しもさんの「新聞・書籍掲載文」
しもさん
HOME
|
|
1995年09月23日(土) ■ |
|
気分や心を写すへのへのもへじ(37歳) |
|
静岡新聞 朝刊(読者のページ)
たった七文字の平仮名で表現された、誰もが知っている 「へのへのもへじ」。 何気なく書いてみたら、案外二枚目になって気分がよくなった。 もう一度書いてみたら、今度は怒って見えた。 調子に乗って何度も書いてみたが、 同じ表情の「へのへのもへじ」はやっぱり書けなかった。 気分によって違う彼の顔は、自分の心を見透かされているようで なぜか怖かった。 しかしどの顔も口を「へ」の字にキュッと結び、ちょっと近寄りがたい。 どんなにまゆ毛や目、鼻を優しくかいても駄目である。 何とかして「笑顔」が書きたいと考え込んでいた私の横で、 小学校五年の娘が「口を『し』にすればいいよ」とぼそっと言った。 なるほど。今度は何度書いても、笑顔になる。 どんなにまゆ毛や目、鼻の「へのへのも」を怒っているように書いても、 笑顔になる。不思議なものだ。 田んぼのかかしは「へのへのもへじ」だけど、 人間の顔は「へのへのもしじ」でありたい。 そして、笑顔いっぱいに囲まれて生活ができたら、 どんなに幸せなんだろう、と思う。
|
1995年09月20日(水) ■ |
|
ギャル軍団を前に臆病だった(37歳) |
|
毎日新聞 朝刊(みんなの広場)
友人が結婚をした。十六歳の年の差を乗り越えてのゴールインである。 披露宴が無事お開きになり、さて二次会は「カラオケでも・・」と いうことになった。 メンバーはもちろん新郎友人三十七歳のおじさん軍団と、 新婦友人二十一歳のピチピチギャル軍団。 さて、どう対処しようかと考え込んだ公務員の私。 二匹目のドジョウを狙っている独身組、人と話すことが得意な営業マン。 せっかくのチャンス、一緒に楽しもうとマイクを握った人事担当者。 大学を卒業して十四年。 みんな違った職業に就き、それぞれの人生を過ごしてきた。 毎日の積み重ねが、こんな時の対応に表れる。 ついつい事務職に徹していると、人と話すことが苦手になってくる。 「行政は最大のサービス業」といった言葉が、私の脳裏を横切る。 本当は、住民の声を一番聞かなければならない立場の私が、 一番臆病になっていたことは反省に値する。 今からでも努力したい。
|
1995年09月03日(日) ■ |
|
自転車の窃盗 立派な犯罪だ(37歳) |
|
産経新聞 朝刊(談話室)
いつも通勤に使っていた自転車が盗まれていた。 いくら駅前とはいえ、しっかりカギをかけ、 所定の場所に駐輪していての出来事である。 翌日、職場の仲間に大騒ぎで報告したら、ほとんどの人が、 自転車を盗まれた経験があって驚かされた。 「運が悪かったね」「そのうち見つかるよ」と励まされ、 日常茶飯に横行していることを知らされた。 私にしてみれば、せっかく健康のためと始めた自転車通勤ができなくなる。 自動車の便利さに甘えてしまうのがつらい。 それにしてもカギを壊してまで他人の自転車を盗むことに、 抵抗を感じなくなってしまったのか。 犯罪だということを忘れてしまったのか。 酔っ払っていたからとか、最終のバスに乗り遅れたから・・は 言い訳にならない。 銃犯罪に比べれば・・という問題ではない。 自転車を盗んでも何とも思わなくなった時代だからこそ、 大きな犯罪が起きる時代になった気がする。
|
|