みのるの「野球日記」
==すいません、ちょっと宣伝です==

●『中学の部活から学ぶ わが子をグングン伸ばす方法』(大空ポケット新書)

新刊が発売になりました。
しらかし台中(宮城)の猿橋善宏先生の
指導法などが掲載されています。
詳しくは、大空出版HPをご覧ください。
http://www.ozorabunko.jp/book/gungun/

●『グラブノート』(日刊スポーツ出版社)
BBA梅原伸宏さんのグラブ本。構成を担当しました。
親指かけ・小指かけの結び方、グリスの入れ方など、
グラブをよりよくするための方法が書かれています。

*ツイッター始めました
@mino8989 です。

2004年02月13日(金) 結果は心の中にある

 先日、取材で刈谷東中(愛知)へ行ってきました。甲府への特急に続き、豊橋まで新幹線! 帰りは名古屋から「のぞみ」でした。じつは「のぞみ」に乗ったのは、生まれて初めて。かなりワクワクして乗ったんですが、ほとんど寝ていまして…。しかも夜だったので、外の景色も見られないし…、今度はもっとじっくり乗ってみたいと思います。特急、新幹線と来たので、今度は飛行機で取材に行きたいと密かな野望(?)を持っています(笑)。

 刈谷東中野球部を指導する木野昌孝先生は、この日記で何度か登場していますが、毎年12月に行われる「愛知トレーニング交歓会」の実行委員長を務めています。3月の金沢交歓会、8月の静岡交歓会にも毎年のように参加している、非常に「熱い」先生です。

 木野先生と初めてお会いしたのは、昨年のちょうど今頃でした。お会いした場所は東林中(神奈川)・佐相先生のご自宅。佐相先生の奥さんの手料理を、佐相先生、宝立中(石川)・山岸先生、木野先生、そしてワタシの4人でご馳走になりました。
 そのとき、初めて木野先生に言われた言葉が「キミは佐相先生の息子さんか?」でした。いやいや、年齢的に見て絶対有り得ないでしょう! と思ったのですが(笑)。第一声があまりにもインパクトがあり、いまでも覚えています。
 ご飯を食べながら、そしてお酒を飲みながら、木野先生の話に耳を傾けていました。この先生、すごい! そう思いました。今まで情熱のある先生方とはたくさん会っていましたが、木野先生はまた違う「熱」を持った先生でした。

 昨年の8月に行われた静岡交歓会で、木野先生のお話をじっくりと聴く機会がありました。木野先生が宝立中の部員を前に1時間ほど講演をしたのですが、テーマは「王様はいらない」「結果は心の中にある」ということでした

・「王様はいらない」
中学野球を勝ち抜くためには、お山の大将(=王様)はいらない。王様は得てして、ガマンできないことが多く、夏の連戦、しかも終盤にミスを起こす。

・「結果は心の中にある」
自分が負けたと思えば負け。あきらめた時点で勝負は決まっている

 今回の取材でも、このふたつの話がでてきました。特に「結果は心の中にある」は、交歓会の席で何度もお話されることで、木野先生が非常に大事にされていることです。
 試合までにどれだけの練習を積み重ねてきたか、どれだけ自分を追い込むことができたか、自分でやり残したことがあると思えば、心の中に不安が生まれる。その時点で、勝負に遅れをとっている、とも言えます。

 木野先生は02年の3月まで豊橋中部中を率い、02年4月から現在の刈谷東中を指揮しています。豊橋中部中では01年の全中に出場し、ベスト8まで進んでおり、そのときのメンバーのひとり久米千春選手が、愛工大名電でセンバツに出場します。ちなみに、全中の準々決勝で負けた相手が明徳義塾中でした。今年のセンバツにも出場する鶴川将吾にノーヒットノーランで負けました…。

 刈谷東中に赴任し1年目に指導した西村総一朗選手も、今年のセンバツで東邦のメンバーに選ばれています。週刊ベースボールから発売された『センバツ完全ガイド』を見ると、西村選手の好きな言葉は「結果は心の中にある」と書かれています。これを見た瞬間、なぜかとても嬉しくなりました。中学時代に、木野先生に教わった言葉が、いま好きな言葉として心に残っている。しかも、指導を受けたのはわずか1年。野球部在籍はわずか4ヶ月です。木野先生の指導力、改めてすごいなと思いました。
 
 先日、日大三島の原史彦選手の取材にも伺いました。彼の好きな言葉は「苦しい時こそ意地を張れ」でした。これは、伊豆長岡中(静岡)野球部の松井清隆先生から教えてもらった言葉だそうです。「苦しい時こそ、下を向かずに、上を向いてガンバレ」という意味で、原選手は今でもこの言葉を思い、練習をしているそうです。「中学時代がボクの野球の原点です」とも話していました。言うまでもなく、中学時代は大事な時期なんだと改めて思いました。

 ちなみに…東邦のほかの選手の「好きな言葉を見る」と、なかなかイイです! 気に入ったものを紹介します。

・奥村将士 「努力は必ず報われる」
・新山史也 「二死からの夢がある」
・水谷謙介 「極」
・高山正登 「笑えば何でもできる」
・木下達生 「匠」
・堀尾旭弘 「逆境は順境」

「二死からの夢がある」、いいですね〜これ。東邦は東海大会の準決勝で、延長10回裏、二死満塁から逆転サヨナラ満塁HRで勝っているんです。それで、思い付いた(?)言葉だと思われます。

 もうひとつ。「逆境は順境」と書いた堀尾選手の好きな食べ物は「吉野家の牛丼」だそうです。悲しんでいるでしょうね…。ほかにも「牛丼」が二人います。練習後、よく吉野家に通っていたのでしょうか。。

 ちなみに、ワタシの好きな言葉は、「目標がその日その日を支配する」です。横浜高校の渡辺監督がよく使っている言葉です。松坂も好きな言葉に、この言葉を書いています。「目標設定」がいかに大事かを、よく考える今日この頃です。


 < 過去  INDEX  未来 >


みのる [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加