2006年05月21日(日) |
ダ・ヴィンチ・コード |
えらい騒がれようでしたが、果たして前評判通りに興行収入はあがっているのかどうなのか(気にするところはそこだ)
取り敢えずトム=ハンクスのあの髪型は予告を初めて見たときから気に入りません。戻してほしいです。
とにかく、原作を壊さぬよう、出来る限り再現しようと骨を折っているのはわかりました。先ずルーブルだしね。 ただ、説明不足なのはなんともいいようがない。まあ、そうなるんだろうとは予想していたんだけど。 暗号なんて、映像で説明するにはちょっと向かないものだよね。 あと、圧倒的に時間が足りないって感じがする。サクサク進みますよ話が。
ラングドン教授のイメージは、優男で、研究者肌で、なんでまたこんなことに巻き込まれなきゃならないんだ俺は関係ないだろうって、ちょっと疲れた感が欲しかったんだよね。前作の「天使と悪魔」で大変な目に遭ったから、もう嫌だと思ってたんじゃないかと。まあ、そのおかげで本の出版にこぎつけたわけだし、ヴァチカンにちょっとしたコネを持つわけだし、終わり良ければ何でも良さそうな人だとも思うが。
ただね、トムの演じるラングドン教授は妙に眉間に皴を寄せていて、原作より多少かっこいいんだよ(いいじゃないかそれで) 眉間の皴は単に眩しかっただけなのかもしれないけど、でも気になる。 もっと巻き込まれた感があればよかったのになあ教授は。
図書館のシーンは綺麗さっぱり削られておりました。 バスの中で携帯を借りてそれで検索するという、いかにも現代っぽいアレンジが成されておりました。時間と説明の短縮になるしね。
残念だったのは、宗教絵画に対する図像学的ご講義がさっぱりなかったこと。 岩窟の聖母もモナ=リザも一瞬ですよ。最後の晩餐だけはティービングが説明をしてくれたから映ってたけど、小さな複製だけでした。 岩窟の聖母の刀のような手も、描き直した絵のこともさっぱり触れていません。 冒頭の「象徴」についての講義中に僅かに触れていただけというか、それが暗号に関わってくるからないと困るというか。
ラングドン教授の新刊、あれは「天使と悪魔」の事件後に書いた論文ですね。 一躍星の人ですよ。
クリプテックスについても、その他の暗号についても説明はないので、スヴ=ロサ(これで合ってたっけ)とか唐突に言われてもわけわかめです。 最初の数式についても、順番が違うとか言われてもなんなんだか。 でもクリプテックスがどんな形をしているものか、それがわかりました。こういう点では映像っていいんだけどね。
コレ警部補の出番が減ったよなあ。
シラスくんの過去の回想シーンなんて、あってなきが如し。っていうか、何を言いたいのかあまりわかりません。報われない子供だったということだけは確かです。
そういえば、影の評議会の司教さんたちの頭がトンスラだ!と非常に期待し、喜んだ呉川でありますが、帽子のとれたアリンガローサ司教の後頭部が映ったときにがっくりです。なんだよ剃ってないじゃないか。トンスラじゃないのかよ。ザビエル頭だと思って楽しみにしてたのに!(おい)
影の評議会が集まっていた教会の全景は非常にCG臭いです。生もの映した方が映像作るより楽な筈だから、どこかの教会を撮ってきたんじゃないかとは思うんですがそれにしてもCGっぽいです。
ステンドグラスがいいなあと思いました。 ゴシック建築かなあとか昔の記憶を総動員してみましたが、ちょっと思い出せませんでした。
フランス語とイタリア語と英語と、あとはラテン語か何とか語かの入り混じった音声でした。 キリストが生きていた時の言語って何語っていうんだったっけなあ。
イアン=マッケランは好きなんですが、あの方は本当に悪役とか影の黒幕とか、その手の役が多いですよね。や、似合うんですが、たまには違う役もどうなんですか。
最後の、ピラミッドの真下に眠るマリアを思って、膝をつき祈るシーンは、原作でも好きな場面なんですが。 それを映像で観られたのはよかったなと思うんですがしかし、眼を閉じる直前、何故トムは一度右に視線を送ったのか。 その目線の意味は何だったのか、気にかかっているのですが、一緒に観に行った友人には「そんなのあったっけ?」と言われ、私の見間違いだったんだろうかとこのザルな頭を危ぶんでいるのだけれども、見てましたよね?ちらりと右を見てたよね?
纏めると、 頑張って作ったんじゃないの? という感想で。
私は結構前に原作を読んでいて、うろ覚えでところどころ忘れてるという状況で観に行ったので、そこそこ楽しめました。 どんな話かわかってるし、暗号とかも一度読んで確認しているからなんとなくわかるしね。 でなければ、多少展開についていけなくなるかと。
結論 可もなく不可もなく。
|