2025年02月16日(日) |
あめだま(以下に随時追加します) |
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ※このページでは、試写で観せてもらった映画の中から、※ ※僕に書く事があると思う作品を選んで紹介しています。※ ※なお、文中物語に関る部分は伏字にしておきますので、※ ※読まれる方は左クリックドラッグで反転してください。※ ※スマートフォンの場合は、画面をしばらく押していると※ ※「全て選択」の表示が出ますので、選択してください。※ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 『あめだま』 3月2日に発表される第97回アメリカ・アカデミー賞🄬 短編 アニメーション部門に東映アニメーションとしては初めてノ ミネーションを果たした上映時間21分の作品。 主人公は他人とのコミュニケーションが苦手で、いつもビー 玉でひとり遊びをしている少年。そんな少年が駄菓子屋でい ろんな模様の入った数個の飴玉を手に入れる。そしてその飴 玉の1個を口に入れてみると…。 少年の頭の中に突然ある声が聞こえてくる。それは隣の部屋 にいた飴玉の模様と同じ模様を持ったあるものの声だった。 つまりその飴玉はそれを口に入れると同じ模様のものの声が 聞こえる魔法の飴玉だったのだ。 しかもそれは生物だけでなく、置かれた物体の声だったりも する。こうして少年はいろいろなものの声を聞き取り、その 思いに沿った行動ができるようになって行く。そしてその行 動が少年を成長させて行く。 原作は2020年に「アストリッド・リンドグレーン賞」を受賞 した韓国の児童文学作家ペク・ヒナによる同名作と『ぼくは 犬や』。その原作から『ふたりはプリキュア』シリーズなど の西尾大介監督と鷲尾天プロデューサーが作り上げた。 またアニメーション制作は『THE FIRST SLAM DUNK』などの ダンデライオンアニメーションスタジオが担当。声優は、嶋 陽大、長谷川義史、岩崎ひろし、山路和弘、渡辺いっけい、 雨蘭咲木子らという作品だ。 映画の製作に当っては実際に韓国にロケに行き、その撮影素 材を基にCGアニメーションの制作を行っている。それによ って韓国でもちょっと昔の風景が見事に再現されているよう だ。従って映像にはハングルが溢れている作品だ。 短編アニメーション部門の他の候補作は“Beautiful Men” “In the Shadow of the Cypress”“Wander to Wonder” “Beurk !” となっているもので、他の作品は観ていないの で僕の評価はできないが、IMDbでの評価は一番高い。 子供の成長を描いた作品ということでは見事で、僕自身は非 常に気に入っているが、とは言えアカデミー会員の評価基準 は全くわからないので、それは受賞に繋がるかは全く不明。 でも多くの人に観て貰いたい作品ではある。 一般公開は未定のようだが、出来れば受賞して特別上映にで も漕ぎ着けて欲しいものだ。 なおこの紹介文は、製作した東映アニメーション株式会社の 招待で試写を観て投稿するものです。
(以下に随時追加します)
|