果に繋がっているのではないでしょうか。









名塚元哉 |←ホームページ