としょかん日記
DiaryINDEX|past|will
うい 月末整理日はあんまり好きじゃないっす おまけに風邪が私の体を蝕んでいく・・・ 本がすごく重く感じる はやく治さんとね あと二ヶ月で新年です!
2001年10月25日(木) |
恐れ入りますがあちらの窓口でお尋ねください |
おいーす きょうは辛かったね 90%の人が反発していた まあこんなもんでしょう あしたは打ち上げちゃうぞー ちょっと今日の短すぎない?
今日から研修です 研修のめんどくさいとこの一つは 朝おきるのが平時より早いこと 子供みたいな言い分だけど 朝弱いんだもん さらにバス通勤 自動車通勤てすごいね 楽だね
久々の面々を見る 本庁同士なら顔合わせることはあるだろうけどさ 施設だもんね ちょっと悲しい・・・ そんでもがんばって研修をうける 甘い睡魔の誘惑も退けながらね
午後からのグループワークは働いた(そうか?) というかけっこうバカ話含む雑談 でも同じくらいの年の人なのに 考え方が自分よりずっと高い人がいるのに感心 やっぱりそういう人に話し聞かないとね 正直そっちのほうがず研修よりずっとためになる でも上の人が聞いたら 「あまちゃんが何を知ったかぶりしてほえてんだ」 て思うだろうね 生意気なこといってすいません 若僧のたわごとだと思って聞き流してください
朝は十時から開館です それでも早く来る人とかいるから とりあえず10分や15分まえに入れますよ 寒いもんね 入り口のまん前に 「10時から開館です」って看板も置いてある それなのにそんなものには目もくれず さっさと入っていく人もいるのさ 待ってるお客さん(常連)は 「文字読めないんだね」と まったくその通りと思うね ていうかもっとまわり見なさいよ もしその看板が 「この先危険」とか書いてあったらどうすんの? と思いながら一日を無事に過ごすのであった あー明日から研修だー
本日は職員が少ないです 駒不足です しかも全員が半病人 学級閉鎖にでもなんないかなー 懐かしー そんな裏事情も知らず お客はたくさん来る あたりまえだ なぜか今日はお客さん来たな もちろんお客は大いに越したことはないけどね
しっかしジャズはよく分からんよー CDいれたいんだけど 何がいいのかさっぱり スイングジャーナル借りてみてみたけど やっぱりさっぱり でも調べてると聞いてみたくはなった まったくすぐ影響される性格なんだから
そうそう昨日脅迫みたいな電話してきた人 そんなことしているぐらいなら募金でもしてきなさい はっきりいって迷惑だ
今日は火曜日 ところがよく見ると 隣の中学校の駐車場に 車が見当たらない 「?」と思いつつ偵察へ ちょうど返却ポストに本返しに来た 女の子に聞いてみると 研究会だかなんだかで休みらしい ちょっといやな予感・・・ 一時間後その予感は的中する とても忙しい かなり忙しい すごく忙しい えらい忙しい 土日かっちゅうくらいの忙しさ そして12時からの一人カウンターも 忙しい この時間忙しいと困る なぜなら一人しかいないから リファレンスから 館内視聴から 返却から 貸出から 一人でおこなう そりゃ忙しいわ こうなったらあしたのコンサに期待! 整合性なし!
朝から雨 寒い なんか体も重い それでもお客はくるくる なかなかの入り そんななかわたしを悩ますリファレンスは 「戦争の映画で、要塞だか作戦だかがつく映画ある?」 さっぱりわからなっかたです とりあえず史上最大の作戦を選んでおきました あってんのか?
本日のお仕事は なんといっても CDの選別ですね うちの図書館に 何を入れるかってことです CDレンタルを職業としている人がいる以上 あまり最新のものを入れるわけにはいかない 本当だったら ミスチルのベストや竹内まりやとか いれたいんだけど さすがに新しすぎる サンホームさんが怒ってしまいすね というわけでだいたい1年過ぎたようなものをいれていくのです これがなかなかねぇ〜 いやおもしろいんだけどね どうしても最新のものに目がいっちゃうのよ さあ、いったいどんなCDがはいるのか? しばし待たれよ!
最近かなり寒いっす やっとこ暖房入ったけどあまり変わらず 午前中に「漢字の読みの詳しい本が見たい」 とのリファレンス 辞典の棚とか日本語の棚とか 案内する けっこうゆっくり見てたみたい どうも話を聞くと 孫が生まれるらしい その名前を付けようとして いろいろと見てるみたい 年齢的におじいちゃんだと思うんだけど もしかして遅い子供だったりして そんなに珍しいことじゃないか そのリファレンスは あんまりいいのはなかった まだまだ自分の経験値不足を知らされます はやくレベルアップして− 午後からは寄贈図書をいっきに片付ける かなりきれいになったよ それでもまだ受け付け中です でもあんまり古いのは困るっす せめて消費税3%の時代の本にして
|