Dynamite徒然草
Dynamite徒然草

2025年03月26日(水) 図書館に住みたい。

モヤモヤするとき行くのは図書館に限る。

子供の頃から本好きで、家にある活字という活字は全て読み倒し、もはや残りは電話帳しかなくなっていた私にとって、子供の足でも行ける公立図書館の存在はまことにありがたく天国のような場所でした。

(とはいえ家の職業別電話帳もお気に入りでしたよ。当時は広告とか電話の語呂合わせがすごく面白かったんです)

てなわけでいざゆかん図書館へ。私のオアシス。
ザッピング方式で気になるものを大量に読みまくったのち10冊借りて帰宅。チョイスしたのはもちろん認知症、脳、睡眠に関する本。介護に関してはそこらの人より私のほうが父、旦那と看てきてるんで経験値高いし達観してるし対応も完璧だし寄り添えてるし偉いので読みません。

ただ「認知症」となるとちょっと障害者介護とか単なる老人相手と違ってヤバめというかクソ面倒なんだなってのはひしひしひしひしと感じてます。なまじ動けるからよけいひどい。大人の体型で幼児以下のことどころか幼児もやらないような不潔なことや異常なことやらかすうえに、反省もなければ矯正や躾が全くもって不可能なんでこちとら「無」になるしか感情のもっていきようがないのがなおさらキツい。

いやあ、でも図書館行ってびっくりしたのは「認知症でも一人暮らしができる」とかって内容の本がわりとあったこと。ちょっとビビりました。
認知症のレベルにもよりけりでしょうが、うちの母みたいに歩いたり自分で食事できたりと動作には問題がなく、しかも本人が惚けてる認識全くないんで短い時間だけなら他人と関わってもケロケロ会話するためか、人様からは「しっかりしてらっしゃるわねぇ〜」とか思われても、実際は季節も日にちもわかっていない、ゴミ出しの曜日もわからないし冷蔵庫の中も同じモノが大量に入ってたり賞味期限切れの腐ったものばかり、掃除も行き届かないし不要品はため込むし裏庭も草ボーボー。あげく鍋焦がしたり、タバコで畳焦がしたりしてたんです。

認知症関連の本読んでて、この「認知症一人暮らし推奨本」みたいのだけはマジでどうかと思いました。ご近所様の不安や迷惑考えなさすぎでゾッとします。だからといって対策考えずに後先考えずに引き取るのもやめたほうがいいんですけどね。この私「ですら」ストレスなんだからメンタル弱い人だとあっちゅーまに自滅するし、ボケてる相手に対して怒ったり叱りつけたりする人だとオトボケ様のほうがメンタル傷ついて可哀想だし。

でも認知症親を「本人が言うこと聞かないから」といって一人暮らし放置は無責任かなとも思われ。

そこで必要になってくる公的支援=要介護認定ってやつ。
大量に認知症本を読みまくってようやく結論出しました。
私は、うちの母に頑なに残っているお嬢様気質のプライドをせめてもの尊厳としてこれを先延ばし先延ばししてきましたが、さすがにここ最近の異常行動にはストレスマックスなのでヘルプを出します。

父の場合は脳内出血後の左半身麻痺だったので認定もスムーズだったし、リハビリに必要なサービスをたくさん利用させてもらいましたが、認知症での介護認定やサービスは全く経験がなく私としては未知の領域。さて今後どうなることやらという感じですが、まずは一歩踏み込まずして先は無し。4月からが楽しみであります。

デイサービスとか行ってもらえたら図書館にも入り浸れるかな〜。←デイ嫌とか絶対ゴネられそうwww



2025年03月25日(火) え?春だから?

春は認知症まで症状酷くなるんかいwww

私が用事で出かけ数時間後に帰宅すると、おしりがギリ隠れる部屋着の上衣のみを着て玄関でお出かけ用の靴履いて外へ出ようとしてましたwwwwwwww←草くらいボーボーに生やさなやってられんっつーの。

別に驚いても咎めても何の意味もないので、何事もなかったかのように「ただいまー」と声をかけると「おかえりー」と言って家の中に戻っていきましたけどね。

春は精神病の季節と聞いたこたーありますが、認知症も春にひどくなるんかな???なんかすごいですね。本人は(好きでなったわけじゃないし私はあなたと違って弱いんだから〜)ってな感じなんでしょうが、強くてしっかりしてて行動力もある面倒見のよいこちら側としては、ただでさえやることとかお出かけごとの増えるこの時期に大変なんですけどね。まあいいですけど。他人様に迷惑かけるほうが私にとってはストレスなんで。

とはいえそろそろ本腰入れてサポート頼まないとヤバいかもしれません。←私が。

ストレスすぎてNEAL'S YARD REMEDIESのピローミストとか買ってきました。
寝てるときくらい良い夢見せてくれや。マジで。



2025年03月21日(金) 寝る。

帰宅して認知症実母の食事を作っていたら、なぜか今日はやたらと洗面所とリビングの間をそわそわうろちょろしはじめた。
どうも彼女は私が帰宅前に失禁し、びしょぬれパンツや衣類を着替えていた模様。

そんなこたー帰宅直後からわかっている私は、予洗いと洗濯の準備だけして先に食事の準備に取りかかっていたわけだ。

だがもう執拗に洗面所を出たり入ったり洗濯機を開けたり閉めたりせわしないので、スイッチオンして洗うことにした。

実はこれ、本当はしたくないんですよ。いわゆる同時進行。
私がキッチンで手が離せないときに洗濯が終了した場合、認知症母はすぐさま洗濯機のドアをあけて、新しい汚れ物をどこからか持ってきて放り込んでしまうんですね。なんかしらんけど。

それをされるとせっかく洗濯完了したのがイチからやり直しになる。

なので洗濯と料理を同時進行できないわけで。

さすがに今日は昨日からいろいろあって疲れていたため、この認知症実母の行動にゾンビかバケモンみを感じてしまった。

私が偉いのは(頭の中でそう感じている)だけで、絶対に行動にも口にも態度にも出さないことだなと思う。自分用の夕食の揚げ餃子をつまみ食いしながら、洗面所を何度も出たり入ったり洗濯機をいじりまくる母に「洗濯物は私が干すから大丈夫よー」と優しく何度も何度も声かけしつつ、不快感から意識をそらして、菜の花だのわかめだのを無の境地でもって細かく刻んで雑炊を作る。

やがて母が仏壇の塩豆大福を気にしはじめたのでひとつあげる。
昨日は私が揚げたサーターアンダギーをおやつに出したところ、私が外の掃除をしている間に見つけ出した蜂蜜をマグカップに大量にぶちまけ、それにベタベタベトベトとつけまくって食べていた。それだけでなくステンレスタンブラーにも蜂蜜を大量に入れていた。

たぶん先にタンブラーに入れたものの、サーターアンダギーが入らなくて広口のマグカップにもう一度蜂蜜を入れたんだろな。なんでサーターアンダギーが乗っていた皿に出さないのか謎なんだけど。てか隠してた蜂蜜よく見つけたな。

というわけで、きみまろの記憶以外は認知症の症状は相も変わらず踏んだり蹴ったりな感じです。ボケてるほうは幸せだね。さすがにここ数日連チャンで異常行動してくれるため、ストレスがマグマ大使です。はよ寝よ。



2025年03月18日(火) きみまろ日和。

今年の綾小路きみまろ福岡公演はサンパレス。
昼過ぎまで結構な風雨だったので、オトボケ高齢母にレインコート的なものがいるかな等とあれこれ考えていたら、なんということでしょう、出かける直前にピタッと雨が止んだではありませんか。

うちの旦那(現骨)仏壇のお鈴を連打して感謝&酒を捧げいざ出発。
駐車場もちょうど良い場所に止められたのでこれまたラッキー。

そして着席したらうちの母が「前は反対側(下手)のあのあたりに座ったよねぇ〜」と言いだしてびっくり仰天。
会場は違えど席は母の言う通り去年は下手で今年は上手側なんですよ。
席まで覚えてるんだ!?とめっちゃ驚きました。

すごいなあ〜としみじみしてしまいましたよ。
ライブって認知症にもいいんだなー。
テレビなんか何度見てもすぐさま忘れるのに、ライブは記憶に残ってるんですよねー。相撲もそうだし、前川清のファミリーコンサートもそう。

認知症なんでおトイレが近くて(ちょっとでも退屈するとトイレと言い出して立ち上がる)お芝居やコンサートは中座してしまいがちなんだけど(介護するこっちはめっちゃ周りにも演者さんにも申し訳なくて気を遣う)、きみまろは一時間ちょいだからトイレも心配しなくて良い。

なのでほんとうにきみまろライブはありがたくて。
認知症だからじっとしてられなくて、ずっとバッグを開けたり閉めたりとかするけれど、帰りに食事に寄った店で「今年もおもしろかったねー」とすごく喜んでいたので、ハラハラしつつも連れていって良かったなと心から思う。

私もめっちゃ笑ったわー。笑いすぎて顎痛いくらい。
今年もいじってもらえたし!←道に迷ったレッサーパンダwww

来年もまた連れて行きたいなー。
その頃にはおとなしく紙パンツとかはいてくれると助かるんだけどなw
ほんと、雨があがって何よりでした。テンキューです。



2025年03月15日(土) ごきげんようあたし平和。

八八の新しいMV見た瞬間から目の痒みが軽減されたのは何故〜♡
聖地巡礼に九十九里行きたい〜♡

しかし寒いわ。急に冷え込むからうちの猫がこたつから出てこない。
そして3月があっという間すぎてビビる。

そうそう!先日何年かぶりに枕を変えてみたら、まああなた、これがめちゃくちゃ私には相性が良くて最高で夢見も良いし快眠すぎて笑っちゃうわけでして。

夢見の悪い五十路を救ったのは、整形外科枕ドクターズピロー・ワイド。
玄関マット枕でおなじみの山田朱織枕研究所のやつですよ。
自分で作るのめんどいんでオンラインで手に入れました。

いやほんと、ありがたいことにこれ使い出してから嫌な夢見てないんだわ。
値は張るけどそれでもだいたいこれまで1万〜13000円くらいの買っては合わないを繰り返す枕難民だったし、ダメ元で手ぇ出してみた感じですよ。これがドンピシャ。(※当然ながら個人の感想。あくまでも私には、の話)

悪夢とも手が切れたので安い買い物だったとおもってますほんと。

ハンドブレンダーといい、今回の枕といい、最近相性の良いモノとばかり出会えてガチで快適かつ平和であります。
そして八八の新MVが私の花粉症にこんなにも効くとは思いもしませんでした。
あー早く5月2日が来ないかなー。
あー早くライブの日がこないかなー。
とりあえずさくらんぼ咥えとく♡



2025年03月13日(木) 効かなーい。

今年の花粉症はめちゃくちゃ症状がどいひーである。
原因はどうせ加齢とか言われるに違いないのでもう追求しない。
追求しないが耐えられないので飲み薬と目薬と点鼻薬を処方してもろた。

点鼻薬は速効効いた。
だが、
最強パワーらしい目薬は、さした初日だけ劇的に効いて、喜んだ翌日からさほど効き目を失った。

目が痒い痒い痒い痒い痒い。
花粉許すまじ。

1日2回のエピナスチン塩酸塩点眼液じゃ効かない。
1日2回のフェキソフェナジンじゃ効かない。

はああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。

でも点鼻薬だけはめっちゃ効いてるのでありがとうございます。
もっと私の体質が剛健の極みになりますように。
このアレルギー体質どっか行けマジで行けほんと私から散れそして私の大大大っ嫌いなタバコとかゴミをポイ捨てしている奴らのところへ飛んでいけええええええええ!!

追記※
沖縄は花粉症がないパラダイスと聞いた。ますます沖縄に行きたい。沖縄にいぎだい゛い゛い゛い゛い゛い゛い゛い゛い゛。



2025年03月12日(水) 沖縄行きたいよぉ〜。

今期どハマリしてるアニメは、沖ツラこと「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」。

とにかくひーなーとかーなーが激かわえええええ!
何よりエンディングの歌も毎回たまらんんんんんん!←アレンジ最高すぎやろおおおおおお!←モンパチのあなたにとかちかっぱ反則級やし!涙腺ヤバい!
沖メモシーサーもきゃわわわわやし!

はー、てなわけであたしゃ今、おーきーなーわに行きたくてーぇぇ、行きたくてーぇぇ眠れない夜〜なのでありますよ。

いろいろと自由になったら真っ先に行ってみたいなー。沖ツラ聖地巡礼したいよー。二週間くらい滞在したーい。いつになるかはわからんけど、また一つ将来の楽しみが増えた感じっ。

待ってろ沖縄!待ってろうるま市!



2025年03月09日(日) あれもしたいこれもしたい。

もっとしたいもっともっとしたいー。

2025年が駆け抜けていく感じで時間が足りません。

それは「やらなきゃいけないこと」じゃなくて「自分がやりたいこと」

やらなきゃいけないことはストレスなく手際よく時短できるようになったんで、やりたいことのほうは時間の許す限り目一杯やってて、毎日が「はー、今日もよく頑張った」とか「はー、今日も楽しかった」で寝る前はいつもニヤニヤしてる。

去年の今頃あーだったなこーだったなと、スケジュールを見返しては面白がっている。

あんまり楽しいので、この楽しさやしあわせな気分のお裾分けでもお江戸の息子にしたろうかと思い、博多でしか食えない彼の大好物をクール宅急便でたんまり送ったった。開けて喜べ。これが母の愛じゃ。

先日は絶妙にうまいものをオトボケ様と食べに行った。
家ではスイーツを極力減らしているためか、食後に彼女はメニューの写真を見てデザート(アイス系)をめちゃくちゃ欲しがる。
やっぱり大好きなんだよな。食べたかったんだろうな。クソ医者のせいでここ数ヶ月我慢させ続けて申し訳なかったよな。

駄々っ子のように欲しがるので注文する。
それはそれは美味しそうに喜んで食べる。

子供のように喜ぶその顔に、私はきっちり覚悟を決めた。
毎日とはいかんが、週に2日か3日くらいは彼女が好きなデザートを食べさせよう。

自分がスイーツを好まないので彼女のあの笑顔には共感も理解もできないんだが、とても好きなものを禁じられているのは寂しいことなのだろうと思った。

面倒見るのは私だ。何がどうなろうと腹は括っている。
ほどほどにだが食って喜べ。これが娘の愛じゃ。



2025年03月08日(土) 愛、それは甘く〜。

八八〜、それは〜苦苦★念仏〜。

いやぁジェローデルさんのシーンが多くて楽しめましたね映画ベルばら。←いつの話をしてるんだ。

2月の第一週には既に見に行ってましたよ。
見所はなんといってもオスカルのドレス姿でした。少女時代のアントワネットはかわいいの極み。私の好きなデュ・バリー夫人とのシーンはありませんでしたが、ルイ16世が福嗣くんなのすごい合ってて良かったな〜。火ノ丸相撲好きな息子と私がアニメ化でいちばんテンションあがったのは小関役が彼だったことなんですよね。おやおや話が底抜け脱線ゲームでありますな。

さてさて、何をまた愛あればこそを脳内BGMにしてクルクルしているのかというとそりゃあーた、八八のライブ告知があったからでしょうねきっと私のことだもの。

ああ、八八のライブあればこそ生きるよろこび〜ウエーイ٩(ˊᗜˋ*)و
7月まで五十路待つわ、いつまでも待つわ!



2025年03月04日(火) 焦っちゃやーよ。

昨日はえらいたぎったもんだからちょっとテンションぶちあがりすぎちゃった(*ノ>ᴗ<)テヘッ
海原千里万里の道も一歩からよね。人生まだ長いから中高年らしく気長に地道に無理せず楽しもうっと。フンガーしすぎたら命取りよ? もちろん頑張るけど鬼頑張るじゃなくてワクワク頑張るでいーじゃねーですか!

って、なんでまたヘラヘラごきげんなのかってーと、金爆のツアー当選メールが来たからだひょーん。前回みたいな神席とまで強欲なことは言わないけど、金爆で好きになった子の前がいいのに席運が悪すぎてツラすぎるってならないようせめて上手だといいなあ〜。ねー、キャンさん。

ごきげんな理由はもう一つ。一昨日と昨日と今日の夕食がすっごい旨かったからまたえらい幸せなんすわ。あたしってほんと自分の舌喜ばせる料理作るのうまいよな。びっくりだわ。

明日は姪孫ちゃんの誕プレ選びに繰り出してまいりやす。
こういうの選ぶのってほんと楽しい!
ま、私のことなんで予算の三分の一がカワイイ消えモノで残りは現金ですけどね。そのほうがいいにきまってらーなwww



2025年03月03日(月) ニコニコ顔だが血がどちゃくそ沸く感じ。

やってるスポーツがめちゃ楽しいんだが、この度上のクラスに入れてもらってさっそく血が湧きまくった。
絶対年内にもう一つ上のクラスになってやると、それはもう血で天ぷら揚げられそうなくらいたぎってる。

いや楽しい。バチクソ楽しい。
もっともっともっともっと上手い人と練習したくてたまらない。
たまらないので今をとことん頑張ろうと思う。

言うてスポ根世代なんで!
めっちゃうさぎ跳びとかさせられたり、監督とかコーチに竹刀でぶったたかれてた世代なんで!
バーピーとか階段手押し車とかめちゃくちゃさせられてたよなあ!地獄か!

でも人生地獄は一度見たほうが楽だよなあとは思うけどな。
あれよりマシとか楽とか思えて、多少のとんでもないことが突発的に起きてもヘとも思わんし、なんなら秒で戦闘モードに入るからな!

今年の目標のハードルまた上がったぞー。頑張れ59歳
٩(°̀ᗝ°́)و



2025年03月02日(日) はじめましてハンドブレンダー。

うちには息子がまだ小さい頃に購入したフードプロセッサーとミルミキサーがあるんだが、これが壊れることなく現役でガンガン働いてくれる。

しかしこいつら、あると便利なんだが手入れがめんどい。
めんどい上に場所も取る。

だが我が家では無いと困る。
特に今は好き嫌いのひどいオトボケ様のために超絶細かいみじん切りやペーストにする手間が必須なため、その稼働率も爆上がりしているわけだ。

お手入れを丁寧にしていると実にめんどい。
フードプロセッサーなど分厚いガラス製なのでとにかく重たい。
分解して洗うのは当然ながら、本体部分やコードまで丁寧に掃除して乾かして収納するのも慣れたものとはいえ手間かかりすぎだよなと思う。

これまでは愛する息子と旦那のために使い続けたこれらのアイテムだが、もう彼らはここにいない。
めんどいことも彼らのためなら頑張れたのだ。私は。

てなわけでフードプロセッサとミルミキサーを勢いに任せて捨てた。クラウザーさん風に言えば思い出をゴミに捨ててやれ、である。
捨てたのでハンドブレンダーを買った。

……はい、もっと早くortタイム来ましたーwww

あー便利なこと!



2025年03月01日(土) 薬漬けにされそうでモヤる。

うちのオトボケ様はボケているだけで別に(多少の失敗はあれど)一人で風呂トイレもできるしお出かけも杖なし車椅子なしでヒールの靴など履いてできるくらい元気なんだが、定期健診で行った病院で高血圧だ糖尿だとケチをつけられて以降、毎月毎月あーだこーだと不安を煽ってきては薬を薬をとやたらいわれる。

……正直もうあと数ヶ月で87歳になる人をいまから薬漬けにしてどうしようと言うんだと私は思っている。

旦那は自分の意志で(不安解消的な意味だと思われる)医者から言われるままに薬を貰いまくっては飲みまくっていたが、そのくせ酒もやたらめったら飲んでいたので(言っても止めんし)結果80を目前に突然のサラバダーとなった。

オトボケ様に関してはそもそもが85歳まで超絶ヘビースモーカーで、私と同居以降やっと強制的禁煙に成功したものの、口寂しさと好き嫌いから夜中に家捜ししてまでおやつを食べたがっていたのが良くなかったわけだが、保護責任者である私としては、それならば糖質をある程度制限しつつ工夫を凝らした食生活でなんとか対処していこうと思っているわけだ。

それでも医者は本人が楽しみにしているたまのスイーツやフルーツまでも「禁止禁止禁止」とせからしい。

言うちゃ悪いがテレビとたまのお出かけと食べることと猫とじゃれることくらいが楽しみな高齢者から、好きなおやつを取り上げてしまうことは正直可哀想に感じる。タバコを取り上げているぶん、口さみしさを紛らわしたいだろう気持ちも理解できんこともないので不憫にも感じる。

それでも毎月毎月「もっと糖質制限しないと」「どんな食生活させているんですか」「血圧も高いので薬で管理しないと」

いやもうなんかマジウゼエんですけど……。

具合悪くなってないのに薬のためにこれからもずっと病院いかないかんのやろかとモヤってしまう。

自宅で蹴躓いたことも転倒したこともふらついたこともない、頭痛もなくお気楽に日常を過ごす86歳に、いきなり降圧剤使って私が出かけている間にふらついて転倒したり骨折されるほうが正直嫌なわけだ。

だがそこらの町医者は薬薬薬薬と薬漬けにしたがる。
なんだかなあ……。

あたしゃうちのオトボケ様には毎日お気楽のほほんと能天気かつご安全な保護猫的不安無き老後を送って欲しいだけなんですよ。病院いくたびに彼女が不安にさせられるのは迷惑至極。

ちょ、腹括って今後の対応考えますわ。


 過去の日記  目次  
書いてる人 : Dynamiteおかん