みのるの「野球日記」
==すいません、ちょっと宣伝です==

●『中学の部活から学ぶ わが子をグングン伸ばす方法』(大空ポケット新書)

新刊が発売になりました。
しらかし台中(宮城)の猿橋善宏先生の
指導法などが掲載されています。
詳しくは、大空出版HPをご覧ください。
http://www.ozorabunko.jp/book/gungun/

●『グラブノート』(日刊スポーツ出版社)
BBA梅原伸宏さんのグラブ本。構成を担当しました。
親指かけ・小指かけの結び方、グリスの入れ方など、
グラブをよりよくするための方法が書かれています。

*ツイッター始めました
@mino8989 です。

2004年08月16日(月) 野球王国静岡

 第10回中学校軟式野球交歓会静岡大会が8月12日から14日まで、東海大学松前球場をメイン会場に開催された。今年は県外42チーム、静岡県内16チーム、静岡市内34チームの92チームが参加。史上最高の参加チーム数となった。

 13日に横浜で仕事、14日から甲子園に行く予定にしていたので、今年は12日だけ参加。朝っぱらの新幹線で新横浜を出発し、9時前に開会式の会場となる東海大学松前球場に到着。ここを訪れるのは2月にあった東海大の三保キャンプ以来。キャンプのときスタンドにいるのは大学の関係者だけで閑散としたもの。だが、交歓会のときは違う。さまざまなユニホームを来た中学生がわんさかいて、賑やかなスタンドに変わっていた。

 静岡交歓会の特長ともいえる出場全チーム全選手による入場行進が始まる。1チーム20人と考えても、2000人近い中学生が一斉に入場行進を行なう光景はなかなか感動もの。なお、今年の静岡交歓会は少年野球チームも同じように行進。中学チームはプラカードを持っての行進だったが、少年野球はプラカード+団旗を持っていた。あとで中学の先生が「あの団旗いいな〜。中学も作るか!」と言っていたが、同感。団旗って、なかなかカッコイイ!

 開会式を終えたあと、実行委員長の弓桁義雄先生(東海大翔洋中)と話す。
「少年野球はいつも入場行進があるから、自分のチームでプラカードを持っている。中学になると、全国大会くらいにならないと入場行進はなかなか経験できない」
 聞きながら、そうだよなぁと心の中で頷いた。自分の中学時代を振り返っても、入場行進なんてした経験はない! 少年野球のときは区大会とか小さな大会でも入場行進はあった(気がする)。

 入場行進を観ていると、チームの個性が見られて面白い。慎重に慎重に歩幅をあわせようとして、なかなかスピードの上がらないチームや、歩幅が大きくやけに進みが速いチームなどまちまち。あまりにもだらしなくて、開会式が終わった後、球場の周りを再度行進させられていたチームもあった。。

 開会式のあと、松前球場で行われた、東海大翔洋中vs東林中の開幕戦を観戦。この日の夜に催される講演会の講師として招かれた「流しのブルペンキャッチャー」安倍昌彦さんと一緒に見る。しばらくしてから、安倍さんと一緒に会場を移動。車で40分ほどの球場で小松川三中が試合をしていたからだ。
 残念ながら関東大会は見られなかったため、7月の桐蔭学園中Gで見た以来の小松川三中の試合。桐蔭中で大乱調だった左の2年生エースが、かなり成長していて驚いた! 関東大会でも全国制覇した習志野二中に延長で惜敗したのも頷ける。中学生の成長の早さには驚くばかり。。旧チームの4番サードくんも後輩のお手伝いとして、交歓会に来ていた。ベンチで後輩に指示を送る姿を見て、コーチ? と思ってしまうほど貫禄十分。高校でどんな選手になるか、楽しみだ。

 スタンドで観ていると、次の試合を行なう修徳学園中を発見。小野寺信介先生と、少し話す。この日は甲子園で修徳vs鹿児島実が行なわれており、つい数分前に修徳が勝利した。決勝タイムリーを打った長野は修徳学園中の卒業生。ちなみに長野の弟は修徳学園中の旧チームで主将を務めていた。

 夜。安倍さんの講演会を東海大翔洋高校の音楽ホールで聴く。開始前はかなり緊張気味の安倍さんだったが、講演会が始まると、いつもの饒舌な(?)安倍さんに。「見るものとしての野球」というテーマで1時間半ほど話をされた。会場は中学生、指導者、保護者と約1000人ほど。1000人の前で喋るってどんな気分だろう。。
 講演は大好評。「安倍さん深い!」と絶賛する先生方が多数。確かに、野球を見る目が深い、とワタシも改めて思いました。

 講演終了後、近くの居酒屋で20日からの全中に参加する刈谷東中の木野昌孝先生の激励会開催。東海大会の初戦で対戦した松坂中部中の道貝投手がすごかったそう。「鶴川(明徳義塾中)より速い投手を初めて見た!」と興奮気味に話をされていました。

 そんなこんなで0時頃、ホテルに戻り、長い充実した一日が終わりました。

 なお、静岡は来年の全中の開催地。草薙球場と西ヶ谷球場で行われる。草薙球場といえば、沢村栄治が全米相手に好投した球場。西ヶ谷球場も立派な球場と聞くし、来年の全中が楽しみ。静岡は近いし(笑)。確か来年は愛媛だったような…。

 ちなみに県外参加チームは以下の通り。

【県外参加チーム】
<北海道>
岩見沢市立光陵中
<栃木>
小山市立第三中、栃木市立吹上中、栃木市立東中、小山市立間々田中
<千葉>
東海大学付属浦安中
<東京>
足立区立第九中、修徳学園中、江戸川区立小松川三中、明星中、東海大学付属菅生中
<神奈川>
慶應義塾湘南藤沢中等部、相模原市立東林中、茅ヶ崎市立萩園中、桐蔭学園中、桐光学園中
<石川>
金沢市立額中、金沢市立森本中、珠洲市立緑丘中、珠洲市立宝立中、小松市立芦城中、星稜中、鶴来町立北辰中、根上町立根上中、能都町立能都中
<新潟>
糸魚川市立東中、上越市立雄志中
<愛知>
依佐美クラブ、刈谷市立刈谷東中、名古屋市立豊正中、緑クラブ、豊田市立上郷中、大府市立大府中、東海市立上野中、名古屋市立有松中
<岐阜>
養老町立高田中
<三重>
玉城郡立玉城中、四日市市立港中
<滋賀>
近江八幡市立八幡中
<兵庫>
神戸市立歌敷山中、神戸市立大池中、神戸市立櫨谷中


 < 過去  INDEX  未来 >


みのる [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加