|
|
■■■
■■
■ 長崎街道残照
著者に無断で・・ でも 出版済みだから 良いでしょう。
著者は北九州在住のワタクシの兄。
9月に行った時に 住まいの近くの松並木に 案内してもらった。 それが 長崎街道の一部 「曲里(まがり)の松並木」。 両側の松が9月のまだ暑い日射しをさえぎって、 絶好の散歩道になっていた。
3年間にわたって 長崎街道をたどり 要所要所の写真を 400枚ちかく撮りためたそうだ。
その話を聞くたびに「ぜひ自費出版しなさいよ」と 言い続けた。
今年、身体をこわしたこともあって、ついに思いたったらしく 「写真の整理と地図を書くのに往生している」と電話で 話していた。
そして 「できたから送るよ」
題して
長崎街道残照
どうして「長崎街道を歩いて」とかなんとか ではなく 「残照」なのか。 兄はこう書いている。
「・・時の彼方に消え去った曖昧さ、と確実に残る息吹とを 併せ持った長崎街道の旅は、まさに「残照」と呼ぶに 相応しい思い出に包まれたものになりました。・・」
そこここに残る道標、古い神社仏閣などの写真を見るにつけ 街道を幾日もかけて辿ったであろう人々の思いが 伝わってくる気がする・・それが 兄のいう「残照」 なのかもしれない。
そしてそれは 3年もかけて 今に残る街道を探し続けた 兄が実感した「残照」の ほんのかけらかもしれない。
一体「長崎街道」の何が兄の興味をひきつけたのか?
「・・多くの宿場は、まさに「訪ね歩く」の言葉どうり 史跡を求めて、ただひたすら歩かなければならなかった。 しかし この旅の苦労の果てに 私の心は、年月を超えた 歴史の重みを、しっかりと捉えることができた。」
風化しつつある歴史を 今にとどめること。
私が「D70sを買おうと思うんだけど・・」と電話したら 「あぁ あれは良いカメラだよ」と云ったヒトが、 9月には ちゃっかりとD80を手にしていた。 で、新しいレンズを 遠慮なく借りて撮ってきた。 あのレンズ 良かったなぁ。
いや 弘法は筆を選ばず・・カメラはレンズを選ばず・・
私の「長崎街道」は いずこに・・・?
2006年11月12日(日)
|
|
|