
|
 |
2001年06月29日(金) ■ |
 |
お給金の日。 |
 |
今日はお給料日。今月は、あえて住民税対策のため、 出勤日数を押さえたため、ちょっと苦しいです。 買ってなかったテキストを2冊買い(今頃かい!)、 住民税3000円を支払い(7/4までに・・・追徴課税 はごめんです)、去年落っこちた「国内旅行業務取扱主任者」 の試験料(5400円)を支払い、更に5月分のクレジット カードの支払い(25000円超)を支払うと、手元にほとんど 残りません。ああっ、困った・・・。預金には手を出したくないなあ。
というわけで、7月は飲み会を極力へらそうっと!
さあ、明日はボーナスサタデー。気合いを入れてバイトに励むぞ!
|
2001年06月28日(木) ■ |
 |
情報交換というのか・・・。 |
 |
毎週木曜日はいやな6.5時間空きの日。これもあと 1週間でおわりですけど。ということで、今日の午後は、 黒猫大和の宅急便よろしく、名古屋大学まで、サークル自転車を こいで、機関誌をお届けにいって参りました。 さすがはただっぴろい国立大学!自転車がなければ生活できない と、同級生が騒いでいていたわけも納得できます。 というわけで、勝手に押し掛けて約1時間、居候させて いただきました。その節はご迷惑お掛けしました(ペコ。
・・・いいかげん眠たいので、今日はこれにて失礼します。
|
2001年06月26日(火) ■ |
 |
睡眠不足 |
 |
睡眠不足という割には、夜中まで来ているのだから我ながらおろかです。どういうわけか、11時頃には眠たくならないものですから、色々な作業をするのですが、そうすると、あっという間に25時を回っているわけです。 というわけで、今日もコレで寝ます。
|
2001年06月25日(月) ■ |
 |
・・・zzz |
 |
毎週月・水曜日は、夕方から1人で包装作業です。 一応社員の方がいらっしゃるわけですが、それでも 大口の持ち帰り商品が来るととてもじゃないけどこなし きれないわけで・・・。 ところが、今日は夕方5時以降の、お持ち帰り件数 1件!この方が4ヶおもちかえりなので、事実上4ヶ 包んだだけのお仕事でした。はっきりいって、ヒマ。 これなら1人でも充分です・・・というか、2人以上いたら、 給料泥棒モードですよね。 とにかくそういうわけで、暇な1日でした。 問題は明日。意味もなく全員集合なので、私はどうやって 脱走して、一人だけの時間を捻出するか。です。
っちゅーか、今日も、あさっても1人勤務なんだから、少しくらい 見逃してくれよ。
|
2001年06月24日(日) ■ |
 |
お食事会 |
 |
タイトルと、来月下旬開催予定のオフ会は関係ありません。
バイト先の社員の人のご自宅で、度々行われる夕飯会。 これで今度、合コンというか、お中元にバイトで来ている 娘さんたちと行くことになったのですが、どうも気が進みません。 と、いうのも、度々日記で出てくる30過ぎのオジサマが、 なにこれと注文をつけてくるからなのです。
曰く、必ずケータイの℡番を交換しよう。 曰く、必ず花火大会を見に行こう。 曰く、必ずオレの歳は黙っとけ(苦笑)。
で、オマケに「おまえも嬉しいだらあ。」
ここまでいくと、ただただ苦笑するしかありません。 だって、これだけ注文付けられて、押しつけがましいこと 言われたら、楽しむどころか萎縮しちゃいますよ。
で、更に「(社員さんに)日にち確認してこい」って、アゴで 使うんです。そんなにあなたがやりたいなら、あなたが動きなさい!
ちなみに、以前までにあった食事会は、自分がピエロの様な気が していたとかで、今回の会は異様に張り切っておられます。 でも・・・、こんどはオレがピエロじゃん!!!
|
2001年06月23日(土) ■ |
 |
裏切り行為 |
 |
すみません!ついにやってしまいました!
・・・コミックスの売却。
ただいまゲームの中古の是非についての裁判が 係争中だったり、有名どころの漫画家さんがこぞって 新古書店(要は「ブ○ク○フ」)での古本販売に お怒りのようですが、消費者としては、便利ならば 何でもいいわけですよね。ま、確かにゲームに関しては 少し待てば充分な量の中古ソフトが市場に出回ります から、ソフトメーカーの言いたいことも分からないでもない ですけど、コミックスや小説は、私が地元の新古書店や、 ちょっと遠方の新古書店まで、遠征して見る限り、そんなに 新しいマンガなんて、まずありません。最低でも1年は たったもの、もしくは短編集とかでないと、棚に並びません。 しかも、人気シリーズだと、20巻を過ぎた頃でないと 1巻すら出回らない状況です。
新刊が出る→買って読む→飽きる→売る→買う
少なくても、誰かが買わないと、新しい本は古本屋に並ばない わけだし、ましてやそれが半年以上もかかるのであれば、 どうしても読みたい人なら急いで新刊を買っちゃうわけですよ。 また、気に入ればやっぱり新刊でそろえたくなるし。 (いくらプロパー加工してるからって、所詮は他人が読んだ本、 紙が赤いですからね) というわけで、私の罪?の弁解でした。
注:私は新刊も古本もどちらも愛好させていただいております。
|
2001年06月21日(木) ■ |
 |
更新作業・・・。 |
 |
更新作業が滞りがちになっております。ごめんなさい。 普通なら毎日セコセコと作って、期日ぎりぎりにはうわぁっっ と書き上げるのですが、現在それどころではなくなっております。 副業に、レポートに、まもなく始まる試験の予習・・・。 それなのに夜中まで起きているから講義は居眠り。 本末転倒な生活はいつまで続くやら。
|
2001年06月20日(水) ■ |
 |
何もないと・・・。 |
 |
なにも起きないと、相変わらずサボってしまいますね、日記。 思ったことはその場で書かないと忘れちゃうので(それに私の場合、 どーしても頭に来たことは「本館2階」のネタだし)、極力 その日の日記に付けちゃいますので、ホントに日記にすべきネタが ない日には、オマケのネタもないのです・・・。
そんなわけで。
今日でとりあえず5連勤の最終日。ただし明日は午後9時過ぎまで 講義があるので、事実上の休養にはなりません。で、金曜日も出勤。 かれこれ今月は大半を星ヶ丘で過ごしております(行かなかったのが 4日くらい)。そんなわけで妙に星ヶ丘に思い入れがあるわけですが、 この街、学生が多いくせに(菊里・淑徳・東山工業高校に椙山大・淑徳短大 、更に愛知高校・東邦高校は近所)、彼(彼女)らを引きつけるものが 何一つないのです。それに、帰宅途中のサラリーマンの足を止める赤提灯 (飲み屋さん)や、OLの目を引くショップもないし、大きな書籍・CD屋さん だってありません。あるのは中途半端にミセス層をターゲットにした 「スーパー感覚の」デパート(←私のバイト先)と変なスーパー(これ、先述の デパートのグループ企業の経営)だけ。 空いてる土地は地主さんが駐車場(この作りも非常に「ヘン」)にしてるし、 ぼろっちいアパートが建っているし。 街の魅力に何一つ貢献していません。
そんな街にも再開発の計画はあります。一応でかい立駐を建てたので、こんどは 地平の駐車場に、アーケード街を作ろうという企画があるらしいのです。 そこで、私の考える「魅力ある街・星ヶ丘」プランを示してみたいと思います。
①:シネコンの建設。 栄まで行かないと映画館はありません。駐車場もあるので、ここは東映さんを呼んで シネマコンプレックスにしましょう。幸い、栄の映画館は売却しちゃったので、 渡りに船で乗ってくれるはずです。 これと同時に、ボウリング場の付属施設としてある、ゲームコーナーの刷新。もうちょい、 最新機種を入れる、やる気のある企業にいたくしちゃう。
②:若者向け雑貨屋さんの誘致。 要は「ソニープラザ」とかね。女子大があるんだから、需要はあるはず。できれば、既存 のデパートとタイアップして、若者の洋服から雑貨まで、幅広く扱うようにすべき。
③:書籍・CDの充実。 三越の中にある書店(榮進堂書店)とCD店(新星堂)を、外へ出す→大きい店にする。 地下鉄駅→バスターミナルと、そそくさと乗り換える方々を引き込むには、これしかない。
④:食べ物の充実。 今、星ヶ丘にかけているものはこれ。昼はランチ、夕方からはちょっと小じゃれた居酒屋、 こんな店があるといいよね。夜は合コンなんかにも使えるような店が。
⑤:ミセス層にも優しい買い物街。 もともとミセス層が主たる客層となっている星ヶ丘三越(某新聞参照)。なのに、申し訳程度に 若者のものを取り扱うのは、いかにも中途半端。そこで、若者の店は外に出して、 空いたフロアを、上記のお客さんのためのフロアにする。 最近重要視される「介護用品」や「生活支援用品」などを1フロアに集め、洋服から雑貨まで、 1フロアですべてが揃うようなものをこしらえたらどうだろう? ※食品はそのままですよ。この店-食品=廃業といっても過言ではないので。
まあ、私の脳味噌だけで勝手に考えただけですから、カネの問題などもからむでしょうが、是非とも 誰でも遊びに来たくなる、魅力ある町づくりを心がけて欲しいですね。
|
2001年06月18日(月) ■ |
 |
久々の更新 |
 |
というわけで、今日は久しぶりに自分の個人HPを 更新いたしました。ここ2週間は毎日、委託生産のHP にかかりきりのため、ほとんど手を付けていませんでした。 2日での突貫工事はさすがに疲れました(って、ただ文章 書いただけだけどね)。 そんなわけですので、誤字脱字が多いでしょうが、笑って 許してください。
・・・夏休みには、すこしため込んだネタを放出しないと いけないなぁ・・・。桜の季節からずーっとこんなことばかり 言っているのに全然企画を実行に移さないんだもんな。オレ。
|
2001年06月17日(日) ■ |
 |
安倍晴明 |
 |
仮面ライダーアギトショーネタも飽きたので、今日は ちょっと代えてみましょう。
NTV系での(比較的)長寿番組「知ってるつもり?」 今週のお題は「安倍晴明」。
ここで「若者に人気」っていってたので、何とな~くヤな オーラを感じて、暫く見てました。
・・・やっぱりね。晴明さんを何か曲解しているお嬢さん方が。 ほら、私「活字倶楽部」ていう、男:女=1:4という、 男女比が不思議な雑誌を読んでるでしょ? なんとなく分かるんですよ。その筋のオーラが。 で、なにを曲解しているかというと、まぁ、詳しくは、夢枕獏先生 原作の小説を読んでいただくなり、岡野玲子先生のマンガを読んで いただくなり、活字倶楽部のバックナンバーを読んで貰うなり なんかしていただくと、よく分かると思うけど、晴明さんと 誰かの男の友情だとか(口にはださんが信頼しているとか言う ヤツですね。妙に女の子って、そーゆーのにあこがれるんだよなあ) いうやつらしいんだよね。 それが証拠に、絵馬にイラスト書くなっての。あんたの想像した 晴明さんを。 まともなお願い事を書きましょうっての。
・・・だれか、武田の上杉神社、見てきてみそ。似たような光景があるから。
|
2001年06月16日(土) ■ |
 |
宿酔 |
 |
案の定今日は二日酔い。
でも、14時30分からお仕事です。 とりあえず11時に目覚めたので、昨日の 酒の席で出た話題「北へ。」企画を発動させようと、 ありとあらゆる「萌える大地・北海道」なパンフを かき集めたのですが・・・。高いですね、夏休みの 北海道は。60000円近くするんですよねえ。 うーん、困ったもんだ。 あしたは仮面ライダーアギトだ。
|
2001年06月15日(金) ■ |
 |
楽しい語らい |
 |
ずいぶんむかしに想起された、仲間内のおしゃべり会に 行って来ました。かねてより掲示板でかたっているように、 最近は寝不足なせいもありどうにも体調がよくないのですが、 夕方集合ということもあって、居酒屋でのご飯となりました。 が、ここで私は思わぬどツボにはまることになる・・・。
そう、「連れが酒豪」だったのだ!
一人は大酒飲みなのは知っていたが、もう一人、私が「酒が ダメ」だと思っていた人物が「ビールと日本酒がダメ」 (つまりカクテル・チューハイはOK)ということで、飲むは 飲むは!!私の1.6~2倍は飲みやがりました(笑)。 くそ、下戸は俺だけかい!!
その席は、ちょっとしたお祝いも兼ねてしまったので、異様に盛り あがりました。が、私は凹むばかり(そらそうだ、下戸な事は不名誉だ。 勘定の際に割に合わないし)。 ま、その後2次会の空オーケストラでそれなりに発散させて いただきましたが。
うー、頭痛ぇ。
|
2001年06月14日(木) ■ |
 |
ディスプレイ購入 |
 |
今週は、福沢諭吉に羽が生えております(泣)。
というわけで、昨日付の日記に書いたとおり、ディスプレイを購入いたしました。ViewSonicとかいう、日本では聞いたことのない(少なくとも私は知らない)メーカーの、特にこれと言った特徴のないディスプレイを、18800円(税抜き)で買いました。この新しいCRTで書き込んでいるわけですが、先代のディスプレイに比べて、やはり色が鮮やかでいいですね。白がとことん白い。 でも、我が家のお年寄りのために、コントラストを若干落としたため、もてあまし気味な色です。 これでなんとか、レポートも仕上げられそうです。
|
2001年06月13日(水) ■ |
 |
お中元、はじまる |
 |
ということで、昨日は23時頃まで準備にいそしんでいたのでありました。
さて、自宅に帰り、ネットでもしようかなあ・・・。と思っていると、してやられました!ここ数日機嫌がよかったマイ・ディスプレィが真っ赤っかな表示のまま、何一つ見れないではないか!!いつものように、たたき、蹴り、延髄蹴りまで食らわせても、あいにく映りません。・・・うーん、というわけで、火曜日はあきらめました。 ということで、明日(といっても書いてる日は「今日」)は、新規ディスプレイを購入に行って来ます。講義のの間の7時間20分(AM10:40~18:00)を有効に使うことにします。
|
2001年06月11日(月) ■ |
 |
つれづれなるままに・・・ |
 |
今日は書くことがないので、こんな企画を。
最近のマスコミに忘れられた事件。
①世田谷一家殺害事件。 あれだけ騒がれたあの事件。マスコミは飽きっぽいから嫌い。
②武富士放火事件。 これもあれだけ騒いでおいて、犯人に関する手がかりがなくなると 手を引く。んで、犯人逮捕の時だけ、わあーっと押し寄せる。 日本の報道姿勢はパパラッチ並に下品である。
下品というか、馬鹿というか、私が最近のマスコミに一番怒っている、 というか、インタビュアーを殴ってやりたいくらいに思っていること。
大阪府池田市の国立学校乱入虐殺事件(と、私が銘々しました)。 これで、どこかのTVレポーターのクソったれが、
「刺された人は、どんな感じだった?」って質問しやがったんです。 貴様それで、「子供のPTSDへのケアが必要です」なんて、 偉そうなコメントが出来るなあ。 子供にそういうむごい質問をするんじゃねえ!!
・・・こういう事を怒らないから、久米宏や小倉智昭は叩かれるんだよ。 人の事言う前に身内を批判しろってんだ。
以上、久々の辛口日記でした。
|
2001年06月10日(日) ■ |
 |
MDシステム搭載記念 |
 |
ということで、何を思ったのか突然今日は、「MDを買う日」 と決め、午前中に、ヤマダ電機(名西店)、エイデンミユキモール店 そしてエイデン21(本店)と旅したのでありました。
1・ヤマダ電機 確かに安いけど、安い商品にかぎって在庫がない。 また、店員がしつこい(客に対する従業員比が高すぎる)。 安すぎる商品は、たいてい絶版商品の買いたたき(よその電気屋では見ない 商品がある・・・それもまたたのし)
最初はココで一発購入しようと思ったんですけど、この店で働いている連れが 忙しいから付き合えない(従業員割引を使おうと思ったんだけど)出来ないと 言われたので、彼には悪いけど、退散。
2・エイデンミユキモール店 ちかくに強力なライバル店(①とは車で7分)があるため、妙に頑張った 価格設定にしてありますけど、所詮は支店。在庫が少ない。 そんなわけで、ココも店員を価格相談にパシらせただけで、退散。
3・エイデン本店 なにかにつけて私はココばかりで買います。プリンタは隣のコンプマートだし、 デジカメはここの1階だし。で、今日は2階だったんですが、私、店内を1周して とりあえず冷やかしを装います。 次に、ある2つの商品を見比べます。一つは妥協商品(これでも在庫限りの買い得商品) もうひとつは、1の電気屋より高い価格設定がしてある「イジメ商品」。まずは前者で 交渉をねばります。 ネクタイをした、バイヤーらしき人物を手招きで呼びます。 「すんません、この商品、名西のヤマダさんが、27800で売ってたんだけど、 同じ値付けてくれるんだったら買うんだけど・・・」ときりだします。 バイヤー(らしき)サンは胸ポケットから手帳を取り出し、何かをチェック。 「少々お待ち下さい」と引っ込みました。さて、原価割れしないか調べている間、私は 口笛ふいて待ちます。約2分後、バイヤー(らしき)さんから、 「同じ値でやらせていただきます」とのお返事が。ということで即決。
結局今日も、エイデンで買いたたきました。電化製品を買うときはここで買うと決めている 割には、いじめ抜いてしまう悪魔な私でした。
|
2001年06月09日(土) ■ |
 |
水面下活動 |
 |
午前中は、うちのMDコンポ探し&昼食会、昼から は、私の趣味「大祭殴り込み計画」を発動するという、 非常にタフな1日でした。
突然MDコンポ探しに走り出したのは、やはり経年した CDデッキの故障が原因。FMもロクに聞けないのは、 やはり寂しいので。MDLPは必要ないので、経年 したものを処分値で買いたたけそうです(約3万円)。
昼食会は、私の趣味の合う方々だけに、気も合い、 盛り上がりました。今度は是非、お酒を交えてお話をしたい ものです。
大学祭殴り込み、今日は地元の旧帝大、名古屋大学へ お邪魔をしました(←ミステリファンだとピンとくる大学なんですけど)。 というのは、私の子供サイト、大学サークルのホームページ からみで、せっかくの機会なので、実際にお会いして挨拶を してこようと、画策したのであります。 結果は大成功で、なかなか有意義な時間を過ごすことが出来ました。 是非サークル同士のおつき合い(たとえ酒だけでも)に発展 させたいものです。
ついでに高校の同級生や先輩にも会い、今日は大量の収穫を納めた 1日でした。
|
2001年06月08日(金) ■ |
 |
仕事の堆積 |
 |
たまーに仕事に行くと、こんな感じで仕事がたまっている事 があるのです。今日がそれでした。
まず、ウッドラック張り。ポスターに何か木じゃない板が取り付け られているでしょ?アレを自家製でできるのが「ウッドラック(R)」 なのです。これの両面版を32枚。 次に回収したDMの登録作業。この作業、プログラムの応答速度が 遅く、オマケにパソコンがフリーズしてしまう事が多々あり、難癖 の多いヤツなのです。 更に、前回のお歳暮を購入した人リスト、およそ1500人の中から 2人を探し出す作業。 最後のヤツは、外商員がそのデータが欲しいと言ったから、急遽やるハメに 陥ったのであります。 当百貨店は、M鉄さんやT島屋さんにくらべ、コンピュータ化が著しく遅れて おりますので、いちいちカーボン転写の「店控え」を探さなくてはならないのです。 送った商品名まで管理できるコンピュータシステムを開発してくださいよ、 グループのコンピュータシステム管理・メンテナンス会社さん。
|
2001年06月07日(木) ■ |
 |
自爆 |
 |
最近、書くことのあるような、起伏に富んだ日常から遠ざかってます。 そんなわけで、昨日の日記はお休み。なにもなかったんだよぉ・・・。
今日のお題。
来週の月曜日、ゼミで発表なので、そのレポートを書くべく、 講義中も、大学から借りたノートPCで仕事をしていた。 もちろん、そんなまじめなことばかりでなく、遅れ気味の更新 「大浴場」の本文も書いていた。ほとんど講義はそっちのけだった。
講義終了後、先生が私の元にやってきた。「パソコンで授業を メモしとるの?」
・・・まさか「他事してました」とはいえまい。そんな勇気、私には、ない。 「まぁ、ついでがあって借りたパソコンですけど、今日のはこれでノートに しました。」
私はてっきり、去年の国文学のごとく「ふーん」で、流してくれるとばかり 思っていました。しかし、
「それはいい。今度、まとめたヤツを私にください」だって!!
・・・先生。ここだから白状します。はっきり言って、3行しか書いてません(汗)。
さて、どうやって提出しようかな?任意レポート。
|
2001年06月05日(火) ■ |
 |
怪談? |
 |
ずーっと調子の悪かった、私のメーラーの 不具合が発見されました。一部ですけど。
HDDに搭載したときに設定し、メールが開通 したあと、1ヶ月位したら、送受信ともども出来なくなりました。 今日さっき、なにげなく設定を見たら、アドレスのスペルが違っていました! たしかにこれでは送信できません。これを直し、送信したあと、いざ受信!というときに、これも失敗。再び調べると、なんと、またもやスペルミス!!ということだったのです。
じゃあ、なんで最初は送受信できたの?怖い?お話でした。
|
2001年06月04日(月) ■ |
 |
まったり・・・。 |
 |
催促がきてしまいました・・・。
頼まれていたwebページの製作も、ここ数日の疲れで 滞り気味になっていたのですが、やっこさんがwebスペース を確保してしまったようなので、製作を急がねばならなく なりました。この日記を付けているウラで、コソコソと 製作しておりますけど、コンテンツが多い分、 「見栄えが(このホームページより)よく、かつメンテナンス が簡単」ということが、いかに難しいか。 レポートも抱えている上、テレホタイムまでは父親がこのパソコン を、仕事で使うので、はかどりません。 明日は学校からノートPCを借りないといけないです。
|
2001年06月03日(日) ■ |
 |
顧客データ |
 |
今日の教訓:名簿はどこにあるかわからない。
今日のお仕事が、「豊田そごうでの顧客帳簿を元に、 弊社での顧客データがない客を洗い出せ」。
ええ、パソコンに数時間監禁されましたとも!
ちなみにこの帳簿、名簿屋から購入した物ではなく、 業者から洗わせたものでした。いかがわしくはありませんので 念のため。
|
2001年06月02日(土) ■ |
 |
レジュメ製作 |
 |
IEで書くとフリーズするので手短に。
来週のゼミでの発表のために、図書館でレポート作ってきました。制服姿の高校生が場所の大半を占拠していましたが、うちの母校はその時間を学校で「補習」させていたので、こういう席取りはしたことないんです。ハイ。 よその学校の人が何の参考書使ってるとか、イロイロ情報が手に入り、学校にいるよりかマシだと思うんですけど・・・<私の母校。
かくして2時間半、久々に集中して勉学にいそしみました。
ちなみに帰宅してから、懐かしくなって英語のチャートを読んでしまったのでありました。
|
|