はなこせんせいの日記
教育の現場の様子と気付いたことを折々の出来事に載せて綴ります。

2013年01月24日(木) ハッピーの波が

 幼稚園にかかわるすべての人が
ハッピーになる

 それが、認定こども園百石幼稚園の目指す
ありかたです。

 そういいながら
何年ぐらい経ったのだろう。

 どうすればハッピーになれるかなんて
わからないけど
でも、ハッピーを目指す。
職員にも自分にも
言い聞かせてきました。

 そうしたら、今
ハッピーの波がぐんぐん押し寄せてきて
すごい!と感動しています。

 昨日の講演会では
次年度から取り組む
鈴木メソードのお話がでましたが
それも、
本当に幸せがリボンをかけてやってきたような
そんな風でした。

 40周年
百石幼稚園は次のステップにいくよ。
幸せな幼稚園を
具現化するよ
だから今
新しいことが始まりますよと
言ってきました。

 教室も、リフォームできました。
認可外保育施設というのは
ほとんど採算があわないので
よもやリフォームも夢でしたが
こどもたちによい環境を作りたいと
願って努力して
たくさんの協力を得て
実現することができました。
関係各位には心より感謝申し上げます。

 次は保育環境。
もっとこどもと遊びたい
もっと深く遊びたい
それが目下の目標。
そのために、今あるプログラムを見直そう。
そして、こどもたちにたくさんの環境を準備したい。

 保育時間を目いっぱい遊びに当てて
その代わり、課外を充実しようと思いました。

 知り合いに
「課外活動をしてくれる業者はたくさんいますよ」といわれていましたが
どれもぴんとこない。
百石幼稚園がやるのだから
こどもと保護者のためになること。
ここでなくては出会えない何か
それって何???と模索の日々。

 そんなときに
阿部先生との出会いがありました。

 人育て。
バイオリンを通じて人を育てる。
これだ!と思いました。

でも、ハードル高いかな?
習ってくれる方、いるかな?
まずは自分と息子から。1組だったらどうしよう・・。

 ところが、そんな不安はあっという間にかき消されました。
今はむしろ、6組だけしか受け入れられないので
今後どう調整していくのか
そんなことも考えています。

 いいものは、いいのです。

何より嬉しいのは
いいものがわかる
我が保護者の皆様。

 当然、お仕事等の都合でできない方もいるでしょう。
でも、この教室を開くことで
こども同士、保護者の皆様にきっとよい学びが
広がると思います。

 昨日の講演会で
その手ごたえを
ずっしりと感じました。

 ありがとう。嬉しい。
そんな言葉が頭をよぎります。

 変わっています。ぐんぐんよい方向に進んでいます。
ぜひ一緒に
この船にのって
幸せな未来へと
一緒に船出しましょう。

 いや、もう皆さん
乗ってますから。

 舵取り役として
精一杯努めます。
こどもたちのため
保護者のため
園のため
地域のため
未来の地球のために。

嬉しくて、力説しました。
また近いうちに
きっと驚くような
いいことがあると思います!

今日は船長兼

副園長 松橋でした。



2013年01月14日(月) 晴れて成人

 成人の皆さん。おめでとうございます。
今年も、おいらせ町の成人式に参加してきました。

特に今年は・・・思い出深い成人式でした。
だって、私の最初で最後の
卒園児たちだったのです。

クラスを持ったことはありますが
卒園させたのは1回きり。
あとは副園長になってしまって(というのも変ですが)
どの子も卒園児は
「私たちの」卒園児ですが
やはりクラスを持って
一年間一緒に泣き笑いした子供たちは
感慨深いものです。

 女の子たちは
かわいくなりすぎて、わからない!
でも笑った顔を見ると
あ〜と記憶がよみがえります。
 男子だって
イケメンになっていました。
でも面影あるかな。
背が高くなっていて
びっくりです。当たり前か。

 成人式では顔を見るたび
「わ〜」と声を上げてしまいました。

 それぞれとてもいい子たちばかりです。
それは、担任がよかった!と言いたいところですが
やはり保護者の皆様が
とても熱心でした。

 幼稚園を卒園してから
紆余曲折があったでしょうね。
子供を持ってなおさら
その大変さに思いが至ります。

 また、子供たちにしても
いろんな苦労や悩みを抱えて
頑張った子も、今まさに頑張っている子もいるでしょう。
もう私なんかより
社会の荒波にごしごしともまれて
苦労した人もいるでしょう。

 子供が成長するってすごいなあ。

 今はまだ、ちっとも想像できないけれど
わが子もこんな日が来るんだ
いや、しっかり来てもらうまで
親の務めを果たそうと
気合が入るのでした。

 幼稚園のこと、覚えてる?
先生に追い回されたよな
え〜そうだっけ???

 自分に都合の悪いことはすっかり忘れて
ずいぶん「いい先生」のところだけ覚えている私。
まあ、いいじゃないか
大人になるってそういうことだ。

 いつでも遊びに来てといったのは
本当に本当です。
みんなの顔を見るだけで
また、あなたたちのように
素敵な子を育てようと
勇気が湧いてくるのです。

 たくさんの成人の方に紛れて
声をかけそびれた人もいました。
とても残念でした。
町であったら声をかけて。
いい先生じゃなかったかもしれないけれど
お母さんたちの次に
あなたたちのこと
大切に思っています。

 成人おめでとう。

振り返って、え〜2回目の成人式?の私。
みんながそのころに
幸せだと感じられる人生であること
心より祈っています。

 本当におめでとう。
そして、ありがとう。

じんわりの・・・
副園長 松橋でした。



2013年01月05日(土) 明けました

 明けましておめでとうございます!

平成25年も、どうぞよろしくお願いします。

 さて、4日から仕事始めをしたわけですが
今年は、こどもたちと幼稚園の神棚に手を合わせ
お餅まきならぬお菓子まきをして
にぎやかにすごしたのでした。

 冬休み中も暦どおりに先生たちと
預かり保育の子供たちは出勤しています。
元気いっぱい楽しみます!

 今年は私たちのほかに
工事関係者の皆様も
一緒に4日から仕事始め。
にこにこルームの改装工事が
順調に進んでいます。
いや〜床がはり変わるだけでも
とてもきれいです。
これをきれいに維持していかないとね。
がんばりましょう。

 今年はスーパーリセットの年だそうで、
まずは掃除からと
年前から年明けずーっと
家の掃除をしています。
思いがけないものが出てきたり
思い出の品にお礼をいってお別れしたり
とても充実しています。
我が家のパソコンもいよいよ電源が入らなくなり
スペアはすでに買っていたのですが
いよいよお別れ。。。
今までがんばってくれてありがとう。
薄型に慣れている今、
やけに大きいモニターが時代の流れを感じさせます。

それにしても、ものが多い我が家です。
引越しの時も一人暮らしの量じゃないと
親にあきれられたほど
何かとものが多いのです。
いや、ほらアーティスト兼ですから
何かと作品につかえそうだと残しておくので
ものが増えるのです。

 それでも今回は
思い切って処分したものや
まとめてみたら、一生使えそうなぐらいの
紙や袋やシールがでてきて
少し買い控えしなければと反省。
しかし、あじゅまる広場で足りないといっていた
食器類が出てきたり
これらのものも、縁あって我が家に来て
縁あるところに嫁ぐのだと思い
なんだかすべてに感謝。
無駄じゃない(と思いたい?)

確かにものがないとすっきりします。
動きやすいし。
部屋も心なしか明るくなった感じ。

さてさて、これをいつまで持続できるか
がんばります。
なんといっても家に住んでいるのは
私一人ではないので・・。

 そう、幼稚園もかたずけなくちゃ。
思いはいつもあります。
目の前の事務の先生の机の上は
きれいにしてあるのに
私の机の上は、いまだ建設中の有様。

言い訳せずに、きれいにしよう。
それにしても、有名なかたずけの本を読んで
思い切って捨てたら
その中に必要なものがあって
大変困ったりして
確かに家庭にあるものは、もしなくしても何とかなりますが
仕事となると、同じようにはいかないのだと反省。

自分の物でないものばかりですから。

そういいながらも
きれいで使いやすいデスク回りを強くイメージし
冬休み中には何とかがんばります!

休みが明けたら
ニコニコルームも
事務室も
きれいになっていることでしょう。

そしてすがすがしい気持ちで
三学期過ごしてまいります。

冬休みも半分を過ぎてあと少し。
「こどもがいると、片付かない!」とお困りのお母さんも
もう少しです。
家で充電した分
きっといい笑顔で登園してくれるでしょう。
当家もこどもの声とおもちゃが散乱している
そんな風景がきっと
一番の思い出になるのだと思うことにして
片付けては散らかりを繰り返しています。

それでは、あと少し
よい冬休みを!

仕事始めの
副園長松橋でした。



 < 過去  目次へ  未来 >


はなこせんせい

My追加