Stage Diary
Sorry,Japanese Version Only
日本語以外の言語でのお問い合わせには応じられません。
ゴシップ目当ての方&クレーマーさんもご遠慮いただいております。


Yoshimi.Aが観た舞台の感想です。
レポートではなく感想だけを載せてたりすることが多いかも…。(^-^;


2002年12月30日(月) 『ベスト・ミュージカル』

〜4Knights Special Concert in Opera City〜

…やってくれることが一味違います、4Knights!

コンサートって言うから、4Knightsとバンドと特別ゲストの絵麻緒ゆうさんだけのこじんまりしたものだと思っていたら………オケ付でした。
指揮の竹本泰蔵さんと新日本フィルハーモニー交響楽団。

オペラシティのあまり大きいとは思えないコンサートホールのステージがほぼオケで占められ、狭そう(笑)。

しかも、コーラスメンバーもいて、ゴージャスな顔ぶれでした。

シルビア・グラブさん、吉岡小鼓音さん、森奈みはるさん、さけもとあきらさん、広田勇司さん、高野絹也さん、小野妃香里さん…。

開演前に会場で忠のさんを見かけたので、もしかしたら…と入口で貰ったプログラム(開くと裏面はポスター)をチェックしてみると『構成・演出:忠の仁』となっていてほっくほく♪でした。

オープニング『君住む町で』からもう、眼は狭い舞台(笑)に釘付け。
石井さんの歌う『カフェ・ソング』ももうこれが聞き納めなのかと思ったり、岡さんの『星たちよ』に否応なく『レ・ミ…』への期待が高まり、吉野さんの『クロス・ザ・ライン』にまた『big!』が観たくなり…戸井さんの『ヘロデ王の歌』は…ちょっと落ちてた。(^^;;;…いや、四季の下村さんがインパクトあったし…。
曲だけを挙げてゆくなら非常にゴージャス極まりなく。
『世界が終る夜のように』、『You&me』、『オペラ座の怪人』、『All I Ask of you』、『マリア』、『こいつはサーカス』、『I am what I am』、『シーズンズ・オブ・ラブ』、『WHAT YOU OWN』、メドレー〜『アイ・ガット・リズム』〜『ミュージック・オブ・ザ・ナイト』〜『エニィ・ドリーム・ウィル・ドゥ』〜『ディス・イズ・ザ・モメント』〜『アイ・ガット・リズム』。
『闇が広がる』、『ラック・ビー・ア・レディ』、『ブイ・ドイ』、『サンセット・ブールバード』、『ア・ニュー・ライフ』、『アクエリアス&レット・ザ・サンシャイン・イン』、『民衆の歌』

ミュージカル公演も、もちろん好きだけど、こういう美味しいところばかりを摘めるコンサートももっとやって欲しいと思います。

岡さんと吉岡さんの歌う『オペラ座の怪人』は凄くよくて…鼻血噴きそうなくらい(笑)…自分がファントムフリークだったことを思い出しました。
嗚呼…上演権をあそこが握ってなければなぁ…。(T^T)
しかし、それだけにその後の『All I Ask of you』が霞んじゃって…(汗)
やっぱり、ラウルよりファントムのが好きなんだよぅ…。
石井さんの歌う『マリア』も甘やかな声を堪能できたけど、やっぱり戸井さんちょい落ち…。
彼にヘロデ王やチェ・ゲバラはちょっと荷が重いような気が…。

『I am what I am』はもちろん岡さん!
この人は曲のたびに衣装変え(笑)。このときの衣装はもちろん皆様ご存知のザザ!
しかも、タナボタの時のとも違っている…新しい衣装だよ…。(^^;
この人の後だと他の人の衣装が至極地味に見えます。
絵麻緒さんとのデュエット『闇が広がる』でも…閣下の衣装は本家に優るとも劣らないぐらい派手だった。(プラチナの鬘はないですけど)
『どっちが宝塚の人だかわからない』…とか言われてましたしねぇ(笑)。

4Knightsの裏話も聞けましたし…楽しかったです。
石井さんがCDの撮りの時に『アクエリアス』の録音を失敗されてもう一度撮り直したとか。
『4K』はそれぞれのイニシャルからとったというお話の時に、岡さんが『ある人に4Kに入れてくれって直接言われた』というお話になり…誰が言ったのかと思いきや…

村井 国男!

………場内大爆笑でした。

それにオペラシティはバブリー期の計画だけあって、ゆったりと通路もとられ、随所にお金がかかってるし、技術も高くて…音が凄くいい!
天井が高くて凄く綺麗に音が響くように設計されてるので、戸井さんがマイクナシで声を出してみても、きっちり響いてました。
今度は一曲くらい…マイクナシでの歌を聞いてみたいものです。

それから、照明を全部落とした時に上からうっすらと光が入るのも幻想的でよかったです。

後は…吉野さんってあまりシカネーダーと変わらないですね(笑)。
あそこまでお調子者ではないけれど。



2002年12月29日(日) 『MOZART!』大千秋楽

…これは、私が勝手につけたわけではなく、カーテンコールの時に言ってたものです。その呼称に相応しく、いつもより大きく声を出しております。いつもより多く声を伸ばしております。いつもより演技に力を入れております。いつもよりお茶目な悪戯を仕掛けております。…な舞台でした。
しかも、それを2階とはいえ、最前列のセンターから観るこの贅沢!
おまけに千秋楽だからか、ミュージカル好きが多くて拍手も多いし、手拍子のリズムも心得てる方が多い…。<皆さん、リピーターですね。

例えば、いつもと違う場面…シカネーダーの登場シーンでいつもは『知らない』と言ってた人々が声を揃えて『エマニュエル・シカネーダー!』と叫んだ時には大笑い!
それに怯むことなく『私も有名になったもんだ』と返した吉野さん。
『ラ・カージュ・オ・フォール』に出ていた時にはあまりぱっとしない役者さんだと思ったものだけど、すごい成長振りですね。

それから、あの方のあのシーンではいつもよりオーバーアクション。
ただでさえ可笑しいシーンがさらに可笑しく…本当に、アレでいいのか。
機会があったら小池先生に聞いてみたいものです。
しかし、腐っても『歌の祐一郎』<腐ってない!
いつもより声が伸びております。いつもより声が響いております。
ファントムの時に聞いたあのバズーカを彷彿とさせる美声を披露してくれました。『神よ、何故許される』では鳥肌が立つほどぞくぞくする素敵な歌でした。嗚呼、あの声を聞けるだけで、前述のシーンなどもはやどうでもいいです(笑)。

そして、大千秋楽の言葉に恥じないとてもスペシャルな出来事がありました。
ウェーバー氏を演じた松澤重雄さんの進行でキャストを一人一人紹介、一言ずつのご挨拶という…とても素敵なプレゼントがありました。予定では、3時半くらいに終わるはずが、劇場を出たときには4時半くらいだったくらいには素敵なプレゼントでした。
本当なら、すべてについて語りたいのですが、割愛して…特に美味しいところだけについて語りたいです。
今後の予定を宣伝してゆく人もいれば、久世さんや西田さんはほろりと泣いている。高橋さんは『小道具』のプレートを首から提げて出てくるし、祐一郎さんは客席からかかった『サイコー!』の声に『本当にそう思ってるんですか?』とかって言うし、市村さんは箒と塵取り持参で、腰には金槌とかを巻いていた…やはり、一味違いますよ。

それから、松たかこさんがいらっしゃったことですね。
アマデを演じた子供たちも3人揃ってました。
明音ちゃんはこの公演の間に6センチも背が伸びたとか、良君はジャケットなしでの登場だったので、松澤さんが『良君はジャケットを忘れたわけでなく、楓ちゃんと使いまわしてるんです』ってフォロー。
子供たちの衣装はウェーバー氏の衣装よりもぜんぜん高いそうです。久世さんの衣装や祐一郎さんの衣装のお値段も気にしてましたし、松澤さんって………。(^^;
しかし、しっかりした子達で、松澤さんぜんぜん負けてます(笑)。

でも、最も特筆すべきは全員の紹介が終わったあとで井上君の『影を逃れて』をもう一回披露してもらえることになったのですが、その途中で中川君が出てきて、一緒に歌ったんです!

初めての生中川君(笑)。

二人で歌う『影を逃れて』は何ともいえない味わいがあって…胸が熱くなりました。(;_;)
…やっぱり、一回くらいは中川君で見てもよかったか。(^^;;;

キャスト全員が揃った様はさながら家族の肖像といったカンジで、とてもしっくりくる構図だったので一枚の絵画のような気さえしました。
昨日、モーツァルト一家の4人が出てきたときもそう思ったのですが…それはごく一部だったのかなぁという思いがしました。

本当に、終わってしまうのが悲しい…いいミュージカルでした。
絶対に再演してほしいです。<中川君観てないから(苦笑)



2002年12月28日(土) 『MOZART!』&『マンマ・ミーア!』

観るたびによくなっている…驚異的なスピードで成長を遂げたミュージカルだと思います。
10月の日生劇場で観たときにはごった煮だとか、風呂敷広げすぎだと言っていたのが観るたびに好きになって…今では裏ベスト1!(^^)

このまま、もう2〜3ヶ月くらいは観続けたいくらいいいミュージカルです。
公演を観にいけない日には殆どこのCDを聞き続けているほど好き。
何度聞いても聞き飽きることがないほど好き。
それなのに、もう終わってしまうなんて…………(;_;)

結局中川版のCDも買ったし、プログラムは3冊目か…。<思いっきり東宝に踊らされている(笑)

やんちゃなモーツァルト、深い愛情を注ぐ父・レオポルト、キュートなコンスタンツェ、苦労性の姉・ナンネール、気品あふれる…舌を噛みそうな名前のヴァルトシュテッテン男爵夫人、可笑しいウェーバー一家、存在感溢れるコロレド大司教様、腰巾着のアルコ伯爵、気になって気になって仕方がないシカネーダー…その他の、名前のない役に至るまで愛すべき登場人物ばかりで、どの曲を取ってみてもテーマ曲にしたいほど綺麗でメロディアスな数々の曲が惜しげもなく使われてるし、シンプルだけど画期的な舞台装置とか…
もう観ることが適わなくなると思うと愛しさもいっそう増します。
例え、『ああ〜ん?』と思うようなあの方のあのシーンがあったとしても。
今日の舞台ではオーバーアクションに磨きがかかってて御髪が乱れるほどでした。笑いも大きくなってましたけど…やっぱり、皆諦めているんだろうな。<それとも、私の心が狭いだけ?(^^;
小池先生…あの方の暴走を止めてください。

それから、カーテンコールの時にいち早く千秋楽を迎えるアマデ楓ちゃんを労い、モーツァルト一家のご挨拶がありました。
4人で出てきた雰囲気はとても暖かなもので、本当の家族の肖像のような感がありました。
楓ちゃんが『3時間黙っているのは辛かった…』と言っていたのを聞いて大きく頷いてしまいました。
客席にいても一緒に歌いだしたいくらいいい歌ばかりでしたから、舞台上ではさぞかし辛かったことでしょう。

明日は千秋楽です。
しっかりと見納めしてきたいと思います。

その後、またしてもハシゴしました。
新しい劇場がオープンと聞けば、どうしても見てみたくて…(笑)。
今度の劇場はお洒落なお店が近くにいっぱいあるので、ビフォア、アフターが楽しくなりそうです。(^^)
『海』というだけあって係員の制服はマリンブルー。どこかのホテルの従業員みたいなデザインでしたが、係員を探すときにわかりやすくていいです。
今回、チケットの発売日からだいぶたってから取ったので、『いい席』ではなく、『お得な席』ということを念頭において取ったのですが、観やすかったですよ。2階席のはずなのに、『3階まで階段で上ってください』と言われたときには『ナニゴト?』とかって思いましたが…。(^^;

『マンマ・ミーア!』は母親だけに育てられた娘が父親を探すために母の元彼3人を結婚式に招待する…ということから繰り広げられるドタバタコメディなのですが、父親は誰かということを追求せず、3分の1ずつ父親とするところがとてもいいなぁ…と、思うのです。
真実よりも、皆が納得できる形を模索するところが何ともほんわりとします。

とても元気がよくって会場中がとてもノリノリ(笑)でした。
ABBAの曲だから、どこかで聴いたことのあるメロディばかりで…一緒に歌いだしたかったです。
じっと座っているのではなく、踊りたい衝動に駆られました。
それだけ、楽しくノリのいいミュージカルでした。
カーテンコールなんてダンスショーの後、コンサートといった雰囲気でしたからじっとなんてしていられない1階のお客さんたちが盛り上がっていたので、今度は私も1階席を取りたいと思います。<羨ましかったらしい…

保坂さんが20歳の娘を持つ役をやるようになったと聞いて少なからずショックを受けてましたが、観るとそんなものはどこかへ吹っ飛んでしまいました。
これは…他のキャストでも観てみたいです。(^^)

とにかく、はじけてて楽しさいっぱいなミュージカルなので、元気のない人、疲れている人にお勧めしたい作品だと思いました。
いろいろ新しい楽しみも見つけましたので、また観にいきたいと思います。



2002年12月14日(土) 『MOZART!』

一部の方にご迷惑をおかけして、直前まで紆余曲折あったのですが…何はともあれ『人生最良の席』といえるでしょう。<その節はお騒がせをしました。m(_ _)m

だって、最前列!


憧れの…足を伸ばしてゆったり観劇ですよ!
『Phantom』でも、『Beast』でも、最前列ど真ん中という席になったことはあるけれど…名古屋と帝劇とじゃ、嬉しさの重みが違う。(客席数が倍近く違いますからね)
ちょこっと左サイドだってのがアレですが、よかったです。
とっても幸せ〜♪
しかし、席に着くまでは4列目だと思ってたとぼけた私…。
オケピットのこと忘れてて…ハズカシー。(>_<)

西田さんとも吉野さんとも目が合った、祐一郎さんにも井上君にも見つめられた…ような気がする席(笑)。そして、井上君の唾が飛んでこなくてよかった席(笑)。

もう、それだけで幸せでした。(*^^*)

最前列で、しっかりはっきり細かな表情から仕種から観てきました。
しかし、井上君の表情に眼を奪われながら、吉野さんの存在が気になりながら、市村さんの演技に酔いながら、久世さんの美貌に見惚れながら…やはり、あの方が登場するだけで自然と眼と耳はそちらに釘付け。
やはり、私は『歌の祐一郎』に弱かった。(。_。;

でも、第一声で…それだけで劇場中の耳目を集めるのは流石ですね。
例のご不浄のシーンはナンですが、もう彼に演技を求めるのを諦めて久しい(失礼)ので、存在感のあるコロレド大司教様という役はすごく好きです。
『何処だ、MOZART!』がお気に入り〜。
そして、マントを翻す様がなんとも素敵。観た人だけがわかるあの端麗さ…<やはり、その昔、背中に物差しを入れられた成果の賜物ですか?
しかも、祐一郎さんはその時々『やるべき役』にうまく巡り合ってる気がします。(それについては、賛否両論あるでしょうが。(^^;)
だからこそ、舞台に立ってる時が一番いい表情をしているのだろうな…とも思うのです。
写真だけ見た時は『なんて格好!』って思ったものだけど、舞台で観てみるとすごく長身に映える!難しそうな、そして綺麗なメロディラインも自分のものにしているし、この役は他の人じゃ考えたくない…。

とまあ…欲目とフィルターのはいった意見はこのくらいにして。
『MOZART!』のストーリーとかについて語りたいです。

モーツァルトって…周りにいたらヤな奴かも(笑)。
家族や友達を振りまわして、母親を死なせて…それでも我侭放題に遊びまわってた。
これって、才能がなければただの穀潰し…。(^-^;
天才ってのはどこかぶっ飛んでいるというわかりやすい見本のようですね。
でも、実際もそんな風だったらしいし。
モーツァルトが姉に宛てた手紙というのを見たことがあるけど、すごかったです。
ぐるぐる回転してて…読みづらそうだけど、小学生くらいに一度はやったことがあるような手紙の書き方…ということを思い起こせば、稚気に溢れていたと言えなくもない。
心が子供のままでいられたからこそ、あんなにも傑作を残せたのかも…しれない。
しかし、モーツァルトを語るなら忘れて欲しくないのが『サリエリ』!
私は…(><)最初、『MOZART!』上演を聞いた時に思い浮かべたのが『アマデウス』だったので、『サリエリ=祐一郎さん?』って思っていた!
映画では師弟愛(?)と才能への嫉妬の狭間で煩悶するサリエリが好きだったので、ミュージカルもそういう内容だと信じてました。
(でも、実際、祐一郎さんがやるならヨゼフ2世(でしたっけ?この時代の皇帝…)向きかも…って思ってました)

………それにつけても、サリエリに出てきて欲しかった。(T^T)

ついでに言うなら、ノイローゼで死を選ぶモーツァルトより、ミステリアスな死を遂げたモーツァルトのほうがいいような気がする。<個人的嗜好の問題

だから、1幕はすごく見ていて楽しいのに、2幕は何処か違和感がある。
話運びが強引というか…辻褄を合わせるのに精一杯で何処か楽しめないというか。
もっとこう…別の結末を望んでしまうというか。(^^;;;

もっと2幕が締まってるミュージカルだったら、もっといい舞台になると思うのです。






2002年12月12日(木) 『能・狂言・京舞の夕べ』

まあ、以前に『オイディプス王』を観たし、今度は萬斎さんの本職の狂言を観てみようじゃないか…などと思いつつ、『葵上』を密かに楽しみにしつつ…観に行ってきました。
でもまあ、結構迷っていたので、誘ってくれる方がいなかったら観にいかなかった演目かもしれませんが。

しかし、結果はハズレかも…。(。_。;
『萬斎さんの追っかけ』といいつつ、この演目に誘ってくれた方すら隣の席で寝てたくらいですから。

京囃子の『海士』は何がナニやらよくわからず。

狂言の『隠狸』は3つの中では一番わかりやすいけれど、くすりとした程度の小笑いで。
萬斎さんの狂言は『華がある』とか『出てきただけで空気を一変させる』と聞いていたので非常に楽しみにしていたのですが、ファンの欲目の意見でしかなかったことに気づかされ、後見がごついおじさんだったのが不満でした。まだ、同じ和泉流でも山脇のお家の方が後見をかわいい女の子にやらせていたのでその方がいいなぁと思ったり(笑)。

京舞の『葵上』に至っては…冗長。
総出演というカンジで舞台上は賑やかでしたが、もっとこう…無駄なものを省いてもいいと思いました。
それぞれがそれぞれの分野を主張しすぎて、互いを牽制しあっているよな印象を受けましたし、あまり内容が練れてないと思いました。

普段、動きのダイナミックなミュージカルに慣れているせいなのか、私の勉強が足りないのか、結構退屈でした。

そして、最後に叫びたいのが…

あんな六条御息所は反則だろう!

ってことです。
伝統芸能もたまにはいいですが、上演中にビニール袋をがさがささせている人がいたり、客席の年齢層は高かったので居心地が悪かったし、今度はきっちり勉強してからにします(苦笑)。

この時期にきて、今年最大級のハズレでした。


 < 過去  INDEX  未来 >


Yoshimi.A. [MAIL] [HOMEPAGE]