ランダムに画像を表示










もくじ過去未来

2010年08月04日(水) 嘘つきばかりの民主党

植民地支配の実態直視を=日韓併合100年で官房長官(時事通信 8月4日)

仙谷由人官房長官は4日午後の記者会見で、
今月22日に日韓併合条約署名100年を迎えることに関し、
「韓国併合の植民地支配の過酷さは、言葉を奪い、文化を奪い、
韓国の方々に言わせれば土地を奪うという実態もあったということなので、
そこは直視して考えていかなければいけない」との見解を表明した。
 また、「韓国の方々は文化的に誇り高い民族だから、
特に(日本が植民地支配下で)宗教的儀式を強制したのも、
相当誇りを傷つけたとわたしは聞かされている」と述べた。
 仙谷長官は、日韓併合100年に合わせ、
首相談話などの政府見解を出すかどうかについて
「慎重に検討している」と明言を避けたが、発言は波紋を広げそうだ。 

 仙谷長官は日韓併合に至る歴史的経緯について
「アジアをめぐる帝国主義国家間の争いに、朝鮮半島、
当時の李氏朝鮮が弱者の立場として翻弄(ほんろう)されて巻き込まれ、
日本の植民地になってしまった」と指摘。
「韓国の国民からすればたまらない話だ」と述べた。
 さらに、「歴史的な和解には100年、
つまり3世代ないとなかなかほどかれない部分がある」と強調。
「傷を付けられた方は3代にわたって語り継いでいる部分もあるし、
被害感情を持っている方もいる。そこは十分、われわれが直視して、
未来志向の新しい関係の障害になるものは取り除いていく努力をすべきだ」と語った。


---------------------------------------------------------------------

>韓国併合の植民地支配の過酷さは、言葉を奪い、文化を奪い、
>韓国の方々に言わせれば土地を奪う


ネットで詳しく調べられる時代に、

まだこんなウソが通用すると思っているんでしょうか。

だいたい、日本は植民地支配で酷いことをしたというのであれば、

なぜ台湾を除け者にしているんでしょうか。



110歳以上の年金受給者の所在確認へ…厚労省(8月4日 読売新聞)

長妻厚生労働相は3日、日本年金機構に対し、
110歳以上の年金受給者について、所在確認を求める通知を出した。

 同機構は受給者記録から該当者を割り出し、
市区町村に本人と面会して確認するよう依頼する。
年金の不正受給も同時に調査し、月内に公表する。


--------------------------------------------------------------------

110歳以上って、22人しか居ないそうです。

厚生労働省「平成19年簡易生命表」「百歳以上高齢者について(平成17年)」から『100歳』を知る!

これで、「俺たち仕事している(キリッ」 ってアピールされてもね。


韓国側が観光旅行要請=金元工作員来日時のヘリ遊覧−中井担当相(時事通信 8月3日)

中井洽拉致問題担当相は3日午前の衆院予算委員会で、
金賢姫元北朝鮮工作員が来日した際に東京上空をヘリコプターで遊覧させたことに関し、
「(韓国側から)どこか1カ所でいいから観光旅行をさせてやってほしい」
と要請があったことを明らかにした。平沢勝栄氏(自民)への答弁。


嘘なんだろうなぁと昨日の予算委員会を聞きながら思ってましたが、

やっぱり、苦し紛れに出た嘘でした。

金元工作員の観光、韓国側「要請していない」(読売新聞 8月3日)

韓国の情報機関・国家情報院は3日、大韓航空機爆破事件の実行犯、
金賢姫元工作員が7月に来日した際、ヘリで遊覧するなどしたことについて、
「韓国政府が要請した事実はない」と本紙に明らかにした。
中井国家公安委員長が3日の衆院予算委員会で、
金元工作員や韓国側から観光旅行を要請されたと答弁したのに反論したものだ。
国家情報院は、金元工作員の来日で日本政府との交渉窓口になっていたとされる。


---------------------------------------------------------------------

韓国側にすれば自国民を100人以上を殺したテロリストなのですから、

来日させることに対しても、どうなんだ?という意見があったのに、

国民感情を考えたら、反発が政府に来ることは容易に想像できるわけですから、

そんなことを要請することは無いでしょう。

で、今日の答弁で、この件を追及されると、

今度は、金元工作員が希望したと事務方から聞いたと、

昨日と言ってることが変わってました。




なんとなくオマケ: 曲とダンスがピッタリすぎて違和感がないw



本家本元のセラミックガール ダンスが難しい。









名塚元哉 |←ホームページ