2005年09月08日(木) |
予想通りの再度の強硬策 |
台風一過、朝から真夏日を思わせる暑い1日でした。私は衆議院選挙の方にシフトしました。しかしながら、現地から伝えられる強制測量と対峙する緊迫した陣地戦に、想いを引っ張られます。
反対派住民は、トラストの森の小屋と3つの茶畑に抵抗拠点を構えました。最初は小人数だった参加者がドンドン増え始め40人に達しました。午前中は、小屋も茶畑も一進一退の攻防であったとのことです。
ところが、午後になると県側は、2日目同様の強攻策に転じ、村田さん、桧林さんの茶畑2ヶ所に50人から70人の二つの部隊が襲いかかり、測量を強行しようとしました。空港管理室長・岩崎富夫さんの直接指揮なのか、よくわかりません。
しかしながら、またしても地権者の大地から湧き上がるような叫びと住民の抵抗で14:00から15:00にかけての県の実力行使は失敗したとのことです。明日こそ谷和美空港部長は住民の前に姿をあらわすべきです。
あなたが言う所の「安全優先、実力的なことを行わない」という議会答弁が全くのウソであることを今日も強硬突破で実証しました。一方でトラストの森の小屋を巡る測量では、安易に警察力に頼ろうとする権力主義的な姿勢を見せています。
さて問題はまたしても明日です。7:30茶畑に集合です。明日茶畑を守りきれれば10日までに本当に測量が終わるのかという新たな争点が浮上します。これは県にとって大きな誤算です。収用手続を進めれば地権者は抵抗の意志をなくするはずという「権力者の住民をさげすむ姿勢」の破綻でもあります。
今日のテレビ報道がいくつもなされていますが、見落とした方には、SBSニュースが次のサイトで見ることが出来ます。 http://www.digisbs.com/newsilocal/
※※ 総選挙もあと2日。3日間連続した台風報道をきっかけに、有権者が「小泉マジック」のトリックを見破る現象がはじまらないのかな、と期待するところはあります。また、アメリカのブッシュ大統領のハリケーン被害への支援策の無策ぶりが小泉首相に重なることはないのだろうか、とか、いろんなことを考えている毎日です。
|