人恋しくて 一人も好きで
INDEX過去の日記未来の日記


2007年10月29日(月) いろいろと

急ぎの割り込み仕事が頻々と入ってくるので、自分の本来の仕事が
全然進まない……。



スケートアメリカ、大ファンの高橋選手が優勝。
フィギュアファンの後輩ちゃんから今朝、「おめでとうございます!」
と祝福された。うーん、でも2回転倒したんだけどね。


それにしても、どうして民放は余計な映像を流しまくって
より多くの選手の演技をきちんと見せてくれないのか。
地上波だけだと、一部の女子選手や日本人選手以外はいなかったも
同然の扱いになるのは納得できない。
なんというか、競技や選手たちに対するリスペクトを感じられないのだ。


とまぁ、他にもいろいろ言いたいことはあるけれど、今日はこのへんで。


2007年10月27日(土) もう少し

本日は英会話のレベルテストの日だった。
多少のミスはあったもののどうにか合格、クラスメート全員が1つ上のレベルに
上がれることになった。
……ほっ。なんとか一安心。


最後に今日の担当講師から、授業の復習はしているか、このレッスン以外に
英語の勉強はしているか、などと質問された。
うーむ。実は英会話のレッスン以外に、特に英語の勉強はしていないのだ。
あぁ、もっと頑張って勉強しないといけないとは判っているんです。
でもこれ以上睡眠時間が削られてしまうのはツライなぁ。


せめてあと5分。いや10分。
もう少し頑張ってみましょうか。



2007年10月24日(水) 日々精進

サラリードワーカーのオツトメであるところの、我社のCEOのスピーチを
聞きに行った。CEOはアメリカ人なのでスピーチは全部英語だ。


……内容がよくわからない(涙)。


英会話のレッスンを受けていても、私の実力ってこんなものなんだなぁ。
私より英会話ができる同僚も、よく内容が聞き取れなかった、と
言っていたから仕方ないかもね。ちょっと訛りもあったみたいだし。


あぁ、もっと真面目にHearingの勉強をしないと。


2007年10月21日(日) 芸術の秋

10月に入ってから、『ヴェネツィア絵画のきらめき』展『色彩のファンタジー シャガール展』
見に行った。


なぜか私は幻想的な雰囲気のあるシャガールの絵が好きなのだが、
今回展示されている絵画は結構エロティックなものが多かったように思う。
『ヴェネツィア絵画のきらめき』展でも感じたのだが、西洋画には聖書を
モチーフとした絵画が多いので、宗教的バックグラウンドがない私には
よく理解できない部分も多い。まぁ、見ているだけでも楽しいからいいか、
と開き直って鑑賞しているけれど。


他にも見に行きたい美術展はたくさんある。覚え書きとして列挙。


・東京都美術館 『フィラデルフィア美術館展』 (10月10日〜12月24日)
・東京国立博物館・平成館 『大徳川展』 (10月10日〜12月2日)
・財団法人 畠山記念館 『秋季展 茶の湯の美 −利休から宗旦へ−』 (10月2日〜12月9日)
・東京都庭園美術館 『世界を魅了したティファニー 1837-2007』 (10月6日〜12月16日)
・国立新美術館 『フェルメール《牛乳を注ぐ女》とオランダ風俗画展』 (9月26日〜12月17日)
・フジフイルム スクエア いまをときめく女性フォトグラファーによる写真展『ピンクピンクピンク!』 (9月28日〜10月31日)
・国立西洋美術館 ムンク展 (10月6日〜2008年1月6日)
・国立科学博物館 『大ロボット展』 (10月23日〜2008年1月27日)


毎週末出かけたとしても……ゼッタイ時間が足りない!


2007年10月19日(金) 今週

仕事で、とある解決すべき課題にずっと取り組んでいるのだが
その問題となっている現象が全然再現されないので、解決しようにも
手を出しあぐねている、という感じ。
うーーん。
しかもやるべき仕事、いつの間にかどんどん増えているし。




先月末あたりから、原書で "Anne of Green Gables" を読み始めた。
以前から何度も読もうとして、何度も最初の2〜3ページでくじけた本だ。


どう考えても語彙力が足りないので、わからない単語だらけである。
でも、今回はそれらをガンガンとばして読み進めている。
やっとGilbertが登場してきた。


先は長いなぁ。
なんとか今年中に読み終わりたいものだ。


2007年10月14日(日) 観察

自宅にいても勉強しないでダラダラゴロゴロする一方なので、軽食をとりがてら
駅前のスターバックスに行くことにした。


店内は昼前なのに大混雑。
私は男子高校生2名が教科書を広げて勉強しているテーブル席に案内された。


しかし、大人しく勉強しているのかと思ったら、彼らずーーっとお喋りし通し。
どうやら「メタボ」が彼らのツボらしく、しょっちゅう「メタボ、メタボ」と言っては
ゲラゲラ笑っている。
箸が転がっても可笑しい年頃、というのは女の子だけかと思ったら
男の子にも当てはまるんですねぇ。


「あー!数IIのプリント忘れたー!」
「倫理の問題難しー!」
「クラスメートの○○からメールきたー」
「オレのケータイ、調子悪くてさー」
「△△先生って、××歳なんだってな」
「お前、もう喋るなよ。集中できないだろ」
「うるさいのはお前だろ」
「喋りかけているのはお前だって。うるせえよ」
「違うよ。お前のほうだよ」



いや、五月蝿いのはお前たち二人だ。



根負けして私が席を立つまでの約1時間、彼らが黙って勉強していたのは
5分もありませんでした(笑)。


まぁ、あの年頃は勉強よりも友達と一緒にいることのほうが重要なんだろう。
しかし、高校生のブンザイでスターバックスとは……ナマイキ。
生徒は生徒らしく、図書館で勉強したまえ。


とン十年前に高校生だった私は思うんですけどね。


2007年10月13日(土) 計測

平日はほとんど買い物らしい買い物ができないので、日用品などの
買出しはどうしても土日にせざるを得ない。


今日もあれこれ買出しをして大荷物を抱えて帰宅した。
ふと思い立って手荷物の重さを体重計で量ってみたら、

 6.5kg

あった。そりゃ重いはずだわ。
(ちなみにショルダーバッグの重さは除いている)


……あ!シャンプー買うの忘れてた!


2007年10月11日(木) 飲み会

今月も人事異動があったので、本日もまた歓送迎会。
なんだか毎月のように歓送迎会という名の職場の飲み会があるような
気がする。どうしても出席したくない、という訳ではないけれど
それでも職場の飲み会は忘年会+年2回くらいがいいなぁと私は思う。



2007年10月07日(日) お茶三昧

お茶友達とその旦那(実は大学の同級生だった)を誘って、お茶会に行った。
私がお茶を習っている先生が、お茶席を一席設けられるということなので、
勉強かつおいしいお茶とお菓子をいただくためである。


本日のお茶会は表千家一席、裏千家二席、江戸千家一席の計四席。
朝から張り切って駆け回ったので、全四席でお茶とお茶菓子を戴くことができた。
ていうか、主菓子四つだなんて、お菓子食べすぎ。


本日のお茶会会場で、大勢の外国人美女を発見。
全員、SpainだのPeruだのといったタスキをかけているところから察するに、
ミス・インターナショナルか何かの入賞者かしらん。
皆、美しーい。顔小さーい。細ーい。腰の位置高ーい。足長ーい。
あぁ、こんな美女軍団と対決するんだったら、面倒&時間ないからと
洋服で来るんじゃなかった。ガツーンと着物着てくるべきだったなぁ。
(←ていうか、対決する気なのか!? 自分)


しかし、今日のように晴れて暑いくらいの気候では袷の着物を着ていたら
さぞ汗だくになるのではないかと思う。それでも、月に兎や紅葉などの
秋らしい着物や帯を身に纏っている方々が少なくないのは素晴らしい。
お茶菓子や道具類も月に雁、柿、菊などなどの季節の取り合わせを
堪能することができた。


さて、お茶会からの帰り道、せっかく久しぶりに顔を合わせたのだからと
友人夫婦とお茶を飲んでいくことにした。F&Mのティールームにて、私は
ラプサンスーチョンのみを注文。しかし、友人はメニューを見て
「えーーと、私はケーキセット」
と即決。…え、まだ甘いものが入るんですかい!?



お茶はどれも美味しかったけれど、甘いお菓子は当分要りません…。


2007年10月05日(金) カジュアル

午前中は皮膚科通い。
治療の効果があがってきていると、先生に言われた。
このまま順調に治ってくれるのなら嬉しいな。



午後から業務関連の展示会を見学しに行く。
広い広い会場を、サンダルで歩き回ったから足が痛い&疲れた。
普段はスニーカーで通勤しているからねぇ。
ちなみに本日の歩数は15784歩。



ところで最近の私は、ほとんどストッキングを履かなくなった。
一時期、足にひどい蕁麻疹ができてから、足を締め付けるような
ストッキングを避けるようになったのだ。


なので夏場は靴下か裸足。
いろいろ批判もあるようだが、流行のレギンスも大歓迎。


なーんかトシとともに、どんどん服装がカジュアル化&シンプル化
しているような気がするな。


2007年10月03日(水) 秋になったから

急に冷え込んできたせいか、鼻風邪を引いてしまった。


業務に関連したセミナーを受講した。
ほぼ丸一日を座学に費やすなんて、何年ぶりだろう?
外部講師の話はわかりやすく、とても興味深い内容だった。


しばらくの間仕事に追われまくって、なかなかインプットが
できない状況が続いたけれど、そろそろ落ち着いて勉強ができる
時期になったのかもしれない。


とはいえ、読んでおこうと思って買った参考書が積読状態で
山となっているんだよなぁ。あーあ。なんとか消化しないと。


あの「なにがなにやら」が本になりました!詳しい情報はこちらもしくはこちらへ。某直木賞作家も激賞!の内容だよ。
よろしければ、↓の記念てぬぐいもどうぞ。

◎この日記の著作権は、ゆうにあります。無断利用は禁止します。リンクはご自由に。


↑エンピツ投票ボタン
My追加

ゆう |MAILBBSblog旧blogPhotoHomePageゲストブック

お気に召したら投票ボタン(↓)をクリック!


My追加