初日 最新 目次 MAIL HOME


しもさんの「気になる一言」
しもさん
MAIL
HOME

My追加

2017年11月17日(金)
「働き方改革」ではなく「働きがい発見」

駿東三市三町幹部職員研修会
講師「岩崎清悟」氏(静岡ガス(株)前・代表取締役会長役社長)
演題「エネルギーから見た地方創生」より。
「1 原油の低価格はいつまで続くか?」
「2 エネルギーから見た地方創生」
「3 活き活き高齢者化社会に向けて」
3部構成の内容で「ガス」というエネルギーのもつ可能性を、
丁寧に説明されて、今後は「分散型のローカルシステム」が
エネルギーの課題を解決するだろう、と纏めてくれた。
しかし私が印象に残ったのは、(本題ではなく申し訳ないですが・・)
「せっかくチャンスをいただいたので、私見を申しあげたい」と
前置きをし、書籍「孤独のすすめ」(五木寛之著)から引用しながら、
「高齢者就労施策の展開を」と提案したことである。
「生涯現役促進地域連携事業タイプ」(厚生労働省)を示しながら、
特に「7 社会参加タイプ」を、地方公務員の私たちに提案してくれた。
「7 社会参加タイプ」とは「高齢者の雇用・就業だけでなく活躍の場として
ボランティアや就業体験を含めた社会参加を広く推進するパターン」として、
「ノルマを外して、じっくり話し聴くような仕事」を、高齢者に与えることで
高齢者は、自分の居場所として、経験から積み上げてきた能力を、
惜しみなく提供してくれるに違いない、そんなアドバイスにも聴こえた。
高齢者にとって今必要なのは、政府の示す「働き改革」ではなく、
自分が社会のために役に立っているという「生きがい・働きがい」。
ワンフレーズにすると「『働き方改革』ではなく『働きがい発見』」
定年退職を1年半後に控えた私には、その意味が理解できる。
高齢者にとって大切なのは「働きがい」なんだよなぁ。