2007年09月13日(木) |
宇宙一のKY(空気の読めない)男 |
携帯用URL
| |
|
安倍晋三はなぜ参院選で敗北した時にすっぱりと辞任しなかったのだろう。周囲があれだけ「辞めろ辞めろ」の大合唱だったときに、自分が辞めなければならないとはちっとも思っていなかったみたいだ。赤城農水相を更迭したときも、90%以上の人が「おまえも辞めろ」「おまえが辞めろ」と思っていたという。そんな空気の読めない男、安倍晋三が周囲の批判にも耐えて、しぶとく政権の座にしがみつき、アメリカのポチとなって「インド洋無料給油所法案」を断固通過させようとしてるのを見て、オレはけっこう評価していたのだ。「あいつは確かにバカだが、その分愚直に物事を実現させようとする粘り強さがある」と思っていたのである。
しかし、オレの期待は見事に裏切られた。いきなりの自慰・・・じゃなかった辞意表明にオレはびっくりしたぜ。どうして所信表明演説とほぼ同時に出しちゃうんだ。もうしばらくは日本の最高権力者でいたかったのが本音だろ。どうしてそんなに簡単にやめちゃうんだ。まだ代表質問も終わってないじゃないか。もしかしてそこで答弁することが嫌だから逃げちゃうのか。それならまるでお子様だぜ。おまえには一国の首相という誇りはないのか。なんという往生際の悪さだ。
参院選直後、国民は安倍晋三首相に対して「辞めろ辞めろ」の大合唱だった。今回の辞任劇に対して「なんでいきなりやめるんだ!無責任じゃないか」と多くの人が語っている。辞めなかったことで批判を受け、だったら辞めればどうなのかというと辞めてもやっぱり「なんでいきなりやめるんだ!」と批判をうけている。いったいどうすればいいのか。オレが安倍晋三の立場だったならかなり悩んでしまうだろう。どうしてこんなちぐはぐな行動を取ってしまうのか。それは安倍晋三自身が「世界一ケツの穴の小さな男」だからなのかも知れない。
安倍晋三の演説というのはいつも意味不明だった。抽象的な用語を好んで使いたがったわけだが、彼の意図する「美しい国」とはいったい何なのか、オレには最後までわからなかったのである。米国の忠犬ポチとしてお仕えして言われるままにゼニを出し、インド洋に無料給油所を置いて世界の軍艦に燃料補給を行うことを自己の使命と錯覚し、記者から質問されるといつも頓珍漢な答えで失笑を買っていた。「漢字一文字で」と言われてるのに二文字(三文字だったかな)で平気で答えた場面はあまりにも有名である。自分の発言には全く責任を持たず、かといって巧妙に質問をかわすようなテクもなく、政治家一家に育ったせいか庶民の暮らしも感情も理解していなかった哀れな方であった。最後のいきなり勝手に辞めちゃうあたりも、彼のお子さま的ワガママのなせる技かも知れない。
安倍晋三という元首相を世間の人々はどんなキーワードで記憶するのだろうか。やはりKYしかないのか。日本一引き際の悪かった首相として後世語り次がれるのだろうか。どうして小泉はこの安倍晋三という男を自分の後継者にしたのか。それは自己の価値を高めるために違いない。後任の者がボンクラであればあるほど、相対的に「小泉はよかった」と思ってくれる方も増えるわけで、そういう意味では今回の辞任劇はすべて小泉の掌の上で起きたことのような気がするのだ。
世間はもう後継総裁は誰かという話題に移っているわけだが、オレは安倍晋三の辞任の真の原因を知りたいのである。一部の新聞報道では民主党党首の小沢氏との会見が実現しなかったことが引き金だという。女に振られたのならわかるが、男に振られたくらいであきらめる必要などないだろ。全く行動の規範が意味不明なのである。脱税疑惑を週刊誌に書かれそうになったから先手を打って辞めるという話もある。脱税なんて自民党議員は多かれ少なかれ誰しもやってるだろうから開き直ればよかったのである。
安倍晋三はなぜこんなに早く辞めなければならなかったのだろうか。その歴史が語ってくれるまでにはまだ時間が掛かるだろう。日本では首相の再登板はほとんどない。今回首相の座から落ちたことで、彼には永遠に「元総理」の肩書きが与えられるわけだ。どうすれば国民がもっと豊かになるのか。その期待は次に首相になるヤツの登場を待ちたい。
←応援ありがとうございます。 m(_ _)m