遠くで子供たちの叫ぶ声が聞こえる。裏の公園で遊んでいる子供たちの声が。意識は次第にはっきりしてきたが、頭が重くて動く気がしない。ぼーっとした意識の中で、ひとつ深呼吸をしてみる。少しアルコールの混じったため息が体の外に抜けていった。
気が付くと、また眠っていたようだ。感覚からすると、昼を少し回ったくらいか。子供たちの声がまだ遠くから聞こえる。もしかすると、それすらも、実は幻なのかもしれない。のろのろと布団から這い出て、ぼさぼさの頭を少し掻いてみた。さっきまで見ていた夢を少し反芻してみる。少し前までは鮮やかな風景が脳髄の中に描かれていたはずなのだが、それすらも輪郭がぼやけ、さっきまで脳の中で抱いていたはずの女の顔さえも不鮮明にしか浮かび上がらない。
ようやくうっすらと目を開けてみる。薄暗いこの部屋は、確かに自分の住んでいる部屋に違いない。なんだか体中が溶けていくかのように重い。頭が痛い。しばらく風呂にさえ入っていないことを思い出した。そう、ここ数日は、友人との集まり以外はずっとここで寝込んでいた。今日も友人に会うにあたって、せめて髪くらいは洗っておきたい。などと考えているうちに、再び子供たちの声は遠くのほうに掻き消されて行った。
今度目覚めたときはもう午後3時を回っていた。時間がない。しかし体は動かない。何とか服を着替えて外に出た。携帯電話に着信があった。すぐにかけ直した。
待ち合わせ場所の喫茶店はすぐにわかった。何も脳みそを働かせずにここまでやってきたが、体調がこのままだったら少し話だけして帰って寝るつもりだった。2階に上がる。ゆっくりと全体を見渡してみるが、それらしき人影は見つけられなかった。楽しそうに若者どもが会話をしている。少し眩暈を覚えた。それから、確認するかのようにゆっくりとそこを一周した。
不思議なことに、彼らに出会ったときから、重たい体はどこかへ吹き飛んでしまった。遠田さんはてめえの発する言葉に肩を震わして笑われ、感極まったか涙さえも見せていらした。近隣のテーブルにおられた皆さんまで笑いの中に引きずり込んでしまったのは、ひとえにてめえがハイ(灰?)だったからである。残りのお二方は静かに微笑まれておられたが、もしかすると少し引きつっておられたのかもしれない。
カラオケに行く。皆さんはカラオケに慣れていらっしゃるのかもしれないが、自分は実は最も苦手とする雰囲気のひとつでもある。それでも気が付くと朝を迎えていた、というのは、結構楽しんだ、ということなのだろう。知らない曲の洪水の中で、思わず自分は少しだけまどろんだ。眠たくなる、というのは、満ち足りている、ということか。
外に出る。楽しそうに前を歩く若い集団。しらふのまま、黙々と歩きつづける男。仕事帰りと思われるお姉さん。その上にさりげなく輝くネオン。道端に撒き散らされた吐瀉物。こそこそとしゃべりながら伏目がちに歩きつづける男二人組。やたらと車高の高い車はそこにはなく、ただ客待ちのタクシーが列を並べてひっそりと客を待っていた。遠くに京都ホテルの赤い光が瞬いていた。
自分は誰なんだろう、と自問する。何者で、ここからどこへ行こうとしているのだろうか。
翌朝、メモ話が盛り上がりを見せるときにてめえは帰路についた。この話もだんだん投げやりになってしまった。寒いのでご容赦を。
オフレポ拝見。「と」が抜けてるね。
あの日のことはもっとちゃんと書こうと思っていたのだが。ま、またの機会に。
あの日は体調が最悪だった。直前まで寝込んでた。おかげでカラオケでは声も出ず。もともとカラオケは苦手、というか、はっきしいって嫌いなのだが。機械的なリズムにあわせるのは疲れる。
そういえば写真とられたんだった。写真とられるのはこれまた苦手なんですがねぇ。
やっぱ楽しくすごしたいやん。せっかくやしね。
やっぱオフは苦手。オフでまったりできるなんて、稀なんですかね。
アホ言ってるときが一番
化けてるし。あはは。
はい、馬が走ってく〜♪ 馬が走ってく〜♪
今日も一日べんきょ。朝からべんきょ。昼間に醍醐寺まで散歩した。なつかしい空気を思い出す。
やっぱ親指は疲れる。っつ■テか、あまり言葉が出てこない。そんなもんか。
学校のぱそ、止まってた。ど■テしよ■テもないな。これは。
今日から実家。ぼ■テとできるや。素晴らしい。
自分と向き合うこと。 孤独と親しむこと。
頑張れば頑張るほど人間は一人になっていく。逃げるか、頑張るのをやめるか。
もしくは、諦めるか。
親指打ちは疲れた。また今度。
ぐっちゃらぐっちゃら考えてみたが、一体何を考えていたのかもはやよくわからん。どーでもいいや。
昨日は映画を観た。奥田瑛二監督の「少女」という映画だ。とっても退屈な映画だったが、ラストはよかった。若さゆえの純粋さ、というものは、この年になってみると怖いものを感じる。もはやどうあがいても自分の中からは消滅してしまったに等しいものだ。野郎は失ってからそれを求めてロリコンに走るのかもしれん。それは違うか。
トロントに帰りたい。という思いは、もしかするとずっと持ち続けたままの方がいいのかもしれない。ただ落胆が待っているだけかもしれない。期待は特に持っているわけでもないので、そういうことはないと思うが。あのたおやかな街に帰りたい。
弛緩。脳みそを解放してみる。後に残ったのは恥だけか。一体誰なんやてめえは。
明日テスト。何でこんなに穏やかな空気なんだろう。そういえば、教科書を今日読んでいたら、てんかんのところに「詳しくはカラマーゾフの兄弟を読めい」と書いてあった。読んでみようかな。よほど気が向いたら。ええ教科書や。
基礎医学。 生化学・細胞学・組織学・遺伝学・発生学・解剖学・生理学・神経解剖学・公衆衛生学・衛生学・法医学・医療情報学・微生物学・寄生虫学・放射線生物学・薬物動態学・病理学・免疫学・薬理学・臨床薬理学・実験動物学
臨床医学。 内科診断学・外科診断学・放射線診断学・臨床検査医学・循環器内科学・心臓血管外科学・内分泌学・感染症学。
こんだけ学んできた。そして明日は神経内科と脳外科の試験。
かなさん。とーちゃんはもうだめかもしれん。もう少しがんばってみるけどな。
娘とべったり一緒にいた。図書館に行ったり、ビデオを観たり、一緒にジュースを飲んだり絵本を読んだり。自分の煩悩は、これにて洗い流されただろうか。彼女さえ無事生きていてくれれば、自分はもうどうなってもいい。と思っているのだけど、いまだ煩悩は消えず。出家したろか。んで怪しげな坊主に・・・。いやいや。
村上龍は「69」が好き。あれだけぜんぜんタッチが違う。それとラヴアンドポップも結構面白かった。あれは映画がよかった。原作を先に読んでいて、それでいて飽きなかった数少ない映画の一つ。
あとは、ねえ。「限りなく・・・」も文体は斬新だったが内容は退屈だった。あのラストのために、あれだけだらだらと書いたのだろうか。それ以降の文体に進歩は見られない。内容はともかく、小説を読むときには文章の構成力が一番気になる。だから、翻訳された小説を手に取る気は起こらない。そういった意味で、芥川は偉大だ。あれだけ退屈なものをきちんと読ませるだけの力を持っているのだから。
話は飛んだが、そう言えば、シドアンドナンシーも、ラストのためだけにだらだらどろどろとそれまでの経緯を書いていたのだろうか、と、かの吉本ばななが「パイナツプリン」というエッセー集の中で言ってたなあ。どーでもいいが。
エンピツは携帯からも読めるからいい。携帯から書くのはだるいが。果てしなく。
今日一つテストが終わった。今日のテストはグレートなテスト(内容も重さも)で、友人たちとテスト対策文書まで作ってweb上で発表したので、自分が落ちるわけにもいかず。なんと文書だけで1MByteは優に超えたのだから。あまり勉強したとはいえないが、ガキと戯れて純化したてめえは今日、新たな境地を知った。
学校のPC部屋、機器は入れ替わったが接続できず。あほか。
うっだらうっだら悩んだり落ち込んだり、天に昇ったり地の果てまで落ちたり、いいじゃないですか。今だけだよ、そういう事ができるのは。
あとで「アホやった」と思えることが多ければ多いほどいいと自分は思う。そんときは必死でも、後から思うとどーでもいいことに見えてくる。そういうことを知るために、人間は生かされているのだと思う。違うやろか。
偶然にも自分もまた、恐ろしいほどのフラッシュバック、というか絶望みたいなものがここ数日襲ってくる。娘と一緒にいることでそれは抑えられていたが、一人で床につく今日は耐えられるだろうか。知るかそんなこと。耐えて前に進まないとどこにも行くことはできない。最後に信用できるのはやはり自分しかいない。
何もする気が起きない。とりあえず、寝る。今日という一日はもうおしまい。
起算の始まりを示す。多くは下限を表す。
妙齢の女性ではなく、母親の電話で目が覚めることに(涙)。ちっとも連絡をしていなかったので、今日の昼飯でも食うか、と言うことに。というわけで、学校の食堂でアホな話をして昼食を摂った。
頭が働かへん。ので今日も逃避。
今日は間抜けなことに、バイオちゃんの、なんて言うの、電源につなぐやつ、あれを持ってくるのを忘れてしまった。学校のパソのみで勉強するのは疲れる。
NO氏は、気象予報士の勉強をしているらしい。天気も分かる医者になるらしい。素晴らしい。今日の授業中には、講義も聴かずに英文の小説らしきものを読みふけっておられた。いつ勉強してるのだろうか。この人。
さて、再開。
☆★☆★☆★☆★
今日は終了。あとは家に帰ってまた再開。
これで鳴るかな? てめえの大好きな曲です。くりっくくりっく。学校からは確認できないので、鳴らなくても知りません。あしからず。
こっそりこっそりしているはずなのだが、なんだかカウンターが微妙に回っているのが気になる。どーでもいいことだがコンヴァンワ。
今日は、同級生のTN嬢のモーニングコールで目が覚めた。といっても、愛情たっぷりのコールを寄越してくれたわけではなく、勉強会の開始時刻についての変更を告げる電話だったのだが。しかし内容は何であれ、うら若き女性からの電話で目が覚めると言うのはとってもいいことだ。目覚めが全然違う。おかげで、それから酔い覚めの水に手を出すこともなく学校に行き、気分が悪くなった。
今日の勉強会は成果がたくさん有った。まず、多くの学友たちが尊敬してやまないTK氏が、何と乳汁をたまに分泌すると言う事実を知った。
それを聞いてNO氏曰く 「むかしな、動物園の飼育係の人(男性)が、飼っている動物に愛着が湧きすぎたために乳汁を分泌するようになったという話で感動したけど、それか?」 てめえ曰く 「そうか! てめえらは、TK氏に飼われていたのか!」 「しかも愛情まで頂いていたのか!」
彼は来年だかいつだかに、この学校に見切りをつけてアメリカの学校に転校していくらしい。そろそろ愛情も湧き出したか。そんな話ではないか。
かくして空腹のまま勉強会を終え、その後ラーメンを腹に押し込んで図書館に向かった。友人のテスト対策勉強会だ。てめえは受かっているので勉強する必要性はないのだが、そんな事を言っていては友情もへったくれもない。
図書館に着いても、まだ気持ち悪いのは治っていなかったので、図書館の誰もいない秘密のソファーで寝た。薄れていく意識の中で、テスト対策勉強会に寝過ごして友人に言われなき怒りをぶつけられている夢を確かに見た。慌てて起きると、やはり開始時刻はとうに過ぎていた。
そのままふらふらと図書館の一室に向かい、てめえはくどくどと言い訳をするでもなく勉強会に加わった。
更新を止めてから、勉強にかなり身が入っているような気がする。今日もいっぱい勉強して、気がついたらこんな時間。VAIOちゃん、愛してるよ〜。今日もご苦労様。
FDが使えるようになったので、ファイルをいっぱいダウンロードしまくった。これで授業中にこっそり内職。しないと思うが。その代わりに寝るのです。
そして誰かはこっそりとこんなところで。
こっそりこっそり。(笑)ってみた。
こっそりこっそり。こっそり更新。
一時閉鎖はやっぱなんだかさみしいけど、まあそれもありって事で。なんかいろいろ疲れた。テストもたっぷりやってくるし。
今日は朝は布団の中でもぞもぞしながらテレビを見てた。生まれた時から両手足の無い人の生活をやっていた。エネルギッシュな人だった。いろいろ考えた。
「人が普通にできることを、できないと悲観する」よりは「両手足も無いけど、こんな事もできるのだ」と思った方が幸せに違いない、と思った。
なんでもそうだ。できない、自分にはできない、と思ったり、自分は劣っている、と考えるのはまったく勝手だが、ちょっとした発想の転換でいろんな風に考えることができるものだ。ちょっとずつでも前進していきたいものだ。
というわけで、今日は糖尿病の勉強。糖尿病は恐ろしい。失明する原因の第1位は糖尿病だそうだ。糖尿病のテストは、来週の月曜日。つまり明後日。言い換えると現実味が増して恐ろしい。
さらに感染症の勉強もしないと。そっちは、来週の金曜日。木曜日には勉強会も控えている。今回は、自分が担当。確か呼吸器疾患だったような気が。内分泌、感染症、呼吸器。やることいっぱい。そして、やはりこっちでも逃避行動。
Werner症候群は糖尿病を引き起こすか? 調べてみると、早期に老化現象を起こす病気らしい。なので、生活習慣病の糖尿病も引き起こしやすいとな。さいですか。
Sheehan症候群ではどうか? こいつは出産時の大出血によって、脳下垂体が壊死を起こすそうで、そのためACTHが出なくなって、糖ステロイドが出なくなって低血糖になるそうな。なるほど。
糖尿病での食事療法について。この身長の人ならばタンパク何g、とか全部勉強した。標準体重×25kcal、だそうだ。標準体重は、身長の2乗×22キロだ。炭水化物・脂肪・蛋白質は、それぞれグラム当たり4・9・4kcalらしい。逆算して、患者さんごとの食事量を決めないといけない。
このように、医学部で学ぶ学問の量はすごい広範囲だったりする。こんな事まで叩き込まれるとは知らなかった。
なんか逃避しすぎ。思う侭に書き付けるのって結構楽しい。
|