人恋しくて 一人も好きで
INDEX過去の日記未来の日記


2002年03月31日(日) お散歩さんぽ

市長選挙に行って一票を投じてきたついでに、
長い散歩をしてきました。

お財布とハンカチとカメラとおにぎりを
リュックサックにつめて、
薄手のセーターとチノパンとスニーカーといういでたちで、
でも時計は外して、
ちょっと遠くの商店街まで歩いていきました。

我が家から歩いていける距離には、
何軒もラーメン屋さんがあって、
日本のおいしいラーメン屋とかいう雑誌記事やテレビ番組には
必ず紹介される1軒と、
土曜の夜の堺正章の番組で、「街の巨匠」として紹介された1軒と、
これまた最近、ラーメン特集でよく見かける1軒があるのですが、
今日、店の前を通りがかったときも、ものすごい行列ができていて、
そんなに並んでまでラーメンを食べたくない私としては、
どの店にも足を踏み入れたことがないのであります。
そのうち一度くらいは行ってみたいものです。

だいたい40分くらい、
私鉄の駅2つぶん歩いた先の小さな公園が終点。
公園の真ん中に小さな池があって、
釣り人が何人も釣り糸を垂れていました。
鮒でもいるのかな?
たいていの釣り場にいる魚はすれてしまっていて、
人間に釣り上げられるようなアホーな魚はいないけどねぇ。

桜の木の下のベンチに座って、ぼんやりとしたり、
はらはらはらはら散る桜の花びらを受けながら
持ってきた玄米おにぎりを食べたり、
(玄米は香ばしくて好きだー)
池のほとりで、子供が水遊びに夢中になって
ずぶぬれになってしまったのを見て微笑んだり、
ベンチに止まっている大きなカラスに向かって
あれやこれや話しかけているおばちゃんを見ていたり、
ときには写真を撮ったりしてました。

そのうち袋いっぱいに食パンの耳をつめたおばちゃんが
すぐ隣で食パンをバラまきはじめて、
バサバサバサ…と鳩がたくさん飛んできたので
こりゃたまらん、と退散してきました。
たくさんの鳥が集まってくるのってなんかこわくないすか?
ヒッチコックの「鳥」って映画みたいで。


あと、今日撮った写真など。 ↓


ぬい画像1
緑茶好きなぬいぐるみ、ぶたぶた。
いや、お茶好きなのは私だけど。



ぬい画像2
おにぎりを食べたいうちのぬいぐるみたち。
ぶたぶたとやまね1号、やまね2号。



2002年03月30日(土) 中華街に行った

頭の上に金魚鉢を載せながら、
自転車で走るおじいちゃんがいる街、
横浜中華街ってそんなところです。


ちょっと買い物に出るついでに、中華街に行ったんですが、
ものすごい人ごみでした。春休みだからね。

中華街に来るたびに、
店頭でふかしている中華まんが
おいしそうでおいしそうで、
思わず豚まんを1個買って、歩きながら食べる。
大きくてお肉たっぷりでジューシー。うまうま。
喉がかわいたので、タピオカココナッツミルクも飲む。
これだけですっかりお腹いっぱい。
でも合計金額600円以下。とても安上がりでよろしいかな。

今日の目的は「味覇(ウェイパー)」という中華調味料を買うことです。
前に「これ使うとおいしいよ」と先輩に教えてもらったのだ。
「中華街で買うと、スーパーよりも安いから」とも。
何軒かお店を見てまわったら、550円。600円。570円などなど。
どうやら550円が底値らしいので、
550円のお店で調味料の缶詰を買う。
後で、他のスーパーで調べたら、同じモノを698円で売っていた。

勝った。(←でも何に?)

帰る途中、石川町駅の近くで、
猫だまりを見つけた。
白い猫や黒い猫や毛の長い茶猫やトラジマの猫が、
思い思いにごろごろ寝転んでいたり、エサを食べていたり、
ゆっくり散歩していたり、青い空を見上げていたりしていた。
思わず立ち止まって、猫の写真を撮ったり、
近くにいた猫の背中をそっとなでたりしてきた。
ひさしぶりに猫にさわることができて、なんだか幸せ。

そんな、ちょっと楽しいところです。中華街。


2002年03月29日(金) 残念なこと

私は会社で使っているパソコンにWebサーバソフトをインストールして、
アンオフィシャルな個人ホームページを立ち上げて、
しかも会社でもWeb日記を書いているアホタレですが、
とうとう正式に
「会社のパソコンで
 個人のホームページを立ち上げるのはやめてください」
という通達が出てしまいました。

まぁ、会社に雇われているサラリードワーカーとしては、
そう言われたなら
「へぇ。どうもすみません」
と、ホームページを閉じるしかないワケです。

かれこれ5年近く(←あほ)日記を書きつづけ、
また本当はこちらが目的だったのですが、
仕事をした上でいろいろ調べたことを整理して
他の社員の人にもお知らせしたり、
いちおうメーカー勤務の人間としては(そうなんです)、
インターネット技術について理解しておかないといけないと考えて
自分のパソコンでいろいろ実験をしたり
(共通で使っているサーバでは、そうそう実験できないので)、
業務上役に立ちそうな情報を伝えたりと、
ホームページを閉じたことで、
そんなことももうできなくなってしまい、
今、ほんの少しさみしい気分です。

確かに正式に認可されていないアングラなサイトだったのですが、
当初数人にしか教えていなかったのに
いつのまにかありとあらゆる部署からアクセスされるようになり、
たまに日記をサボると、
「今日日記書いてないじゃん」
とツッコミのメールが入ったり、
顔も知らない他部署の人とお友達になったりと
それなりにいろいろな人に利用してもらっていたと
こっそり自負しています。

というのも、基本的に
「仕事に役立つ情報をみなで共有しよう」
というコンセプトで、ホームページを続けてきたからで、
だから会社の情報システム部の担当者の人たちも
私の個人ホームページの存在を知りながら
黙認してくれていたのだと思います。

どうしてこんな事態になったかといえば、
同じようにWebサーバを立ち上げてWeb日記を書いていた同僚が
ちょっとマズいことを日記に書いてしまい、
それが原因でトラブルが起きたらしい、
ということを小耳にはさんだのですね。
まぁ、「上司のタコ野郎」とか何とか、
同僚がもっとすごい悪口を日記に書いていたことは知っていますが、
その件については、
「いくら何でも、悪口をそのまま書くのは芸なさすぎ」
とも感じていましたが、
そこまで追い詰められていた同僚の事情もわかるので、
ちょっと気の毒でもあります。
(その件でストレスためて入院したし)

残念なことではありますが、規則とあらば仕方ありません。
また何かの形で、自分がやっている仕事について
会社の人たちにお知らせできる機会がくるかもしれないし。
それまでちょっとお休みすることにしましょう。



あ、エンピツ日記は続けますけどね(笑)。


2002年03月28日(木) 甘いの。

久しぶりに気持ちよく晴れ上がった春の日の午後。
3時のおやつタイムも終わって、
まったりと仕事しているふりをしていたその時でした。




ず、ず、ず……ずずん。



地の底から突き上げてくるような衝撃。




「地震だっ!」




びっくりして、あたりをきょろきょろ見回していたら、
職場の人たちもこの地震には驚いている様子。
それでもあっという間に静まったこの地震は、震度3くらい。
建物の6階にいるから、揺れは大きかったであろうけれど、
さほど被害はなかったようです。
でも、実は私、
ヘルメットかぶって、
デスクの下にもぐりこみたかったです。


ていうか、なんでみんな、
落ちついて座っていられるわけ?
東海大地震の本拠地で生まれ育った私としては、
地震といえば
「机の下にもぐりこんで様子をうかがうもの」
と、骨のずいからしみこんでいるんですけど。

小学生の頃は、
座布団を2枚縫い合わせたような防災ずきんを
学校に常備していたし、
いつもヘルメットをかぶって通学していたし、
寝るときには必ず枕もとに
非常持ち出し袋を置いてあったし、
年に数回ある避難訓練のときには、
ストップウォッチ片手に先生がきびしく見張っていて、
避難が遅れたクラス全員に正座1時間の罰を与えていたし、

そんな子供時代をすごした私に言わせてもらえば、



関東の人たちの
地震に対する備えって、
甘すぎるっ。



会社の同僚のボンちゃんのように、
通勤のリュックに、
ミネラルウォーターと
ビクトリノックスのナイフと
懐中電灯と
ロープ(なぜ?)と
非常食を常に入れておけ、
とまでは言わないけどね。

ともかく、年に1度の職場の避難訓練のときには
もう少し真剣になってもいいんじゃないかと思う。

あ、そうだ。
非常持ち出し袋、見直しておこうっと。


2002年03月27日(水) 懐かしのE.T.

4月になったら、あの「E.T.」が上映されるとか。
「E.T. 20周年アニバーサリー特別篇」なんだそうです。
多分、私と同年代の人はロードショウで観に行ったんではないかな?

「E.T.」についてはこんな思い出があります。

学生時代のある冬の日、仲良しのKちゃんに、
「同じクラスのAくんに、映画誘われたんだけど、
 女の子一人だけだから、一緒に行かない?」
と、言われました。

Aくんが、堀ちえみ似のKちゃんをデエトに誘ったんだな。
なんてことは今でこそすぐにわかりますが、
にぶちんの私は、そのとき何も考えずに、
「いいよ〜」
と、お気楽に答えたのでした。
そのとき、みんなで観に行った映画が「E.T.」でした。

えへへ。Aくん、ごめんね。
お邪魔虫で。


しかも、泣いてだだをこねた

私の妹も一緒に連れていって、
ごめんなさい。


それから、Aくんの本名も、
つい30秒前にようやく思い出しました。
かえすがえすもごめんなさい。


でも当時、他にどんな男子が一緒に来ていたのか、
映画見た後、みんなでご飯を食べたのか、
そして、これは確かだと思うけれど、
ご飯はおごってもらわなかったよな、とか、
そんなことは全然覚えていません。

多分、Kちゃんも、Aくんたちのことが
全く印象に残っていなかったはず。
冷たいようですが、それが現実というものでしょう。(←鬼)


う〜ん、あれから20年かぁ。
もう誘ってくれる人はいないけれど、
「E.T.」、観に行ってみようかな。


2002年03月26日(火) ファッション

女性としてどうかと思うのですが、
私、ファッションに関してこだわりというものがありません。
あえて言えば、
 シンプルで着心地のいいもの。
あ、それから、
 痩せて見えて、自分のパーソナルカラーに合っているもの。
ですね。
へへへ。
じゅうぶんこだわっているって?(笑)

うっかりすると、同じようなシャツやセーターばかり買ってしまうので、
ときには女性ファッション雑誌をため息つきつつ眺めてみたりしますが、
ジャケットやスカートのお値段を見て、さらに深いため息。はぁぁ。
# シャツ73,000円とかワンピース138,000円とかじょーだんじゃないですぅ。


それはそうと、今日は、
スーパーですごいファッションのおばちゃんを見ました。
ワンピースもコートもバッグもヒョウ柄。
髪の毛も金髪だし、サンダルも金色。
思わずまじまじと見つめていたら、なんと、


サンダルの前半分は金色なのだが、
後ろのカカト部分はヒョウ柄でした。


なんだか、ヒョウ柄にひたすらこだわるところに
ミョーにカンドーしてしまいました。

あっ、しまった。
サイフもヒョウ柄だったかどうか、確認するの忘れた。


2002年03月25日(月) ビデオ

なんだか身体もだるいし、微熱も続いているしで、
今日は休暇をとりました。
今週いっぱい休んでも、切り捨ててしまうくらい
有給休暇も余っていることだし。
いえ、決して昨夜2時過ぎまで
「世界フィギュア選手権」
を見ていたからでは…。もごもご。

まぁ普通なら、
「ビデオに撮って、後で見ればいいでしょう」
ということになるのですが、今現在、
うちのビデオデッキでは録画がうまくできないのです(涙)。
いや、多分、ちゃんとビデオの設定をし直せばいいのでしょうが。
つい先日、ようやくビデオデッキの取説を発掘したので、
そろそろきちんと設定するかな。

それにしても、TBS。
家元もなっちもいらないから、
もっとたくさん選手の演技を見せてくれよぅ。
解説もいつもの五十嵐さんじゃなかったしぃ。
本田選手と村主選手が3位に入賞したのは嬉しいけど、
なんか物足りないフィギュアの放映でした。

午前中からお昼過ぎまでぐっすり眠ったら、
少し元気になったので、
先日借りてきたビデオ「シュリ」を観ました。
こんなにシリアスなアクション映画、
日本映画ではなんで見られないんだろうか?


2002年03月24日(日) 食べる。

お昼に小腹がすいたので、
ファーストキッチンでチキンタツタセットを注文したけれど、
食べてみたらやっぱりおいしくなくて、
半分くらい残してしまいました。

ときどきこうして、
果敢にもおいしくないであろうものを注文して、
そのたび撃沈している私。
わかっているなら、食べなければいいものを。

チキンタツタだったら、マクドナルドのほうがおいしいかな。
でも、先日読んだ
「ファストフードが世界を食いつくす」
という本によると、マクドナルドのポテトにしろ何にしろ、
人がおいしいと感じるフレーバー(香料)がたっぷりかかっているらしいぞ。
しょっちゅう食べるものではないですね。

とはいえ、普段の食事もたいしたもの食べていないのですが。
朝は納豆ご飯と牛乳と果物だし。

午後からのお茶のお稽古でいただいた和菓子はおいしかったな。
若草色の春らしい生菓子。
お菓子が楽しみで、お茶のお稽古を続けている人って多いと思う。
それとも私だけ?


2002年03月23日(土) 今日一番。

今日一番悲しかったこと。

喫茶店で注文したブルーベリータルトを
ナイフで一所懸命切っていたら、
お皿からタルトがふっとんでいったこと。


今日一番嬉しかったこと。

そのタルトが床に落ちないで、
点数をつけるなら9.75の高得点で、
紙ナプキンの上に見事に着地したこと。


今日一番悔しかったこと。

天気予報で一言もコメントされていなかった雨が降ってきたこと。
しかも、かなり本降りだったこと。
そしてあわてて傘を買った途端、雨が止んでしまったこと。


今日一番楽しみしていたこと。

180人以上が出席しているオフ会に参加したこと。


今日一番苦しかったこと。

そのオフ会で、
あまりに参加者が多かったので、酸欠になりかけたこと。


今日一番残念だったこと。

「ともだち100にんできるかな♪」
と、ひそかに思っていたけれど、
やはりそんなにたくさんの方とはお知り合いになれなかったこと。


今日一番あわててしまったこと。

赤ワインの入ったグラスをうっかり倒してしまったこと。


今日一番ほっとしたこと。

そのこぼした赤ワインが、誰にもかからなかったこと。


今日一番風流を感じたこと。

カフェで飲んだ、桜緑茶。


今日一番しょーもないと思ったこと。

桜の花の塩漬が入った、桜緑茶を飲みながら、
「あっ。桜餅の香りだ」
と、言ってしまったこと。


今日一番美しいと思ったこと。

千鳥ヶ淵で見た満開の夜桜と月。



こんな春の一日。


2002年03月22日(金) 春の嵐

あまりにも強い風が吹いているので、
このままでは花見する前に、桜が散ってしまうかも?
と心配になって、ちょっと遠出することにしました。

神奈川に10年以上住んでいながら、
なぜか一度も行ったことがない鎌倉へ。
それにしても平日だというのに、
このうっとうしいくらいの人出はどういうこと?

桜並木をくぐりながら、鶴岡八幡宮へ向かいました。
桜は3分から5分咲きといったところです。
土日のほうが見頃かもしれません。
長い階段を登って、本殿でお参り。
しんどいから早く風邪が治りますように、とお願いしました。
なんだかしょぼい願いだ。

その後、休憩所で甘酒を飲んでいたら、
壁に大きな文字で


「禁酒
 禁煙」


と書いてある張り紙を見かけました。
意志の弱いおじさんのお正月の決意のようです。

小町通りをぶらぶらと歩いて戻り、鎌倉駅近くのカフェで
卵とろとろのオムライスとアイスコーヒーをいただいてきました。
(うまい!)
そのとき、隣の席にいたカップルの女の子が、

「私、アクティブ隠居だから」

と、訳のわからない話をしていました。
見た感じは大学生くらいなんですが…もうご隠居?
それとも自分が水戸黄門みたいだというのでしょうか?
謎だ。

その後、体調が悪くなりそうだったので、
早々に家に帰ったのですが、
古都の情緒をゆったりと味わうわけでなく、
変な張り紙や変なセリフに心奪われていた私って
ちょっとどうよ?
と思った、春の嵐が吹き荒れる午後。


2002年03月21日(木) 私作る人

今日は休日なので、朝からダラダラとテレビを見ていました。
料理の苦手な主婦が料理を作って、
それを見たスタジオでなにやら論評するという番組です。
要するに、日曜の昼間にやっている、
若い女の子にオムレツとか簡単な料理を作らせて、
あまりのデタラメな料理っぷりを笑うという番組の
主婦バージョンなのですね。

主婦歴6年とか10年とかの人たちが
「たけのこの土佐煮」を作ろうとして、
筑前煮を作ってしまったり、
なぜか鰹のなまりぶしを使ってしまったりしていて、
その光景を見て、名前も知らないタレントが
「信じられない。母親が料理するところを見ていないのか」
と、エラソーに文句をたれていました。


いいじゃん。

よほどマズイ料理を作るとか、
栄養バランスが悪い献立ばかりとか、
そういうのは問題あるかもしれないけれど、
作り方を知らない料理があるのが、
そんなに責められることですか?

たけのこというと、
昔、同居人が朝掘りたけのこを持ってきて、
「これもらってきたから、たけのこの刺身にして」
と、私に言ったことがありました。
たけのこの刺身なんて、見たことも聞いたことも、
もちろん食べたこともなかったので、
料理本を見たり、母親に聞いたりしてみたけれど、
結局作り方がわからなかったのですが、
そのときずいぶんブツブツ文句を言われました。

知らないものはしょーがないだろう。
そこまでいうなら、自分で作れば。
料理は全然できないのに、文句言うんじゃねぇ。

…当時はそこまで言い返しませんでしたけど。

自分で料理を作るようになって、もう20年近くなるけれど、
料理好きでもない人間が続けていくコツは、
決して無理しないこと。
料理を作るのがしんどいときは、
外食しても、お惣菜を買っても、冷凍食品を使っても、
全然構わないと思うのです。
きちんと手をかけた料理をいつも作らないといけない、
というのは、ものすごいプレッシャーです。
主婦は、ちゃんと料理を作るのが仕事かもしれないけれど、
いつもいつも「私作る人」では、大変なんじゃないかなぁ?
と、料理が苦手な私は思うわけなのだな。

ちなみに、たけのこの水煮を使うときは、
・塩水でゆでて、米ぬかをのぞくこと
・根元の固い部分を包丁で切り落とすこと
が大切なんだそうです。
ここだけ頭の中にメモ。


2002年03月20日(水) 春なのに

テレビもときには、正しいことを言うのですね。
めざましテレビの星占いで、今日のうお座は最下位でした。

で、午前中はお腹がしくしく痛いし、
午後はのどが痛くなるし、
もう最低。
しんどいので、他人が洟をかむ音も気にならないくらい。
う〜ん。もうお花見ができるくらい暖かいというのに、
風邪引いたかな?

ここ数年、3月後半になってから、風邪を引いてしまいます。
というのも、1年ちょい前までいた職場で、
年度末〆切の仕事に追われていたからだと思うです。
年が明けてからだいたい今の時期までは、
残業、終電、休日出勤当たり前で、
ボロ雑巾というかゾンビ状態で仕事していましたから。
ちなみに当時の合言葉は

「3月は50日まで」
「スーパーが開いている時間に帰りたい」

ともあれ、今日は薬飲んで、早めに寝ることにします。
週末のためにも。

そうそう、昨日の日記で書いた写真を送りつけたコから、
「朝っぱらから濃厚な写真を見てしまいました」
というメールがきてました。
わっはっは。


2002年03月19日(火) 写真を撮る

先日の旅行結婚式の2次会の写真ができあがってきました。

ひさしぶりにカメラを持ったせいか、
ピントは合っていないわ、
ブレブレだわ、
ストロボの光量は足りないわで、
かなり悲惨な出来。
Carl Zeissレンズも泣くというものです。
ぐっすん。

てか、1年ぶりくらいに銀塩カメラを使ったので、
使い勝手が全然わからなくなってしまったのでした(言い訳)。
デジタルカメラなら、何度か使っているし、
撮った写真の良し悪しが途中でわかるから、まだましなんですが。
やはりカメラはしょっちゅう使っていないと、
いい写真は撮れないものです。

それにしても、最近の2次会は、
新郎が新婦をお姫様抱っこして、
kissするのは当たり前なんですか?

自分だったら、こっぱずかしくて
「やめてぇ〜」とか叫びながら、その場から遁走したくなるけどなぁ。
年寄りくさいかもしれないけど。

まぁしかし、その決定的瞬間も写真に収めることができたし、
あとは本人たちにはナイショで、
これから、この写真を知り合い多数に回覧するのだ。
ふっふっふっ。


2002年03月18日(月) マスクな人びと

風邪なのか花粉症なのか、
マスクをつけている人びとが目に付く季節ですね。
ありがたいことに、私は風邪も花粉症も発症していないので、
太平楽に暮らすことができます。
でもいつ花粉症になってしまうかはわからないので、
そうそう安心してもいられないのですが。

会社でも、
しょっちゅう鼻をかんでいる人や、
えっしょん!……くそっ
としきりとくしゃみをする人、
目を真っ赤にしている人などがいて、
仕事中なのに大変だなぁ、と同情します。

しかし、


ずずずずずずずずず


と、洟をかんでいる音を聞いていると、
脳みその裏側をかきむしられているような、
むずむずした気分になって、
聞いているこちらも結構しんどいです。

だから、みなさん、
早く風邪だか花粉症がよくなることを
心から祈ってます。ほんと。

あ、それから、同じ部のK1くんとK2くん、



トイレットペーパーで
洟をかむのは
やめれ。




2002年03月17日(日) チャイニーズ

ちょっと二日酔いモード。
昨夜、シャンパンやワインやカンパリやらをわしわし飲んでいたのだ。
まぁ、2次会なんて食事をとる場所じゃないしね。

朝遅い時間に、のそのそと起き出して牛乳を1杯飲んで、
洗濯と掃除をすませてから、お昼を食べに出かけた。
食後、近くのデパートの中国茶カフェでまったりとお茶を飲んだ。
窓から海が見渡せて、とても開放感があって気持ちがいい。
しばらく外の景色を見ながら、ぼんやりと考えごとをしていた。

そういえば、昨日の午後は別のオフで、飲茶を食べたんだっけ。
2次会の料理も中華だったし、なんだかチャイニーズづいている私。
しかし、チャイナドレスを着る勇気もスタイルも持ちあわせてません。
昨日会った後輩女子たち、よくチャイナドレス着たよなぁ。
あぁ、若いってすばらしい(謎)。

夕食も中華だ!
というつもりはさらさらなくて、
材料が余っていた牡蠣鍋。
もう桜の花もほころぶくらい暖かいというのに鍋。
好きだからいいけど、鍋。
でもそろそろ食べ収めかもしれないな。


2002年03月16日(土) Happy Wedding!

今夜は8歳年下の後輩の結婚式の2次会に参加してきました。
ちくしょう。


じゃなくて、おめでとう。

会場が横浜のホテルだったせいか、
腿までスリットの入った、チャイナドレス姿の女子多し。
なかなかいいですね! (←おい)

2次会といえば、お決まりのビンゴ大会。
リーチはかかるけれど、やっぱり賞品はゲットできませんでした。
ちぇっ。アブトロニクス狙ってたのに。

今日のゲームは「お名前ビンゴ」といって、
受付で渡された紙の4x4のマス目に
2次会出席者の名前を書いてもらうもので、
新郎新婦が名前を順番に読み上げていって、
ビンゴゲームを行うものです。
初対面の人と知り合ういいきっかけになりそうですね。

…って、次々と
「名前書いてください」
とやってくるにーちゃんたちが多すぎて、
顔も名前も全然覚えちゃいませんでした。
意味なし。

新郎新婦は会社の同期なので、
この2次会も会社の同僚(同期)や、大学時代の友人が
多く来ているようです。

ていうか、
私が一番おそれているのは、





私、あのなかで
一番の長老?



ということです(泣)。

2次会の間、職場の後輩女子たちと同じテーブルにいたのですが、
新郎の大学時代の同級生だと言っていたにーちゃん、
「ここは、新婦の後輩のテーブルですか?」
と声をかけてきましたね。
ええ、今日だけ、後輩ということにしておいてください。


2002年03月15日(金) 言ってはいけない

会社で書いているWeb日記に、
(ええ、そうです。会社でも日記書いているアホーなのです。私は)

 休暇をとって、温泉に浸かってふやけてきた。

と書いたら、後輩のボンちゃん(仮名、男)から
「温泉でふやけて、体重が増えてきたんじゃないんですか〜(笑)」
という内容のメールが届いた。




余計なお世話。



そもそも、ヤツは以前にも私が厄年であることを、
ペラペラと不特定多数の会社の人に喋った過去があるのだ。
覚えておくといいよ。
女性の年齢と体重の話は、不用意に言ってはいけないことだって。

でも一応、私にも1グラムほど思いやりがあるので、


「だから彼女いない歴30数年なんだよ」


なんて、面と向かって言ったりはしません。

あぁあんなに、弟のようにいぢめてあげたいろいろ面倒をみてあげたというのに。
しかし、今、ヤツの不用意な発言をいろいろ思い出したので、
ここでちょっと、ボンちゃんのことを暴露してしまいましょう。


2年前には「20世紀中に彼女を作ってディズニーランドに行く」と宣言していたとか、
その件について、去年問いただしたら、
「いや、それは21世紀中の目標にしました」と答えたこととか、

人生ゲームで遊んだとき、職業に堅実なサラリーマンを選択していたとか、
しかもそのとき、悪の女王を職業に選んだ私よりも成功した人生だったとか、
本棚の奥に、ここでは書けないようなタイトルの本を隠しもっていたりとか、
アニメーションのビデオやDVDを十万単位で買い込んでいるとか、
ウルトラセブンのアンヌ隊員から暑中見舞いをもらったことがあるとか、
ていうか、今時アンヌ隊員なんて知っている人いるんか?と思ったこととか、

どうもメル友がいるらしいのだが、先日、
そのメル友から「半年ぶりに電話がかかってきた」らしいこととか、
また、「そのうち会いましょう」というメールは来ているらしいが、
いつもいつも「忙しくて」と彼女にふられていることとか、

そして東京都内在住で両親と同居の一人息子。
有名国立大学卒業。
なんだかんだ言っても、真面目で堅実な働き者です。
いいヤツといえばいいヤツといえる。

で、みなさん、


そんなボンちゃんが、彼女とディズニーランドに遊びに行ける日は来ると思う?


2002年03月14日(木) ひさしぶりに

約一週間ぶりに出社です。

たまりにたまったメールや回覧書類を片付けるのに追われたり、
お土産のお菓子を配ったりして、午前中は終わってしまいました。

午後はもう、死んでしまうかと思うくらい、眠くて眠くて。
いけないですねぇ。
でも明日から、バッチリ仕事しますんで、カンベンしてください。

会社に持っていくお土産のお菓子といえば、

・安くて
・軽くて
・かさばらなくて
・個別包装で
・日持ちして

というモノが定番ですね。
今回もクッキーとチョコレートを、みなさんに配りました。

ちなみに、実家に帰省したときのお土産は
「うなぎパイ」
に決まっています。
不思議なことに、なかなか好評なんですよね、これ。


2002年03月13日(水) 湯布院 湯けむり紀行 - その4 -

夕方、タクシーで「湯布院ハーベストファーム」に向かいました。
今夜はここのホテルに泊まるのです。
広島東洋カープの選手が、秋季キャンプで
ここに泊まったことがあるらしいのですが、
野球に詳しくない私には、壁に飾ってあるサインも写真も
なんのことやらさっぱりわかりません。

チェックインしてからさっさと温泉に入りました。
すっかり貸し切り状態で、のんびりと温泉に入っていると、
そうそう、これがやりたかったんだよ〜、
と叫びたくなりました。
しかも、この時間、会社の同僚は仕事中かと思うと、
嬉しさもひとしおというもの。(←性格悪いし)

夕食の後、露天風呂に入りました。
人が少ないせいか、やっぱり貸し切り状態。
星を眺めながら温泉につかっていると、
遠くから夜汽車が走る音が聞こえてきて、
やっと、遠くまで旅に出たんだなぁという実感がわいてきました。

---- * ---- * ---- * ---- * ---- * ---- * ---- * ---- * ----

3月12日水曜日。旅行3日目。

今朝も気持ちよく晴れ上がり、
自分の晴れ女っぷりにつくづく惚れ惚れしてしまう(笑)。

ホテルから由布院駅まで、車で送ってもらうときに、
ここは周囲を山で囲まれた盆地なのだなぁ、としみじみ実感しました。

今日は高速バスで一気に福岡まで行ってしまいました。
約2時間半で博多駅に到着。
長時間バスに乗ることに慣れていないので、ちょっとぐったり。
母親も「疲れたから早く帰りたい」と言うので、
博多観光は諦めて、早い時間の飛行機を予約しました。

昨日から、母親は「あぁ、お土産はどうしようかしら」と言って
山のようにお菓子やら明太子やらを買い込んでいました。
ご近所の人やら誰やらに、配らないといけないんだそうで、
…もう好きなだけ買ってください。

そうして福岡空港から羽田空港への飛行も、平穏無事に終わり、
またまた東京駅まで母親を見送りに行って、
2泊3日の九州湯布院旅行は、かくして終わったのでした。


2002年03月12日(火) 湯布院 湯けむり紀行 - その3 -

またまた歩いて、民芸村という観光施設に向かいました。
古い民家や農具や紙漉きの道具などが展示されているところです。
「あらこの脱穀機、昔うちにあったわ」
と、農家出身の母が懐かしそうにつぶやきます。

途中に藍染め体験コーナーがあったので、
バンダナサイズの布を染めさせてもらうことにしました。

「青は藍より出でて、藍よりも青しっていうけどね、
 藍染めの染料は藍でも青でもないのよ。
 知らない人は勘違いするんだけどね。
 染料につけて、空気に触れさせて、あの青い色がでるのね」

って、藍染めのおばちゃん、300回くらい同じことを
繰り返し繰り返し喋ってました。
ここは観光バスも絶えずやってくる観光コースらしいので、
入れ替わり立ち代わりやってくる見物人へも、
説明をしなければならないので大変そうです。
それなのに、私と母が藍染めをしているところの写真も
たくさん撮ってくれてありがとうございました。

白い布を適当に折り畳んで、手袋をした手で軽く握ります。
藍の染料が入った壷に布を浸して30秒。
染料から布を引き上げて30秒。
これを何回か繰り返します。
藍染めの染料の液は青でもなく藍でもなく、どちらかといえば黄緑に近い色。
白い布も少しずつ黄緑に染まっていきます。
しばらくしたら、適当なところで染めるのをやめて、
お湯で布についた染料を洗い流していきます。
ざぶざぶと洗っていくうちに、黄緑色をしていた布が
だんだんと青く変わっていきました。確かにこれは不思議。
染めた布を乾かしてみると、染料が染み込んだところは青くなり、
折り畳んで染料が染みていないところは白いままで、
なんともいえない模様になりました。
世界でたった一枚の布が完成です。

普通の草木染めは、煮立てた染料に布を浸して染めるのですが、
藍染めは染料を煮立てないで染めることができるんだそうです。
ただ、染料が生き物だから、お酒を入れてあげないといけないらしい。
藍染めの染料は飲兵衛なのですね。

(まだまだつづく)


2002年03月11日(月) 湯布院 湯けむり紀行 - その2 -

初日の宿は「湯布院ハイツ」という公共施設です。
ここは人気が高いらしく、一日分しか予約できませんでした。
夕飯を食べて、温泉に入って、この日はおしまい。

---- * ---- * ---- * ---- * ---- * ---- * ---- * ---- * ----

3月11日月曜日。旅行2日目。

朝食の前にお風呂に入りました。
ここの共同風呂はなかなか広いし、露天風呂もいい感じ。
朝早いのに、もうすでによそのおばちゃんたちが入浴していた。
さすがだ、おばちゃんたち。

朝食を食べて、ひと息いれてからチェックアウト。
宿の人に由布院駅まで送ってもらってから、
「あ、そういえば、部屋から電話をかけた分、料金払ってない」
ということに気が付きました。
私もすっかり忘れていたことだし、気が付かなかった宿の人も
いけなかったと思い直し、さくっと忘れることにしました。へへ。

観光案内所で、辻馬車で湯布院一周の案内が出ていたので
これも予約することにしました。
10人くらいが乗れる馬車を、馬一頭でひいて廻ってくれるそうです。
駅前を見渡すと、馬車と白馬が一頭、控えて待っています。
思わず近づいて、
「うわ〜、君が馬車をひいてくれるんだね。よろしくね」
と声をかけながら、馬の鼻先をそっとなでていると、
その馬が顔を私にすりよせてきました。
人なつこくて可愛いやつです。

白馬の手綱を引くのは、王子様ならぬ馬のオーナーのおじさんです。
ぼそぼそと「ここの温泉はいいですよ」とか
「この店のから揚げはおいしいので有名です」とか
案内をしてくれます。
馬車はカラカラカラと小気味いい音をたてて、湯布院の町を走ります。
人間が走るくらいの速度で進んでいるのでしょうか。
「湯布院で最強の乗り物は馬車ですね。馬車が前にいると
 車は絶対抜かすことができませんから」
と、別の人が言っていました。
たしかに広くない道で馬車を追い越すのは難しそう。

約1時間ほど、馬車で湯布院を廻った後は、金鱗湖に向かいました。
駅から金鱗湖に向かう道沿いには、土産物やらなにやらを売るお店が
林立していて、観光の中心となっています。
ぶらぶら歩きながら、豆腐アイスを食べたり、
お店をのぞいたりしているうちに、金鱗湖に到着です。

お昼は宿の人に聞いておいた、お蕎麦やさんに入りました。
お蕎麦も蕎麦湯もおいしかったけれど、
次々とお客さんが入れ替わり立ち替わりやってくるので
あまり落ち着かなかったな。

(まだつづく)


2002年03月10日(日) 湯布院 湯けむり紀行 - その1 -

3月10日の朝。
お休みだというのに、早起きして家中をざっと大掃除。
今日から2泊3日で九州は湯布院に旅行するというのに、
朝イチでマンションの防災設備点検があるのです。
あぁ、午後の飛行機を予約しておいてよかった。

10分ほどの点検が終わった後、急いで東京駅に向かいました。
実家の母親が新幹線でやってくるのを迎えにいくのです。
なにせ、うちの母は田舎のおばちゃんなので、
一人では東京で電車の乗り換えができないのですね。
前もって、何時何分の新幹線に乗るように伝えておいたので、
なんとか東京駅で落ち合うことができました。
それから山手線とモノレールに乗って、羽田空港に向かいます。

13:00発の大分空港行のJAS機に乗りました。
ちなみにうちの母親、今日、生まれて初めて飛行機に乗るのですね。
「今日は新幹線からもきれいな富士山が見えたのよ」
と言いながら、嬉しそうに窓から外をキョロキョロ眺めています。
「はいはいはい。シートベルト締めてね」
なんだか落ち着かない母親をよそに、
定刻を少し過ぎて飛行機が出発。ぐんぐんと空に舞い上がります。
「あらあらあら、富士山が見えるわ」
ちょっと興奮気味に喋り続ける母親。
あぁ、そんなに喜んでもらえるならよかったよ。
窓際の席を手配してもらった甲斐もあるというもの。

飛行中に、スチュワーデスのおねえさんに、
「こちら○○さまですか? お誕生日の方はどちらでしょうか?」
と声をかけられました。
そう、今回の旅行は、JASのバースディ割得を使っているのです。
(片道10,000円という格安の運賃!)
「あ、私です」
と、答えたところ、
「まぁ、それはおめでとうございます」
と言って、バースディカードを手渡してもらいました。
スッチーからのバースディカード…うふふふ♪
でも本当は、今日は母親の誕生日当日でもあるんだけどねー。

大分空港に到着した後は、バスで大分駅に向かい、
そこからJRで由布院駅まで行きました。

都会でずっと生活していると、
電車もバスもすぐやってくるのが当たり前。
電車もバスもガンガンスピードを出して走って当たり前。
そんな風に考えてしまいがちですが、バスも電車も、
30分に一度の発車を見事なタイミングで乗り過ごしてしまい、
しかもバスも電車もノロノロ運転で、
顔は笑っていても、心の中はイライライライラ。

…いかんなぁ。
温泉につかってのんびり過ごすつもりの休暇なのに。
都会の生活のテンポがなかなか抜けません。
さすがにちょっと疲れたらしい母親は、メモ帳を片手に、
車窓から見える風景をぼんやり眺めています。
「なに? 俳句でも作るの?」
「よくわかったわね」
「そりゃぁ、長いつきあいですから」
でも、ここしばらく俳句を作っていないせいか、
うまい一句がひねり出せなかったようです。

本当はもっと早く到着するつもりだったのに、
結局、この日泊まる宿に着いたのは、夜6時45分ごろでした。

(つづく)


2002年03月09日(土) 準備

明日から旅行に行くというのに、まだ全然準備をしていません。
まぁ国内旅行だし、ここ最近は、旅行先で
コンビニに駆け込めば、たいていのモノは手に入るからいいか、
という開き直りのような気持ちがあって、
ますます準備に力が入らないのでした。

それでも朝起きてから、実家の母親にFAXで、
明日乗る飛行機の時間と、
そのためには何時何分の新幹線に乗ればいいかを伝える。

旅行中に返済期限が来るので、TSUTAYAと図書館に行って
ビデオと本を返しに行った。
図書館に行ったら、前にリクエストしていた本が入ってました。
しかもハードカバー5冊。
かなり前にリクエストしていて、そんな本頼んだっけ?
という本もあったけれど、意地になって全部借りて帰る。
 宮部みゆき「火車」「理由」
 山田詠美「姫君」
 岩井志麻子「邪悪な花鳥風月」
など。

どの本も結構厚いけれど、どれか1冊は旅行中に読むことにしよう。

とか考えながら、早速、岩井志麻子の本を読んでしまう。
こんなことしている時間があったら、
掃除とか洗濯とか本の整理とか旅行の準備とか
いろいろやることがあるだろう、
と己にツッコミを入れつつ、1冊読み終えてしまう。

私のばか。


2002年03月08日(金) 赤毛のアン

TSUTAYAで借りてきた「赤毛のアン」のビデオを見ました。

原作は、もちろんヒロインであるアンが魅力的なのですが、
映画では、舞台となっているプリンスエドワード島の自然が、とても美しい。
花ざかりの小道。キラキラ輝く湖面。
白く降り積もる雪の中を走り抜ける橇。
広い草原で草を食む牛たち。

原作ファンの女性たちが、
プリンスエドワード島を旅行したがるのもよくわかる気がします。
あと他にも、ふんわりとふくらんだパフスリープのドレスとか、
アンやマリラが手作りするパイやプディングなどの素朴な食べ物、
カナダの古い民家の家具や壁紙や日用品など、
そんなものを見ているのが、とても楽しい映画です。

そう、実は好きなのです。「赤毛のアン」シリーズ。
中学生くらいのときにハマっていて、当然シリーズ全10冊読破しました。
たしか当時は、角川文庫版と新潮文庫版とがあって、
最初に手を出した角川文庫のほうはシリーズ6冊分しか翻訳されていなくて、
でも個人的には角川の訳が好きでした。

あぁ、もう少女趣味とでも何とでも思ってください。
「若草物語」も「あしながおじさん」も「小公女」も
どれもこれも、最近もしっかり読んでますとも。

だからもし、私が実年齢よりも若く見えるとしたら、
それは単に


おこちゃま


なだけなんです…。


2002年03月07日(木)

ここ2〜3日、こわいくらいに、日記のカウンタがぶんぶん回っています。
エンピツのMyRefererというアクセス解析を見てみると、
ほぼ半分がモヘジさんのところからきています。
おそるべし、モヘジ効果。


で、いいかげんそろそろ平常心に戻らないといけないのですが、
実は私、明日から連休モードに突入するのですね。

何回も何回もぶっ倒れても、
バリウム飲むほど胃を痛くしても、
泣きながら残業バリバリこなしても、
半月くらい出張先に飛ばされっぱなしになっても、
パソコンの使いすぎで腱鞘炎&ひどい肩凝りで死にそうになっても、

コツコツとマジメに働き続けたご褒美に、
会社から3日間、リフレッシュ休暇をいただいたのです。
てか、どうせなら休暇だけでなくて、
旅行券でもプレゼントしてくれれば嬉しいのですがね。

それで、日曜から2泊3日で温泉旅行に行こうと考えていまして、
今夜やっと、宿の手配が終わりました。
昨日ネットで予約した宿のご主人が、今日になって
「すみません、こちらの都合で素泊まりしか受け付けられないんです」
って電話をかけてくれたのです。
…うぅ、そんなのアリですか?(涙)
初めて行く土地で、しかも他に何もないような温泉保養地では
わざわざ外に食事に出かけるのは、ちょっと大変そう。
仕方ないので、ちょっと予算オーバーですが、別の宿に予約を入れました。

さて、今度こそちゃんと宿がとれるんでしょうねぇ。(不安)


2002年03月06日(水) 思い出したこと

ということで、一昨日昨日と、とんでもねぇオフ会の報告を
させていただいたのですが、
いやもちろん、みなさん初対面どうしなのに何故あそこまで…
などと思わないこともないのですが、
それでも多分、あれは一番最悪の飲み会ではなかった、
ということはつけ加えておきます。


会社の忘年会の2次会で連れて行かれたスナックで、
全く見ず知らずのおっさんに
「一緒にダンスしようしよう」
とうるさくせがまれたこととか、

聞きたくもない仕事の話を延々とされたこととか、

酔っ払って目が思い切りすわっているスケベ目の上司に
すりすりされたこととか、

高校の同窓会の2次会で入ったお店で、ホステスのおねえさんに、
「はい、あ〜ん」
と、オレンジを手ずから食べさせてもらって、
なんだかとても落ち着かない思いをしたことだとか、

…いや、ちょっと待て。
あの同窓会は大学生のときだったぞ。
誰だ。
ハタチそこそこでそのテの店に出入りしていたのは。

まぁ、それなりにヤな思い出のある飲み会というものは
誰にでもあるものです。


今までで一番つらかったのは、入社してすぐの社員旅行でした。
確か、伊豆方面の旅館に一泊したのだと思います。
移動のバスの中でビールを浴びるように飲み、
休憩で立ち寄った一碧湖のほとりで、
「ね。ね。一緒にボート乗ろう。ね、乗ろう乗ろう」
とやかましくからんできた隣の課の課長のことも、
別にどうでもいいのです。

夜の宴会の後で、幹事がストリップのおねえさんを呼びやがったのです。
(当時は)うら若く、嫁入り前の女子がいる席で。
しかも私シラフだったし。
何故かその場から立ち去れるような状況じゃなかったし。
…あぁ。あんなに気まずくてつらい酒の席はありませんでした。
一緒に社員旅行に来ていた同期の女の子なんて、泣き出しちゃった。
男性用のセクシャルなサービスの場にいあわせる女性ほど、
居心地の悪い思いをすることってないのでは?

今にして思えば、
電気が煌々とついている旅館の座敷で見たストリップは
猥雑さもなくて、なんとなくマヌケな感じがしたし、
その場にうかない顔した女がいれば、
呼ばれたおねえさんも複雑な気分だったでしょうし、
私たちも純情すぎたのかもしれません。

まぁ、それに今なら、「ざけんな」と幹事に圧力をかけて
おねえさんのデリバリーをさせないようにできるし、
行きたくない飲み会はどんどん断れるようになったし、
不愉快な飲み会というものからは遠ざかっているので、
もうあまり気にしていませんが。

ね、だから、お酒はみんなで明るく楽しく飲みましょうよ。
…ほどほどにね。


2002年03月05日(火) モヘジ偽りの夜 in新宿 (後半)


昨日の続き日記です。


1次会会場である銀座から2次会会場の新宿へと移動する。
地下鉄の切符を買うのに手間取って、
途中でみんなとはぐれてしまったのはここだけの話です。
すぐ追いついたけどさ、迷子体質全開。

で、途中で記憶がこんがらがってきたので、
以下は順不同で覚えていることを書いていきます。
1次会の話と2次会の話が混じっているけど。

・カラオケボックスに入るやいなや、キャンディーズメドレーを
 熱唱しているKP氏
・微妙な年代の微妙なツボをつく曲を次々と歌うみなさん
・次々と空いていくビール
・幹事のようにビールの追加注文をこなし、鍋をしきりまくる雪さん
・実は徒歩10分くらいの場所に住んでいる、偶然隣に座ったあれちゃさん
・人の頭をたたきまくるKP氏
・それと同じくらい頭をたたき返されるKP氏
・校舎裏にヤンキー座りをして集まっている昔の不良のように
 カラオケボックスの廊下に座り込んで話を始める一部のみなさん
・しかもなぜか「MS-DOSが」「ふつーWindows2000が」とか話しているし
・チチを触りあうねーさんたち
・初対面のねーさんの膝に座り込むオレ
・「それ以上酒飲むな」と、KP氏からアルコールをとりあげるモヘさん
・にもかかわらず、手当たり次第の酒を飲み散らすKP氏
・「もういやだ、こんなやつ」と叫ぶモヘさん
・ぐみさんにみぞおちパンチくらっていたKP氏

で、あのフロアに他のお客さんが誰もいなかったのは、やはり我々が


隔離


されていたと考えて正しいでしょうか?



えーと、話は変わりますが、
私、本日誕生日だったんですけど、
オフ会のとき21歳大学生のABZくんが、



「え、ぼくより4つくらい年上ですか?」



と、言っていたのは、しっかりと覚えていますぜ。
君の目が節穴なのかお世辞なのかよっぱのせいなのか知りませんが、
私、これで、しばらく明るい人生が過ごせそうです。


2002年03月04日(月) モヘジ偽りの夜 in 新宿 (前半)

そもそも、最初から「負け」だったのだと思います。

3月2日。夜6時ちょっと前。
北国からやってきた謎美女モヘジさんのオフ会がもうすぐ始まるっていうのに、
1次会会場までの道がわからなくなってしまい、交番のお巡りさんに
「すみません…土風炉っていう居酒屋どこですか?」
と訊いていた私。
迷子体質なんだから、きちんと地図で確かめておけって。

会場に入る前に深呼吸。
まるで、サファリパークに迷い込んだ子犬のように緊張している私。
店員さんに会場の部屋を教えてもらうと、まだ半分くらいしか
人がきていないようで、少しほっとする。

受付で会費と宿題を渡してから、
適当に座ったテーブルの向こうに、見たことのあるような頭がチラリ。
あれはもしかして、モヘジさんが恋愛相談室のコラムを書いている
寿郎社の編集長ドイさん?(以下KPさんと略)
では、その隣のミニサイズの方が、モヘジさん???

うわうわうわ。
なぜかとてつもなく動揺する。


そうこうしているうちに、KPさんの乾杯の音頭とともに宴会が始まり、
ビール飲みつつ、周りの方とお話する。
BBSで名前を知っている方。
覚えてない方。(ごめんなさい。鳥頭なのです〜)
別嬪さんが多くて、なんだか嬉しくなる。えへへ。


えーと。
ちびっこだとか鳩山由紀夫だとか美女で野獣だとか猿岩石の有吉とかいう噂でしたが、
モヘジさんはまっとうに可愛らしい方でしたよ。ええ。
なんというか、手のひらでぐりぐりとたたんでまるめて、
おにぎりにしたい感じ。(どんなだ?)
くりくり目で、ビール片手にあちらこちらの席を動き回って
「で、どうよ?」
「だべ?」
と、生き生きと語りかけてました。


それにしても、さすがモヘジファンの集まりだけあって、
どいつもこいつも、飲む飲む飲む飲む。
異様なまでのハイテンションな空気に包まれて、
ついていけません。全く勝てません。

ていうか、私、KPさんの大よっぱぶりしか印象に残ってないし!

あ、あと、オフ会参加者の誰もが、1デシリットルの疑問も躊躇もなく
最初からKPさんのことを



「こっぱげ」
「こっぱげさん」



と呼んでたけど、どいっちの人徳ってやつ?



※すみません。力つきました。続きは明日書きます…。


2002年03月03日(日) 祭りの後のひな祭り

昨夜、怒涛のオフ会に2次会まで参加してから、
終電で帰って、泥のように熟睡。
で、重い頭を抱えてベッドから起きたら、もう昼近くでした。
野菜ジュースを1杯だけ飲んで、
空っぽの冷蔵庫をなんとかするべく買い物に出かける。

途中でいきなり「ラーメン食べたい」モードになってしまい、
めぼしい店を探していたら、近所のデパートでオープンしたばかりの
中国茶カフェを見つけ、ランチの豆乳麺セットを注文。
二日酔い気味の胃に、豆乳スープがやさしい。
セットの中国茶(名前忘れた)と、
付け合せのお茶菓子(かぼちゃの種や果実など)もおいしくって
少し元気になった。

そういえば、今日はひな祭り。
昔つきあっていた人が3月3日生まれで、
「へぇ、誕生日がひな祭りなんだぁ」
と何気なく言ってみたら、
「いや違うっ。俺の誕生日は耳の日だっ!」
と訳のわからない口ごたえ反論をしていたのを思い出した。
子供の頃さぞ
「やーい、女の子の節句に生まれたー」
とでもからかわれたんだろうか。
しかし、30男がしょーもないことにこだわるよな。

それはさておき、ひな祭りなので、夜はちらし寿司など作ってみる。
炊いたご飯を具材と混ぜて、錦糸卵とのりの細切りを散らしたら
すっかり春らしい気分になった。


2002年03月02日(土) どきどき

ということで、今夜はあの謎美女モヘジさんの大江戸オフ会に行ってまいります。
いやもう、どんなオフ会になるのか、もうなにがなにやらわからないのですが、
詳細は追って日記に書きますので、お待ちくださいね。

--
もうきれいさっぱり記憶から抜け落ちているのですが、
なんか3月4日にオフ会参加日記を書けという指令が出ているらしいです。
もしかして、報告を楽しみにしている方、
もう少々お持ちくださいませ。


2002年03月01日(金) 強い女

近所のビデオショップに行ったら、最近ハマっているビデオシリーズの
最終話のDVDがあったので、喜んで借りてきてしまいました。

それはジェームズ・キャメロン製作総指揮作品の「ダーク・エンジェル」です。
遺伝子操作と特殊な訓練によって、超人的な力を身につけた
マックスという女性を演じている主人公のジェシカ・アルバが
とてもカッコイイのですよ。

それにしても、ジェームズ・キャメロンは戦う強いヒロインが好きですね。
「ターミネーター」のサラ・コナーしかり、
「エイリアン2」のリプリーしかり、
もちろん「タイタニック」のローズもしかり。
いやだって、氷山が浮いている冬の海に投げ出されても、
生き残って102歳まで長生きするヒロインがか弱いだなんて
誰も思わないって。

強くて凛々しい女性、というものに憧れるし、
そうなりたいとも思っているのですが、
どうも世間では、
他人に頼ることなく自分で物事を解決しようとしたり
自分で自分のことをどんどん決めていこうとする女性のことを
女性とはみなさないらしい。
ちっ。


あの「なにがなにやら」が本になりました!詳しい情報はこちらもしくはこちらへ。某直木賞作家も激賞!の内容だよ。
よろしければ、↓の記念てぬぐいもどうぞ。

◎この日記の著作権は、ゆうにあります。無断利用は禁止します。リンクはご自由に。


↑エンピツ投票ボタン
My追加

ゆう |MAILBBSblog旧blogPhotoHomePageゲストブック

お気に召したら投票ボタン(↓)をクリック!


My追加