日々あんだら
DiaryINDEX|past|will
2005年07月20日(水) |
子供の躾(未経験者の戯言) |
最近、社会派に転向しつつあると噂の日々あんだらです。 今日の話題は、子供もいない僕が偉そうにいえることじゃないんじゃないかとも思うんですが、 最近気になっていることなので。
こないだ某所で友人がこんなことを書いていた。 3連休に愛知万博に行った時、パビリオンの入り口で並んでたら子供が騒ぎ出したのに親はほったらかし。 そのうち後ろにいたおっちゃんがその子の頭をしばいたらしく、それでその親と怒鳴り合いになっていた、と。
まあ、他人の子供の頭をいきなりしばくおっちゃんもどうかと思うけど、 一番情けないのはその親ですよね…?
昔、僕もこういうことがあった。
新潟のある公共温泉(1000円くらいで入れるやつ)の露天風呂につかっていた時のこと。 他にもお客さんは何人もいたんだけど、その中に親子連れが1組いた。子供は小学校低学年くらいかな?
その2人はしばらくお湯につかった後(その時点で子供がタオルを湯船に入れててカチンと来てたんだけど)、 湯船の脇におかれていたベンチに座って涼んでいた。
そのうち、その子が手に持っていたタオルを湯船に投げ込み始めた。 僕は少し離れたところでつかっていたんだけど、投げ込んでいた近くにも他のお客さんがいる。 その子は投げ込んでしばらくすると湯船に沈んだタオルを取り、ベンチに戻って投げ込む、という繰り返し。 落下地点の近くにいたお客さんは迷惑して遠いところに移動したり、他の人も一様にむっとした顔をしている。
そんな険悪な雰囲気もお構いなく、その子は延々と同じことをし続ける。 父親はというと、「そんなことしちゃダメじゃないかー」と迫力に欠ける口調で繰り返すのみ。 もちろん子供はそんなこと聞きやしない。
7度目か8度目か、我慢しかねた僕はとうとう行動にでた。 子供がタオルを投げ込んだ瞬間立ち上がり、そのタオルを掴むと無言でその親子の足元に放り投げ、 そのまま出て行こうとした。
その瞬間の背後から聞こえてきた父親の言葉。
「ほら見ろ、怒られちゃったじゃないか」
僕が本当に切れたのはその瞬間だったのかもしれない。
「『怒られちゃった』ちゃうやろっ!!他の人に怒られる前にお前が怒れっ!!」
振り向くとそう父親に怒鳴ってその場を後にした。
「他の人に叱られるからやめなさい」って注意の仕方をする親が最近多い、ということを言ったのは僕の会社の同期だったけど、確かにそう言われてみるとそうやなぁ。
要は、親本人が叱っているのではなくて、「他の人」を立てて間接的に叱っているというところか。 子供を叱って躾をするのは親本人の責任ではなかったのか。 それを言うなら「他の人に迷惑がかかるから…」と言うべきなんじゃないのか。
恥かしい話なんだけど小学校5〜6年生の時、親戚の家に遊びに行って生まれて初めて回転寿司に行った。 (当時、というか今も小豆島に回転寿司はない。笑)
まあ、子供にしたら珍しかったわけですわ。お寿司がコンベアに乗って次々やってくるのが。 それでお腹がいっぱいになてからもお皿に触ったり、取ったお皿を戻したりして遊んでいた。 両親はおじさんおばさんと話してて、こっちに気付いてなかったんだと思う。
そうしたら向こうの席に座っていたおっちゃんがやってきて、 「コラ坊主、みんなが食べるもんでそうやって遊んだら汚いやろ」と叱られた。 (実際はもっとガラの悪い口調だったと思う。^^;)
その時、ウチの両親はそのおっちゃんの席まで行って謝り、お店の人にも謝っていた。 もちろん、僕はその後こってり絞られた。 それが親として、当たり前の対応なんじゃないだろうか。 (ホントは僕がやっていることに気付いて親が先に叱るべきだったんだろうけど)
最初の話に戻るけど、他人の子供をいきなりしばくのはさすがにやりすぎ。(笑) が、騒いでる子供を叱ってやめさせるのは親の役割だし、 それをせずに周りの人に叱られて逆切れする親は情けないと思う。 むしろ、そのおっちゃんにはお詫びすべきだろう。
時々電車や、帰省する時の船の中で騒いでる子供がいる。 子供だから騒ぐのは仕方ないし、むっとしながらもある程度までは我慢するようにしている。 が、公共の場ということを考えて、いくら子供だからと言って騒ぎすぎというレベルはある。 そういう時、僕は子供ではなく、その親に注意するようにしている。 時々逆切れされてケンカになることもあるけど(笑)、たいていは「すみません」と言って子供に注意している。 そういう時、良く聞くのがやはり「他の人に怒られる(た)から…」という台詞。 いや、だから「他の人に迷惑やから…」やってば。(苦笑) (ちなみに0〜3歳くらいの、分別のつかない乳幼児が泣き喚くのは仕方ないので、 それは我慢するか、立ち去ります。) (小学校高学年くらいの子供に対しては、その子に直接注意します。)
ついでに話はちょっと変わるけど、体罰について。躾に体罰は必要だと思ってます。 もちろん暴力はいかんけどね。 「体罰」と「暴力」の境界線はどこ?と言われるとhide基準では「怪我をするかどうか」。 それによって血が出たり痕が残ったり、ましてや骨折や火傷や内臓損傷とか、 そういうのは暴力であり虐待以外の何物でもない。
でも、体罰って必要でしょ? 弟妹がたくさんいるし、親戚でも自分より小さい子が多いのでいろんな乳幼児を見てきたけど、 あれってホント猿です。獣です。(笑) 馬や牛に叩いて覚えさせるのと同じで、彼らにも痛みをもってやっちゃいけないことを教え込むしかない、 というのが僕の感想。 もちろんやりすぎはいけないけど。
僕なんかオカンの往復ビンタや、親父に殴り倒されて蹴り回されたり、そうやって育って来ましたがなにか? (もちろん親に殴られて怪我したことはないけどね。せいぜいタンコブまで。)
だから最近の学校の先生って大変やなぁ、と思います。 今だと廊下に正座させたら体罰になるんですか? やっぱり教師にもしばき回されながら学校に通ってましたけど…? 中学の時は遅刻したら廊下に正座で、毎日正座してましたけど…? (なんかこういう風に書くと、小さい頃どれだけ悪ガキやってん?って思われそうやけど。笑)
いろんな先生に張り倒されましたが、親が学校にクレームを付けたのは2回だけ。 1回目は小4の時に1.5cm角の角材が折れるほどの勢いで頭を叩かれた時。 2回目は小6の時に先生(水虫付き)が履いてたスリッパで頭をしばき回された時。 前者はさすがにそれはやり過ぎだ、怪我したらどうすんねん、と。 後者は子供の尊厳をなんやと思ってんねん、と。
それ以外の時は「先生に怒られたんはあんたが悪いんやろ!」ってかえって余計に怒られてしまうので、 先生に叱られたことは親に隠してました。^^;
まあこれは僕個人の感覚なので、人に押し付けるつもりは毛頭ないけれど、 多分僕に子供ができてもそういう感覚で行くと思います。
まあ、子供はおろか親たちも周りから見たら恥かしい行動をやってたりするからなぁ… そういう人たちに子供の躾をきちんとしろ、と言っても無理なのか。 …って、「無理」の一言で片付けられるようなことじゃないんだけど。
ちなみに僕もその場のノリによっては公共の場で騒いだりしてるので偉そうなことは全く言えません。 ただ、それを誰かに注意したら逆切れしたりするんじゃなくて、 素直に「すみません」と言えるようにはしておきたいと思うんだけどね。
いや、その前にええ歳こいて人に注意されるようなことすんなよ、ってことなんですけど。。。(恥)
|