Camellia's DIARY

2004年01月31日(土)

1番機の今後

毎年冬になると
不調でトラブルが起きるウチのMac1番機。
今も止まったまま、
何度直してもまた止まる、
導入6年目のマシンだ。

3番機を買ったことで、
実作業で使うことはなくなった。
なので止まったままでもあまり影響ないのだが。
今後は作った作品を保存しておいたりする
サーバーマシンとして残してゆくつもり。

CRTモニタの優位性も3番機のモニタに劣るので消え、
存在価値を失ってしまったが、
このマシンのおかげで今の俺があるのは確か。
何らかの役割は、
与えてあげないと。

2004年01月30日(金)

雪まつり

もうすぐ2月、
札幌の雪まつり会場では、
雪像の制作が続いているはず。
例年通りの日程なら、
5日から11日まで雪まつりが行われる。

東京に来る前までは、
雪まつりに関わるスタッフの一員だったので、
今でもその動向は気になる。
昨年は暖かくて、
雪像が壊れやすくなって補修を繰り返したとか。

そしてこの美術館の支配人室と、
BBSをにぎわせるあの軍団が、
今頃周到に準備しているはず。
そんな雪まつりが始まるまで、
あと6日です。

2004年01月29日(木)

Factory

この1年間、
Factoryの配布物はカレンダーしか作られていない。
web素材などは、
現状ではほとんど使われなくなったのだろうか。
確かに自作したほうがオリジナリティが出てよいのも事実。
そこまでスキルの無い人の支援のために、
web素材というのがあるのだろう。

しかしそれ以外、
壁紙とかクリップアートは、
改善の余地がある。
既存の作品から作れるので、
少し品数を増やしていこう。

この美術館の売りはCGの展示で自己主張に終わるのではなく、
お土産があること。
この辺の拡充が無かったので来館者が減ったのかもしれない。
新しい素材も検討して、
Factoryの充実を進めていこう。

2004年01月28日(水)

評価

先週いっぱいで期限を迎えた、
卒業学年の「卒業研究」。
今回の提出作品は、
RPG、シューティング、ノベル、アクションゲーム、
イラスト、アニメーション、ムービー、Webページと多岐に渡っている。

これを見るのを楽しみにしていたが、
審査を明日の朝までに終わらせなきゃいけないので、
今夜は忙しいのだ。
コンテスト風に審査するのだが、
1人1人丁寧にオレの評価コメントを付けることにした。

学生たちもCGアーティストで元デザイナーのオレのコメントを
聞きたがっているはずだから。
遠慮なく良い点・悪い点を指摘しよう。
オレからできる彼らへの最後のアドバイスなのだ。
実際のコンテストでは合否しか伝えられず、
「なぜ?」という部分が残ってしまいますからね。

2004年01月27日(火)

今度こそ春作品

新しいマシンも導入して1ヶ月、
そろそろ製作も再開しよう。
もう1月末...
去年は転職で忙しかったので、
今年の春こそ春の作品を作ろうと思う。

もう何年も持ち越している、
春の作品のうち2作品、
なんとか今年の春には仕上げようと思う。
まだ、
春という実感がわかない寒さだけど・・

この2作品、実は情報収集と、
素材の製作の段階でストップしている。
まずは取材から始めないといけないけど、
去年の春を思い出しながら、
4月までには形にしようと思う。

2004年01月26日(月)

OSのバージョンアップ

従来使っていたMacOSはバージョン9.2.2、
今から2年半前のものです。
ちょうどWindowsXPと同世代か?
既にその頃MacOSXv10.1があったので、
主役の座は明け渡していたのですが。

ここから一気に最新版にOSを入れ替えると、
あたりまえだけどずいぶんと違うものです。
動作が遅いと不評だったけど、
今はマシンパワーも上がって、
MacOSXも快適になりました。
2年半ぶりのOSのバージョンアップは、
目新しいものが多くて嬉しいもの。
残る問題は周辺機器やアプリケーションの対応。
そしてフォントもOSXに対応するには制約があり、
確かにこれが買い換えのネックになっているのもあるでしょうね。
でもWindows2000が出たときも同じようなことがあったはず。
それなりのリスクもあるものです。

2004年01月25日(日)

Panther

昨年末にリリースされたMacOSXの新バージョン、
「MacOSX v10.3 Panther」
今までは2・3番機ともv10.2.8だったので、
注文していたアップグレードCDが届いた。
早速2番機のPowerBookに入れてみて・・

動かしてみると、
やはり大きく変わった感がある。
たぶんMacOSXの過去のバージョンアップの中で、
最も大きなアップデートだろう。
Finderの操作が違う。

多分慣れればこちらの方が、
ずっと機能的だと気付くだろう。
見栄えもかっこ良くなったけど、
2〜3無くなった機能もある。
Appleの売りだったColorSyncはどこに行ったのだ??

2004年01月24日(土)

iStars

Mac用フリーウエアソフトで、
「iStars」というものがある。
iTunesやiMovieのようなApple純正製品ではなく、
サードパーティー製の星座早見表だ。
AppleのHPで紹介されていたので、
早速ダウンロードして使ってみた。

この手のソフトは他にもたくさんあるけど、
全天・北天・南天などの設定もできるし、
星座や星の名前はもちろん、
星の瞬きや流星まで現れる、
無料配付にしては凝ったものだ。

モニタ上に、
フルスクリーンで表示できると、
もっといいと思うのだが...
これを見ながら、今、西の空にペガスス座が昇っているとか考えると、
ちょっと楽しくなる。

2004年01月23日(金)

最後の授業

自分の持っているクラスの、
最後の授業が終わった。
あとは卒業の判定を待つだけ。
来月は企業研修期間で授業は無いのだ。
学生たちも、
そして教える方も1年間お疲れです。

いよいよ、
彼等を送り出すことが、
現実として近付いてきた感じ。
充分育てることができなかった悔いもあるけど、
社会に出て強く生きてゆくことだけは期待したい。

成績とか、
出欠席とか、
授業のこととかを気にすることもなく、
社会人同士として、
数年後に彼らと会って話をするのが、
今から楽しみです。

2004年01月22日(木)

卒業研究追い込み

学生たちの卒業研究の提出期限が、
いよいよ明日になった。
ほとんどの学生が、
今夜も自宅に持ち帰って、
作業の続きを行っていることでしょう。

今まで学んできたことの、
集大成になるこの製作、
評価する側も大変です。
来週の木曜までに、
全ての学生の評価を終わらせなきゃいけないのだから。

でもこの授業が、
学生たちは今までで一番生き生きとしています。
オレもそうなんだけど、
自分の作りたいものを作ることって楽しい。
時間が過ぎるのが早く感じます。

だからこちらも拝見するのが楽しみだったりします。
彼等の中に将来の大物が潜んでいることを期待して。

2004年01月21日(水)

映画のCGをやりたかった

卒業まで2ヶ月を切った学生に、
やり残したことやこれからの夢について語ってもらった。
中でも「映画のCG」に触れていた人がいたんですね。
当然口に出さなくても、
他に同じことを考えて入学した人もいたと思う。

実際に2年間の専門学校では、
これは難しいことです。
とはいえ、基本的な知識はCG検定で得ているし、
3DCGのムービーは教えている。

1つの例だけど、
LightWaveなどで3DCGムービーを作り、
AfterEffectsで特殊効果を加え、
FinalCutで編集するという流れがある。
CM製作のプロダクションでもこういう手順のはず。

これらを紹介した上で、
ぜひこれからもがんばって目標を目指してほしいですね。

2004年01月20日(火)

2004年のコンテスト

いつもコンテスト情報を調べている、
文化庁メディア芸術プラザで、
今年の情報を集めていた。
最近は「2年に1回」「3年に1回」というスパンの
コンテストもあるんですね。

この美術館もCamelliaとともに低迷してるし、
CGアート全体の低迷もあるのか、
それともオリンピック化を狙っているのか、
「毎年あなじみ」というコンテストは少ない。
3年前に受賞したMobileArt2001はあれっきり。

今の仕事を続けるかどうかはさておき、
今年2〜4月までに数件締め切りが来るコンテストがある。
そしてコンテスト戦略で創り置きの作品も数点ある。
まずは春に動いておかないと、
今後また1年棒に振りかねない。

2004年01月19日(月)

harman/kardon SoundSticks

G5本体・23インチモニタと並び、
3番機システムを構成するもう1つのストライカーウエポンシステムは、
「harman/kardon SoundSticks」というサブウーファー付きスピーカー。
あまり詳しいことは分からないけど、
このharman/kardonはiMac/eMacのスピーカーや、
Apple Pro Speakerを供給するメーカーなのだ。

従来音にはあまりこだわらなかったオレだけど、
今回はこのUSBスピーカーをつなげてみた。
ウーファー付きだけあって、
1番機のAppleDesign Powerd Speakerよりも遥かに音がよく、
空気の震えまで感じられる。

大型モニタと質の良いスピーカ、
そして世界最速マシンG5で構成された3番機システム、
後は必要なフォントを入れるだけで、
ほぼ製作にかかれる状態になりました。
これで作る最初の作品は、
何になるでしょうね。

2004年01月18日(日)

Cinema HD Display

3番機のシステムを構成する中で、
最大のストライカーウエポンシステムは、
23インチTFT液晶のモニタ、
「Apple Cinema HD Display」。
Apple最大のパソコン用液晶モニタだ。

この画面の大きさはさることながら、
明るさと発色の良さは特筆に値する。
1番機のCRTモニタ以上に正確で奇麗な色再現。
ノート用液晶には弱かった「紫」がプリントと同じように、
モニタに再現されているのだ。
「ポーラスター」等紫色の作品を見れば一目瞭然。

もちろん液晶なので、
消費電力もCRTの3分の1ぐらい。
これは高い買い物だけど、
手に入れる価値のあるものだと思います。
これなら製作も進むってもんです!

2004年01月17日(土)

寒いぞ〜

東京でも雪は降る。
昨シーズンはよく見かけた光景だった。
今年はまだ見ていないけど、
どうやら知らないところで降っていたとか・・・

雪が降るということは、
それなりに気温が低く寒かったわけで、
今日も特に寒いです。
北海道では、
これが毎日続いている。

東京と北海道の大きな違いは、
家の暖房と断熱。
同じ気温なら東京の住宅の中の方が、
暖房も断熱も弱いので寒い。
生活空間では、
北海道の方が暖かいですね。

2004年01月16日(金)

雪まつり帰省計画

週末に仕事で出勤した場合、
振り替えで代休が取れるようになっている。
この代休を使って、
札幌に行く作戦を立て、
代休申請を出しておいた。

なんとかこれが通ったらしく、
来月に2日間だけ休めることになりそうだ。
これで今年は、
2年ぶりに自分で外人部隊を見に行けそうです。
飛行機のチケットは押さえてあるので、
休みさえ取れたら問題なし!

あとは、
すっかり東京の冬に慣れてしまったので、
北海道の寒さに耐えられるかどうかですね(笑)
外人部隊の登場は、
早朝なので一番冷え込む時間です。

2004年01月15日(木)

交通事故

年末年始に慌てて作り、
60枚以上年賀状を出しました。
そのうち、
今日1通の封書で返ってきた返事があります。
しかし、なぜ封書??
差出人は当てた人と同じ名字の、知らない人。
でも住所は違う。

内容を読んで驚きました。
差出人は本人の妹さんで、
オレが手紙を送った人は、
昨年12月、交通事故で亡くなったんだそうです。

オレが学生時代にアルバイトしていた先の先輩で、
2つ年上の人。
しっかりしていて信頼していた人だったのに、
残念です。
1か月前のことだけに、
お知らせをいただいた妹さんもまだ辛いことでしょうね。

2004年01月14日(水)

MacOSX移行作業

2001年に最初のバージョンがリリースされた、
Macintosh用新OS「MacOSX」。
その後様々なアプリケーションや周辺機器が対応し、
OSX自体も4度のバージョンアップで熟成してきました。
そして現在市販されているMacintoshは、
継続生産のPowerMacG4を除いてこのMacOSXからの起動しかできなくなっています。

従来のMacOS9は「Classic」として残っている。
うちの1・2番機はこのMacOS9のみ使ってきたけど、
こういった状況と3番機がMacOSX機であることから、
作業環境のMacOSX化を始めています。
今日は2番機へMacOSXv10.2のインストール作業。

これで、
1番機 PowerMacintoshG3 Classic専用機
2番機 PowerBookG3 MacOSX & Classicデュアルブート機
3番機 PowerMacG5 MacOSX専用機
という住み分けになります。
3機体制で役割分担!

2004年01月13日(火)

2番機「PowerBook G3/500」

導入から3年半が経過するMac2番機、
「PowerBook G3/500」
今までこれと言ったトラブルは1つも無く、
安定して稼働しているCamelliaのマシンのエースアタッカーです。
常にトラブルだらけの1番機とは正反対だ。

2000年秋の作品「ポーラスター」以降は、
このPowerBookにてレンダリング製作されたもの。
公開している中では最新作の「粉雪時計シリーズ」も、
例外ではありません。

しかしさすがに3年半も経つと弱い部分も見えてきて、
とうとう2番機も強化対象になりました。
今回は搭載しているHDD容量を12GBから5倍の60GBに換装することに。
それでも3番機の半分以下ですが、
ノート用HDDとしては大きい方だ。

安定しているポータブルマシンなんだから、
これからも強化して長く活躍してほしいものです。

2004年01月12日(月)

「3番機システム」

データの移行と調整が続いていた3番機システム、
ようやく外部スピーカーも繋がって、
第1次3番機システムは揃いました。
今後プリンタとスキャナなど、
追加していきます。

今日は2番機のPowerBookがHDD換装のため動いていないので、
3番機のみ稼働しています。
ちなみに1番機は・・・・またダウン(ーー;)
こちらはおそらく、
内蔵電池切れによるトラブルでしょう。

これから少しずつ、
「3番機システム」を構成している機器について、
ご紹介していきます。
新しい道具で心機一転、
芸術家として再スタートですね。

2004年01月11日(日)

始動

今日は1月11日。
1ヵ月後は2月11日。
ちょうど雪まつりの最終日だ。
ということは....
あの部隊の現れる日!
あと1ヵ月なのだ。

ということで、
また支配人室にあのページが復活します。
この美術館開館の翌年2000年から、
毎年続いてきて今回でもう5回目になるんですね。

特にこの1年以内に、
この美術館にお越しになってまだご存知ない方、
支配人室に掲載されるのを楽しみにしてください!
毎年のレポートも順次掲載していきます。
そろそろ札幌の雪まつりも、
会場への雪の輸送が始まるはず。

2004年01月10日(土)

ってことは・・またあの部隊が

そう、雪まつりといえば、
最終日が終わった夜に現れる、
あの部隊!
2年ぶりに見に行けるよう、
日程を考えています。

毎年レポートを掲載していましたが、
昨年は当時の会社の悪社長に阻まれて、
雪まつりに行けず、
代理のレポーターふかっちくんが
活躍してくれました。
今年はできたら自分で・・・

ということで、
その部隊について、
また支配人室に掲載していきます!
今年はどれぐらいの人数が
暴れるでしょうね〜

2004年01月09日(金)

札幌に行けるか

今回の年末年始休暇での帰省は諦めましたが、
それには1つの計画が裏にありました。
「雪まつり帰省計画」
このパターンは、
2年前と一緒ですね。

実は今の学校の2年生は、
2月になると学校は休みで企業研修になるため、
オレ自身は補講などがあるだけなのです。たぶん。
そこで今までの休日出勤の代休を2日取って、
5日間に帰省計画を・・・

さっそく雪まつり時期は飛行機の予約が取りづらいので、
既にチケットは押さえました!
そして代休申請書類も提出!
これが通れば、
2年ぶりに雪まつりを見に行きます!

2004年01月08日(木)

最大の魅力

ついに3番機に3DCGソフト「Shade」を入れてみた。
新型機購入を決意したきっかけが、
クリスマスカードのレンダリングに時間がかかり過ぎたこと。
1番機の16倍、
2番機の8倍のスピードを誇る3番機。
レンダリングのスピードが、
この機種の最大の魅力!

で、実際に2002年のクリスマスカード「硝子の天使」で試したところ、
2番機で10日以上かかったレンダリングが、
1日かからないで終わりそうな感じです。
この日記書いてる時点でまだ終わっていないですが、
これは脅威の早さ!

レンダリング時間が大幅に短縮されるということは、
それだけ他のことができるというもの。
このPowerMacG5は想像以上のモンスターマシンだ。
あとは、
オレ自身が時間をできるだけ確保することですね。

2004年01月07日(水)

3番機稼動

セッティングに手こずっていた、
3番機ことPowerMacG5ですが、
ようやくウチのネットワークに繋げられました。
これで3機体制になります!

今のところ、ネットサーフぐらいはできるようになり、
PhotoshopやShadeを入れて
製作環境を作ってゆくのはこれからですが...
ほぼ全ての作業を3番機に移行させて、
早くメインマシンを3番機にしたいところです。

あとは作品の3番機への作品バックアップを行い、
3台でお互いにバックアップする体制にしたいですね。
HDDは消耗品ですから、
壊れてしまうことはあるでしょう。
せっかく作った作品、
これで消える可能性は更に低くなるはず。

2004年01月06日(火)

75000人

この春で開館5周年になるこの美術館。
今日、入館者が延べ75000人になりました。
爆発的にHITすることも無く、
地道に積み上げてきた数字だと思います。
これだけたくさんの足跡に、感謝!

これからはひと桁上がる100000HITが、
当面の目標となります。
既に4分の3は通過、
あと25000・・・
さすがに年内では厳しい数字ですが、
これをこの美術館の今年の目標としよう。

現状の1.5倍、
1日60人以上の来館者があってクリアできる目標ですが、
具体的な目標ができたことで、
PR活動、アクセスアップに繋げて行きたいと思います。
さ〜がんばるぞ〜!

2004年01月05日(月)

無理が祟った

昨日までのお気楽生活から一転、
急に元の早起きの生活に戻したせいか、
今日は朝から寝不足と頭痛になってしまいました。
幸いにして、
仕事中にうたた寝することは無かったですが...

やはり今も、
頭痛は治りません。
今夜は早めに寝ることにします。
無理は禁物ですね。

2004年01月04日(日)

休息の終わり

9日間の、
年末年始休暇がこれで終わりです。
次の同じぐらいの休暇が取れるのは、
おそらく来年の正月か、
はたまた今の仕事を辞めた時か(笑)

前半は部屋の片付け、
中盤で3番機導入、
終盤で1番機また故障、
全般に渡って年賀状作成と、
いろいろあったけど。

自分自信、
とてものんびり休めたと思います。
また仕事が始まり、
寝不足の日もあり、
ここに顔出せない日もあると思いますが、
見捨てずに応援お願いしますm(_ _)m

2004年01月03日(土)

年賀状終了

年賀状、
3回に分けて投函してようやく終わりです。
まだ4回目が残っているんですが、
こちらは「送っていない人から届いた分」なので、
これで一区切りです。

なんか去年もそうだったけど、
この年末年始の休み、
ほとんど年賀状書きで終わりでした。
そして、
2年連続プリンタが不調。

とどめにまた1番機がダウンして、
踏んだり蹴ったりですね。
年末年始の休みも、
のこり1日だけ。
やっとのんびりできそうです。

2004年01月02日(金)

「I」と「II」

11月頃から日記には、
クリスマスカードと年賀状は、
連係させると書いてきました。
その答えが、
粉雪時計の「I」と「II」でした。

当初は発表する月と積もっている雪の量に合わせて、
「I」は「粉雪時計 XII」、
「II」が「粉雪時計 I」だったんです。
そこまで難しく考えずに、
発表順で番号を振ることにしたのですが。

同一のオブジェで昼と夜があるのもこの作品だけ。
クリスタル作品は「夜」のものが多いですが、
昼も綺麗です。
2つの粉雪時計を比べてみると、
「II」のクリスタルがオレは綺麗だと思いますが、
みなさんはどう思うでしょうか?

2004年01月01日(木)

New Year

東京の正月は、
ほんとうに静かです。
この街は地方出身者が多く、
正月は帰省してる人も多いんでしょう。

去年もそうだったけど、
元旦に出歩くと静かです。
コンビニ以外に商店街で開いている店は無く、
人気も少ないです。

今年は天気もよく、
朝方は星空も綺麗でした。
チケット取れずに実家には帰れなかったけど、
これで良かったかもしれない。
いい正月です。

もっとのんびりしたかったけど、
年賀状に追われていますが(笑)



Camellia写真販売中↓
写真素材のピクスタ

Camellia