痛いニュース(ノ∀`) 2007年11月18日“攻撃しちゃダメ、占領はOK” 無防備平和宣言条例、署名が法定数超え直接請求成立…札幌札幌市民による「無防備平和条例」の直接請求運動で、市選挙管理委員会は16日、市民の署名を4万1619人と確定。市議会への条例提案に必要な法定数を1万427人上回り、直接請求が成立した。運動主体の「無防備地域宣言をめざす札幌市民の会」は19日に市選管から署名簿を返され、22日に上田文雄市長に条例制定の請求書や条例案などを提出する。請求代表者の森啓・北海学園大教授(自治体学)は「市民から権限を負託された市長と市議は重く受け止めてくれるだろう」と話した。http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20071117ddlk01040083000c.html※関連スレ【社会】"自衛隊に協力しないし、占領していいから戦争に巻き込まないで" 全国で「無防備宣言」運動★2"「宣言すれば平和を確保できる」「武力攻撃を免れることが可能」などの合言葉で戦争不参加や反戦を呼びかけ、自治体に「無防備地域」宣言の条例制定を請求するため署名運動などが進められている。敵国の占領や攻撃に対し、抵抗も武装もしない地域を無防備地域とし、敵の無血占領を認め、無条件降伏を宣言することで、住民の無用の犠牲を防ぐのが狙い。ジュネーブ条約は守られないケースが多々あり、「宣言したところで安全は守れない」といった声も。"http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132549987/※Wikipediaより抜粋「無防備地区」紛争当事国が無防備地区を攻撃することは、手段のいかんを問わず禁止する。紛争当事国の適当な当局は、軍隊が接触している地帯の付近またはその中にある居住地で、敵対する紛争当事国による占領のために開放されているものを無防備地区と宣言することができる.次のすべての条件を満たさなければならない。(a) すべての戦闘員ならびに移動兵器及び移動軍用設備が撤去されていること(b) 固定した軍用の施設または営造物が敵対的目的に使用されていないこと(c) 当局または住民により敵対行為が行われていないこと(d) 軍事行動を支援する活動が行われていないことhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%98%B2%E5%82%99%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%AE%A3%E8%A8%80-----------------------------(引用終了)----------------------------まさに、痛いニュースで紹介されることが相応しいほどのイタさかげんです。「無防備宣言」の無謀ぶりや奇麗事に隠された怖さについては、過去の拙日記で何度も書いてきたので、省きますが、2006年11月12日(日) まだ凝りもせずにやってる無防備地域宣言運動2005年11月21日(月) 無防備地域宣言=進んで奴隷になる宣言です。2005年11月12日(土) 無防備で平和が守れたら軍隊以前に警察なんていらないだろ。こういう「戦争に巻き込まれるはゴメンだけど占領されるならOK!」と、平和ボケが極まった発想が思い浮かんで、あらゆる地域で、否決を繰り返しながらも、懲りずに署名運動をしている人が出てきちゃうのは、日本が過去に一度も植民地支配をされて、奴隷のような生活を送ることを体験したことがないから、占領なら良いという浅はかで危険な発想が出てくるんじゃないのだろうかと、近頃、思うようになりました。オマケ:↓まさにこれにつきると思うけどなぁ。画像クリックで拡大。◆<墓場鬼太郎>08年1月からアニメ化 野沢雅子らが再び集結水木しげるさんの人気マンガ「ゲゲゲの鬼太郎」の原点とも言われる「墓場鬼太郎」がアニメ化されることが明らかになった。08年1月から、フジテレビ系毎週木曜深夜の「ノイタミナ」枠で放送開始。全11話。「墓場鬼太郎」は水木さんが1950年代に貸本などで相次いで発表した作品で、鬼太郎のデザインが現在と異なるほか、勧善懲悪が主体の「ゲゲゲ…」とは異なり、昭和30年代の高度経済成長期を舞台に、妖怪の目を通じて人間のおかしさや悲しさを表現するという大人向けの内容となっている。アニメは「貸本版・墓場鬼太郎」(角川書店)の中から11のエピソードを選ぶという。 鬼太郎役には、アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」で鬼太郎役だった野沢雅子さん。ねずみ男役は同じくかつての「鬼太郎」に出演した大塚周夫さん、目玉おやじ役は田の中勇さんと、往年のキャストが再び集結する。(毎日新聞 11月15日12時13分)-----------------------------(引用終了)----------------------------これは楽しみです〜。