江草 乗の言いたい放題
コラムニスト江草乗の日記風エッセイ クリック募金にご協力お願いします。

日記目次(検索可能)前日翌日 エンピツ投票ランキング  江草乗の写真日記  ブログ  お勧めLINKS  

ご愛読ありがとうございます。「江草乗の言いたい放題」は読者100万人を目指す社会派コラムです。一人でも多くの方が読んでくださることで、執筆意欲は倍増します。ぜひ、お友達に勧めて読者数UPにご協力ください。掲示板へのご意見の書き込みもお願いします。

2015年02月14日(土) 小学校での英語教育にオレは反対だ!        ブログランキング投票ボタンです。いつも投票ありがとうございます。m(_ _)m 携帯用URL by Google Fan




 小学校で英語が必修化されるという。この動きはもう止められないわけだが、その理由が「中学高校で6年間も勉強してるのに、英語を使いこなせないから小学校から早期教育する」ということなら笑止千万である。そんなことをしても結果は「12年も勉強してるのに使いこなせない」と変わるだけだからだ。

 そもそも使いこなせないのではなく、使う人は使ってるしそうでない人はそうでない、ただそれだけのことである。なぜ教育の効果を全員に求めるのだろうか。能力や努力に差がある以上、その到達点が違っていることは当たり前である。

 日本の企業が世界にその製品を売りまくって世界中にメイドインジャパンが行き渡ってるのは事実である。もしも日本の英語教育が100%ダメなものならば、そういうビジネスマンも出現しなかったわけで、英語教育がベーシックの部分を担っていて、それ以上の高度な能力の基礎となったからこそ世界に日本企業が進出できたのではないか。

 英語を学ぶということは、他の何かを削るということになる。小学校では算数や国語、理科社会を学ぶ。道徳教育の必要性も取り沙汰されている。やることはたくさんあるのだ。そこに英語もやるということになれば、その分国語や算数の時間を削ったり、社会の時間を削ることになる。結果的に削られた教科科目の学力が低下することにつながるのではないか。

 もちろん小学校での英語教育の成果が、他教科の学力低下以上の価値をもたらすのならば、損得勘定を考えた上で導入した方がいいということになる。ただ、算数や国語の学力低下が実際に起きれば、現場はさらに混乱するだろう。現状での学力低下や学級崩壊はもはやどうしようもないところまで来ているのだ。

 もうひとつの問題点は「学力差」の発生である。小学校のうちに英語を学ぶことになれば、当然のことだがその中で学力差が発生する。英語のできる子どもとできない子どもの差が6年分つくのである。中学校入学時、こうした大きな学力差が存在する集団に対してどうやって授業を行うのだろうか。少なくとも今の中学の英語教育というのは、みんなが同じスタートラインに立つことを全体にカリキュラムが考えられているはずだ。その大前提が崩壊するのである。現場の混乱は大変なものとなる。

 オレは国語教師なので当然のことながら国語の学力低下が心配になる。小学校の時は国語をしっかりやらせて欲しい。漢字を覚え、ちゃんとまともな文章が書けるように最低限の学力を身につけさせて欲しい。算数も同じだ。かけ算の九九がわからないとか分数の計算ができないとか、そんなレベルなら小学校を留年させてもらいたい。そんな児童に対して「英語教育」なんてふざけるな!と思うのである。まず小学校でやるべきことをきちんとやれと言いたい。

 小学校の先生は忙しい。昔よりも問題を抱えた生徒も増えたし、家庭が崩壊していたり親によるネグレクトもある。虐待を受けている子どももいる。そうしたことを発見するためには教員の側にさまざまな余裕が必要だ。しかしなかなかそういう時間的な余裕が今の小学校・中学校の教員にはないのである。そんな中で英語教育が導入されていったいどこにしわ寄せがい行くのだろうか。オレはそれを心配しているのだ。

 今は街にいくらでも塾がある。進学塾だけではなく、英語を学びたいのならいくらでも駅前留学できる。自主的に勉強したい者はそういう場所を利用すればいいだけのことだ。そして小学校で英語を学ぶようになれば当然、小学生向けの塾でも英語を教えることになる。それはますます「塾に行ける子」「塾に行けない子」の学力差を生み出すことになってしまうのだ。おそらく他の教科以上に差は大きくなるだろう。

 中学高校の英語教育が、実用的な英語力につながっていないのはただ単に実際の社会生活で必要ないからである。日本語が使えればそれで十分の社会でどうして無理に英語力を高める必要があるだろうか。

 中学生高校生がスマホの使い方に習熟してるのは、それが彼らの実生活で必要だからである。必要だから覚えるし、必要でないなら覚えない。入学試験に必要だから受験勉強するし、必要ないからしない。すべてそういうものである。入学試験がもっと「英語の実用性」にシフトするならそれこそ英語教育のあり方も変わっていくだろう。しかし、現行の入試は設備の関係もあって英語を話したり聴き取ったりする方向にはそれほど配点を与えられない。英語リスニングは950点中の50点しかない。だからその程度の対策しかしないし、その対策すらしない受験生もいる。

 オレは受験勉強の時は英語が苦手だった。しかし大学生になって英語でさまざまな海外SF小説を読むようになってものすごく英語が好きになったし面白く感じるようになった。ただそれだけのことである。使うから上達するし、使わないと上達しない。

 英語が使えなくても、ちゃんと日本語だけで日常生活に不自由しないのは日本がそれだけ独自の文化を持ってるからである。高度な大学教育も一部の大学を除いては日本語で行えているわけで、学術書や専門書もすぐに翻訳されるし、日本語がきちんとわかるというだけで我々は多くの恩恵を手に入れることができるのだ。そんな国に生まれてきたことに感謝し、「グローバル化=英語教育」と勘違いしている連中にだまされないことである。自分たちの日本文化を理解し、それを世界に発信できることこそが真のグローバル化であるとどれだけの人が気づいているだろうか。


↑エンピツ投票ボタン。押せば続きが読めます。登録不要です。
応援の投票ありがとうございます。"/←1位を目指しています! m(_ _)m   投票博物館



My追加
江草乗の言いたい放題 - にほんブログ村

前の日記   後の日記
江草 乗 |ファンレターと告発メール   お勧めSHOP エンピツユニオン