今日の出来事

2015年05月22日(金) 久々の乗り鉄弾丸。ついでに撮りも。お決まりの長文。

弾丸当日は晴れ時々曇り。風は多少強め(どんなんや?)に吹いてました。


今回の弾丸は久々の「乗り鉄」です。
とりあえず鉄道に乗るのがメインの目的。
大阪から「逆の」の字を描くように乗ってきました。
ついでに若干の観光も(笑)



今回の行程。単なる大阪市内から姫路までの切符とちゃいます。


阪急準急
豊中7:12→梅田7:28

3409M 新快速
大阪8:05→姫路9:14

1833D→3833D 普通
姫路9:46→佐用10:56

2827D 普通
佐用11:03→津山12:02

955D 普通
津山14:35→岡山16:02

1926M 普通
岡山16:34→播州赤穂17:43

3524M 新快速
播州赤穂18:26→大阪20:13

阪急急行
梅田20:40→豊中20:52



まず家を7時に出て、阪急豊中駅から梅田駅まで準急で。
ちょうどラッシュ時やったんで、電車は混み混み(+o+)
ずっと自動車通勤しとったんで、この混みようは苦手ですわ。

JR大阪駅のみどりの窓口で乗車券を買うたんやけど
経路の説明とかしとったら、購入に10分くらい掛かってもた(笑)

窓口の係員さん、時刻表で経路を確認しながら必死でパソ売ってた。
後ろに誰もおらんで良かった・・・

ややこしい事ゆうて、ご迷惑をお掛けしました(^_^;)



姫路駅で撮影。右側の新快速のモハ223-1031に乗車。223系12両編成。
これもラッシュ時やったんで、大阪出発時は混んどりました。
なんとか争奪戦に勝利して(笑)窓側席をゲット。
一旦神戸で空いてから、明石で再びちょっと立ち客が出ました。

新快速も加古川出たら、半自動扉がセッティングされて
駅に着いてもドア横のボタンを押さんとドアが開きません。

ここら辺の幹線でも半自動扉を使うんやねぇ。
今回はこれ以降、佐用-津山間と往路の相生-大阪を除いて
列車は半自動扉がセッティングされとりました。



今度は姫新線のこれ。キハ127系2両編成。キハ127-6に乗車。


さすがに姫新線はラッシュと逆方向のに乗ったんでガラガラ。
各ボックス1〜2人の乗車。僕もボックス4人分独占。

佐用で津山行に乗継。ここからローカル色も強まってきます。
津山行も1日10往復しかありません。
発車時にはまたまた1ボックス独占(^_^)v



佐用から乗ったのはこれ。キハ120-355の単行。


勝間田駅まで空いとったけど、そこで男女高校生軍団がゾロゾロ乗車。
そういえば、今はテストの時期になるんかな。
僕のボックスにも高校生が座りました。男子高校生(悲)

この勝間田駅からしばらく横を走る道路があって
実は前職時代に、時々仕事で走る機会がありました。

この近所に得意先の岡山工場があって
仕事の打ち合わせやクレーム(笑)とかで行ってたんですわ。

たださっきもゆうた通り、列車の本数が少ないんで
実際に列車が走ってるのを見たのは皆無でした。

もう3年ほど走ってへんかったんやけど
この景色見てたら、その頃の事が想い出されてきました。
ちょっと懐かしかったです。



昨日通過した勝間田駅向こうの某踏切。



これは2011年8月11日、岡山工場へ行った帰りに撮った同じ踏切。
信号機の柱の位置が今と変わってますな。
昨日撮った画像の路面上に痕跡があります。



これも昨日2827D車内から撮影。
この交差点を向こうに曲がれば、5分ほどで得意先に着きます。


さて、無事津山駅に到着。
この駅は高校生多くて、それも女子率が高かった・・・
目のやり場に困りました。

まぁ、それだけの話ですけどな(笑)



津山駅舎。3年後に駅前がリニューアルされるらしいです。



ます駅から歩いて10分ほどの、旧津山機関区の扇型機関車庫を見学。
中には入れんかったんで、外から見学。
その後、津山駅構内の車庫駐留車を撮影。


鉄関係の撮影を終えてから、駅の北側へ移動。
ちょっと歩いて、吉井川の川べりから市街地や津山城址を撮影。
津山の市街地っちゅうたら、川の対岸になるんですわ。

今回は時間が無くて(いつも?)川向うには行けんかったけど
機会があったら、今度は市街地も散策したいですな。
それにしても平日の昼間やからか、駅前は閑散としとりました。

この日は天気が良うて、気温もぐんぐん上昇。
汗を拭き拭き歩いとりました。



津山城址遠景。


ひとしきり歩き回ってから昼飯。
偶然目に付いた「ホルモンうどん」の文字。
私、初めて目にしたんで、興味津々でその居酒屋兼食堂に入りました。

入ったんが13時過ぎやったせいか、客は私一人(^_^;)
ホルモンうどんとビールを頼む。
こういった暑い日ぃはビールが美味いですな。しかも昼ビール(笑)

ホルモンうどん、焼うどんにホルモン焼きが入った感じ。
うどんはちょっと醤油味なソースに鰹風味が効いてて
それが薄味気味でしつこくなく美味(^_^)v

肉もけっこう入っとって、噛めば味が染み出してきます。
私研究不足やったんですけど、このうどんは津山名物やったみたいです。
B級グルメ選手権でも2位に入ったとか。
今回の遭遇は上手い事いったけど、事前の研究も必要ですかねw



これがホルモンうどん。


昼飯を食い終わって津山駅へ。
発車20分前やったけど、お目当ての列車はもう入線しとりました。



津山線の岡山行普通。キハ47系2両編成。キハ47-142に乗車。


この列車も空いとりましたな。
もう高校生の下校のピークは過ぎたみたい。
1ボックス独占できて嬉しいような悲しいような(笑)

道中の牧山駅までは順調に走っとったんやけど
牧山駅発車後、次の玉柏駅との間の踏切でトラブル発生。

誰かが踏切の非常ボタンが押したとの事で、踏切手前で停車。
運転手が安全確認しとったせいで、8分の遅れが出ました。
まぁ、私の次の列車への影響は無かったんで
話のネタになっただけで良かったです(^^)



岡山からは赤穂線に乗ります。



115系電車4両編成。モハ115-3505に乗車。
段々貴重になりつつあるカフェオレ塗装編成。


さすがに岡山駅は「都会の駅」ですわ。人が多い。
学生・社会人・無職w様々。

それにしても、岡山の女子高生はスカート短いですなぁ・・・
目のやり場に困りました。

まぁ、それだけの話ですけどな(笑)


赤穂線の電車は満員で立ち客も。その多くが下校の高校生。
岡山市内の高校は、テストまだ?それとも、もう終わった?
途中駅からも高校生が乗り込んで来たりして
途中まで結構な乗車率でした。

岡山駅から30〜40分くらいで、車内も空いてきましたな。
あとは気怠い空気が流れます(笑)

播州赤穂駅の手前に工場が何社かあって
そこからの退勤者で、しばし乗車率が上がる。
そのまま終着の播州赤穂駅へ。

ここで40分ほどの待ち時間を設定したんで
またちょっと途中下車して駅前散策。



播州赤穂駅舎。

駅前は閑散としとって、時々下校の高校生が通るくらいで
全くと言っていいほど人通りが無い。
ここら辺の繁華街は、ここやないんかな?
今日が平日やから? ちょっと不気味でした。



18時26分発の新快速に乗りますよ。
223系電車8両編成。姫路で4両増結して12両編成で野洲に向かいます。


この新快速、始発から結構な乗車率で、席取り合戦もありました。
私はあらかじめ一番前に並んどったから、余裕でしたけど。

大阪までに、姫路・明石・神戸と三宮で乗客の大流動がありました。
この列車でまたもやトラブル発生!

東加古川駅の非常停止スイッチが押されたとの事で
駅手前で急制動。ちょっとびっくり。
これも安全確認の影響で5分の遅れになりました。

それにしても、今回は列車で座ってる率が多いから腰に悪い(^_^;)
最終行程の相生辺りから、腰の痛みが増してきて困りましたな。

座ったまま姿勢を変えてみたり、腰伸ばしてみたりして
なんとか対応しとりました。幸い大事には至らんかったですよ。

21時過ぎに帰宅。疲れたけど今回も楽しかった(^_^)v
久々に鉄分補給しました。

さて次回は?

それでは(^^)/~~~



2015年05月10日(日) 2015年5月度弾丸。超長文再び。

晴れ時々曇り。弾丸当日の現地は晴れ。


記憶が薄れんうちに旅紀行を書いとかんとあきません。
それでは書きまっせ。
また超長文になるやろうけど、ご勘弁を・・・

今回の弾丸は、決行1週間前に衝動的に決めましたな。
で、テーマは

「島原鉄道に乗って島原城を見に行こう」

ただ目的はこれだけ(笑)

有り余るほどの休日があるのに何で弾丸やねん!
っちゅう指摘もあるかもしれんけど
これが私の「旅スタイル」なんで、変えようが無い(頑固もんです)

とりあえず、今回の行程は
家→モノレール柴原駅→伊丹空港→長崎空港→諫早駅→
島原駅→島原城→南島原駅→諫早駅→長崎空港→伊丹空港→
モノレール柴原駅→家

時間的にANAの便では出発が遅すぎるんで
2年ぶりにJAL便に搭乗する事にしました。

JALはANAと違って、ただのJMBメンバーなんで
ラウンジも優先搭乗もありません(笑)
2か月前までは、キャセイ航空のゴールドメンバーやったんで
ラウンジは使えたんやけど、タッチの差ぁで資格失いました。

飛行機の出発時間が7時25分やったんで
余裕を充分に持って、家を6時に出ました。
空港着が6時20分。ウダウダして時間を過ごす。


いつもはANAの南ターミナルやけど、今回は北ターミナル。
南の青に対して、北はやっぱり赤。



21番ゲートから乗り込みます。



ボンバルディアCRJ200ER、レジ番JA207J。久々のタラップ搭乗。
J-AIRの機材・搭乗員で運行。


出発は3分遅れの7時28分。機材が小さいんで満員ですわ。
それでも、シートが革シートなんで座り心地は悪ない。
約1時間15分のフライトを満喫しましたな。



瀬戸大橋。



長崎空港へは1分早着の8時39分着。
まだ早かったせいか、人影まばら。


空港から路線バスで諫早駅まで。9時10分発で約50分かかります。
普通の路線バスなんで、途中の停留所では地元の人も乗車。
お国訛りを聞いて、ヒアリング向上に努める。
ちょっと眠気が襲ってきて(=O=)。o O も(笑)



諫早駅舎。やっぱり駅前に人影は少なかったです。平日やから?



こっから島原鉄道に乗りますよ。10時36分発。
駅はJR九州と島原鉄道の共同使用駅です。片隅の0番線から出発。



これが往きに乗った車両。2500型2513車。
単行(1両編成)のディーゼルカー。


平日の昼間やからか、いつもこうなんか分らんけど、車内はガラガラ。
最高速60キロくらいでのんびり走る。
タタンタタン タタンタタン っちゅうジョイント音がええ感じ。
こういったローカル線の旅もよろしいな(^_^)v



島原駅舎。城のモチーフ。ローカル鉄道にしては立派な駅舎ですな。
諫早からのんびり1時間4分。11時40分に到着。


駅の正面にお城は見えとって、そこまでは歩いて5分少々やねんけど
入り口はそこに無く、周りをグルッと歩かなあかんかったんで
結局城内まで20分くらい掛かりました。
まぁ、写真撮りながらのんびり歩いとってんけどね。



正面の高いのが天守閣。


天守閣のすぐ周りが駐車場やったんは、ちょっと興醒め。
もっとお堀とか、強固な要塞を期待しとってんけど(笑)

やっぱり平日なんか、人が少なかったです。
おらん過ぎるんも、ちょっと居心地悪いですな。
係員の視線が私とこに集中して照れくさい(^_^;)

見終わって帰る時に、団体さんとか来てましたけどな。
皆遅掛けで来るもんなんかな。

天守閣内の展示物等は、サイトを参照してください。
島原城サイト

天守閣のてっぺんに登って周囲を展望。
天気が良かったんで、天草方面・阿蘇方面も良く見えた。



これは島原湾を通して見た天草方面の情景。


城内散策の後、昼飯食ってから、島原市街をちょっとウロウロ。
ついでに島原駅から2駅先の南島原駅まで歩く事に。
国道251号線に出て南下。

歩き始めてちょっと後悔。なんせ暑い。汗だくに・・・(+o+)
せやけど、時間はまだまだある。頑張って歩きましたな。

駅に着いた時に、ちょうど諫早行が出た。
次の列車まで約45分待ち。
しかも駅舎が工事中で、仮駅舎は冷房も無いプレハブ建て(-_-;)

駅舎内はムワッとした熱気満載。
こんなとこで待っとったら、熱中症になるんで(笑)
駅の周りを散策しとりました。



駅舎絶賛工事中。



ここには車両基地があります。


やっとこさ来た14時13分発諫早行普通に乗る。やっぱりガラガラ。
2500型2505車の単行。諫早着は15時23分。
相変わらずJR諫早駅前は人通りが少ないです。

市のメイン街は、島鉄の本諫早駅界隈らしいけど
そっちやと、まだちょっとは賑わってるんかな?

諫早バスステーションから、また路線バスで長崎空港へ。
16時に出て16時50分着。
道中は学校帰りの学生も乗っとりました。

空港で搭乗待ちの間に晩飯を食う。
五島うどんにフライドポテト頼んで、今日初めてのビール(^^)
ちょっと食い過ぎましたw



帰りは1番ゲートから19時20分発。



今度の機材は、エンブラエルERJ170-100STD、レジ番JA225J。
往きのボンバルより微妙に大きい。それでも76人乗り。

定刻に出発。機内は外人多し。
今度は隣が空席やったから、多少ゆっくり出来ましたな。
この機材もシートは革張り。肌触り良し(^_^)v



お決まりの大阪城画像(笑)


伊丹空港恒例の「門限前着陸ラッシュ」に巻き込まれて
堺市上空で、しばらくグルグル旋回。
伊丹空港着は8分遅れの20時38分。

なんとか無事旅を終えられました。
なかなか弾丸も手軽で、ええもんですよ(笑)

さて、次はいつどこに行きましょうかね。

それでは(^^)/~~~


 < 昨日  目次  明日 >

DEKI
[MAIL]