2015年07月31日(金) |
スマッシュボーダーズ |
ついに7月が終わる…。 暑いですね。 会社帰り、眩し過ぎてサングラスするようになりました。スキー用に買った奴。眼鏡の上からかけられます。見た目は愉快なことになってるだろうけど、こうでもしないとマジで目が開けられない…サングラスしてても眩しい。 延々西に向かって走ってるんだなぁ帰りは…。
そして最近ホント鼻水ひどいんだけど、何だ、何に反応してるんだ…。 鼻の中が痒い。
ゲームは13話途中まで。 2戦目があると覚悟して引き気味に戦ってたら1戦終わりで割と楽勝だったりして、これならいけるかと挑んだ13-4。 初っ端で2人死ぬ! だから集中攻撃やめてくれ…! 2戦目に迅一人で開始というひどい状態。 でも必殺技ゲージたまるまでひたすら逃げて密集したところに風刃放ったら4匹ぐらいまとめて一撃死して、これはいけるか…!? と思ったんですが、そうしてる間に本部がやられました…ああ…。 イルガーの自爆許しちゃってたからね。 っていうかもうイルガー無視してるからね。 イルガー一匹だと持ちこたえてくれる本部ですが、そのあとがなぁ…。バンダーが二撃ほど与えると駄目ですね。
このあと助っ人に小南呼んでやったんですが、結局同じように迅一人が残って風刃で雑魚蹴散らしてる間に本部がやられるという全く同じ事態…。 バンダーのところまで追いつけないし、やっぱイルガーちゃんと処理しないと駄目かー。 吹き飛ばない相手は爽快感がなくてやる気が出ない。 最初に届くのは千佳ちゃんになるし、千佳ちゃんクリティカルでも出ないと攻撃力が低くて…トリガーめっちゃ強化してるのになぁ…。
そろそろ助っ人もこっちと変わらないレベルな感じですが、小南や遊真は真っ先に動けるのがありがたい…。 敵より先に動けるのは貴重。 っていうかホントわんさか居る敵にみんながぼこられるのをただ見てるしかない始まりが辛い…。
体力回復ないのかな、と思ってたけど、トリオン体は回復機能ないだろうという意見見て納得した。確かに設定的には回復しちゃ駄目か…!
迅さん一人強いなぁ、トリガー強化出来てないのに。星6の強みか…いや、普通にレベルは一番高いんだけど。 星3チップが全く出ないのでホントどうにもならない迅さん…。 烏丸はトリガーレベル30まで行ったけど、星4だとこれでも火力が足りない…千佳ちゃんもいつまで星3で使うのか。ガシャやるべきなのか他キャラ使うべきなのか…。 派遣任務のために嵐山隊のレベルをちょっと底上げしたんだけど、これでもまだちょっときついなー。 戦闘レギュラーを派遣に使いたくないのでもうちょいレベル上げようかな…。
結局今日はここまで。 次はイルガー先に落とそう。 でも他を放置してたら集中攻撃受けてやられるのは確かだしなぁ…。 本拠地レベル上げたいけど、あとどれくらい貯めればいいんだ…目標ないと辛い…。 6に上げるのに12万で…今18万溜まってるけどアップグレード表示出ないので…20万ぐらいで出来たらいいなぁ…。
あとイベントもちょっとやってた。 中級楽勝だったので上級いったら…どう考えても無理! 鍛えても無理! なんだ、あれ…! イベント期間中にはもう挑まないかな…挑んでも無駄だあれ…。
ストーリーは早く進めたい。 今の話が当真さんだし…あと風間隊まとめてと太刀川隊も来るよね。 そろそろ遠征もくるみたいだけど、どんなもんなのかなー遠征。
2015年07月30日(木) |
スマッシュボーダーズ |
ゲームゲーム…。 スマホゲームやってるとスマホがめっちゃ熱くなる。 やったあとにこれをポケットに入れて外出るのがちょっときつい。 あと充電がホント…やばいな…。 寝室に置いてる充電器を引っ張ってこなくちゃならない。 ううん、コンセント焼けてからホントコンセントが足りない。
ゲームは玉狛第一までクリア。 思ったより早く小南たちが出てきてびっくりしてたら、迅は最後に単独なのね。 こっちのメンバーが玉狛第一寄りなのでややこしい。 いけそうもなかったので今回も助っ人頼りです。 レベル20ぐらいのスケット小南やスケット遊真が役に立つ役に立つ…。 一人強いの入れるだけで楽勝レベルなんだなぁ。 最初入れなかったときも、32コンボで数匹まとめて倒せたのでちょっと希望は持ったんだけどな…! 30コンボ越えは初めて見た。 位置が悪くて最近コンボが少ない。あの辺にも建物置かなきゃ…。 画面上の左上本拠地付近はタップしづらくて困ります。何度やっても上手く押せなくて苛々することも…。 あの辺は毎回毎回画面動かさなきゃいけないなぁ。 あと攻撃の軌道も結構ずれるのがストレス。指でうまく持っていけないな…。
そういやフレンド申請、ついに米屋リーダーから来てたので受けといた。まだ使ってないけど。
現在の主要メンバー。 迅(レベル22、トリガー10) レイジ(レベル19、トリガー17) 千佳(レベル17、トリガー28) 烏丸(レベル18、トリガー22)
あれ、いつの間に千佳が一番レベル下になってるんだ…ずっとレイジさんが下だったはずなのに…。 レイジさんはレベル低くても攻撃力もHPも高くて助かる。
トリガーレベルは千佳が圧倒的に上ですけどね! 星3で頑張ってくれてる…。スナイパーだけはどうしても一人は欲しいのでいまだレギュラーです。 いや、ウチには佐鳥も奈良坂も古寺も居るんだけどさ…! 迅のトリガーがなかなか強化出来ない…チップがない…。
あ、今日もちょこちょこ派遣やってましたが、佐鳥が初期任務で失敗しやがった…! 成功率90%超えてたと思うんだけどな…! 前にもこんなのあったけど。 佐鳥の失敗台詞。 「うーん 失敗 佐鳥痛恨のミス!」
まあこれが聞けたから良しですがね。こういうの聞くための30分派遣だからね。 修他3名を成功率45%の派遣に出したらそっちも失敗しました。まあこれも成功したら儲けもんぐらいだったから…。 修の失敗台詞。 「すみません 目標を達成できませんでした」 まあ普通ですね。
ここまで日記書いたあともうちょっとだけ進めました、ミッション全制覇してない奴をちょこちょこ埋めてたので、まずそれを。 ついでにフレンドから米屋引っ張って来たよ…! 通常攻撃も必殺技も見れて満足。 フレンドがリーダー変更したらこっちも変わるんですね。使える内に使っとかないと…! このあと次の話も1話分進めました。 余所からレイジさん借りてきてレイジさんが2人居る状態。 これでまあ普通にクリアです。 やたら密集してるから何事かと思った。 ミッション全然埋まらなかったのでまた今度やらなきゃなー。 とにかくチップ…迅さんのトリガー強化のためのチップが欲しい…。
ああ、眠い。 まだ寝るには早いけどもう寝るかな…。
2015年07月29日(水) |
スマッシュボーダーズ |
今日のゲーム。
本拠地のレベルが6になったので早速嵐山隊との再戦目指してクエストです。 今回は結構とんとん拍子。 おお…レベル足りてきてるのかな…。 レギュラーは完全に修から烏丸に変わりました。トリオンでレベル底上げしてトリガー強化も結構してるけど、あんまり攻撃力ないなぁ烏丸…。 トリガーレベルは千佳ちゃんが凄い勢いであがってるんですが、千佳ちゃん星3つなんだよな…せめてB級の服ないのかなぁ。 迅さんのトリガーがなかなか強化出来ない。チップが…チップがない…。
まあともかく嵐山隊の第10話はあっさりクリアです。 そうか、今回は佐鳥が居るのか…。佐鳥ワンターンで倒しちゃったから攻撃見る間もなかったけどな…! まあ佐鳥はこっちに居るから…。 木虎と時枝とかまとめて倒した気がする。あまり記憶にない。
で、第11話。 小さな巨人ってタイトルに笑った。風間隊…じゃなくて風間さん単独なのか…! なるほど実力見に来るって方向ね。 ここも、風間戦まではすんなりいったんですが。 最後のボス戦。 2段階に分かれて敵が出てくるわけですが。 最初の戦闘で千佳ちゃん以外全滅するという。 迅さんがイルガーの自爆に巻き込まれて死んだ…!
ちょっと厳しいなーと思いつつちょこちょこレベル上げたりトリガー強化したりで再戦。 最初にレイジさんが集中攻撃受けるんだけど、これレイジさんじゃなかったらワンターンで終わってるよ…なんだあの攻撃…。 そして今回は千佳と烏丸がまとめてイルガーの自爆でベイルアウトという。 迅さん一人じゃ無理だった…! ってか完全に囲まれた状態で2戦目になるので集中攻撃受ける…あそこに居たらまずいことはわかってはいたんだけど…。
また明日再戦かな。 フレンドから借りてこようかなぁ。 でもレイジさんの位置…ってことは集中攻撃受ける位置なわけで…フレンドで一番レベル高い人のが遊真なんだけど、HP考えると生き残れる気がしない…いや、でも防御力高ければ…? 迅や烏丸は回避が結構発動してくれるのはありがたい。
そういえば風間隊もガシャに加わるみたいですね。 意外と早かった。 太刀川隊はいつだろう…く、来るよね? 唯我はさすがに無理だろうか。 唯我取れたら意地でも鍛えてやりたいけど…。 クリスタルは太刀川隊来るまで持っとくべきかな…!
2015年07月28日(火) |
スマッシュボーダーズ |
今日はなんかずっとゲームやってた感じ。 ぶっ続けで出来るゲームじゃないからそうでもないはずなんだけど。 ちょっと休んではやってると却って時間は長くなるな…!
今日もストーリーはちょっとだけ。 新三馬鹿戦の2回目だったんですが。 彼ら、2回目なので自信なくして勝てなさそうーなこと言いながら強いのがむかつきますね! 2回負けた。 ちょこちょこ鍛えて、それでもあまり変わってない気がする…の3戦目。 リーダーと他2人が別方向に居るので、2人を集中して叩こうとみんなを集めてたんですが。 千佳ちゃんはリーダー側に近かったし、ちょっとだけでもダメージ与えてくれれば…と一人でリーダーのところに。 弾かれたリーダーが23コンボという凶悪なはめられ方をして一撃死しました。笑ってしまった。なんだあれ、すげえ! 施設は正直かなり適当というか、とりあえず空いてるところを埋めた程度の建て方しかしてないんですが、意外に凶悪コンボ発生して面白い。
今こんな感じです。

何も考えずに建ててるのがよくわかる。 三馬鹿リーダーは十字爆弾に挟まれてた。
そして次の話ですが。 また三輪隊なのか…! リベンジにくるのもいいですね。というかもうキャラが喋ってくれるだけでいいな…。 今回の話でね。 初めてフレンド使ってみた。 ずっとフレンド申請とかきてるの放置してたんですが。 とりあえずものは試し…と一人受けてみる。 そこで初めてフレンド登録した相手のキャラ使えることを知りました。うん、全然調べてなかった。
それなら当然、持ってないキャラが欲しい。ということで小南、遊真、黒遊真を持ってる人をゲット。 しかしこれ、使えるのは当然リーダーだけなんですよね。 リーダーは片寄りあるなぁ…。申請してきてくれた人たちは小南と遊真多めで、あとはレイジさんに烏丸って感じだったかな。ちょこちょこ迅さんや修、千佳が居る。 迅が少な目なのはこっちのリーダーが迅だからでしょうね。 みんなやっぱ持ってないのが欲しいよね。 そして一切見ない嵐山隊や三輪隊がリーダーやってる隊…。 ううん、三輪や米屋や木虎も持ってないから欲しいんだけどなー。
あ、今回の話は、大体フレンド一人入れてやってました。まあレベル高い人選んだので強い強い…。 いつものメンバーから外してるのは修。 最後の三輪隊戦は修でも良かったかな…。トリオン兵出てこないのはありがたい。
そして次の話…と思ったんですが。 10話からは本部のレベルを6以上にしないと駄目って…そうか、そういうのもあるのか。 ハードモードも出てきたのに、これもレベル上げないと駄目。 でも本部にアップグレードの表示が出てない。 え、なんで、どうなってるの、と調べたんですが。 純粋に資金溜まってないとアップロード表示すら出ないのか…? いくら必要なのかぐらい表示してよ…!
資金12万かー。 この時点で10万は越えてたので地道に回収&フレンドの資源も貰って来たところなんとか今日中に届きました。 アップグレードに8時間か…。ちょうどいいや寝る前で…。
ついでに16時間派遣任務もやっといた。 明日会社から帰る頃には終わってるな。 修が、レベル上げてるおかげで派遣要員になりそう。
そういやこの派遣任務。 終了後にキャラの台詞があるんですよね。 ああ、ここで聞けれるんだよな、そういうの…! ああ、こういう台詞は収集したくなる…でも全部出すの無理だ…。
とりあえず今日の成果だけは収集してみた! 初級の30分任務に一人で行かせれば割と簡単に聞けますね。 種類は失敗、成功、大成功の三つでいいんだろうか。 こうなると今までの台詞メモしてないのが悔やまれるな…!
今日のメモ。 >大成功の場合 烏丸「なかなかうまくいったんじゃないですかね」 佐鳥「今回はバッチリだったよー オレの活躍 見せられなくて残念だなー」 奈良坂「任務完了 対象を完全に沈黙させました」
>成功の場合 千佳「任務成功したよ このくらいならわたしにもできそう」 嵐山「大きな問題無く任務を達成できて良かった 次もこうありたいな」 木崎「こんなところだな 次も油断せずにいこう」
なんで烏丸と奈良坂が敬語で他はタメ口なんだろう。 千佳がタメ口な分、違和感が。 これ、任務によっての違いはないかなさすがに。 奈良坂、パトロール任務なのに対象沈黙させたとか言ってるし。 今まで他に聞いたのは時枝、古寺、修、迅かな。 失敗バージョンは誰で聞いてたっけ…。 難しい任務に一人で行かせれば失敗も簡単に聞けるかな。時間かかるけど。
楽しんでます。 眠い。
2015年07月27日(月) |
ジャンプ35号/ゲーム |
大雨の日はカッパを重ね着した方がいいかもしれない。 長靴もはいていこう。 どうにも実際雨の中に出ないと忘れるな…!
朝からジャンプ。 ワートリも朝から読むものじゃないかもしれないな、頭から離れなくなるな。 今回は公式予告動画見てたので、最初はまあわかってた流れ。唯我は完全に負けると思ってたんだよね修に…。B級に勝てるわけない、ってぐらいの思いなんだろうか。そして修はホント弱いな! まともに個人戦やってないんだろうなぁ。 唯我がスポンサー枠なのも、まあ予想通り。しかしあの扱い受けて親に言いつけたりはしないのか、あれでいいのか。 いい感じに憎めないキャラになってていいな。でも読み切りの唯我ですら最悪キャラだった割にそれほど腹立たなかったんだよな…お馬鹿キャラだったからだろうか。 ランク戦とか任務とか一応やってるんだろうか…さすがに遠征には行ってないんだろうか…。 初っ端で椅子にしがみついて抵抗する唯我に笑ったけど、これどういう体勢なんだ一体…。
そして千佳ちゃんの誕生日もバレンタインもあっさり流された…! 千佳ちゃんの誕生日は調べればすぐわかることだから宇佐美さんが知らなかったなんてそんな…! 宇佐美さんなら調べて気にしてくれてると…! 挟む間ないんだろうけど、パーティーはやりましたぐらいのコマ入れてくれても良かったんじゃないかな…! そしたらアニメで補完…ってそこまではいかないか。
バレンタインは加古さんから触れましたね。綾辻ちゃんが来るのが遅くなったのであのタイミングだったんだろうか。解説前にお菓子あげて、さっさと食べる風間さんとか、ホント緩いな…。 あ、解説加古さん、は予想してたので当たって嬉しい。 まあシューター解説枠ですよね。 ああ、みんなどんな戦い方するのか楽しみ…。
っていうか今回タイトル東さんなのか。なんでだ…。 東さんは作戦指揮は取ってないんですかね。2人を育ててる感じなんだなぁ。 ここで北添さんは射線関係ないとか、こういう情報も出てくるからわくわくする…! ちょっと太めの珍しいキャラですね。影浦とは同級生以上か。 ログ見ようかな、を頬染めて考えてるユズルくんに笑った。可愛いな。
そして今回最後の2ページね。 正直もう二宮隊に持っていかれました。 スーツって! 隊服がスーツって…! ええええ! なんだろう…何か凄く笑えてしまった…スーツ…。 そこそこかっこいい男3人が黒スーツで戦う、とかかっこ良さそうなのに…想像しても笑いしか浮かばない…場違い過ぎる…。 まあ見慣れたらそんなこともないのかな…。 っていうか鳩原さん、この隊に居たのかよ…! 何か凄い組み合わせだな…!
この男連中は何歳ぐらいなんだろうなぁ。全員大学生以上だといいなー。 影浦隊の隊服も早く全身見たい。 そして東隊…隊服やヘッドフォンの色が…と思ったら、これは雪に溶け込むため…? そうか、隊服設定をそういう方向でいじるのもありなのか…。 っていうか雪ってのもまた思い切ってるなぁ。アタッカー2人が今回の主軸だろうに、動き辛くないんだろうか。
正直今回のランク戦はすっ飛ばしてもいい、とか前に言ってた気がするけど、これだけお膳立てされたらやっぱり見たいな。 いろいろ情報出てくるの楽しみだ…!
>ヒーロー 一周年人気投票。 ということでいつもの予想してみるかな。これも久々だな。 しかし結構難しいなぁヒーローは…。 1.デク 2.轟 3.かっちゃん 4.オールマイト 5.梅雨ちゃん 6.飯田くん 7.おちゃこ 8.常闇 9.相澤先生 10.かみなりくん 11.峰田 12.透ちゃん うん、全然わからん…! 轟くんは何か女子受け良さそうなイメージ。今回も本編最後であんな登場するし、タイミング的にもいいんじゃないかな。 かっちゃんは正直人気あるイメージ全くないんだけど、一応位置的に…。 女の子の位置は迷った。もっと上がるかなー。どういう層が出すかわからん。 応募券付となると主人公厳しいかもしれないけど…頑張れ。 本編でもかっこいいとこ見せてるし…! あ、敵が全然入ってないな。 というかもう、名前が覚えられないんだホント…! 単語登録すれば覚えられるかもしれない。
本編。 余計なお世話はヒーローの本質、といって笑うのはかっこ良かった。 最後の轟くんもいいなぁ。っていうか助け求める相手が轟くんなのか。 飯田くんは…あ、あんまり悪い方向に転んで欲しくないんだけど…! 怖いな…!
>ダンス 会場のざわつき、先輩たちの応援、2人でなんとか立て直し。 ああ、いいなぁ。普通にダンス競技見てはらはらする感じそのままだ。 っていうかウリナリ社交ダンス部とか昔見てなかったら、会場でこんな大声で騒いでていいんだろうか、とはちょっと思った気がする。 しかしまさかここで背筋ピンから入るとは…! 立て直しはしたけど、足に力入ってないパートナーを支えるつっちーとか、うん、かっこいい。 とても良かったけど…最後、この終わり方だとなんか怖いな、主にわたりちゃんの精神的に…。
>読み切り 読み切りの感想書くときに「読み切り」としか書かないのはタイトル見てないからなんですが、思い出しやすいようにタイトルはちゃんと調べよう。 というわけで >デッドマン・キラー 英語で書く気はしない。 中身は…まあキャラはいいしやりとりも好きだし話も読みやすくてしっかりまとまってる…とは思うんだけど、特に惹かれる要素はないかなぁ。どこかで見たような感じ、って気が。 悪くない…何も悪くはないんだけど…! プロっぽい2人のやりとりとかストレスない被害者とか、その辺は好きでした、うん。 もっと別の話読みたいかな…。
>ブラック・クローバー お、おそろしい程頭に入ってこないキャラ羅列…。 別に覚える必要もないんだろうけど。 紹介や、それに対する一言でいろんなキャラが居る感じは伝わってくるんだけどなぁ。ああ、特にインパクトがないのか。何かまあ、テンプレの寄せ集めのような。 っていうかわざわざ呼び出されてきた場所で散々な言われようだな…っていうかアスタ側はともかくユノ側もそんな扱いでいいのか…。ええー。 眼鏡の人があれだったし、力見せたら納得してくれる展開なんだろうか…それもそれで調子いいな、ってなるし、認められなくてもむかつくし、難しいな…!
>相撲 佑真の罪悪感については触れられるときついんだよなぁ。 流せないところなのはわかってますが。 そしてまたこんなシーンで次回へ続くなのか…! 毎回それじゃきついな…! 勝って欲しいんだけどなぁ…。 妹さんの応援にもなんかどきどきする…。見慣れてきたし楽しそうだから…って考えにまではなってたのか。ちゃんと見てるんだよな、もう頭ごなしじゃないんだよな…。
>水泳 うん、年頃の女の子が居るって部分はちゃんと反応はしてあげよう…! しかも大して広くなさそうな家で…! ライバルキャラっぽいの出てきたけど、ただのかませだろうか。 わかりやすいあほっぽさで腹が立たないのはいいな。 相手にのっての勝つ宣言笑った。真っ直ぐでいいなー。 最後に1位ってのもまた気持ち良くていい。
>ニセコイ マリー…マリーがどうなるのか気になる。
>カガミ トーナメント開始…! うん、顔と名前とキャラがまだあまり一致してないのでよくわからない。 1位通過と敗者復活枠が初っ端で戦うとか酷いな。 そして私の好きな獅土さんと小清水さんが初っ端で当たってるんだけど…! 烏丸さんはキャラは割と好きなんだけど、長髪男にはどうにも拒否反応が出るのでなんか見ててきつい。
ジャンプ感想書いてると、同じ名前のキャラがホント結構居るんだよなぁ…と思う。 ワンピのサンジが、元々ナルトって名前だったけどナルトの連載開始を受けて名前変えた…っての聞いてたし、主役級だと避けるのかな、と思ってたんだけど、その辺はもう作者次第なんだろうか。 相撲のユーマとワートリのユーマはどうなんだ…どっちも主要キャラでカタカナで書かれるのがな。 暗殺の烏間にワートリの烏丸にカガミの烏丸とかもなぁ…。 別にごっちゃになることはないんだけど。 ジャンプの話してるとややこしいんだよな…!
あ、ワートリのスマホゲームは今日もちょこちょこ。 クエスト一個進めたけど、それ以外は前のクエストやってたぐらい。 烏丸鍛えて修を外そうか…とかちょっと思い始めてる…ううん…。 どうせなら同じ隊でまとめてみるのも面白そうだけど、どの隊もちょこちょこ足りないんだよな…。 玉狛第一は小南が居ないし。 第二は遊真居ないし。 嵐山隊は木虎がいなくて、三輪隊は三輪と米屋が居ない。
っていうかそれよりもうとにかく鍛えないとな他の奴ら…! このままじゃ使えない…。
2015年07月26日(日) |
ワートリゲーム・アニメ |
この季節になると自由研究系のものがよく売り出されてますね。あれは楽しい。ちょっと欲しい。 子どもの頃「○年の科学」とかとってたけど、付属のキットが好きだったんだよなぁ…。
今日行った本屋では親子連れが本見てたんですが。 お母さんが月の本で「ほら、これが前テレビで見たクレーター」とかやってて。小さな男の子が「星座がいいー」とか言ってて星座の本探してるところにね。父親らしき人が来てね。 付録に火縄銃が付いてる本を見付けて「火縄銃や、火縄銃」とか言ってるんですが、母も息子も反応なし。 「ママ、火縄銃欲しい」とかそのお父さん言い出してて笑いそうになった。 いや、うん、気持ちはわかりますよ、欲しいですよね…! ちらっと見たけど、手のひらサイズの小さな奴っぽかったですが。 児童向けコーナーとか、歴史資料集コーナーとか眺めてるのは楽しい。高いけど。
今日もワートリのスマホゲームやってました。 そういえばね。スタートダッシュガシャってのがあるのに気付いてね。 プレイ開始から36時間内にレアをゲットしやすくなるガチャということだったんですが。 これが5連からしかない。 5連ってことは…クリスタル20個が必要…。 朝の時点でクリスタルは5個。もう残り12時間は切ってる。今日の夜までにあと15個集められるか…? と思い、正直無理と結論づけてたんですが、話数進めて整地とかやって、なんとか集まりました。
というわけで一度ぐらいは試しとこうとスタートガシャ。 初っ端で佐鳥のトリガー強化、とか出て、いや、それもありがたいけどそうじゃない…! と思ったんですが、その後、迅さん超レアゲット…! 星6つなので最高度ですね。やった。 というかトリガーが5つ飛んできた時点で、一つブラックトリガーらしきものあったから期待したよ…! 他、嵐山、奈良坂、烏丸ゲット。レア度4。
じゃあ彼ら使おうか…とも思うところですが。レベルが1なんだよね…。ううん、ホント途中から使うの辛いな…! 迅さんはこっちで鍛えてるレア度3の迅さん居たので、武器を風刃にするだけで済んだ。 ついでにリーダーもレイジさんから迅に交代。
これで結構プレイしてたんですが。 玉狛第二戦で結構苦労する。 出穂ちゃんが何気に曲者なんだけど…! 2回も必殺技でトドメ刺されたよ。 しかし同じキャラ同士で戦ってると一瞬敵かどうかわからなくなって困る…。敵の修を攻撃しようとして味方の修タップしてた。
そういやこれの前の三輪隊はね。 三輪が強くて強くて…! ダメージ500超えとかふざけんな、一撃死するわ…! 奈良坂は位置の問題で修が迅さんたちの前に弾き飛ばしてみんなでぼこる、で毎回ワンターンで終わってた。 といっても3戦ぐらいかなぁ…。いけるときはあっさりいける。
玉狛第二とやったことで、やっぱり修のトリガーが訓練用なのがきつい…! せめてB級モードにならないだろうか…とここでたまってたクリスタルで再びガシャ。 見事に修が出ました。すげぇ。狙ったものが一発で…! で、ようやく普通のレイガスト手に入れたんですが。 …既に訓練用結構強化してるので訓練用の方が威力高い…。そうかぁ…。 でもようやく修にも必殺技とか出来たのでありがたい。
この後の第8話は最初のクエストからずたぼろでしたが…! か、勝てない…これは勝てない…。 敵の攻撃力が高すぎる。千佳が何もする間なく離脱してしまう…。 初期位置どうにか出来ないのかなー。 浮いてる敵はコンボが狙いにくいのも嫌だなー。
レベル上げないことにはどうにもならなさそうなのでしばらくトリオンとかスタミナとかもろもろ貯まるの待つしかないか…。 レベル上げにただ時間の経過が必要って辛いな…! …とか思ってたんですが、もう1度やったらなんか勝てた。千佳も修もほぼ何もする間もなくやられたけど、迅とレイジさんがねばってくれた…。 敵が密集してるときに必殺技ゲージ貯まると気持ち良いですね。 ってか迅の風刃、必殺技範囲でか…! 回避率も高いのでありがたいです。ああ強いなぁ迅…。 このあとスタミナたまったところで2話目も無事終了。千佳ちゃんのトリガーが凄いレベルアップしてるのに修と迅のトリガーが…途中で替えたから…。 次の話はまたスタミナ貯まるまで待たなきゃなー。 今回また三馬鹿相手なのか…三馬鹿が強くなってるのか…。
このスマホゲームを結構楽しめてることで、VITAも買うか、って気持ちが盛り上がってきました。 うん…楽しいこれ。
あ、課金方法についてはようやくわかりました。 課金してないけど。 まあ楽しむために金かけるのはありだと思ってます。 しかし結構高いな…。一回ガシャするのに600円か…いや、まとめ買いすればもっと安いんだけど。 これだとちょっと手出す気にはなれないなー。 まとめ買いで安くして300円…ってとこかな。 もうちょい最初の課金ハードルは低くしてもいいんじゃないかな…!
結構メンバー増えたのに(現在修、千佳、レイジ、迅、烏丸、嵐山、時枝、佐鳥、奈良坂、古寺)、結局ほぼ初期メンバー(修、千佳、レイジ、迅)でやってる私ですが。 じゃあ、誰が来たらメインを交代するんだ? と考えて。 太刀川隊しか浮かばなかった。 太刀川隊…いつか出てくるよね…? 太刀川、出水、唯我が揃えば…あとスナイパー千佳ちゃんで…。 ああ、でも諏訪さん好きだから諏訪さん居るなら諏訪さんも欲しいなぁ。 しかしまあ出るとしても相当先かな…。
ところで派遣任務、時間の関係でちょっと短めの初期任務に派遣したら失敗して帰ってきやがった…! ちょっ、成功率90%超えてたのに…! 8時間任務は寝るとき用ですね。 まあ仕事前に派遣してもいいか…。 あ、会社で昼休み続きやるかなぁ。そうなると音消さないとな…。
今日はアニメも見ました。 修が作戦思いつくまで、をオリジナル化か。なるほど。ちょっとぐじぐじし過ぎてるけど、まあ仕方ないなぁ。 っていうか大勝利の翌日呼び出されて「怒られるんじゃ…」とか言い出した修には何かちょっとイラッとしてしまった。 こういうネガティブ思考はホント理解出来んな…。実際怒られたことあんのかな。 おめでとうのタイミング外しは笑った。 いや、ちゃんと開いた確認してからやろう…! っていうかああいう状況でも常に淡々としてる烏丸は何か見ようによっては怖いな。
小佐野とおサノの発音違いは字も出してくれると良かったなぁ。 っていうかニックネームとか載ってんの。 星座と誕生日とか読み上げることなのか。 全員スナイパー、にびっくりする流れは何かにやにやした。だよね、驚くよね! みたいな。 楽しそう。
そういえばボーダーの正隊員は公式サイトで名前公表されてるらしいけど、年齢やポジションはどうなんだろうか。 名前だけなんかな。
さて、明日から生活にゲームが組み込まれるな…。 また雨の予報ついてるなぁ…。 四国は一応梅雨明けしたんだっけ。なんかなっかなか梅雨明けしなかった気がする…。 台風はどうなってるかな…。
2015年07月25日(土) |
スマッシュボーダーズ |
今日もカラオケ。 いつもは5時間歌うけど、今日は3時間だったのでちょっと無理めの歌も歌ってみた。喉潰すから最近は歌ってないような歌。 椎名林檎ってこんなきつかったっけ…。 ポケビは昔歌えない歌えないと思ってたけど、キー5つ落としでいけた…5つだと…。 さよなら人類歌ってみたら、そもそもうろ覚えだった。 あとは買い物いったりなんだりで結局今日もあまり時間がない。 悪魔くんは2話かな。 あとロギイは結局ネットで注文したので今日頼んで読んでた。 良かった、おまけ紹介漫画あった…それぐらいはあって欲しかった。 ううん、やっぱ犬好きだなー。
ところで今日ね。 朝、ちょっと悩みつつ結局始めました、スマッシュボーダーズ! ワートリのスマホゲームね。 スマホでゲーム自体全くやってないんですが、まあせっかくスマホにしたんだし。 結局やるなら事前登録しとけば良かったなと思いつつ、まあとにかく開始。 時間経過しないとどうにも進めない部分もあるんだなぁ。 そこを省略できるのが課金ということか…。 課金は、そもそも課金方法がわからない。
ガチャは、とりあえず最初にやって出たのがレイジさんでした。星5。超レア扱いなのでまあ、いいのか。 とりあえずレイジさんリーダーで始めてみる。 おおお…ちょっと面白い。コンボつながると楽しいな…! 声は遊真だけなんですかね。その遊真はどこにも出てきてないのがまた不思議な感じ…。 オペレーターが交代で出てきてくれるのが嬉しい。
戦闘員枠が一個空いてたのでもう1度ガチャ。 次に出たのは古寺でした。 …正直に言うとちょっとがっかりした! いや、古寺嫌いじゃないけど! まず腕、足、と出るから三輪隊…ってのはわかるんだよね、三輪隊の中だと残念ながら一番がっかりかな…! 一応レア度は4でしたが。 その後、次は嵐山隊…というところで出たのがとっきー。おお、なんか物凄く頼りになりそう感が…! とっきーはレア度3でしたが、結局古寺ほぼ使わず、とっきー入れてやってました。 古寺が任務派遣要員になってる。 派遣要員枠も開いてるし、もう一人入れるか…で回したところ、出たのが佐鳥。 佐鳥かー。 レア度4なのでいいとこなんですが、スナイパー枠は千佳ちゃんがだね…。 結局佐鳥も派遣要員。まだ一度も使ってないな。 その後レア度3の迅さん引いたので、迅さんともども派遣してたんですが。
同じメンバーでやってるのもなんかつまんなくなってきたのもあって、ここで迅さんととっきー交代。 レイジ、迅、修、千佳というメンバーで戦闘中です。これもこれでなんか普通過ぎて! 強化してると外せなくなってくるな…。
このあと千佳ちゃんと古寺はダブったけど、まあ一応武器強化はされたのか。 修の武器がいまだ訓練用ってのがな…。 修と千佳は外すならまとめてかな、とは思う。 しかしどうにも居るメンバーが地味なのでしばらくはこれで頑張るしか…!
一応現在第5話の最初のクエストクリアしたとこ…かな。 このクエスト2回ぐらい失敗した…。両方本部落とされた。 そういやゴールデンやしゃまる見たけど逃げられたなぁ…あれは硬過ぎる。
楽しくやってますが、やっぱ時間経過が面倒だなー。 そういやフレンドってのはどうなんだろう、申請来てるの受ければいいんだろうか…。 よくわからない。 っていうか会う人会う人みんなレベル高いな…!
現在のレベルは 隊長レイジ8 迅12 修9 千佳11 です。 なんだ、この差。 いや、訓練の差だろうけど。 おかしいな、なるべく修鍛えてた気がするんだけどな…。
そういや衣装ガシャも一度引いてみたけど、三輪の服が出ました。 三輪居ないよ…!
うん…面白いなこれ。 ワートリとしての面白さかどうかわかんないけど…! 隊員ももうちょっと喋ってくれたらいいのに。声なくていいから…!
2015年07月24日(金) |
ジャンプ・漫画・グッズ |
この間から鼻水がひどい。 鼻の中が痒い。 花粉…? 何に反応してるんだこれ。
今日ジャンプの これ>チャレンジジャンプ 見てました。 連載作家の実際のネームやら作成途中の絵やらインタビューやらあるのは面白いですね。作画過程見れるのとかも。 動画は音がうるさすぎてミュート…。 葦原先生がデジタルのデメリットの中にさらっと「手書き至上主義の人に冷たくされる」とか入れてるのが、なんか葦原先生らしいなと思いました。 葦原先生らしさが何なのかはわからない。
絵とか、一応手書きの味もありそうな効果なんかはともかく、ベタやトーンは正直どう考えてもデジタルの方がいいだろう…と私は思うんですが、まあ人それぞれなんですかね。
しかしこういう「漫画の描き方」講座みたいなのを見てると、漫画を描いてみたくなるな。 なんか、工作したい気分と似てる。 何かを作り上げる楽しさみたいな。 まずネームが無理だけど。 あー、子どもの頃ノートに鉛筆で描いてた漫画を、今の絵で描いてみるとかどうだろう…! 小2ぐらいから中2ぐらいまでの間に描いた漫画がまだ結構残ってる。 まともに1話描いてるものがほとんどないけど! ネーム切るって発想なかったもんな…。ページ数なんか考えたことないしな…。
ああ、でも子どもの頃の作品はほんと…ノリが寒い…。 中学ぐらいになると、寒い痛いって感じかな。
あれ、こんな話する予定じゃなかったのに。 上のページからいろいろジャンプ公式関連のページ見ててね。 グッズとかちょっと眺めてた。 基本グッズ系興味はないんですが。 こうして見ると結構いいのはあるなぁと。 ワートリのボーダーシャツとかパーカーとか普通にかっこいいな…。 パズル系はワンピがいいなぁ。 レプリカマフラーキャップに笑った。 いるまんじゅうにちょっと惹かれた。
そこにあるだけで楽しいグッズっていいな。 ああ、リリエンタールのぬいぐるみとか欲しいな。これは作れないだろうか…。ぬいぐるみなんか作ったことないしなぁ…。
ジャンプ感想整理しながらちょっと読み返してて気付いた。 ロギイ2巻、もう出てるんじゃないか…! そうだ、2ヶ月連続で出るんだった。忘れてた。 っていうかジャンプ新刊買ったとき、一応他に新刊なかったか眺めてたのに気付かなかった。ジャンプの正しい作り方探すために大きい本屋にも行ったのに。
そして今日、とりあえず本屋行ってみたけど、どこにも売ってない…! 1巻はあったけど。あー売り切れかなー。多分入荷ほとんどなかっただろうしな…。 ついでに眺めてたけど、この本屋はいつ行っても相撲が揃ってないな…。毎回、ない巻が違うのでちょこちょこ売れてるんだよな…うん。
眺めてたときに絶チル出てるのに気付いたので買って来た。 けど、もう読む時間ない。 夜遅くに出たからなー。 大きな本屋はもう閉まってる時間だった。 あ、いつも行く本屋はTSUTAYAです。
ところで今日入ってきたニュースね。 ワートリアニメ延長。 おおおお! 何より、ワートリコンテンツの維持という部分が嬉しい。
延長自体はね、なんか自分の中で予想してたのでそんなに驚かなかった。 重大発表重大発表言ってたし。 っていうか私は東映と聞いた時点でなんかずっとやるもんだと最初思ってたんだよな…そういうイメージが。一年と聞いたときの方がびっくりした。まあ引き伸ばしがほとんどなくてどんどん原作追いついてたから、そりゃ終わるしかないか…とも思ったんだけど。
オリジナルストーリーかー。 まあ、そりゃそうするしかないのはわかるけど…え、どこに挿入されるの、それ。 ランク戦真っ只中だもんなぁ…。 時期をずらした話にするのか、ホントにランク戦中に挿入してくるのか…。 どのくらいの規模の話になるのか…。そしていつまでやるんだ。 アニメとか、私にとっては二次創作みたいなもんだからオリジナルストーリー自体は基本歓迎…と思ってたんだけど…あんまそういう気持ちにならないな…。
そうだ、私がオリジナルストーリー求めるときって、基本キャラ燃えなんだ。 このキャラが見たい、って気持ちさえあれば何でも見る気にはなる。 ゲームに盛り上がらないのもそのせいか。キャラゲーとか、そのキャラが出てるってだけで価値があるんだけど、でも、ワートリはなぁ…。 一応出水好きとか言ってますが。キャラ燃え…萌えってほどのものでもな…。みんな普通に好き、って感じだしな。 最近、萌えというなら太刀川さんな気がしてきた。太刀川さん可愛い。 可愛いは萌え。 国近も可愛い。唯我も可愛い。出水はかっこいい。 そうか、私の感覚そんなか。
まあ、とりあえず今のところ普通に楽しみです。 本編に挿入されるんじゃなく独立した映画みたいなもの…だったらホントに問題なく楽しめるんだけど。そこがとりあえず問題かな…。 はっきりとこの時期、って決めると制限がいろいろあるし原作部分もいじらざるを得なくなるから…!
ワンピアニメで、単独2時間SPとか映画は良かったけど、アラバスタ編でエースがずっと付いてきてたのには微妙な気持ちになったあれ。 ううん、やっぱ半公式とは思ってるんだなアニメ…。
ああ、いろいろ調べたいけどなんか今日異様に眠い…。 寝よう…。
そういえば今日は祝日か。 出勤時に車が空いてて実感する。 この会社はこれで祝日が休みになってくれさえすれば完璧なんだけどな。
会社帰りが眩しくて仕方ない。 信号がマジで見えないレベルなんだけど、どうすればいいんだ。 眼鏡の上からかけられるサングラス買うか。 ホントそうでもしないと前見えない…。
今日は悪魔くんは1話分しか見れなかった。 まあ、このくらいのペースの方が長く見れていいかな…! しかし懐かしさによるわくわく感はさすがにもう薄れてるので一気に見ないと飽きる気はする。 いや、一旦置いといてまた見ればいいのかもしれないけど。
今日なんか日記に書こうと思ってたことがあるはずなんだけど忘れた…何だっけ…。
今日はずっと悪魔くんDVD見てました。まあ当然。 大体半分ぐらいまで見たかなぁ。 夕方頃から眠くて困った。 途中いつも通りドライブ…だけど、もう暑くなってきたし、と原付で出たら途中雨降った…。 夜は車で出た。どうにも家にじっとはしてられない。
朝一で見たのはワートリですけどね。 記者会見シーンはやっぱきついなぁ。原作でも唯一苦手なとこ。城戸司令の「そうか、きみたちは〜」のとこは大好きですが。言ってくれた! って感じがな。 ランク戦の方は、間宮隊吉里隊に色が付いて、なんかイメージが結構変わった。特に間宮隊。あと髪長めの人は男なんだろうか女なんだろうかと思ってたけど、声からして男か。 吉里隊も、吉里は男かな。吉里や間宮ぐらい声優出るかと思ったら、まとめて隊員扱いか…! 結局あの辺はまだ謎のままだな、っていうかB級下位はホント弱いな…。中位上位になるにつれてのレベルの上がり方がひどい。
悪魔くんは…9話ぐらいまでと、15話が間違いなく見覚えあったんだけど、そこから先は全く見覚えあるシーンないなー。見てないってことかな。 そもそも悪魔くんはいつどこで見たのか覚えてないんだよな…。普通にテレビでやってたんだっけ…。 アニメってほぼレンタルで見てて、レンタルないアニメは友人のところで見てた記憶の方が強いんだよな…。 聖闘士星矢とかハゲ丸くんとか、人の家で見てたのは確か。
とりあえず楽しく見てます。 しかし騙されて悪魔くんを襲う敵の多いこと多いこと…一番初めにやらかしたのメフィスト二世だしな。 誤解ネタは面倒くさいなホント!
あと今日、久々に実力派エリート迅読み返してました。 ジャンプ+でまだ読めるので。 唯我が…唯我がどういう扱いになってるのかやっぱ気になるなぁ、烏丸に関連してこれに近いことやらかして太刀川隊に放り込まれたとか、そういうことなのかなぁ。 今回の登場だけだとそれ程嫌なキャラには見えなかったので、どう振っていくのかは楽しみ。 どう振られても既に好感高いけど! 出水に蹴られて「心が痛む」とか太刀川にいじられて「残酷過ぎるフェイント」とか言ってるだけでもう…そうか、あのキャラって普通に下っ端なら全然OKじゃないか…。
土曜にジャンプ読めるのは嬉しいけど、その分次までが遠いな…! まだしばらく休載ないだろうから楽しみです。
2015年07月18日(土) |
悪魔くん/ジャンプ34号 |
今日は買い物行ったり車洗ったりでなんか足痛い。
ジャンプが土曜発売。 ということは朝からゆっくり読める! 久々に前から順番に読んでいきました。なかなかワールドトリガーが出てこない、この寂しさ。 掲載順…休載が多いことからの措置って言ってたけど、だ、大丈夫なんだよね…? 8週平均でいくなら、確かにその間に2回は最下位取ってるような状態になってるだろうけど…。
そしてジャスティスとデビリーマンが入れ替わりましたね。あら、どうなるんだこれ。ジャスティスはどっちにしろ駄目な気がするけど、デビリーマンは…盛り返せそうでなんかこない…ってイメージだなぁ。 カガミは…運次第の気がする。
とりあえず感想…の前に今日はもう一つ宅配で届いてたものがありまして。

悪魔くんDVDBOX。 うん、まああの流れなら買うよね。もう買うこと決まってたようなもんだよね。 週末に見れるように…と思ってたのに台風のせいで四国がまるごと宅配遅延地域に入ってて、到着予定が月曜になってたのでもう来ないのかと思ってたんですが。 普通に夜に来たよ…!
中身がめっちゃかっこいい…。

とりあえず見てました。 今6話ぐらいかな? ユルグが仲間になったとこ。次がサシペレレか。サシペレレが最後だったのもサッカーやってたのもよく覚えてる。 悪魔くん、本編は全然見てないと思ってたけど、間違いなくこの辺りまでは見てるなぁ…ちょこちょこシーンに記憶がある。 OPとか1話のシーン一部はカラオケ映像でよく見るんだけどね…!
思わず弟にメール送ったら懐かしい、で結構盛り上がった。 そうだ、子どもの頃散々悪魔くんごっこしてたよな…。 私はメフィスト二世が大好きだったけど、弟はユルグが好きだった。 弟はユルグの外見覚えてなかったけど、一番好きだったのは覚えてた。
しかし中身見てて思うけど、記憶以上にメフィスト二世が最強過ぎるな…。一人ぶっちぎりで強いよなどう見ても…。 あと、えっちゃんがメフィストに惚れたのも特に流れも何もなくてびっくりした。そうだったのか。この2人が恋仲な感じだったのは覚えてたけど。 メフィスト二世の登場時の「おれは騙されやすいのがたまにキズなんだ」に笑った。そんなことも忘れてたよ…! カルマとかカーとかはよく覚えてるなぁ。 悪魔くんごっこで物真似もよくしてたけど、ヨナルデの真似するときは必ず「カルマだと気付いたのはさすが悪魔くん」だった。
そういえば私が声優さん、を初めて意識したというか覚えたのがこのアニメだったなぁ。 メフィスト二世が好き過ぎて、この声を別のアニメで聞けるなら…でいろいろ探したんだ。 当時は声優さんの別作品なんか探す方法なくて、ひたすらアニメのパッケージ裏とか見てな…。 うる星やつらとか、それで見たな。 ピッコロの声もやってたのは知ってたけど、あの声は違うんだよな目当てと…!
明日も続き見ます。 楽しい。 子どもの頃の盛り上がりをまた感じたい。 その流れで子どもの頃散々見たキン肉マンを見たくなったなーと弟にメールで言ったら、キン肉マンのDVD焼いてなかった? と言われた。忘れてた…! 前にスカパーでやったんだっけ…? 結構片っ端から録画して、見もしないでDVDに落としてるのでホント忘れる…。
しばらくこの辺見ようかな。
とりあえずジャンプ感想も。 ワートリ。 カゲのSEについては普通に解説。それほど知られてるわけじゃないけど隠してもいないのかな。こういう系統のSEだとやさぐれちゃうのもわかるなぁ。そして性格が尖ると益々負の感情向けられやすくなる悪循環ね…。 菊地原も何か似た感じだろうな。 遊真もそうなんだろうか…。 村上が「人の心が読める」とか言ったときは、嘘だと感じてるんだろうか。ある意味完全なる間違いでもないからどうなんだろう。
嫌な奴らは普通にやられて恐れて逃げていくのはまあすっきりしていいな。周りのC級にかみつく仕草してるカゲになんか笑った。 確かに悪い奴じゃなさそうだ…。 「一回は我慢したかんな」「見てた、見てたよ」のやりとりが可愛い過ぎる。可愛げ見せるの早すぎだろ…!
あと降格はやっぱ罰でなってるんですね。こういうとき隊ごと巻き込まれるのもきついなぁ。
で、修側。 もう出水のところに来るとは思わなかった…! いや、嵐山との特訓は省かれる気はしてたけど。 そしてここで唯我登場かよ…! おおおお、ようやく来たー! ボンクラ系だといいなと思ってたので、その通りで嬉しかったです。 しかしお荷物だの半人前だの言われてても、それなりに仲良さそうでいいなぁ、これ。 ちゃんと唯我側も慕ってる感じがある。 っていうかそれじゃあ実質太刀川隊は戦闘員2人なのか…A級上位ほどなんか尖ってるなバランスが…。
あと柚宇さん可愛い。可愛い柚宇さん。 太刀川隊パーカーなんてのもあるんだな…誰が作ってるんだろう、あれ。 18歳になった、と作中でちゃんと出されるとは…! だよね、誕生日過ぎたなーとは思ってたよ…! もうすぐ千佳ちゃんも誕生日のはずだけど触れるのかなー。 っていうか日付的には、これの翌日か、千佳ちゃんの誕生日…?
しかし100勝って、少なくとも100戦やれってことだけど、どれだけかかるんだそれ…!
約束の時間も7時半とか…スナイパーの合同訓練とかも何時開始だったんだろうなあれ…。 彼らのあれは部活に近い感覚だから驚く。仕事なんだよな…いや、C級はお金も貰ってないけど学校終わりに夜まで訓練してたりするんだよな…。 嵐山隊の訓練どれくらいやったんだろうなー。 っていうか「まだ学ぶ段階にない」とか木虎に言われたことまで律儀に出水に伝えたのか修。
出水からは合成弾…とついでに実戦経験積むみたいだけど、いやぁホント予想外の方向にばかり転ぶなワートリは…。
とりあえず二本目の刀、は吹いた。 唯我いいキャラ過ぎる…これは好きになれそうだ…。
他。
>ワンピ ここでサボの話か。記憶喪失って…! ああ、なるほど…。それまで全く触れてこなかったのはそういうことか。 ルフィとの再会は改めてやらなくても良かった気はするけど、別れの方がなしかぁ。 手を焼くだろうが、の台詞がいいな…。エースを思い出すよね、うん。 さてようやく話が動く…ってタイミングで休載…! うん、いいんだ、ワートリと同時じゃなければいい…。 あと今回表紙に笑った。凄いリクエストだな…!
>水泳 即行で夏が終わったのになんか笑った。 しかしまあ、話の方は相変わらず普通というか、前回も今回も前振り段階でしかないな。一応綺麗にまとまってるし、本番は次から…だろうか。
>ヒーロー 「奴は伝聞のため生かした」この台詞だけで怖いわ次の展開が…! 飯田くんにはきっついなぁこの流れ。 最後にデクがめっちゃヒーローしてる分余計に…。いや、デクかっこいいけど。 あとエンデヴァーさんがちゃんとヒーローとしてやってくることにもちょっと燃える。 かっこ良く決めて欲しいな。
>読み切り なんかこう、なんとも言いようのない話だなぁ…。ちゃんとまとまってはいるけど個人的には引っかかりどころがない…天然発明少女とか、好きな部類のはずなんだけど。 完全にジャスティスとなんかかぶってるせいか。ちょっと今の時期にやるのはな…。 物凄くどうでもいいことととして、足が真っ黒のクラスメイトが、最初ズボンはいてるのかと思った。何かワンシーンだけ塗られてないぞ…!
>ダンス あああ、この緊張感! 怖い! でもよくわかるよ、頑張れ…うん、頑張れ…。 見てる方もはらはらするよなぁ、これは。 相手の間違いにもどきっとするよねホント…。 なんとかなって欲しいなー。予選通過は無理だろうけど。
この漫画見てると、とても自分の高校時代の記憶が刺激されます。 既に何度か触れたけど、演劇部とちょっと近いとこあるんだな…。 相手の失敗思い出すよ…! 練習で一度も間違ったことないのに、本番でいきなり台詞間違えたり台詞飛ばしたり、するんだよね…! そしてこういうときって間違えなかった側がフォローしなきゃならない…! 相手が台詞飛ばしたせいで私の台詞が繋がらなくなって、必死でアドリブで繋いだとき、自分は凄く良くやった! と思ったのに相手は自分の間違いに気付いてなくて、私が間違えてると思ってたことがある。 台本見ながら見てた先輩が気付いてくれて嬉しかった。
そんな関係ない思い出話。
>銀魂 展開にあまりついていけてなかったんですが、やっぱ流れ的に終わりに向かってるんですかこの漫画。 こ、近藤さんとお妙さんが…何これちょっと燃える…。 しかしお妙さんってキャバ嬢なんだよな…と改めてびっくり。いや、わかっていたはずなんだけど…。
>ニセコイ しっかり告白してしっかり答えて、一つの恋がちゃんと終わった…。途中から見てる私にとっては唐突に出てきたぽっと出キャラだけど、まあそれなりに何かあったんですよね。 楽の方は進むのかなぁ、小野寺さんじゃないのか…もうホントにそれ始めてるのかそっちに…。
>相撲 どちらにも負けられない理由がある。 怖いわ、この流れ…! ユーマにも部長にも…勝って欲しいんだけどなぁ…。 両方勝つのもありだとは思う…!
>カガミ 小清水さんのビジュアルとキャラが好みだったので注目したい。 日浦の扱いの適当さに何か笑った。ここでネームドキャラ一人ぐらい落ちても別に良かったと思うんだけどな…!
>デビリーマン えっ、もう終わり!? いや、まああんまだらだら引っ張らなくてもいいけど…悪魔戦の方が面白いけど…あ、呆気ない…。 部屋がトラップになってて、覗き込みながらいっぱい取れてる〜って流れはなんか良かったな。ホント昆虫採集っぽくて。
台風は思ったほど酷いことにはならなかった。まあいつも通り。 朝、雨も大したことなさそうだなと思って出勤したら大分濡れたけど。 カッパ着てても20分くらい雨にさらされてるとなんか染みてくる…。 信号待ちとかでこまめに立って雨水落としてるんだけどなー。
一昨日からちょっとずつ読み返してる自分の九龍小説。 当時散々読み返したはずなのにまだまだ見つかる誤字脱字…ううん…。 いつものことですが。 あと、今同人誌仕様にしてみたくてワードに縦書きで貼り付けて読んでるので発見しやすいのもあるのかな。 そういや携帯から読むと誤字脱字は見付けやすかった気もするなぁ。 ネット上で普通に読むときは結構流しちゃってるんだろうな。 一字一字見ることがない。
まあ読む方も少々の誤字脱字はスルーしてるよねきっと。 読む側になるときは一番気になるのというか引っかかっちゃうのは誤変換。 まるで意味が違ってくると一瞬何かと思うもんな。 文章ってぱっと見で意味をとってるんだなやっぱ。 それはそれで意味が通じてても困る。 昔「寝食を共にして」を「神職を共にして」と書いちゃってる小説見たけど、キャラの流れ的にそれでもまあおかしくはなくて、え、今そんなことやってるの、とか思っちゃったことがある。
私自身がやりがちなのは「いく」とか「きる」という単語をやたらに「行く」「切る」に変換すること。 そういう文脈じゃないときでも変換されてる。 これはなんでかな。 「切る」とか、私手書きでもやりがちでした。 今は文章自体手書きで書かないけど、何故か昔からよくやったなぁ。
何か間違えやすい字ってのもありますね。 正しい字はわかってるのに書こうとすると、というやつ。 「式」を書こうとしすると「ェ戈」みたいにしちゃう。「株式会社」と書こうとするときにやっちゃうので「会」の字を詰めて書いてごまかす。ひどい。 「博」の点はよく忘れる。 まあこれは勢いで書いてるときなので…一字一字丁寧に書いてるとそんなには…。 逆に丁寧に書いてると字がわからなくなることもあるけど。
ううん、もうちょい…もうちょい字を書くようにしよう。
天気予報が警報で真っ赤だ。 でも一番ひどい時間は夜の内に終わりそうかなー。
今日家に帰ってくる間にも、カッパ着てても大分濡れたので朝がこれだときついな…。 会社で一日濡れた服で過ごすことになってしまう。 パンツまでぐっしょりだったもんな…。 何でだろう。何でカッパ着てるのにズボンはこんなに濡れるんだろう。 結構大きめのしっかりしたカッパなんですが。
台風の影響で終業式繰り上げになってるとこが多いみたいですね。 なんか面白いな、そういうのも。 子どもの頃、暴風警報にわくわくしたけど、実際帰れた記憶ほとんどない。 今回直撃コースだけど、どうせ四国山脈で弱まるよね…ね…。
海が近いので台風時の満潮の時刻は毎回気にしてます。 今回は…微妙なとこだなぁ。
ああ、なんか外が凄い音してきた。 今日はさすがに窓閉めて寝た方がいいかな。暑いかな。 窓の外はすだれが何重にもなってて屋根もあるし、車で塞がれてるのでそうそう雨とか入ってこないとは思うけど…音がな…。
なんか久々に小説書きたくなってきた。 とりあえず自分の九龍小説ちょっと読み返してみた。 あー、九龍またやりたいな…。 PS2出すのが面倒なのがなー。 VITAでもなんでもいいから出てくれたら買うのに。
いろんなジャンルで書きかけ小説はあるのでどれか続き書くかなー。 …ホント、小説といえば二次、になってるな私。
あと今買おうかどうか迷ってるもの。 悪魔くんDVDBOX。 …子どもの頃大好きだったんだ、悪魔くん。 タロットカードにソロモンの笛持ってた。風呂敷マントやってた。 でもアニメ自体はそんなに見た覚えがない。 映画版はレンタル出来たので結構見たけど。 メフィスト二世は多分私が一番ハマったキャラなんだよな…。
BOXでしか売ってないし、今なら買えないこともない…買うか…とか思ってるんですが。 同じように小学校頃大好きだったアニメに魔神英雄伝ワタルってのがあってね。 これはスカパーでやってたので全話録画したんですが、その後全く見てない。 レンタルでは見れなかった回を、子どもの頃見たくて見たくて仕方なかったのに、結局その回見てない。 …これ考えると、今買ったとしてそれほど気持ちが盛り上がるだろうかと。 見てもそんなに面白くなかったらどうしようかと。
子どもの頃ハマったアニメといえば、残り一つが聖戦士ロビンJrなんだけど。 これもどうかなぁ。今見たらどうなのかなぁ。 これはオークションでレンタル落ちのビデオ手に入れて見たりはしたけど、やっぱりそんなに気持ち盛り上がらなかった気がする。
ただ、ワタルやロビンJrは小学生当時レンタルで見れたので今でも結構記憶に残ってる回が多いのに対し、悪魔くんは映画以外はホントシーンでしか覚えてないんだよな…話を全くわからないからこそ見れる気はする…するけど…。
とりあえずこれ買ったらVITA買う余裕はしばらくなくなるな。 っていうか見るもの溜まってるこの時期に買ってどうするんだ。 せめて全部消化してから…ううん。
そしてこれ、面白くなくても辛いけど、ハマったらハマったで発散しようもなくて辛いな! 子どもの頃みたいにごっこ遊びも出来ないしな…。 魔方陣描いたり技叫んで遊んだり…。 話す相手もいないしな…。
とりあえず、やっぱり見てえ! って気持ちになってきたので明日も継続してたら買うか。 買っちゃうか。 子どもの頃死ぬほど読み込んだ悪魔くん図鑑、まだ家にあるかなー。

あった。 普通にこの辺りにあった気がする…という場所にあった。
子どもの頃の本は表紙がない…けど、まあ下にも絵があるからいいや。 中は5分の1ぐらいカラー。 ああ、やっぱ悪魔くん好きだった…まだ12使徒多分全部言える…。
しかしワタル、悪魔くん、ロビンJrってなんか方向性ばらばらだなー。子どもが主役のバトルもの、というくくりなら一緒か。 そうだよな…ワタルも悪魔くんも小学生なんだよな…ロビンJrはどうなんだろう、子どものイメージだけど。
ああ…子ども主役だからこそ子どもの頃楽しめたのかなぁ。 なりたい、一緒に戦いたい、って方向だとこの辺のアニメが強かった気がする。 キン肉マンとか見てても、ああなりたい、あそこに入りたいとは思わなかったもんな。
ううん、お試しで一話だけ見れないかなぁ悪魔くん…。
木曜金曜の天気予報が怖い…。 明日お金下ろしとくか。 忘れそう。
DIVAはまだちょこちょこ進めてる。 ノーマルを全部エクセレント以上にしようか、ハードを全部グレイト以上にしようか…とか思いながら適当に。 ハードも一通りやり直したらほぼグレイトは出た。やっぱ慣れだなぁ。 ラスト2曲は挑戦してもいないけど。 ポイントのこと考えると、連打きつい曲以外はハードでやった方がいいな。連打は…今ホント指動かなくて駄目だ…。 イージーやエクストリームもちょこちょこ。中途半端にやると埋めたくはなってくるな…。イージーはさすがに全部一発クリアできるだろうけど、イージーですらハードどころかエクセレントもいかなかったりする。ちょこちょこどっかでミスるなぁ。 イージー、ノーマルは頑張ればパーフェクトいけそうだけど、それ頑張るよりはハードでポイント稼ぐ方がいいのか…ううん。
ポイントはモジュールやら部屋やらに使って、プレゼントとかはまだほぼやってない。 そういや神曲、モジュールをKAITOやMEIKOにしたらチビバージョンも対応してびっくりした。 おお、こういうのいいな。 各キャラの部屋はそれぞれモチーフで分けてみた。 ミクが桜茶屋、リンがハロウィン、レンがドラクエ、ルカがガールズルームでMEIKOさんは空中庭園。KAITOはお城。 ドラクエが、何も考えずに買ったら高くてびっくりした。
今日はちょっと自分のペルソナ4のプレイ日記読み返してたんですが、ううん、どうするかなぁVITAの…。
4にはなんか、自分の中でこれってキャラが居ないんだな、と読みながら思う。 ペルソナ3とか、落ちた決定的要因は多分女主だからな…。 4はさすがに女主は出来なかったんだなぁ。 あと主人公に半端にキャラやビジュアルがあるなら、いっそしっかりした個性つけて欲しい派。
あ、なんか唐突に幻水やりたくなってきた。ティアクライス。
…幻水は出ないのかなぁ次。
朝から地震で起こされた。 震度3なんて久々だな…。 って時間見たら朝じゃなかった。 まあ熟睡中起こされた印象はある…。 寝てるときの地震はどうにも動けなくて困るけど、ホントにやばい地震ならちゃんと飛び起きられるんだろうか私は…。 今日も普通にそのまま寝た。 なんか朝起き辛かったなぁ。
朝の出勤前ジャンプ…はワートリないのでどうしようか迷った挙句、ダンス部読みました。 一番問題なくほのぼの読めそうで、普通に先も気になってたので。 ああ、この部活の大会前雰囲気いいな。ってか更衣室ないとかマジか! でもよく考えたら演劇部の大会のときもそうだった。 会場によっては各校楽屋付だったけど。 そうだ、大部屋で他の高校と一緒だったこともあったや…そして前日に公演終わった高校に間違えて置いてた衣装持って帰られて、本番当日衣装がなくて大慌てした思い出…。
このダンス部の話も、マナーの問題とか言ってるけど、盗難とかその辺も気を付けないと大変だよなぁ…高いものだらけなだけに。 2年生コンビの喧嘩は喧嘩なのに相変わらずなんかいいな。ありがたみがない、もっと恥じらえ、って何かを暴露してる気が。 先輩に連れて行かれる一年生コンビも可愛い。 しっかり準備も終わり、大会前の緊張感も伝わってきていよいよ本番だな…と思ってたら、わ、ワタリちゃんの表情が…! 怖いなこれ! 振り的には…つっちー頑張ってくれよコレ…。
他。
>新連載 導入が、あまりにもよくある感じ過ぎて何かびっくりした。ストレートだなー。こういうの嫌いじゃないけど。 子どもが、一人の選手に魅了されてその競技を始める過程というのは凄く好き。ゴーグルねだってるシーンみたいなのにね、弱い。 本編はまあホントに導入で、なんか読み切り読んだみたいな印象。ここから修行なの? 一気に高校まで飛ぶわけじゃないのかな。せっかく今季節が夏だしな。 お話はごくごく平凡という印象で良くも悪くもない感じですが、ここから魅力的なキャラなり展開なりがくるといいな。 主人公周りに何もなさ過ぎてどうドラマが出来るのか想像出来ないや。
>ジャスティス 一方完全に順位最下位になったこっちは…終わりかな。 でも今回新連載一つだけみたいだし、今期はとりあえずセーフ? UBS終わったし…ナルト外伝の代わりに未来杯でいいんだろうか…。っていうか7週連続って凄いな…。
話の方はなんか普通にヒーローものやってたのか。解決はごくあっさりでしたが。エロも恥じらいもないのは駄目なんじゃないのか! とちょっと思ったけど、それやってアンケ取れなかったんならやってもしょうがないんだろうか…。 剣崎さん自身は好きなのでもうちょっと見たいとは思う。
>ワンピ おおお、なんかいろんなところの情報出てきたな。 最悪の世代たちが、同じ世代になんか仲間意識持ってる感じなのが面白いな。 キッドたちの方の狙いはシャンクスかー。こっちも面白そうだ。 しかしルフィ・ロー周辺がまたいろいろ大変なことになりそうだけど、どう決着つくのかな。
>カガミ わらわら出てきたキャラたちを全然把握出来てないのでとりあえず流し見。ついていけてないけど、割と意地で読んでる。 とっとと負けるつもりだったのに何かキレたっぽい烏丸さんに笑った。 そういやNEXTの分も見たけど、恭介くんは一応周りの子でエロい想像もしてるんですね、しっかりみんな範囲内なんですね。 うん、可愛い。
>クローバー 最後に協力して脱出する展開はいいですね。 ちゃっかり一緒に脱出してた敵さんも。っていうかこっちの敵さんの方が好みだな何か…。ああ、ホント名前覚えられてない…。
>読み切り これ、ニセコイの代原だよね…? なんか妙に扱いが大きいし、代原にしては割としっかりしてる気はする。 イケメンが手作り雑誌ちゃんと読んでた時点でなんかオチは読めた。 ノリは嫌いじゃない。
>ブリーチ 回想から始まってのこのキャラについての話は面白かったです、今回のハイキューもそうだけど回想で一人のキャラだけでまとまってると途中から入る身には見やすくていいなぁ。
>ソーマ ソーマたちの順位一個上が昆虫食研究会というのに何だか凄く納得した。うん、順位関係なくコアなところでやってる人たちが居るのはここでもよくわかるな…。
>巻末コメント MDとテープ…まだ再生デッキあるけど、もう聞いてないなぁ。 幼稚園の頃に買って貰ったポンキッキのカセットとか、音が酷いことになってたのは覚えてる。いまだともっとひどいかな。ケースすらなかったしな。 さらば青春の音、と言われて、ああ確かに青春時代だあれ…と思った。 松井先生いくつだっけ。
来週は土曜発売か…休みの日に読めるのか…! ああ、月曜祝日なんだなぁ。…ウチは休みじゃないけど…。
暑い…。ホント…夏だなぁ…。
今日はカラオケ行ってました。 今回も歌ったことない歌にはいくつか挑戦。 DAMの曲ナビは、洋楽を選ぶときにいつも困るんだけど、これどうしたらいいんだろう。 曲名検索でどう検索しても出てこないんだよなぁ…。アルファベットで打っても…。歌手名検索は普通にカタカナでも出てくるんだけど、なんでだ…。
いろいろ歌うのは、自分に合った曲を探して、でもあるんですが。 点数上げるためには一つの曲を歌いこむ方がいいのかなぁ。 大体高得点出るのって、初めて歌う曲か、久々に歌う曲なんだけど…。 今回唯一の90点台は炎のキン肉マンでした。これ、歌ったことあったとしても1回か2回の気がする。 キン肉マンだとGoFightの方歌うしね。そもそも炎のキン肉マンはカラオケに入ってなかったりするしなー。 子どもの頃最初に覚えたのはこっちでしたが。 最初のアルファベット羅列はちゃんと覚えてなくて適当に歌ってた。
夜に電気屋行ったらVITAがちょっとだけ安くなってた。セール期間か…。もう今の内に買っちゃうか…。
DIVAをPS3で買っちゃったから、ワートリ出るまでやるものないんだけど。 ペルソナ4…ペルソナ4かなぁ…。 なんか、どうしても、一回やってるしなーと思ってしまう。 やり込み部分にあんまり興味がないからな…。
あれ、ホントにワートリのためだけに買うことになるのか…もういっそ買わなくていいか…! ワートリも、実際特にゲームがやりたいって感じでもない。 こういうゲームは基本キャラが出てるだけでいいけど、ワートリに関しては葦原先生以外の描いたキャラってのをあんまり見たくない気もする。 まあ、アニメは見てるけど。アニメもたまーに微妙な気分になるとこあるな。 特典ドラマCDとかむしろ聞きたくないって思っちゃうのはその辺が理由の気がする。
…うん、やっぱり9月まで待って、そのときの気分で買うかな…。 別のものにハマってる可能性もあるしな! ハマってたら他に割けなくなるから私…。
最近特撮ちょこちょこ追いつけ始めてるのは、ワートリが少し落ち着きつつあるからですね。 こういうときに別のものに手を出して一気に落ちたりするんだ…。 そもそもワートリも、ワンピ落ち着いてきた頃にちょっと単行本読み返して落ちたんだ…。
何かに落ちたい気もするけどなー。
ツイッター見たら池田さんとワートリ公式がひたすら順番にグッズ紹介してた。 フォロー数少ないから同じ時間帯に発言かぶってると面白いな。 トリガーホルダー式USBメモリいいけど、色はあれしかないのかなー。 黒が欲しいなー。 あれって何色もあるんだろうか。 自分の分がわからなくならないようにシール貼ったり名前書いたりする人居るんだろうか。
今日も朝からDIVAやってたんですが、郵便やら電話やらにやたら邪魔されてしまった。 物置の整理とかいろいろやってて結局あんま出来なかったな。 ようやくドライブとニンニンも見たし! 各1話だけですが。ドライブは前の1話見たのちょっと前で、感想もそのとき書いたけどUPしてなかった。 ドライブはこれで追いついたけど、ニンニンがまだまだだなー。 深く考えずに楽しめ、なノリですよねニンニンは。 ついいろいろ突っ込んじゃうけど、まあ別に気にはならない。
ドライブは、感想にもちょっと書いたけど仁良へのイラつきはなんなんだろうなーと思う。 いや、イラつくキャラとして描かれてるとは思うんだけど。 嫌いな冤罪ネタ絡められてるからってのも大きいとは思うんだけど。 それでも基本フィクション上の悪役って、こいつむかつくなー! とか言いながらも、心の底から思ってるわけじゃない…ってことの方が多いんですよね。 悪役が悪役として描かれているだけだ、と思うから。 むしろ悪役としては悪いほど魅力的なこともあるし。 実際にイラつくのって、味方側に共感出来ないとき、の方が多いし。 でもホント、こんな嫌なキャラは久々だ…。初めてじゃないかなー今まであったっけ。 シンケンの丹波さんもわざとらしい嫌味キャラとして方向性としては近い気するけど、あれは、姫の存在のフォロー役お疲れ、みたいな気持ち大きかったんだよなー。
戦闘中のおちょくりにもイラついてて、いや、でもこういうのだったらキャンサーもやってたじゃん? と自分に思ったことがきっかけで何かもうわからなくなった! 何がこんなに嫌なんだ…! 最後まで強気だったのだって、悪役として魅力を感じてたらむしろかっこいいし…あれ、つまり魅力感じなかったのが理由か…? あ、そっか、小物なのにここまで引っ張ってここまでやってのけたからか? キャンサーが全く実力のない、偉そうに反発してるだけのキャラなら魅力ないよな…。 いや、実力不足をわかって虚勢張って口で頑張ってるなら燃えるけど。…いや、でもこれも鬼島に魅力を感じた上でのことだな、やっぱ強いって大きな魅力なんだな…。
子どもの頃は悪役や敵役の方が好きなこと多かったけど、子ども向けのものって子どもが主役だからか、悪役の方が頭良かったり強かったりすること多かったせいだな…。
ヒーローの第一条件って、やっぱ強さかなー。
…今ちょっとワートリの修を思い出した。 …強さって戦闘力だけじゃないな、やっぱ…!
いつの間にか一週間が終わってた。 なんか今週あっという間だったな。 ひたすらゲームやってたせいか。
今日もゲームです。 やり始めるまでには結構時間かかってる気がするけど。 音ゲーは一曲やって終わるだけでもいいので、いつ初めていつ終わってもいい感じがいいな…。どうにも「これやろうor見ようとしたら最低○○時間は取られるし…」とかでいろんな視聴やゲームが進まなくなるからなぁ。
とりあえずHARDの残り2曲クリア。 初っ端にやったネガポジで最初の連打で腕痛くて、ああ今日はもう暴走Pのはやめようかな…と思ってたんですが、やってみたらこっちは連打はそんなにきつくないのね…。 あの曲の、最初の扉開けたりボタン押したりする感じ好き。
とりあえずHARDまで一通りやったので、エクストリームの難易度低い奴を数曲。 そのあとようやくモジュールの確認。 まあ一通りで大体のモジュールは出てるけど、何回プレイしなきゃいけない、ってのがやっぱり引っかかってますね。 KAITOとMEIKOがあとちょっとだったので千本桜何度かやって2人分クリア。千本桜は計10回クリアしなきゃならないのか…。HARDは後半ちょっと腕痛いし、でほぼノーマルでやってました。 まだ8回。飽きた。 あとちょっととでパーフェクトは取れそうなんだけどなぁ…。絶対どこかでミスるな…。 「残念ながらSAFEでした」とか出て何かと思った。SAFE一回のみだと出るのね…。なんか失敗してもこういうのがあると、まあ何か称号とれたからいいかって気分にはなるな。 今回やってる中で「39ゲット」とかも出た。これは狙って取るの難しそうだなー。
称号、取れる奴は目指してみようかなー。
モジュールとかアイテムとかもっと欲しいけどポイント足りない。 どこで稼ぐのが一番効率いいかなー。
そういや攻略サイト見たことで、ようやくミクたちを「なでる」という選択が出来ることに気付いた。 よくわからずにつついてた。 しかし子ども3人はまだともかく、ルカやMEIKOやKAITO相手になでるって何かな…。 MEIKOとKAITOの部屋がデフォのままなので、早くこっちも何か変えたいなー。
…そこまでもつかな、気力…。
PS3立ち上げたついでにトロフィーとか見てたけど、ホント私はコンプリする気ねぇな、という低さ。 今までプレイしたのはキャサリンにワンピに幽撃隊…うん、どれも半端に終わってるな。 いいんだ…楽しんではいるから…。
なんかいきなり暑くなった。 まだまだ夜は肌寒いくらいだったのになー。 雨続きで湿度も上がってるせいだろうか。 今日の雨はすごかった。 会社の席替えで窓の外が見えやすくなったのはいいな。見てる余裕もないけど。
今日も帰ってミクDIVAー。 HARDが残り3曲だったのでとりあえずそれを。 ラスト2曲が残ってるのはともかく、何故か昨日3〜4回はやったのにクリア出来なかったのがMEGANE。レベルも低いし難しい曲じゃないとは思うんですが…おまけにこの曲、昔MDに入れてたから覚えてる曲なのに。 何でかなーと思いながら今日プレイしたら普通に出来た。 なんかこう、村上の睡眠学習思い出しました。寝て起きると上手くいくってあるなホント。 しかしネガポジが全然できない。ホントリズムがさっぱりわからない。わかる部分も手が追いつかない。 もう暴走Pの曲は試す気にもなれなかった、ううん、どうにもボタンが重いんだよなぁ…結構強く押さないと反応しないから、あれで連打が難しい…。
そして一度休憩したあと、ふとノーマルモードに戻ってみました。 スタンダードクリアだった奴をやり直そうと。 あれ、こんな簡単だっけ…な気分に。 音ゲーってこんな上手くいかないものだっけ…何これ難しい…とずっと思ってたんですが、ノーマルもよく見たらスタンダードはほぼ最初の方に偏ってた…慣れるまでに時間かかったんだなぁ。 曲も覚えてくると楽しくなってくる。 曲聞きながら打ってるというよりは、記憶にある曲に合わせて打ってるんだろうなぁ。そうでないと間に合わない…。
というわけでとりあえずノーマルは全部グレイト以上に。 パーフェクトは出なかった…意識すると駄目だな。 せっかくなのでモジュール変えながら遊んでたけど、まだモジュール全然買えてないので選択肢が少ない。 今回あんまりいいのがないなー。個人的好みなのが。 あと毎回思うのは、どうせならジャージっぽい服が欲しい、です。運動部的なジャージじゃなくて、なんかこう、舞台リハーサルみたいな! カンタレラとか私服系でやるとリハ感出て良かったんだよなー。 とりあえず私服モードで使ってるけど、私服系はスカートばっかだな。
派手な服が多いから全然別ジャンルのとこに放り込むと違和感しかない。それはそれで面白い…にもならないな、なんか! 一点ものだよなぁ。
とりあえずまだ続けそうです。 ラスト2曲を頑張れるかどうか…。 すぐ腕痛くなるから最初の数回が勝負かな! ああ、ホント腕痛い…。単純に筋力落ちてるのもあるのかこれ…。
2015年07月08日(水) |
DIVA/コータロー |
今日もDIVAやって腕痛い。 今日コントローラー構えた時点で腕痛かった。力入り過ぎなんだよな…でも力入れないとちゃんと押せないんだよなー。押したつもりでミスになってるのがよくある。 ☆が出るとボタンへの動きが追いつかないので、☆は左手でやろう! と思ったんですが、左手連打が無理過ぎた。 っていうか連打無理。連打出来ない!
一応ハードモードあと3曲…かな。 息抜きにちょっとイージーやってみたらパーフェクト出た。 COOLじゃなくてもパーフェクト出るんだなぁ。 ああ、でもノーマル以上は最初のDIVAの方が楽だったなホント…。
今日は他にやろうと思ってたことあったのに忘れてた。 ちょっとコータローまかりとおる読み返したかった。柔道編。 …いや、今週の火ノ丸相撲見ててちょっと。 コータローの柔道編では主人公たちが柔道やってるんですが。 いろいろ事情あって相撲とかレスリングやってる人とかと柔道で対決するんですよね。 相撲部との対決では結構丁寧に説明されてたからよく覚えてる。 私の相撲基本知識って多分ここからきてます。 とてもこう、この話を思い出す流れでした火ノ丸。 レスリングの方は女子だったけど。 見た目は男のレズだけど。 名前が確かコユリだった気がする。タチネコユリ…凄い名前だな今思うと。当時はよくわかってなかった気がするけど。 っていうか彼女は完全なタチだよな…どうでもいいけど…。
そういえばUBS見てたとき、格闘漫画ってジャンル自体に私はノリきれない…とか思ってたけど、コータローって格闘漫画だな。 基本空手の異種格闘技戦だな。 私が真面目に読み始めたのはバンドやり始めた辺りの気がするけど。 紅バラとか、それ以前もうっすら見てた記憶あるんだよなぁ…。 まさかバンド編からさかのぼって全巻買うと思わなかったな…。白バラ編入ったら過去も気になって。 恵ちゃんとか、先に過去編から見てたら衝撃でかかっただろうなーと思う。 そういや陽水好きだった。 狂死郎も好きだった。
コータロー…コータロー読み返そうかな…。 作者今何やってるのかなぁ。もうLの続きは出ないんだろうか…。
2015年07月07日(火) |
DIVA/ジャンプ32号 |
今日は家帰って早速ミクDIVA。 う、腕が…というか手がなんかおかしい。 とりあえずノーマルモードは全部クリアして、追加曲もやって、ハードモードでちょっとやったぐらいで手が限界だったので終了。 ううん、いまいちしっくりくる体勢がないな。 →とか☆くる度にコントローラー持ち直してるのでロスが大き過ぎる。 足使って固定すると→や☆が押せないんだよなぁ…。 座椅子のままだったりキャスター付の椅子に座ってみたりいろいろしたけど、もう慣れるしかないか。 あと曲覚えないとな…。知らない曲が多い上に、ボカロ曲って一回聞いただけだとリズムが残らない曲多い…。 ちょこちょこモジュール買ったり置物買ったりPV見たりもしてます。 ミクの部屋だけ物が増えていく。 ポイント足りんなぁ。
とりあえず昨日のジャンプ。 >火ノ丸相撲 一周年なんですね。 なんか濃いからかずっと見てきた感覚があってまだ一周年なんだ…と思ってしまった。 しかし一周年なのに何か記念企画とかないのか。普通なら人気投票とか…まあ票集まる気しないけど…。
中身は相変わらず熱いし、いろんな方向から描いてくれるのがいいなぁ。 謝るのは止めようと言ってくれる部長が素敵。 立ち合いで止まる2人は確かに相撲として見ると異質だけど何か面白い。 また決まる前で引きだけど…こ、今回はどうなるんだ。 メタ的にもまだ読めないところだからドキドキするな…! 個人的には勝って欲しいなぁ。
>ワンピ 土下座ってタイトルだけは公式サイトで見てたけど、こうきたか…! ああ、藤虎はこれを狙ってたのか…。 これは今度の政府の動きが楽しみだな。ワンピはなんか、終わったあとが一番わくわくする。 そろそろナミたちも出てくるかなあ…。
>ナルト外伝 読んではいたけどよくわからないな…と思ってたのに何か最後が凄く綺麗にまとまった気がする。 気がするだけかもしれない。 ナルトの息子の話になるのかと思ってたのに、まさかのサラダの話か。 っていうかチョウチョウの方もきちんとケリついてた…良かった。 しかしホント…大人になったなぁみんな…。 ナルトがとにかくかっこ良かったです。
>ダンス え、前日に髪セットするの? 崩れるじゃん? と思ってたらうつ伏せ寝で対応とか、すごいな。 男は早起きして自分でやっても良さそうだけど。 親は呼んでないんですね。まあホントに基礎だけ覚えた顔見せ舞台みたいなもんだと見に来られても…って気分にはなるか。 ワタリちゃんの親とか来るのかなー。
しかしホント平和だ…平和でほのぼのした話だな…。
>斉木 照橋さんの魅力が通じないとかそんな馬鹿な…。
>とらぶる とらぶるは連載時、確かジャンプ読んでたので覚えてます。 でも覚えてなくても大体わかるな、なんて正しい出張版…。そうだよなぁ、出張版ってちゃんと初見の人にもわかるようにしなきゃ駄目だよなぁ…。 …よくわからないの多いから…。 ノリはまあ、相変わらずなんでしょうが、何かあんまりエロく感じなかったのは何故だろう…と思って、女の子たちが普通にしてるからか、と思った。 …いや、見返したら十分エロいかな…。 コメントで無修正のジャンプ+版もよろしく、とか描かれてるけど本誌と違うんかなコレ…。 ジャンプ+で見ても乳首は出てないなー。
>ニセコイ このお姉さんは私が知らなかったキャラなんですが、ホントの姉弟じゃないんだよね話的には。 何か弟、弟と言われるから違和感が。 諦めた方が平和で良さそうだな、と思ったのにマリーが後押しした形に。そうか、マリーはそういうのも許せないのか。 最後に告白までいくとは思わなかったけど、さてどう返すのかな。
>ブリーチ おお…これはショックだな…ショックなのはわかる。 それまでの自分と、自分が信じてきたものが否定されたんだもんなぁ。 …そして回想前全く覚えてないけど、どういう展開だっけこれ…。
さて、来週はワートリのないジャンプかー。
2015年07月06日(月) |
ミクDIVA/ワートリ |
物凄く広い家に住んでる夢を見た。 家は広いけど廊下も部屋も狭くて無数にある。 自分の部屋を探して歩き回ってました。 階段いくつあったんだ、あの部屋。
ジャンプの夢は見なかった今日ですが、いつも通りワートリ読んで出勤。 家に帰ったら届いてたもの。 ミクDIVAのF? PS3版。
…ワートリのね。ゲームが出るじゃないですか。 もうこうなったらVITA買おうかなと思いまして。 で、買うならなんかそれ以外にもソフトを…と思って検索してたら。 PS3版のこれが中古で安かったので…。 VITAのソフトを買う、という目的はどこかに行きましたが、まあ久々のDIVAはなかなか楽しいです。 私は座椅子に座ってるので画面を見上げなきゃならないのがとてもしんどい。椅子使うか。 あとPS3がテレビの下の台に入れてるので、コードがぎりぎり、これ以上近づくのは辛い、っていうかコード邪魔だな…! と思いながらプレイしてたんですが、途中で気付きました。あ、そうだ、コードつけなくてもいいんだった…。 PS3使うのが久々過ぎて忘れてた。そもそもずっとコードつけっぱなしだったしなぁ。
ジャンプ読んだあとだったのでプレイ時間は結局1時間程かな。 ノーマルモードで上から順番に20曲。 なんかいっぱいアイテム獲得してるけどまだ見てない。 とりあえず一通りクリアしようかと。 ああ…知ってる曲がほとんどない…でも知ってるPはいっぱい居る…。そんな感じ。 ボカロも離れて長いもんなぁ。 初っ端で結構外した割にグレイトだったので、まあ結構緩い感じかな…と思ってたら4曲目でまさかのノットクリア。最後までいったのに点数足りんかった…。 2回目やったらグレイト出たけど。 段々スタンダードが多くなってるな…と思ってる中、KAITOとMEIKOの曲だけエクセレントでした。 スタンダードは…10曲か…ううん、まだまだ感覚思い出せないな。 っていうか画面が派手になり過ぎてポイントが見辛いんだけど…! たまに次のポイントがどこにあるか見失う。 あと☆が…☆が苦手だ…。 あれ、弾くとたまに音が2重になる。2回弾いた扱いになってるのか、あれは。2回弾こうが、1回分合ってれば点数的には問題ないんだろうけど音が変なところで聞こえるとわかり辛いなぁ。 揺れないようにしっかり弾くと連打のとき追いつけない。左右使ってことなんだろうけど…!
明日続きやろうー。
そしてそうこうしてるとジャンプ感想書く時間もないな!
一応ワートリだけでも…。 当真さんの126位というひどい順位が出てましたが、これでも下に2人居るのか。…攫われたC級の不参加分だったらどうしよう。 攫われたC級の中にスナイパーが居ても全然おかしくないしなぁ…。っていうかそれ抜きにしても今回参加出来なかった人は居てもおかしくない気はするけど。そもそも侵攻前とスナイパー人数変わってないってことは…あれ、やっぱ攫われた人は不参加扱いだよね…。 中心に近い部分の多いユズルくんの方が順位高いのはわかるけど、あれ以下も結構居るんだな…出穂ちゃんの最初の的見てみたい。
当真さんはナチュラルに出穂指導してるし、このまま師匠になるんだろうか。っていうか師匠って実際このぐらいの、その場でちょっと指導してる…ぐらいのが多そうだなー。 名前と年齢聞いた次の瞬間には名前呼び捨てにしてる出穂ちゃんが凄いと思いました。え、遠慮ないな…。
そしてユズルくんからまさかの鳩原さん情報。 鳩原さん、正攻法で遠征行けなかったから無茶したって感じか…。 二宮さんの千佳は人を撃てない、って鳩原さん見てたからの発言だったんだなぁ…。 怖くて撃てない、って結構人のいるところ、は撃ってた気がするけど千佳ちゃん…! まあ人に狙いはつけられてないってことかー。 千佳は実際に人撃つ訓練はしたんだろうか。狙撃手ってああいう訓練だとランク戦以外で機会がなさそうだけど。
で、何か村上くんとランク戦やってる遊真。まだまだ負けてるなー。15本って、15本勝負もあるのか、5本勝負×3とかなのか。 今回久々に予告動画見てたので、村上が勝ち越せないアタッカー4人、という言葉が気になってたんですが、ああ小南か…なるほど…。 迅は12月の時点でランク戦復帰するとか言ってたはずですが、結局出てきてないのかなー。村上もあんまり本部来ないみたいだからすれ違ってるだけかもしれないけど。 っていうかそれじゃあアタッカー3位は誰なんだ…。少なくとも村上は3位に負け越してはないんだよな…。 謎が解けて謎が増える。ああ、ワートリらしい。
影浦さんの方はこの後登場。 おおお、なんか珍しい雰囲気のキャラが…! ファンタジーに居たら普通に流すタイプですが、ワートリに出てくると怖いなちょっと…! キレやすい感じかと思いきや、最初は一応流しましたね。 C級の言動が酷すぎて、そりゃ怒るわ、って感じだから沸点はよくわからない。
しかし暴力沙汰かぁー。 罰としてのポイント没収はあるんじゃないかとは思ってたけど、これは個人ポイント没収の上のB級落ちなのかな。 そうなると1位2位はホント実力は完全にA級でいいんだなぁ。実力落ちての降格じゃないし…。 不動に2トップとか言われてたけど、二宮隊は落ちてから多くても3回目ですよねランク戦。ランク戦中もずっと順位が動かないってことかな。
それにしても8000点減、って村上で確か12000ぐらいだったから正隊員なりたてレベルにまで点数落とされてるんですよね。 正直そのレベルの人がそのポイント数でソロランク戦に挑んでくるとそれはそれで面倒な気がするんだけど…!
最後のシーンはなかなか衝撃でした。 いや、あの時点でトリオン体だとも思ってなかったので…。戦闘時にだけトリオン体になるのかと思ってた。 隊服に着替えるの面倒だからトリガーオンで済ませてるのでも良さそうだけど。嵐山隊も、あれ実はトリオン体なのかな…。
カゲさんはなんかSE持ちっぽい感じだけど、何かなぁ。 耳がいい…のとは違いそうですね。最後は通信だったし。 耳がいいのは菊地原が要るしなぁ…いや、同じSE持ちとか別に居てもおかしくないんだろうけど。
相変わらずいろいろ知れたと思ったらまた疑問が増える感じで今回も終了。 そして来週休載か。 うん、まあそろそろかなとは思ってた。 ホント完全に月1でお休み貰ってるんですね。 予定として組み込まれてるのならいいか。 でも今週号と来週号の応募券でワートリゲームが抽選で当たる、はちょっとひどい気がした。来週ワートリ休載なのに…!
時間ないので本誌確認せずに書いてるけど、あと何があったかな…。 今週のジャンプもいろいろあったけど、もう寝る…!
あ、普通に新連載は始まる時期だったんですね。 今回はUBSとナルト外伝だけで終わりでいいのか。 落ちてきたのはレディ・ジャスティスかー。 …それよりカガミガミ…カガミガミは無理そうだなぁ…。
なんか今日眠いな…。
ワートリアニメ、来週はランク戦開始ってホントどんどん進むなぁ。 予告からすると玉狛第二の最初の試合まで全部やっちゃうのかな。 那須隊&鈴鳴第一戦まではいくだろうけど、一体どこでどう切るんだこれ…。 ランク戦途中で終了って凄い半端なんだけど…! アニメってそういうものなんだろうか。 あ、アニメは出水たちの服の色に何か衝撃受けた。そして椅子にかけてたのって、あれひょっとして制服か。 原作じゃトーンだったのに。だから、どんな色の組み合わせなんだあれ、とは思ってたけど。いろいろ予想外。 記者会見シーンはどうにもマスコミが嫌でちょこちょこ飛ばしがち。ああ、でもまだこれからか…。 原作でもどきどきしたな、この引きは…。
あと今日は先週のドライブ見ました。 今週のも見ようかと思ってたけど、時間切れ。私の感想や日記読んでる人なら気付いてると思うけど、先週の展開マジで駄目でした。 感想書いたけど物凄く短い…。 そして映画予告にもダメージ受けた…マジか…。
とりあえずもう…眠いし寝よう。 ああ。またHDD内消さなきゃ…何がそんなにたまってるんだっけ…。
2015年07月04日(土) |
ジャンプ/単行本/クラス |
昨日はジャンプコミックスの発売日…だけど、まあこの辺は発売遅いからワンピしかないよな…と思って行ったら、平積みのワンピが残り3冊でびっくりした。 横に暗殺教室がめっちゃ積み上げられてるのにもびっくりした。 よく見たら2日発売になってた…そうだったのか。そして暗殺も早めに出る枠だったのか、今まで発売日狙って行くことなかったからなぁ…知らなかった。 発売日確認したら、トリコやブリーチは4日になってたので、今日の朝開店30分後ぐらいに行ってみました。 ワンピは20冊ぐらいは置かれてたのでまだ取ってある奴はあったんだろうと思いつつ見ても、トリコもブリーチもない。 あああ、開店30分じゃまだないのかあ…。前に開店2時間経ってないぐらいに行ったら相撲がなかったから早めに行ったのに…! いつ出すんだよここ…!
仕方ないのでこの辺では一番大きな本屋に行ってきました。 渋滞酷くて時間かかってしまった。雨だったから車使ったしなぁ。 ワンピと暗殺は昨日買ったので今日は相撲。 と、ジャンプの正しい作り方。 こっちは大きな本屋にしかないかもしれない…とは最初から思ってたので元々行く可能性は高かったんですよね、この本屋。 平台に背表紙しか見えない置き方されてた…しかも一冊だけだった。 買えたのは運が良かったかもしれない。
ジャンプ+で連載されてた漫画ですね。 ジャンプ+だと読み辛いので本になってくれて良かった。 ジャンプ+、最後に開いたページから開始するから読み返そうと思ったら毎回最初のページまで戻らなきゃならないのが面倒なんだけど、これって対策あるんだろうか…。 つい最近一気読みしたけど、1話ごとに続きを読む→1ページ目に戻るを繰り返さなきゃならなくて…。
単行本の方は書下ろし多かったはずだけど、ほぼページとページの合間の小ネタだからあんまり印象に残らなかった…! ほぼ嫁ネタだし…! いやジャンプ関係ないネタも面白いですが。 古いジャンプにきゃっきゃしてるのいいなぁ…楽しそうだなぁ…。
あと番外編でも言われてたけど、写真部分が結構描き直されてますね。ジャンプ+だとカラーで見れるので、その点はやっぱ電子版の方がいいな。 …とちょっと思って見返しに行ったら、4話以降が有料になってる…! ああ、そうか、コミックス出たからそうなるのか…。
無料で読める奴は無料で読める内に楽しんだ方がいいですね、気にいったら結局単行本買っちゃうけど。 …まあ今好きな漫画増やすと面倒だからこれ以上は手出しませんが。 本屋行くと面白そうな本はいっぱいあるんですけどね。
ところで今日なんとなく家にあったサイレンを手に取ったんですよ。 岩代先生の前作ね。 リアルタイムで連載開始から見てて、途中からなんかついていけなくなってて。単行本も2巻までしか買ってなかった。 あんまり惹かれるものがなかったし、話もよくわからなかったよなーと思いながらも、雨宮さんの強烈なキャラだけは覚えてて、あれをちょっと見たい…と思いながら読み返し。 …どうしよう、3巻以降読みたい。 ちゃんと読み返したらちゃんと理解出来たし面白かった…。 そうだよな、単行本で読んだら面白い話って結構あるけど、ジャンプでついていけてなかったら単行本買っても、あまり読む気が起こらないんだよな…。 ワンピとかも、おまけページだけ読んで本棚にしまい込まれることが多かったからちゃんと読めば理解出来る部分を長いこと理解出来てなかったりした…。 空島編辺り、単行本買ってるのに読んでなかったからなぁ。そして一時離れたんだよな…。 ジャンプ読んでるときに「面白くない」って印象ついたら駄目ですね。 …私はワートリ、最初に単行本で読んで良かったな多分…。
ああ、サイレンどうしよっかなー。 私の記憶の中にある雨宮さんのあれやこれやそれは、2巻までには載ってないんだよなぁ。印象的なシーンもいくつか思い出せるけど、大まかな流れは思い出せない…ジャンプでも途中からあまり読まなくなってたからな…。
迷いながら結局何故かヒーローアカデミアとか読み返してた。 2巻と3巻の終わりに興奮した、ちゃんと巻の終わりに盛り上がりを持ってきてるのかたまたまなのか。 ちなみに相澤先生と梅雨ちゃんが好きです。あとオールマイト。展開的にはしばらく出ないかなやっぱ…!
そういえば私は、動物園の方が連載されてたときはジャンプ読んでたんだけど、全然思い出せない。動物園のキャラがちらちらヒーローにも出てるみたいですね。まあ違和感なく溶け込めそうな気はする。 動物園は段々読まなくなったんだよなぁ確か…なんかついていけなくなってた覚えが…。 キャラが多かった気がするし、これも単行本でちゃんと読めば理解出来るのかも。
ヒーローも学校ものの上にみんな主張が強いから当然だろうけど、キャラ多いですよね。 正直名前はあまり覚えてません。覚えにくい名前多くて…。 読み難い&呼び辛い名前はなかなかなー。 個性とキャラは大体私の中で一致してるし、特徴と名前がリンクしてるので、名前出てきたときには誰か一応わかる…と思ったけど、いや、フルネームじゃないとわからないキャラも多いな…。 まあこの辺も見てれば覚えるか。しばらくクラス活動ないかもしれないけど。
暗殺教室も全員覚えたもんな…ある程度現実的な個性なのに…。
子どもの頃、クラスメイトは当たり前に全員フルネームで覚えてたけど…なんかそこだけ取ると凄いことのような気がしてしまう。絶対無理と思ってしまう。 普通に覚えられるんだろうけどさ…ああ、でも学年が上がるほどクラスメイトの認識って薄くなってたなぁ。高3ぐらいが一番記憶にない気もする…。 一番残ってるのは小学5〜6年だなぁ…。あの頃全員の出席番号も覚えてた。 5年と6年は同じメンバーだったけど、5年の途中で来たクラスメイトが6年からは50音順の名簿に入ったから6年では一番ずれたんだよな…。 しかも3番に入ったからそのあと全部。 3番の岡くん…あ、でも前後思い出せないや。やっぱ忘れてるな。 いや、4番勝岡くんだ。
昔のクラス名簿漁ってみようかな…どれだけ思い出せるのか…。
いつも通り話が豪快にずれて終わる。
久々に返信に悩むメールが。 ううん、どう返したらいいんだこれ…。
今日もHDD内の何か消化しようと、寝るまでに見れるもの…と時間だけ見て選択したんですが。 あ、これパート2だ…。 パート2とパート3は録画されてるけど1がない。 うん、そうだ、1を録ろうとしたら何かとかぶって取れなかった奴だな多分…。 ちなみにバック・トゥ・ザ・フューチャー。見たことないけど興味はあったので。 どうしようかなー2が思いっきり続編始まりだったからなぁ。一旦消した。いいかな、このまま見ちゃおうかな…。 1だけレンタルしてきてもいいんだけど…。
とりあえず今日はドライブしてた。 最近ドライブというか歌ってるだけだな。 ああ、やっぱ車内カラオケ用の歌増やしたい…。
あとね。 またペーパークラフトやりたいなーと考えながら。 ワートリのレプリカのペーパークラフトとかないんだろうかと思って。 自作とか出来ないだろうか…とちょっとその辺の紙を適当に切ってみる。

丸みを帯びた物体は紙で表現難しいな…! 特に下の部分がどうにも上手くいかない。適当に箱っぽく作ってみたけど…大きさちゃんと合わせたら何とかなるだろうか…もうレプリカ風BOXみたいな感じで。 大きさはもうちょい大きいよなー。今度ちびレプリカ、粘土で作ってみようか…。 そういや以前、粘土やりたくて探してたんだけど100円ショップ行っても文房具屋行っても粘土ベラがなくて、粘土自体も色付きばっかで止めたんだよな…どこに売ってるんだろうヘラ。
工作は好きですが、一から物を作れないんだよなぁ。 お手本が欲しい…。 お手本も結構無視するけど。アレンジアレンジ。
2015年07月01日(水) |
時計/アナと雪の女王 |
昨日の夜から雨の音凄くて、朝もごうごう音立ててたので、これバイクで出るのきつそうだなーと思ったら家出る頃にはほぼ止んでた。 バイクは一応屋根の下にあるけど、風が強すぎるとバイクもびしょ濡れで困る。
そういや前にね。 バイクに取りつけた時計。 100円ショップの奴で試してみよーと思ってた奴ですが。 意外にいい感じです。

デジタルはちょっとなーとか、腕時計だと角度が…とか言ってたけど、前のキーホルダー式のよりいいな、邪魔にならなくて…。 母に何か紐ない? と言ったら遊園地でもらったチケットホルダーについてた紐を持っていけ、と言われてそれ。 ついでに防水じゃないので一応ビニールで覆ってテープでぐるぐる巻きにして縛り付けてます。 最初セッティングしたときの感想は「何か美味しそう」でした。 いや、なんかお菓子っぽくて。 そういや使ったマスキングテープはミッキーだ。ちゃんと原付にもあった、ミッキー要素…!
これでどのくらいもつかなー。 いつから使い始めたかも忘れちゃったな…。
今日、家帰ってから見たもの。 >アナと雪の女王 wowowでやってた奴ね。吹き替え版。録画してみてたんですよ。 時間的に今見れるのはこれぐらいかなーというのもあって見てみた。 こういう系は私には合わないんじゃないかなどうかなーと思いながらだったんですが、いやぁ面白かった。 最後、あれでハッピーエンドでいいの? とちょっとびっくりしたけど。うん、平和ならその方がいい。 氷の魔法はコントロール効くなら夏に広場でちょっと雪と氷出すとか最高だな。氷売りマジで仕事なくなりそうだけど。 一応王女である妹さんの俗っぽい感じはちょっとびっくりしましたが、まあ良かった。っていうかおしとやかなお姉さんとお転婆妹の仲良し姉妹って最高だな。 よくある組み合わせだけど大好きだ。 …と思ったけど、割とぱっと思いつかない。 一瞬らんまのあかねが浮かんだ。あれはちょっと違うかな…。
例の歌いながら城とか作ってるお姉さんのシーンは良かったです。 氷の城綺麗だなー。
あ、ぼーっとしてたら寝る時間だ。 あー明日も雨降るかなぁ…。
|