![]() |
転んだ。 - 2004年01月24日(土) 長らく頭を悩ませた微熱はようやく収束の兆しを見せ始め、 多少無理をしても体が堪えない程度まで回復してきた。 毎日を24時間活用できる喜びに感動すら覚えている。 昨日の雪から一転して今日は晴れ間がのぞいていた。 管理棟(研究室のある建物)から出ると気持ち良かったので、 猛然と走り出し、思いっきり飛び跳ねたら着地に失敗した。 雪の融けかけた道路を転げまわって全身が濡れた。 こともあろうに痛めている右膝を痛打し、血が出た。 いったいどうやって転んだのかは覚えていないが、 自分の底にまだ少年が潜んでいたことだけは思い出した。 ふと見ると、ポヤンが唖然としていた。 BGM : 『03.04.28 Loft / 03.06.22 Liquid』 / Theatre Brook 「上がっていこう」 「能動的に上がっていこう」 年賀状 - 2004年01月09日(金) 年賀状は六十通ほど書いた。 同年代のそれに比べれば多い方だと言われるが、 中には昔の恩師や久しく会っていない友人もおり、 年に一度くらいの近況報告だからと思って ついついいろんな人に書いてしまう。 昨年一年間の感想を求められばわずかに思案を 巡らせたあとで、ただ「良かった」と答えるだろう。 昨年は珍しく誰も死なない年だった。 その代わり、 喪中を報せる葉書がいつもより多かった。 厄年の災厄は自分からほんの少し離れたところで 降りかかるのだろうかと考えさせられた。 今日になって葉書が二通届いた。一通は年賀状で、 もう一通は喪中欠礼を伝える寒中見舞いだった。 迂闊だった。 結局彼女には昨年中は会えず終いだった。 しかし、彼女が喪に服すに足る理由を知っていた。 むしろそれを知っていたのは僕だけだったのかもしれない。 それだけに、自分の愚かさが恨めしい。 全ては己の認識不足に他ならないのだ。 次の上京では一番にキミに会いに行こう。 キミに元気をもらって、そこから始めよう。 そこから一緒にがんばろう。 寝ながら鼻血を噴きました。 - 2004年01月08日(木) 具合はだいぶ良くなりました。 調子に乗って研究室に行ってみました。 ウソです。ただ単に人恋しかっただけです。 自分で作る病中食にもすっかり飽きたところです。 鼻血? ああ、いつものことです。 ちと栄養剤を飲み過ぎたのかもしれません。 毎日パソコンに向かう生活を送っていたわけですが、 パソコンのない生活ってのはけっこう新鮮なもので、 それが十日も続くと不思議と慣れてしまうようです。 近頃はメールの振り分けが面倒で仕方ないです。 今日は就職四季報なるものを買いました。 そろそろそういう時期なんだと思います。 いろんな情報が氾濫してて疲れます。 それもこれもひっくるめて自分の中で整理して、 消化して、発酵、醸成させて、・・・あと何しよう? とにかくそうした後で自分なりのものを 外側へ表現していかないといけないのだと、 そう考えるわけです。 あ、磁石だ。 BGM : 『Rave Un2 The Joy Fantstic』 / ![]() あけましたので、 - 2004年01月07日(水) おめでたい♪ nutsです。 遅くなりましたが本年もよろしくお願い申し上げます。 さて、ワタクシ、仙台に戻るなり風邪をひきました。 アタマ・ノドの痛みと微熱が少々続いております。 昨夜はちゃんと栄養を摂って寝たはずなのに 気が付いたら布団がありませんで、 まんまと悪化させました。 昨年中はあまり熱を上げた記憶がなかったのですが、 新年に入るなりこの様態です。先が思いやられます。 年末年始は一週間ほどの滞在でした。 母方の祖父母を訪ねたり、忘・新年会に歩いたりと、 せっかく帰ったのに実家にいた記憶がありません。 たまの帰省なのにこの薄情っぷりはいただけませんね。 反省します。 さて。 早く全快しないとどんどん雑務がたまってヤバそうです。 BGM : 『Mindtravel』 / bird 年明け早々CDを五枚も買ってしまいました。 だって期限切れの新品が500円だったんです。 初回限定も何枚かありました。 これだから田舎は・・・(^m^)
|
![]() |
![]() ![]() My追加 |