小沢氏、検審に「冷静な判断を」 「不起訴相当」を期待(山陽新聞 4月26日)民主党の小沢一郎幹事長は26日午後の記者会見で、資金管理団体の収支報告書虚偽記入事件で、東京地検特捜部が小沢氏を不起訴としたことの当否を検討している検察審査会の議決が近く予想されていることについて「強制捜査の結果として潔白を証明してもらったと思う。検察審査会もそのことを冷静に受け止め、ご判断いただければいいなと思っている」と強調した。 地検の不起訴判断が支持されることに強い期待感を示したものだ。ただ、議決を控え検察審査会に注文を付けたと解釈されかねない発言で、今後波紋を広げる可能性もありそうだ。鳩山首相と同じく不起訴相当を期待していた小沢でしたが、今日になって・・・小沢氏は「起訴相当」 検審が議決 土地購入事件 (1/2ページ)(産経新聞 4月27日)民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐる事件で、東京第5検察審査会(検審)は、東京都の市民団体から政治資金規正法違反(虚偽記載)罪で告発され、嫌疑不十分で不起訴処分となった小沢氏について、起訴相当と議決した。議決を受け、東京地検特捜部は再捜査を行う。特捜部が再び不起訴処分としても、起訴相当の議決が再度出された場合、審査会の議決に法的拘束力をもたせた改正検察審査会法に基づき、小沢氏は強制起訴される。検審は、事件を担当した特捜部の検事から不起訴とした理由について意見聴取を行うなどして審査を進めてきた。 検審は検察官の不起訴処分が妥当かを国民が審査する機関。有権者の中からくじで選ばれた11人の審査員で構成され、起訴相当の場合は11人中8人以上の議決が必要とされている。小沢民主党幹事長「起訴相当」議決の要旨(読売新聞 4月27日) >起訴相当の場合は11人中8人以上の議決が必要とされている。TVのニュースによると11人全員が起訴相当の判断を下したそうです。一般人が見ることの出来ない証拠を検察官以外が見て、 全員一致で「起訴相当」が出たという意味は大きいのではないでしょうか。つまり、どう説明を聞いても解せない部分が多かったということです。結果論ですが、この前、検察が起訴をしなかったのは、「検察の不当捜査」とか「検察の横暴」と、小沢シンパがマスメディアを遣って騒ぐことを防ぎつつ、一般市民によって判断を下してもらう。 しかも昨日、同じ検察審査会によって鳩山首相が不起訴になっているから、検察審査会の判断を叩き難い状況です。 検察は今も地道に捜査を続けているという一部週刊誌の報道もありますが、3ヶ月以内に結論を出さざるを得ない(3ヶ月後は選挙)なかで、仮に検察がまた不起訴にしたところで、鳩山首相のように親子間の資金移動ではなく、小沢の場合は政治家の事務所名義で何億もの土地購入。しかも、これまでの言動から見ても、まっとうに稼いだ自己資金とは思えない悪質さが目立つので、検察審議会で再び起訴相当(2度目は強制起訴)になる可能性が高いと思われます。 小沢への起訴相当との結果は、ただでさえ内閣支持率と故人支持率が大幅に落ちているので、新たな何かが無かったとしても、このタイミングでニュースになるだけで、民主党にとって、かなりの致命傷になるでしょう。 しかも、小沢は幹事長続投宣言をしていますし、せっかく事業仕分けショーで少しでも支持率を回復させようと下っ端が頑張っているのに、総理と幹事長のルーピーペアが足を引っ張っているようでは、ザマァwとしか言えませんね。