このごろの。
このごろの。
DiaryINDEXpastwill


2002年01月31日(木) オフッ フッ フッ フッ

この日は丸一日自由ということで

ひとりでお出かけすることに。(通訳なし)

ドルフィンツアーに参加することにする。

船で往復5時間。

3時間ほどいったところでいるかがたくさん

ぴょんぴょんすいー

すいーすいー  ぴょん

としている。すごーい。

シュノーケルと足ひれをつけて海に入ってみるけど

一緒に泳ぐこと能わず。


ブルーペンギン(コガタペンギン)の泳いでいるのも見られると

隊長は行っていたがこの日は見られなかった。残念。

この隊長は一人で参加しているわたしがめずらしいらしく

声をかけてきた。そうだよね。見渡せば家族かカップル。


この日も一人で夜ごはん。

ウエイターさんが日本語をカタコトと。

そこにウエイター目当てで再びやってきたらしい

アジア人の女の子二人が入ってきてわたしの後ろの座席に。

「ネエ ヒトリナラ コノコタチ ショーカイスルヨー

 ニホンジン ショーカイ ショーカイ ナカヨクネー」と

ウエイターくんがわたしにいう。

するとその女の子たちは 私達韓国人だから日本人とは違うの!と怒りぎみ。

ウエイターは オナジニミエルネー ヒトハミンナトモダチデショ?と

言っている。どちらの気持ちもわからないでもなかったけど

考えるのがめんどくさくて目の前のお皿に集中することにした。

走るように食べた気がする。


2002年01月30日(水) 成長したかな。

ひとりで夕御飯をたべる。(2度目)

もうこわくないんだもん。

さみしいけどこわくない。


でも多量で食べきれない。


2002年01月29日(火) PREGO

もうひたすら仕事。

夕御飯にみんなででかけたPREGOというレストランの

パスタがものすごくおいしかった。

でも戻ってまたお仕事。

関係ないけど プレーゴって聞くと

吉野朔実さんの「ラ・マスケーラ」にでてくる

娼婦のカットを思い出して

その横の手描きの文字の「プレーゴ プレーゴ」が

思い出される。


2002年01月28日(月) バーガーキングとの再会。

お昼にバーガーキングを食べた。

うれしい。好きだったのになくなっちゃってさみしかったんだー。

この日は仕事がわりと早くおわったので

ここだけは行きたいと思っていた水族館へゆく。

ペンギン見学ができるのだー だー だー。

行けると思っていなかったのでカメラももっていない。

あわててレンズ付きフィルムを購入する。


・・・キングペンギンがねたくさんいたよ。

・・・ジェンツーペンギンもわりといたよ。

でもね でもね おばけやしきみたいでこわかったよー。

南極探検隊の部屋が暗い中に再現されてたり

あざらしを食べているシャチの模型が暗い中から

ばーんってでてきたり。それにね それにね

水中トンネルもあったんだけど地味な魚しかいなくて

いちばん派手だったのでもコバンザメかなー。

うーん。

絶対もう行かないと思う。

もしかしたら日本の水族館ってレベル高いのかしら。


2002年01月27日(日) たくさんの中からひとつをえらぶ。




スーパーの中。

たくさん楽しいものがある。理解できない色のお菓子とかもある。

スーパーってすてき。

悩んだものは買っておけばよかったとちょっと後悔。

旅の買い物で悩むのはだめね。

ワインをかってユキコさんちへ。

ユキコさんのダーリンがパスタとサラダを作ってくれる。

パスタの中のケッパーがおいしい。まねしようっと。


2002年01月26日(土) 季節はSALE SALE SALE!

この日の仕事場は一番の中心地だったので

ひょっこりあいた一時間をお買い物にでることに。

ミギワさんからバトンタッチした通訳のユキコさんと

ぷらぷら。かわいい服もないこともないが

やはり東京とくらべると・・・。といいつつイタリー靴を買う。

これはかわいかったの。(これが最大の自分土産となった)


夜はJennyさんというすてきな女性のお家でホームパーティ。

(ホームパーティというとくすぐったいなあ)

ビールを飲みながらワインを飲みながらピザ食べてお話する。

わたしの英語能力ではわからないことも多いけど

みんなやさしく聞いたり話したり理解してくれようとしたり。

彼女は本当に素敵で37才なんだけど19才のかっこいい息子がいて

今は9才のかわいいお嬢さんとダーリンと暮らしている。

この家にはネコがいた。灰色の。

物語にでてくるときはきっと左目が緑で右目が赤いんだろう。





2002年01月25日(金) あぁ味覚は未知数。

マーマイトとベジマイトというものを教わる。

こちら(イギリス系なのでイギリスからきたものらしいが)では

メジャーなものだという。パンに塗るんだという。

両者とも同じものでメーカー違いなのだという。

この話が聞こえるとスタッフがなんとなくずんずん近寄ってきて

オレはどっち派だ!とか盛り上がり始める。


ので興味をもったらOlliviaさんが買ってもってきてくれた。

ちなみに彼女はベジマイトの方がグレイトだと言う。

スプーンでひとさじ ぐい とすくおうとしたら

待って!先っぽにちょっとでいいのよ!

とみんな急いでいうので従う。


ぺろ。

ぐはー。なんなんだ!!

見た目はピーナツバターのような固さで色がチョコ色なので

甘いのを想像していたのに なんかしょっぱい!

みそがとっても長い間放置されて別の段階に行ったっていう感じ?

うわーん。わたしの舌がいけないのかしら?

でもみんなが固唾をのんで見守っているのでどちらがいいか

ちゃんと決定しなくっちゃ。

僅差でベジマイトだということにする。

(白状してしまえば違いなどよくわからない)

ベジマイト派 盛り上がる。

どちらもまずいなんて言えなかった弱気なわたしでした。


2002年01月24日(木) 早起きのはじまりはじまり。




これはホテルのすぐ目の前の埠頭に停泊しているヨット。

ここは前回と今度のアメリカスカップの出発点なのだ。

何百隻ものヨットとその倉庫のようなものがある。





これはカフェで食べた朝ごはん。フルーツサラダなのだが多すぎ。

カフェがとっても多くてうれしい。一番おいしいと思ったものも

この日の夜に食べることになるRechardさん夫人の手料理を除けば

コーヒーとなった。


招かれたRechardさん宅は清楚にうつくしくて

お料理も慈愛にみちたもので 犬(Eddie)はあいらしくて

息子くんもかわいく素直で まるで海外ドラマ(一昔前)の

すてきな一場面のようだった。


2002年01月23日(水) 着いた!

朝、クライストチャーチ空港で乗り換え。

40分待ちのあいだにちょっとぷらぷらする。

初めてニュージーランドドルというものを使ってみる。

SMINTというフリスクのようなものを。

おつりでくずれた硬貨は金色でキウイ(鳥のほう)の絵が

書いてあってかわいい。

無事乗り換えを果たしお昼ころオークランドへ。

出口をくぐった瞬間 デジタル時計が目にはいる。

13:52。

と同時に目の前のふたりが歓声をあげている。

これからお世話になることになるRechardさんと通訳のミギワさん。

挨拶より先に二人が[なくいさんが何時にでてくるか]を

賭けていたことを知る。圧倒されながら拉致されて

きづくと最初の仕事場。

スタッフもほぼ全員揃っている。緊張。緊張。

車窓から見える景色は 青い空と続く道路と夏の雲。

夏の国に来てしまった。まいていたマフラーをかばんにまく。

この日はこの仕事のみでホテルへ。

ミギワさんと食事。ミギワさんは実は汀さんで元日本人女性。

否 今も日本人女性なんだけどほとんど見た目も中身もKIWIなの。

ぐったりとして眠りにつく。遅くまで(8:30くらい)明るいと

その分動いてしまってこれから疲れる気がする。




2002年01月22日(火) ばたばたと出国。

(ここから2/2まで出張でニュージーランドに行った時のことを

 書いてみますが仕事の話はたぶんあまり書かないので

 遊んでたのか?と思われるかもしれないですが

 はっきりいってかなり働いてきたのであしからず。)

はじめて一人で海外へゆく。

しかも一人で仕事してくるなんて。という

思いっきり緊張した状態の中

いくつかうれしいメールを

いただいたりして涙ぐむ。

夕方から乗り換え入れて13時間強の退屈なフライトにそなえて

成田空港でたくさんめずらしいものをみた。(気がした)


2002年01月21日(月) がんばれなっちゃん。

りりしい支配人 菊池夏子さん(なっちゃん)の送別会。

なっちゃんはお料理を作るひとなのですが

このたび沖縄赴任になったのでした。

沖縄に住めるなんていいなぁ。

といったお気楽なことばかりでもないかもしれませんが

なっちゃんならきっと素敵に暮らしてゆくはず。

と思わせる送別会でありました。

いらした方々もみんな素敵なの。人徳だなぁ。


そうそう そこでいじわるこぶらさん にわるいことを教わってしまった。

わるいことに染まってしまったひとびとがいじこぶさんに

手を差し出すの。女神のようでした。。。


2002年01月19日(土) nakuya.comでもいいの。

今までちょっとめんどくさいURLだったのですが

nakuya.com と打ち込むだけでもこれるようになりました。

http://plaza24.mbn.or.jp/~nakuも今まで通り使えますので

お気に入り登録など変えなくてもいいですが。

たぶんわたしも変えないし。

じゃーなんで簡単なの使えるようにしたかとゆーとー

書き込んだりするときにめんどくさいからー。

会社とか外出先などでものぞいてみてね。(なにがなんだか)



昨日ひさしぶりに大学の同級生に会いました。

結婚してからすごく顔がおちついた気がする。

深夜の長電話とか2M(メートルじゃなくてメガ)分の長いメールとか

しなくなったのはさみしいけどたまにこーゆう顔が見られるなら

ま、いいか、と思ったり。











2002年01月17日(木) 久しぶりに大更新しました。

あまりにひどいと思って今日はちょっとがんばりました。

キリ番の絵。

すのう ふろすとさん
miyacoolさん
minemuraさん
にしきみえりこさん
いきてるゆたぽんまりもさん

大変おまたせしました。

まりもちゃんはちょっとおまけです。

それと久しぶりにキリ番でないイラスト。


てことでもう疲れました。目が。

視力もドラクエとかのHP(ヒットポイント)みたいに

「目をつかいすぎた!3さがった!」とか

「ホイミをとなえた!5上がった!」とかあればいいのに。


2002年01月15日(火) やさしいひと、ありがとう。

実は月曜に「定期券がなーい」と気づいたのでした。

なくしたのはたぶん土曜。痛い。痛い。

毎日通勤に往復600円カケルコトノ。。。

と思いつつ迎えた今日の朝。

でもなんとなく駅にあるさーと思って歩く。

見たことのない忘れ物定期券の掲示板もみたりして。

駅員さんに聞くと届けがあってすでに渋谷駅に送られたらしい。

わーん。ありがとー!うれしいよー!やさしいひと!ビバ!

な気持ちで出勤。あっさり気持ちが軽くなりました。

というわけで帰りは渋谷に寄り道。

どうせ寄るならとLOFTまで行ってしまう。

入るとそこは おふろ特集。

入浴剤をいろいろ買ってしまう。

肩こり腰痛モノから湯の花系から

はたまた高麗人参(くさそう)まで。

何日かは楽しめそう。

それからHMVによってジャケ買いなど。

今聴いているのですが Bavarian Fruit Bread の

Hope Sandobal & The Warm Inventionsというアルバム

とてもいい。たゆたうおんなのひとって感じ。

これはめっけものだった。

他にも買ってしまったけど(うわーん)

あとのも聴いてよかったら書こう。


最近書いていた「印刷に恋して」という本読了。

とてもよかったー。(すすめませんが)

本とコンピュータ誌に連載されていたものとわかり

なんだか縁を感じてしまった。

大学2年の一年間そんなことばかり考えていたのよね。

なんて速くてなんて遅いんだろう。時代って。








2002年01月14日(月) さえていた。

いろいろ楽しいこともあった日だったけど

カンがさえていた日でもありました。

ガシャポンで一発でお目当てのものを引き当てたの!

これです。



スライミー(セサミストリートでオスカーの仲良しさん)の

キーホルダー。愛用のかわいいうさぎの手さげとともに。

「キタッ」って感じがしたんだよねぇ。

忘れないようにしようっと。当たりのカン。


2002年01月12日(土) インストール。

おやつ頃、二月の朗読会のチラシを届けに四ッ谷へ。

にしきみさんおかださんに会う。

おかださんが綿矢りさ「インストール」を貸してくれる。

読みたかったからうれしい。

二人を見送ったあとそのまま喫茶店で一時間。

読み終えてしまった。面白い。

自分の高校生の頃のことも思い出してしまったりした。

制服のポケットにカッターの刃を入れていないと

落ち着かなかった日々。


ここに一番感じ入った。(勝手に行がえしています。)
「私」は高校生の女の子
この場面は「彼女」の留守中に「彼女」の家にいるところ。

-----

私は彼女に何もしてあげてないのに。
何かお返しできることはないか。台所を見回すと
コンロの上の鍋の中に中途半端に残っているなめこ汁を
見つけたので、それを食べ切ってあげることにした。
一杯の水と冷たいままのなめこ汁を注いだお椀を持って、
私は一番風通しの良いベランダに向かった。

-----

あぁ、すごいお返しだと思いました。
愛があるなぁと。勇気がある愛情な感じ。

読み終わってこれはファンタジーだととても思いました。

おすすめ。

そしてまた興味深い「印刷に恋して」に戻るのでありました。


そういえば昨日 田中一光先生の訃報が。
あこがれている人々がいなくなってしまうのは残念。
でも清楚で力強いデザインは消えないと思うとうれしい。





2002年01月11日(金) ベーグル。

ベーグルをおひるににしきみさんとはむる。

おいしいなー。あったかいの。

はちみつみるくもおいしい。


きょうはおいしいものに囲まれた一日だった。

あとはぺんぎん(海洋堂作)がおまけについてくる

さかなのビスケットと越後そば。


ふむふむ。


でも肩凝りがひどいの。


2002年01月10日(木) おいしいうどんすきを食べました。

今読んでいる

松田哲夫「印刷に恋して」が猛烈におもしろい。

どこがおもしろいか書くととてもマニアックな世界に

なってしまうので書かないけれどうなずきの嵐。

印刷の歴史に対するこのひとの基本的な考え方には

賛成できないけどいろんな印刷方法に対して

ひとつずつ真摯に説明されていてすばらしい。

添えられている内澤旬子さんの説明イラストもすばらしい。


けいじばんでようこさんが触れてくれていた

R☆FC(歌人のレイハルさんが発行しているファックス誌)に

載せていただいたイラストをHPにものせてみました。

ここ


2002年01月09日(水) 工作はいとたのし。

家にかえってテレビをみたり。

「漂流教室」はけっこう楽しかった。

ヒロインの女優の演技はどうしてもいつも気になるんだけど

それが気にならないくらい。原作を知らないので

これからも知らないまま楽しむつもり。


テレビを見ながら工作をする。

工作ってなんて楽しいの!


2002年01月08日(火) 肩凝りが…。

今日は会社が暇で(頭はうごかすべきだったのに)

たらたらとしていた。

精神年令をだしてみたり(32さいだった)。


会社帰りに資料を探すため渋谷パル子へ。

本を見る 見る 見る。

なんだか今日は本を買いたいモードで

いろいろ手にとるけれど重いので少しにしぼる。

資料も買わないとだし。

江國香織「東京タワー」とか買ってみようかと

思ったりするけどやめてみる。きっといつか読めるから。

おーなり由子さんの本を手にとって女子高生らしき2人が

「これかわいいよねー」「うん。しあわせになるよねー」

なんていっている。素敵すぎる。。。

大好きなおーなりさんがちやほや(?)されているのもそうだし

本をとりまいているそういうところも。

今年はぜったい本をつくろう。まずはそこから。

市川新之助が表紙だったのでダヴィンチを買ってしまう。

ミーハー買い。インタビューをみて最近わたしもお気に入りの漫画を

おすすめにしていてうれしくなる。

そういえばエドワード・ゴーリーの「不幸な子供」を立ち読みした。

立ち読みしといてなんなんだけどぴんとこなかった。

[カワイソウ]とも 解説にあるような[逆説的になんとか]とも

なあんともおもわなかった。あんなに何にも思わないのもひさしぶりだった。
(これも一種の感動なのかなぁ)

こわれてるのかな。とちょっと不安になってみたりも。


愛用のスーパーでほとんど見たことのない食パン売り場をみてみる。

「湯種」っていう名前の食パンが気になる。

手にとってみてみればよかった。トースターないから買わないけども。


さあお風呂であたたまろう!とだいぶ前に無印で買っていた

入浴剤をいれてつかってみるとそれはバスバブルだった。

シンプルなパッケージ故の悲劇か。

どうせならもっと最初からいれて泡たてたかった。








2002年01月07日(月) 慣れてないのか。

なんだか今朝からがさつなもの(おもにひと)が

はびこっていたなぁ。

電車の中から帰りによったBook Offまで。

うー。それともいつもこんなだったろうか。

久しぶりに思惑の渦にはいったからだろうか。


と 思いながら11月末に受け取るべきだった

コートをクリーニング屋に引き取りにゆく。

お店のひとにとってみればわたしも迷惑なやつだ。


なんてね なんてねブルーナなきもちだったんだけど

帰ってきたら一転しあわせになってしまったよ!

はじめて ぴあスーパーリザーブシートの抽選に当たったよぅ!



あまいもので癒えるほどの愁いだったか  岡田幸生

(こんな日記で引用してすみません)


2002年01月06日(日) あー仕事がはじまってしまう。

ぽえったおしたお正月ももうおしまい。

明日の朝からお仕事復活です。

さみしいなー。

うるる。


きょうは渋谷に用事があったのですが

早くついてしまったのでぷらぷら。

あ、いけない。今はバーゲンの時期よ!


気づくと帽子とマフラーが袋に。


でもいいの。かわいくて安いものばんざーいなんだから。

働くみなさん 疲れない程度にがんばりましょうね。


2002年01月04日(金) あけましておめでとうございますです。

ちょっとごあいさつおくれましたが。

今年も なくや。 をご贔屓に。


いいことやたのしいことやおいしいことが

ちょっとでもたくさんありますよう。


とりあえず仕事始めまでだらだらモードです。


なく |MAILHomePage

My追加