江草 乗の言いたい放題
コラムニスト江草乗の日記風エッセイ クリック募金にご協力お願いします。

日記目次(検索可能)前日翌日 エンピツ投票ランキング  江草乗の写真日記  ブログ  お勧めLINKS  

ご愛読ありがとうございます。「江草乗の言いたい放題」は読者100万人を目指す社会派コラムです。一人でも多くの方が読んでくださることで、執筆意欲は倍増します。ぜひ、お友達に勧めて読者数UPにご協力ください。掲示板へのご意見の書き込みもお願いします。

2007年05月28日(月) このまま喫煙習慣は滅びるのか?        ブログランキング投票ボタンです。いつも投票ありがとうございます。m(_ _)m 携帯用URL by Google Fan

 我が家で唯一の喫煙者だったオレのオヤジが心筋梗塞で倒れた。2週間の入院を経て帰ってきたのだが、喫煙の習慣がその原因の一つであるということで医師からタバコをやめた方がいいと注意を受け、なんとすっぱりとやめてしまったのである。60年近く習慣だったことをきっぱりとやめることができたことにオレは驚いているのだが、これで我が家の環境もタバコの煙を意識しないでよくなったわけで、ずっとフル稼働していた空気清浄機も必要なくなったのである。しかし、タバコ離れは若い人の間ではもっともっと進んでいたのだ。以下産経新聞のWEBサイトからの引用である。

新社会人の9割、たばこ吸わず 会社選びにも考慮?
新社会人の約9割はたばこを吸わず、喫煙する会社員に抱くイメージは良くないことが26日、ジョンソン・エンド・ジョンソン社のインターネット調査で分かった。4人に1人は会社選びでオフィスの禁煙環境を考慮しており、新社会人の非喫煙志向がうかがえた。
 調査は、今年4月に就職した全国の20〜25歳の男女計500人を対象に実施。
 喫煙したことがない人は75.8%、吸っていてやめた人は12.2%で、習慣的に喫煙している人は12.0%。喫煙しない理由(複数回答)は「体に悪い」が65.2%で最も多く、「お金が掛かる」「髪や服ににおいが付く」と続いた。
 喫煙するサラリーマンとOLのイメージ(複数回答)では、ともに「ストレスが多い」が4割以上で最多。さらに「自分勝手」や「だらしない」が上位を占めた。禁煙環境が整備された会社のイメージは「オフィスがきれいでおしゃれ」「大手企業」「福利厚生が行き届いている」の順。実際にオフィスの禁煙が会社選びのポイントになった人は25.2%だった。(2007/05/27 08:57)


 喫煙者の率が12%、つまり10人中1人くらいになってしまったのである。また「喫煙したことのない人」が75.8%だから3/4の人は人生でタバコと無縁の生活を送るというようになってきたのである。これは20年前、30年前と比較すると実に大きな変化だろう。ただこの数字は「4月に就職した」男女である。オレの感覚では喫煙者はもっと多いはずだ。ということは「4月に就職できなかった」男女の方に大量に喫煙者が含まれているという可能性も否定できないのである。タバコを吸う女は昔よりもどちらかというと増えているはずだ。

 もう20年くらい前のことだが、お茶の水でミスタードーナツに入ったときにタバコのもうもうたる煙が店内にたちこめていて、店内は女性客の方が多かったのだがその女どもがたいてい喫煙していたことを思い出す。オレはそのときに「東京というところはなんて女性喫煙率が高いのだ!」と驚いたものである。オレは女性の喫煙者に対してはかなり偏見を持っていて、それはただ単にタバコを吸う女とは絶対にキスしないというくだらないこだわりであるのだが、喫煙する女性はオレの頭の中の分類では女ではなくてオッサンなのである。

 中学生高校生にとって、タバコを吸うということは最初は一つの「社会への反逆」行為であったはずだ。決められたルールを破るということでワルぶって見せたり、大人によって敷かれた優等生へのレールをはずれることの意思表示であったりするわけで、そこで親が「10年早いんじゃボケ!」とぶん殴ってやめさせればいいのだが、そこで情けない親が「学校では見つかるから家で吸おうね」などと子どもを甘やかすのである。親の前で堂々と喫煙する中高生にろくなヤツは居ない。まだ「隠れて吸おう」とするヤツの方がマシである。あと、オレの率直な感想として本人が喫煙者になるかどうかは父親の喫煙率よりも母親の喫煙率と密接な関係があると思っている。今の中高生のツッパリと言ってもせいぜい学校をエスケープしてネットカフェや漫画喫茶に入りびたったりする程度であってもはやタバコは必要なアイテムではなくなったのである。

 このまま時間が経てば喫煙習慣そのものが廃れていくのだろうか。いや、そんなことはないだろう。社会が二極分化して行く中で下層社会の人たちの習慣として根強く喫煙文化は残るはずだ。深夜にコンビニにたむろしてるようなガキどもは男も女もたいていタバコを吸っている。ああいう連中がちゃんと勉強して学歴を身につけ上流階級に食い込むとはとうてい思えない。ニートやフリーターとなって、収入の少ないままにオッサンやおばはんになっていくのだろう。そうして貧乏な者や学歴のない者の生活習慣として喫煙はしっかりと守られ続けるのだ。そんな統計調査は誰も行わないだろうが、入学試験の偏差値の高い大学ほど喫煙率は低いはずである。そうして喫煙が完全に下層社会の人たちのものとなったとき、おそらくタバコは猛烈に値上げされ、下層社会の人たちの手元に残された最後のゼニを巻き上げる道具となるのだろう。


↑エンピツ投票ボタン。押せば続きが読めます。登録不要です。応援の投票ありがとうございます。←4位が目前です!応援ありがとうございます・・・m(_ _)m 


My追加
江草乗の言いたい放題 - にほんブログ村

前の日記   後の日記
江草 乗 |ファンレターと告発メール   お勧めSHOP エンピツユニオン