今日で8月も終わりですね。 明日から9月です。当たり前です。 だからなんだ、でした。うん…。 おでんや肉まんがよく売れるようになってきたなー。……今日は忙しかったです。 明日もバイトだ。頑張ろう。 昨日セミナーが休みになったせいで来週再来週とセミナーぎっしりになってしまいました。 ホントなら週に一度は半日の日があるんですが。まあ予想はしてたことなので…。
こうやってますます時間がなくなっていくんだ…。
ほら、ネタに迷ってる内に日記書く時間すらなくなるんだから。
……おやすみなさいー…(今度からセミナーで日記書こうかな…)。
暴風警報発令
そんなわけで今日のセミナーはお休みでした。
……多分(確認しろ)。
昨日はちょっと寝るのが遅かったので起きてからもふらふらしてたんですが、ふと台風接近中なのを思い出しネットで確認したんですよね。 大雨洪水暴風波浪警報が出てました。 きゃー。 数時間後には高潮警報も。 すげぇ。 予想はしてたけどホントにすげぇ。 何せウチの地域は滅多に台風直撃しないところなのでただただびっくりです。 そんなわけで今日は寝てました。 二日分は寝たな、うん。 小中学生は悔しかったろうなー。もうちょっとずれてれば夏休み後で、学校休みになっただろうにね。
で。バイトの方はまあ休みにならないので行きました。 カッパ着ていけば何とかなる天気だなーと思ったんですが、着いてからほんの数分で物凄い暴風雨になってしまいました。 あ、危なかった。
コンビニのドアってね、客が入るとピンポーンとか鳴るじゃないですか。 あれがね。鳴りっぱなし。 ドアがばたばた開いたり閉じたりしてんの。 ずーっと内側に向けてドアが開くから試しに押し戻してみたら、これがまあ、相当な力入れないと開きません。 それぐらい凄い風でした。 たまにばたーんと大きく開いたり、客がドア開けた瞬間反対側に思い切り持っていかれたり。 さらには入り口近くは浸水しかかってました…。もう、何か、水溜りが…。
さすがに客も少なかったですね。 近くの川は氾濫寸前で消防車がうろうろしてるし。 ちょうどバイトしてた時間帯が直撃だったみたいですねーウチは(バイト先に向かったときが台風の目に入りかかってたのかな?)。 帰る頃には雨は止んでたので何とか普通に帰宅できました。風は物凄かったけど。
明日にはもう晴れるみたいですね。 ちょっと残念。とか言ったら被害にあった人に悪いですが…。
そういえばこの雨の中コンビニにやってきた客。結構買われたのがジャンプでした。 バイト仲間の人が「そんなにジャンプ読みたいんかね」とか突っ込んでました。 ごめんなさい、表紙見たら私もちょっと読みたかったです。藤崎竜さん新連載とか書かれてた気がするんですが…! まあ単行本待ちですがね。 今ジャンプに使う金はないよ…(立ち読みはあまり好きじゃないので)。
あ、今日はセミナー休みになったおかげでちょっと時間が出来たのでデカレン感想更新しました。 火曜になるかと思ったけど。いや、時間的には火曜になっちゃってますが。 土日逃しちゃうと更新も難しくなるな…頑張ろう(……何を?)。
>友人Aへ いくらでも付き合いますよ私は…!>カラオケ
あそこまで寝ぼけた状態で特撮見たのは初めてかもしれません。
というわけで今日のデカレンは後日ちゃんと見直してから感想書きます…。もう何か、取ってたメモもわけわかんない。授業中眠たい頭で取ったノートみたいな状態になってる。いや、意外に文はまともなんですが、問題は私がそれを見ても何が何だかわからないということで。 ……ホントに眠たかった。
そして今も眠いです。最近常時眠いですが。 バイトもセミナーもやってなかった頃は不眠症に悩まされてましたが、今はどこでも目を瞑れば即眠れる勢いです。 疲れてる…とは思わないんですけどねぇ。 むしろ元気ですが私。眠いこと除けば。 もっと遊びに行きたいよー。
さっきまでメタルダー見てました。 日曜の夜の日課っぽいです。 っていうかちょっとネットで別のページ見てる間に何か大変なことに? まだ30話ちょっとなのに、と思ってたら全37話か!(今知った)。 ら、来週最終回か…。何か油断してました。っていうか録画ビデオ、今日2本目になったとこなのに…!?(途中からの上、何話か飛ばして録画してるからなぁ)。 あと3話じゃ残りが勿体ないな。再来週からバイオマン放送なのでそっちを録画しよう。 スカパーのおかげで見れなかった戦隊が少しずつ補完されていくのは嬉しいんですが、追いつけないのがやっぱり問題…。 メタルダーのせいでメタルヒーローにも興味持っちゃったし!(笑)(正直メタルヒーローはブルースワットとビーファイターだけでいいかと思ってた)。 カラオケでジャンパーソンの挿入歌を入ってる奴全部歌って、何か見てみたいとか思い始めたし(私は大体歌って初めて歌詞を理解する)(早く橘さんの歌うたいたい)。
ああ、実写セーラームーンのあとはウルトラマンらしいですね。こっちも見るでしょうね。っていうかセーラームーンも見る予定なんですけどね。
……楽しいからいいよね。
でも最近お話が書きたくてしょうがないです。 特撮サイトに載せてるSSみたいなのじゃなくて。 ちゃんとしたストーリーになってるお話。 書いたあとつかえるもの、となると戯曲を書くしかないですが。 今までずっと避けてきたテーマで書いてみたいなぁ、と。 高校演劇だと自殺とかいじめとかのテーマよくあるけど、私はどうにもあれに結論出せないんですよね。 自分の個人的意見なら言える。でもそれ言ってどうするんだ、って感じだし。
……今だらだら書いてたんですが消しました。 やっぱ駄目なのか…真面目に語ろうとして、語った部分をそのまま日記に載せられた試しがない(苦笑)。 何がいけないんだろうなぁ…。恥ずかしいのかなぁ。
まあ私があんまり真面目な日記書いてもしょうがないですね(何で)。 最近話題がなくて困ります……。
出演者を追って、を随分長いこと書いてませんでした。 何か……忘れてた?うん、そんな感じ。 まだあれで全部じゃないですが。っていうかいい加減もうちょっと整理しないと見難くてしょうがないなぁ…。
今日も出演者目当てのビデオを借りに行ったんですが、目当てのものが1本しかなかったので諦めました。3本借りないと安くならない(金…)。 よくよく考えたら来週は時間もないしな。 台風近づいてるので暴風警報出てセミナー中止にならんかな、とか考えてます。 セミナー、やってることは結構面白いんですがいかんせん進みが遅くて。 最近は教科書見て勝手に進んで、わかんないとこがあったら先生の説明が追いつくまでネットで別のページ見てる感じです。 大体わかんないとこ聞き逃します(…)(仕方ないので自己解決)(意味がない)。
今パソコンの変換記憶が飛んでて使い辛いことこの上ないんですが、このパソ大丈夫なのかなぁ…。 もう最悪初期化しようかな、とも思ってますが。 初期化のとき一番困るのがメールなんですよね…。あれって一括で保存する方法とかないんですか? 消せないメールや消したくないメールが多過ぎる…。
最近絵が描きたくて仕方ないです。 絵が描ければ表現出来ることがいっぱいあるな、と思い始めまして。 でも私、オリジナル絵なんて小学生以来まともに描いてない人間で。 二次元キャラはともかく三次元はさすがに難しいですねぇ…。 とりあえず10年計画です。 10年後ぐらいにはサイトに載せられるような絵が描けるようになりますように……!
パソコン復帰。
……ということにしてみよう。 とりあえず使える。 ノートンかけてたら途中で切れるし、父親にウイルスじゃないか、と言われて7月最初の頃の設定にまで復元したんですが、おかげで使い辛くなってるところがちらほら。 っていうか私最後にウイルスチェックしたの、かなり最近だった気がするんですが。今思い出したけど。
まあそれはいいとして。
昨日書けなかった日記。 昨日はですね、玩具整理してました。たまってる玩具ひっくり返して種類別に分けて、おばあちゃんに貰った衣装ケースに入れて。 写真もちょこちょこ録りつつ。 衣装ケースに入れたのは武器と変身グッズ。 意外にたまってましたよ。

ライダー変身ベルト。 いつの間にこんなに。 ファイズとカイザはちゃんとしたのが欲しかったなぁ(ついでにデルタも欲しかった)。 仕舞う前につけてみました。 龍騎ベルトが恐ろしくきつかったです。ちゃちいバージョンの奴も無理。あー…。 ……ダイエットしようかな(前にもこんなこと言ったような)(こんな理由しかないのか)。
あと一応これもベルトなんでしょうか?

それからあとで思い出した、これ。

一応平成ライダーは揃ってる……? ギャレンはちゃんとしたの欲しいんですけどね。 給料入ったら…(やること多すぎる)(後回しになりそう)。

ライダー以外の変身セット。 これももう全部仕舞いました。ナックルライザーとSPライセンスを残して(何するの)(遊んでます)。
>フォーム チェンジマンの男性陣はマジでかっこいいですよね…! 敵幹部が人間体ってのは…ダイレンはまだそうでしたよね。 カクレンが微妙なところかな。 オーレンで完全に全員着ぐるみになって、カーレン以降が女幹部のみ人間であとは着ぐるみ、って感じになったかと。 私も今思い出してそうか、とか思いましたが。 あれはパワーレンジャーの影響が強いとか聞いたことあるなぁ、そういえば…。 見たいですよね…人間体敵幹部。 あ、そうだ、メガレンに一度出てましたよ…!ヒネラー! ヒネラーをもう一度……!
タロ丸(PC)がおかしいです。
この間母といるときに突然電源が切れたので予兆はあったのですが…。 作業してると突然消える。そして異様に重くなりました。 更にネットにもつながらない事態(というか接続先の設定が消えてる)(パスワードとIDどこだっけ…)(パソコンの問題じゃない)。
とにかくまあ重くて電源切るのも一苦労。 この日は結局ネットに繋げず。今セミナーの休み時間で日記書いてます。何で日記のパスワードは覚えてるんだろうね自分。いつも入力しないのに。旅先から携帯で書くことよくあったとはいえ。 とりあえず今父がパソコン見てくれてるはず…。 大丈夫かなぁ。 今日も使えなかったら嫌だなぁ。
とりあえずまあ、木曜の日記も異様に遅かったりしたら多分直ってないってことです。 ネットはここ(セミナー)で出来るけどなぁ…。 ああ、でも更新が出来ないや。ファイルマネージャーあるけど、パソが直らないことにはパスワードがわからん(プリントアウトぐらいしとかないと…)。
ああ休み時間が終わる。 終わり。
2004年08月24日(火) |
パソコンが/今日の出来事 |
ああああお、折れたぁぁぁぁぁああ!
PCの左側に突き出てた部分ね。 パソコン動かすのに手ごろな位置だったのでついついいつもそこ掴んで動かしてたんですよ。 突然…ぱきっ、と……突然…。 それ以外で利用してないので何が困るかはいまいちわからないんですが。 いや、今現在かなりの勢いで困ってることがありますが。 何かね、部分的に残ってるらしくてさ。尖った金属がその位置に突き出てるんですよ。 私はいつもここ抑えてパソコン動かしてるわけですよ。 癖なんですよ。 ごくごく自然に手が動いてさ。 ……ぐさっ、と。 なるわけですよ。
痛いよー。 バンソウコウ貼っとこう…(PCに)(とりあえず突起を隠さねば)。
で。 今日の出来事。 大変腹立たしいことがありました。
水筒の中身がバッグにぶちまけられていた。
水筒の中一滴も残ってませんよ。何だこれ何だこれ何だこれ……! おおお、おばあちゃーん! 入れてあげる、っていや、嬉しい申し出だったんですけど。けど! おばあちゃん、これ、ボタン押すと開くのよ!ボタン押してる状態が開いてる状態なのよ! あああああ使い方わかってないなら触らないでくれぇ!
セミナーの場所についてびっくりです。 当然のように中身はびしょぬれ。かばんはびしょぬれ。 外側のポケットに入った財布までびしょぬれ。 うわぁああん!
しかもですね。 そもそも私が水筒持っていってるのは、昼飯のお茶代節約のためなのですよ。 でも一滴も残ってなかったわけで。 仕方なくお茶買おうとセミナー会場に設置されてる自販機の元へ。
故障中
……泣きたくなりました。
もう一台の自販機は動いてたんですが、生憎私の飲めるものはそこにはありませんでした(飲み物の好き嫌い多い)(特にお茶は)。 そんなわけでとぼとぼ外に歩いていき、一番近くのコンビニへ。 時刻はちょうど12時過ぎ。 ちなみにそのコンビニは高校の隣。 行……列……。
それでも並び、ついでに目についた食玩レンゲルを買い(…)(とりあえず4体揃えようと)(金は要らない)、自分の番を待ちました。 そうしたらですね。 目の前の男の子が写真を取り出しました。 げ、現像?現像頼むの? い、今? そんなわけで何かの用紙(?)っぽいものに記入していく男の子。 ああ更に待ち時間が。
そんなことを考えてたとき、コンビニのおばちゃんが男の子に言いました。
「準優勝おめでと〜」
……は?
……あ。ああ。あなた野球部ですか……! すげぇやコンビニのおばちゃん。よく覚えてる(そこですか)。
とにかくまあ今日はいろんなことがありました(私の日常なんてこの程度)。
2004年08月23日(月) |
おでん・ウインナー・果物 |
やっぱりセミナー中読むなら怪談話に限るな。
……今日別のとこ見てたんですがね。 あれは駄目だ。絶対駄目だ。 読んでて笑いそうになる奴はやっぱり駄目だ。
そうか。だから怪談がいいのか。少なくともあれは無表情に読める。いや、たまに怪談に見せかけて笑いオチがあったりするんですけどね。あれは不意で来るから吹き出さないよう堪えるのが大変です。
明日は漸くバイトがないし、セミナーあるから起きてるだろうし、絶対何かやろう。ビデオ見るか小説書くか、玩具で遊ぶか。 ……玩具整理をそろそろしないと。あと本も売ろう。そろそろ本棚入らない…。
今日のバイトはやたら忙しかったです。 来るとき大雨で、これは絶対客少ないと思ったのに。 そんな雨でも結構くる。おまけにすぐ止んだ。 そして作るのが面倒になるのかどうか、お弁当が売れた売れた。12時前には既に1個も残ってませんでした…。ありえない。 やってきて何も買わず引き返していくお客がどれだけいたことか。 あんなに早くに弁当売り切れなんてなー。
そして売れないおでん。 何でだろう。 あ、今日はおでんのだしの味見とかさせられました。 最初に味見して。バイト終わり頃にだしが薄くなってたりしたらちゃんと調整しろ、ってことなんですが。 ……飲んでもわからん。 でも後半に飲んだだしもおいしかったですよ。 昆布の味しかしなかったけど。 ……昆布巻き入ってるから。 いい感じに昆布のだしが効いてました。 あれはあれでおいしいからいいんじゃないだろうか。 私はおでんの汁とか飲まない人間なのでわかりません。 ウチのおでんの話をするとバイト仲間の人に「それただの煮物じゃん」と言われました。何もつけないしね、ウチ。いや、母親とかは辛子とかつけますが。 そもそも私は醤油とかソースとか、調味料の類をあまりつけない人間でして。 おでんもそのままだなー。大体ウチの家は、おでん食べる頃には汁はほとんど蒸発してるから汁もないし。……うん、煮物だ。っていうかおでんってそういうものだと思ってましたがね?違うのかな…。
そういえばね、私フランクフルトも駄目なんですよ。 ウチの店ではよく出るんですが。 っていういかウインナーが駄目。食べない。 別に食べられないわけじゃないんですが。一口二口なら美味しいと思いますよ。でもねぇ…続けて食べると駄目なんだ、あの味。 だから(?)ホットドックとかは普通に食べられます。あれは美味しい。
……要は薄味好みなのか?私。 ジュースも100%とか駄目だ。 辛い物も甘いものも好きなんですけどね。 酢っぱい物は場合によって駄目(笑)。 果物系のすっぱさは結構きついこと多いな。だから果物あまり好きじゃないんですが。 りんごとなしと桃といちごは好きです。……結構好き? 最近ぶどうが駄目ですね。すっぱいよーあれは。
2004年08月22日(日) |
戦隊お気に入りエピソード2 |
今日はほとんど寝てました。 その代わり漸く新しい目覚ましが来たおかげで今日はリアルタイムで見れましたよ>日曜特撮。 久々に感想更新が10時前に終わった…。そのまま寝て、昼ご飯に起こされて次に起きたらすぐ夕食でした。そしてバイト。そんな一日。 ちなみに今はメタルダー見てます。 メタルダーは話のサブタイトルが面白いなぁと思います。 あと八荒が素敵過ぎる。ナイス足手まとい(え)。 わあ、音楽ロボまた出てきた…! 必ず夢を迎えに来るって何か嫁さんに取るみたいだなぁ…。でも夢ちゃん、ロボットってことは成長しないんだよねぇ…って、何感想書き始めてるんだ……!
特にネタもないので一昨日の続き行こうー。
>カーレン 第47話「当たって砕けろ!?決死の宇宙ドライブ」 カーレンは笑える回も大好きないっぱいあるんですが、まあ燃え回となるとこの辺りかなぁ、と。 生身名乗りは常に燃えます。心はカーレンジャー! 「本官の許可なく力尽きることは許さん」とか泣かせる台詞もありました。カーレンなのに!(…)。
他に5人の誰かが主役、みたいな話を除くなら第33話「おめざめ!激走ダップ」も好きですね。ダップに対する5人の態度って好きなんですよねぇ。ダップが保護者であり、5人がダップの保護者みたいな。そんな感じが。
>オーレン 第1話「襲来!!1999」 なかなか素晴らしい盛り上がりを見せてくれたのが第1話。4人が変身してないという点でちょっと微妙なとこもありますが、4人の個性はしっかり出てたし、隊長素晴らしかったしな。 オーレンは初期と最終回付近が盛り上がったと思います。中盤はちょい忘れたい話もありますが(苦笑)。
>カクレン 第47話「人間花火百連発」 色々珍しいサスケが見れた回なので。 花火にはしゃぐサスケも珍しければ、サスケが単独で捕まったのも珍しいな、と(笑)。 カクレンは全体的にどの話も好きですね。これ、ってのはあまりないんですが。 あと番外的に第29話「史上初の超対決(スーパーバトル)」。あのアクションは反則だと思います。
>ダイレン 第40話「さらば!3バカ」 ダイレンもカクレンと同じくどの話も平均して好きなんですが、この話は最後の最後でやられたからなぁ…。泣きそうになったので。マジで。ああいう馬鹿と馬鹿の友情好きですよ(笑)。 それから第47話「すっゲェ〜真実」これも外せません。素顔名乗りの中では一番興奮できる類だと思いました。あのポーズだもんな……!
>ジュウレン 第42話「ブライ死す・・・」 ジュウレンは印象薄い回が多いですが、さすがにこれは忘れられません。だって…だってねぇ…。 絶対そんなはずないと思っちゃうもん、あれは…。 大獣神に乗り込むブライとか、色々燃えたと思います(やっぱり記憶薄い)。
>ジェット 第11話「危険な遊び」 大笑いした回。「みんないないと寂しいよ〜」の凱が素敵過ぎました。極端な性格の人が多いから反転したときの対比が。っていうかもう凱が!(まともな文章にもならない)。 ジェットはシリアス回が多かったと思いますが、こういうの大好きなんですよ。
>チェンジ 第55話「さらば宇宙の友よ」 最終回付近はどこも盛り上がりましたが、やっぱり究極はこの最終回でしょう。っていうか敵の巨大さが凄かった(文字通りの意味でも)。 あとそれまでの敵がどんどん仲間になってたりとか、普通に助けるチェンジマンとか。良かったなぁ、と。 面白かったのでは第42話「セーラー服のナナ」の男3人のやり取りとか。個性が出てるなぁ、と。第5話「ペガサス逮捕指令」の会議室にバイクで乗り込む剣にも受けました。ああいうはちゃめちゃさをもっと出して欲しかったなー。
とりあえず全話見てるものということでここまで。 どの話も好きだとやっぱりなかなか選べませんねぇ。
久々に色んな戦隊を思い出したのでまた見たくなってきたな…ああ、もうそんな時間ないのに…! 明日もバイトです。 火曜辺り少し時間出来るかなー。
2004年08月21日(土) |
眠い?/セラミュ/七人のおたく/レス |
明日もう一回グランセイザー見よう…。 頭に全然入ってない。 寝惚け眼で感想書いてたのでどうなってることやら(読み返せ)(嫌)。
午前中は、星座見たあとそのまま寝て、昼はジム行ってました。 帰りに何年ぶりかでカキ氷食べた。懐かしいー。でもあんなにいらないな…。量がどうしてもなぁ。半分でいいから半額にして欲しいと思ったり。買ったのは親ですが(ねだった)(いくつですかあなた)。
そのまま母を送ってー…スカパー見てーセラミュ見てー…母を迎えに行ってー。 寝てました。 パソコンつけっぱなし、セラミュのビデオもつけっぱなしで。 最近ホント隙あらば寝ようとするな、私の頭! だから何も出来ないんだよ。 それほど睡眠時間少ないわけじゃないんだけどねぇ。 おかしいなぁ。 眠いっていうか頭重い感じ?がんがんするわけでも吐き気がするわけでもないから、ホントに眠いだけなんですが。
まあ、うん、この生活に慣れてくればきっともうちょっとは……!
セラミュは星野くん一家がいい感じでした。 めっちゃシリアスな場面でシリアスな声で「ママはパパだったんですね」とか言われて吹くかと思いました。 っていうかかっこよかったよシンタロウくん…! あんなに馬鹿なのにちびうさちゃんに微妙に頼りにされたり亜美ちゃんに可愛がられたりみんなに心配してもらったりおいしいな……! しかも最後の最後にあれか! か、かっこいい……! 流し見だったんですが、彼ばかり印象に残ってます。 あ、まこちゃんはちょっとやりすぎだと思った。怖いよお姉さん。
でー今日見たスカパーでやってた番組ってのは「七人のおたく」でした。 子どもの頃、一度見たことあります。ウンナンファンだったので。 とにかく面白くなかった覚えだけがあります(笑)。 まああの頃はお笑い要素がないものを面白いと感じられなかったのもあるなぁ、と思ってたんですが。 改めて見ても面白くないですね。 別にいいんですけど。 っていうか話の中に明らかに同人誌即売会?的なシーンがあって笑った。コスプレもいっぱいいる。うっわぁ、当時は全然わかってなかったんだろうなぁ、これ。 っていうかウッチャンが。ウッチャンが。 アカレンジャーのコスプレしてるじゃないか……!
あーびっくりした。 この映画のウッチャンは何となく無口でクールなイメージあったんですが、見返すとそうでもなかったですね。 いや、結局ほとんどちゃんと見てないんですが。 改めてみるとキャスト凄いんだなぁ…。予算は全然ないように見えましたが。 結局最後まで見ませんでした。 何か、うん、限界? いや、まず最初から見てなかったし、何より声のボリュームがなぁ…。 スカパー放映のものってたまに極端にボリューム低いんですよ。 ダイレンとかもそうなんだよね…。ボリュームかなり上げないと聞こえない。 上げればいい話なんですが、チャンネル変えた途端大音量が響いてびっくりしるしな。っていうかCM音量が既に…。ダイレンは途中CMは入らないけどさ。
まあパソコンしながら流してみてると集中も出来ないしな。 ……もう一回ぐらい放送ないかなぁ?……あ、ないや。
ウンナン、若かったです。 でもあの頃のウンナンが私の記憶の中に一番残ってるな。 最近見てないなーそういえば。 一旦見なくなるとね。なかなか手を出し辛いです。見るからには全部見たい、という人間なので。 あ、特撮役者を追ってのドラマ一話ぐらいは平気です。目的がそれなので(笑)(なので特撮役者出演の別特撮、など一話からちゃんと見たいものはなかなか手が出せない)(代表例:ウルトラマン系)。
そうそう、未加姉ちゃん出演の黄泉がえり、ですが。何か、探した覚えがあります。なかったのかレンタル中だったかで見なかったような。っていうかすみません、忘れてました。見る気は満々ですよ。思い出させてくれてありがとうございます…!>レス でも今…ホントに今金ないので…。ついでに言えば見る時間もなかなか。 給料日は月末。 半分以上は親に持っていかれるだろうし、それでホロスナイパー買ったら実は昼食代すら残らない気がするんですが(買うのか)(星座関連は早く買わないと)、給料入ったらビデオは借りる。絶対借りる。……100円DAYに!(節約は大事)。
……そうだ、まだガルーダがないんだ、私の手元。 間に合うのか……!(いつまで販売してくれるんだろう)。
もう一個レス。 紫雲膏ですか。母に聞いてみたらあると言われてびっくりです。「よく火傷するから」ってそうだったのかお母さん……!? まあもうホントに痛みはないですが、また火傷したら試してみます。いや、火傷しないに越したことはないんですけどね…! 情報ありがとうございました。
今日はもう眠いので昨日の続きはまた今度。 そうやって忘れられていくんだきっと……。明日もバイトだからなぁ。
2004年08月20日(金) |
火傷/戦隊お気に入りエピソード |
今日のセミナー何やったか覚えてない。
……意識が飛んだり戻ったり、夢の中で授業受けたり。 とりあえずデジカメだ。画像編集だ。 あとはホント覚えてない…どこまでが夢だっけ……。
昨日はぼんやりしてたせいか、バイトで火傷しました。 掃除したあと手を洗おうと思ったら思いっきり熱湯出てきまして。 直前まで熱湯出してたらしく(おでん用)。 そんなのはたから見てわからんもん…。蛇口触ってみて確かめるしかないんですが。 バイトの4時間ぐらい、客の対応時以外はずーっと濡れタオル(ぞうきんと言った方がいいかもしれない)押し当てて、何とか痛みは引きました。 寝る直前いきなりひりひりし出したりしたけど。 火傷って冷やす以外に何かすることあったっけ。 とりあえずもう痛みはないですが。腫れてもないし、大丈夫か?
火傷は、以前テレビで見た話が凄く怖かったのでね…。 手首とか足首とか、ぐるりと回る火傷は危ないらしいですね。 赤ちゃんが、熱湯風呂に入れられて、足だけだったものの、冷やすだけで病院にも連れていかなかったため、結局その足を失うことになった、とかいう話だったと思います。 子どもの熱や怪我には過剰反応な親とか居ますが、わからんでもないよね…。子どもは自分で上手く訴えてくれないからねぇ。 大したことない、と放っておいて大変なことになるぐらいなら、医者に煙たがられようと病院連れて行きたいなぁ。 ……って何の話でしたっけ。
あ、バイト先、昨日は虹見ましたよ。虹。 これ言うの忘れてた。 雨が降ったり止んだりの途中で、雲はまだ結構あったんですが、なかなかはっきりと綺麗に見えた虹でした。 ああ、昨日は風が物凄かったなぁ…あれは台風だったのか。 バイクが真っ直ぐ走ってくれなくて怖かったです。
と、昨日書きたかったことを今日書けるのはいいですね。 明日は漸くセミナーもバイトもない休日なのです。グランセイザーあるので起きる時間は多分いつもと変わりませんが。 母から夕方車出すように言われてますが、特にそれ以外は用事もなし。 よし、ビデオ見るぞ。早くフラッシュマンを終わらせないと。マスクマン見れないよ…!(それなのか)。 でも唐突にダイナマンも見たくなりました。王子。メギド王子が見たい。彼大好きです。EDの彼は可愛すぎると思います。 ああ、でも順番に…でないともうわけわかんなくなるよ…。 でも明日、仮面ライダーZOとか借りようか、とか思っちゃったりもしてます。シグー。
今日のお話。 今まで何回か挑戦して、その度に挫折してるんですが。 「戦隊お気に入りエピソード」 かなり個人的なもので。 今回も挫折するかもしれません。
>デカレン 第1話「ファイヤボール・ニューカマー」 何と言ってもデカレンは第一話だったなーと。 燃えました。非常に燃えました。 5人のキャラクターといい、久々に正統派な感じが。そしてちゃんと組織だって動いてる感じが。あのプロっぽさが。 要は「デカレン」自体への燃えなんでしょうけど、この第1話がやっぱり何より大きいなぁ、と。 今のデカレン、誰かが主役に入ると途端に周りの人間の影がやたら薄くなっちゃってる気がするので、そろそろこういうの見たいなぁ。
>アバレン 第43話「アバレキラーは不滅!?」 キラーがロボに乗り込んだ回。 正直あんなに嬉しいとは思いませんでした(笑)。 5人揃っただけで感動できるのはアバレならではだと思います。 このあと5人名乗りもあったけど、やっぱりこれが一番だなぁ、と。 凌駕の「あなたは馬鹿だ!でもあなたを助けなきゃ世界が救えても意味がないと思ってるおれは大馬鹿だ!」も大好きです。何か、凌駕に対して一番すっきりしたのがこの台詞だった。この時期、凌駕に対して何かもやもやがたまってたからなぁ。
第27話「アバレッドはアバレブルー」 番外的に。 話の内容自体はまあ、特に変わったとこもないただの入れ替わりネタなんですが。 レッドとブルーの演技が。 いや、もう生き生きしてて(笑)。見てて楽しかったですよ。 入れ替わった役の方が何かしっくりくる気がしました。
>ハリケン 第26話「弓矢と海水浴」 大笑いした回。 ハリケンは、特撮見始めの頃にちらっとみて、一甲・一鍬兄弟の怖さに視聴を止めてた時期があったので、この回は良かったなぁ〜。 あの2人が適度に馬鹿なギャグキャラに落ちてるのが(笑)。 や、一鍬は過度に馬鹿かもしれませんが。いいんだ、可愛かったから。 お約束の特撮OBや修行が足りないシュリケンジャーとか、うん、全てが良かったです。 問題があるとすれば鷹介・吼太が全然目立ってないことぐらいかな?(大問題)(いつものこと)(こら)。
ハリケンの燃えどころは全部特撮OBに持っていかれた気がする。
>ガオレン 第25話「三代目、鬼姫参上」 シルバーを好きになった瞬間。 突っ込みどころは満載ですが、全員の馬鹿さ加減が素晴らしかったです。イエローの崩れ具合も最高かと。 ガオレン紹介するならまずこれを見せたいと思いました(そんな)。
ちなみにガオレンは一番燃えたのは後半のヤバイバでした(笑)。
>タイム 第22話「桃色の誘惑」 タイムは好きな回は多いんですが、これ、って言うのを選べと言われると思いつきません。 というわけでタイムへの見方が変わった回。 この頃は戦隊全制覇しようなんて考えてなかったし、タイムは実は色々辛くなってきたところだったんです…見るの。 それが一気に変わったのがこの回でした。 ユウリがね…。正直この回見るまで好きじゃなかったんだユウリ。 あとの展開見てるとこの回のユウリが浮いてるといった方がいいんでしょうが。でもこれ見て以降どのユウリも好きになったよ。
タイムは面白い回と同時に、見てて辛い回も多かった気がする。 実は一番印象に残ってるのはアヤセの病気を知って泣くドモン。食って掛かりながら泣かれたら…ああ、もう。 あ、萌えたのは滝沢が狙われた回ね(笑)。
>ゴーゴー 第19話「完全なる敗北」 ゴーゴーは今度は燃え回が多過ぎて選びきれません。 が、とりあえず一番衝撃だったかな、の回。 この頃はまだ特撮もあまり見慣れてなかったし。 負けた、ってのが。 雨の中ばらばらに逃げる兄弟たちが。 燃え、というとちょっと違うのかなぁ、と思いますが。とにかく印象は強かった。
第37話「美女がサイマ獣!?」 お笑い回ではこれが一番好きです(笑)。 兄弟に乗せられて見合い承諾しちゃうマトイ兄ィとか。マツリちゃんの「母親代わりぃ」は可愛すぎた。 っていうか恋愛エピソードじゃなく見合いエピソードってのも珍しいよね…。マトイだからその方がいいんですが。
>ギンガ 第38話「ヒュウガの決断」 ギンガもまた好きエピソードが多いなぁ。 一応、ヒュウガが袂を分かった回。 こういう形で分かれるってのがね。単純に面白いなぁと。 先の展開は気になるし。まあサヤに剣突きつけるヒュウガが何か好きだったのもあるんですが。 ギンガは、エピソード一つ、というより全体の流れで見た方が燃えって感じかなー。
逆に笑える系統の話はあんまりなかったかな? 一応コメディ回もあったけど、ごく普通というか。
>メガレン 第26話「ホントか!?ネジレジアの最期」 メガレンもほとんどの回が大好きなんですが、特にシルバー絡みが面白いです。堅物耕一郎との対比具合が最高で。しっかり心開いちゃった耕一郎がもう楽しくて楽しくて。 いかにも「仲間になる」なエピソードですしね。
ギンガとメガレンは自分の感想ちょっと読むだけで見返したくなるよ…。どのエピソードも好きな戦隊、というとこの辺りに固まっちゃうんだよなぁ。 ああ、もうDVD出始めたら大変だ。
というわけで今日はここで終了ー。続きがあるかどうかはわかりませんが。
さあとっとと寝よう…。
今日こそ早く寝る。
……つもりがもう2時半。 あーうー。
今日はまだね、セミナー午前中で終了だったからいいんですが。 午後、家帰って完全に寝ちゃったもんなぁ…勿体無い。 もうくらくらしてね。起きてられなかった。 変な姿勢で寝たから体も痛いしなー。
私、座った姿勢で寝るときって上向くんですよ。 俯いて寝ると頭痛くて。だから、首逸らして口開けて、すげぇ間抜けな格好で寝てます。自覚はあるから人前では…と思ってるんですが(そもそも座った状態で寝るっていう状況がね)(どうしようもないときばかり)。
明日のセミナー、また寝ちゃうかな…。
あ、この時間になった理由なんですが。 ああ探偵事務所見てました。 ウチの地域はこの日この時間放送なのですよ…(金曜0時46分より)。 一応タイムレッド主演なわけですが、目当ては北條さん(琢磨)と海堂。第6話です。 北條さん、結構出番ありましたね。あったと言っていいのかわかりませんが。公式ページに登場人物紹介載ってるぐらいだし…! 劇団の俳優さんですね。一応主役級をやらされる人らしい。ホームズの衣装はそういうことか…。 海堂も劇団の人。ちょろちょろしてるので凄い気になってたんですが、何とか一回だけ喋りました。報告だけだったけど! もう一回海堂出てるとこだけ頑張って探そうかと思いました。 何というか、なかなか見れない人ってどうにもね…。彼は今何やってるんでしょう。劇団に戻られたらこっちは見る手段がないからなー…。 タイムレッドは変な人、としか言いようがありませんでした。 探偵オタクかと思いました。 あとコスプレ好きらしい? 人間関係がいまいち把握出来ませんが…いや、多分思った通りで十分じゃないかと思うぐらいよく出てた気もしますが。 とりあえず演出家さんの最低男具合が素晴らしかったです。
2004年08月18日(水) |
漢字/おでんと中華まん |
今日は何か一日体調悪かったです。 っていうか眠かった(それ体調悪いって言うのか)。
しかも今日のセミナーは一日セキュリティのお話。 もう眠たくて眠たくて。 ちゃんと聞けよ、って話かもしれませんが、だって真新しいこと一つもないんだもん…全部知ってるよ…。 っていうかむしろ、あれは言わなくていいのか?これは?みたいな。 たった一日で駆け足で全部説明しようとしてもねぇ。
そして体調不良のせいか、いつもならそんなに気にならないはずのことで苛々。 隣の席の人がねぇ。手に持ったペンをくるくるくるくる回してるのですよ。回すのはいいんですよ。一回転ごとに落とすなよ。 くるっがしゃ、くるっかしゃ、くるっばちっ。 ああ、うるせぇ……!
それから前の人たち。 今日のセミナーでは、みんな寝ちゃわないように、という意味も込めて順番に当てられて教科書(?)少しずつ読んでたんですよ。 で、前の人たちは休み時間、読めない漢字を調べてたわけですね。 これはこうだよね?これは何て読むの?これはこれでいいのかな? みないな会話。 それがもう。 ホントにもう。 わかれよ、それぐらい……!っていうね…。
他数人の人たちもそうでしたが。 あなたたち漢字知らなさ過ぎじゃありませんか。 少なくとも私はあの一冊の中に読めない漢字は一つも出てきませんでしたよ。 自分を基準にしちゃいけないのかもしれませんが。それでも、そんなに難しい漢字はなかったと思うよ……! 読み上げるのもね、何かもう明らかに文章読み慣れてない人とかね…。 そんなんで苛付いてたら教師になんかなれないだろう自分…(全員私より年上ってのもあるんですが)。
まあ、眠たかったせいだよな。 体調に余裕がないと精神的にもどうもね。 ああ、このあとのバイトも眠たかったですよ。 でも途中からやたら忙しくなったせいか結構目覚めました。 帰って、風呂入ってすでにぱっちり。 いや、寝ないと明日また辛いから寝ますけど。
バイト先ではおでんと中華まんの販売が始まってました。 同じバイトの人が言ってた「ここで働いてたらコンビニのおでん買う気なくなるよ」と言ってた意味がよくわかりました。 虫浮きすぎ。 見付け次第すくって捨ててますけどね(それだけ)。 どうせコンビニおでんなんて買わないけどね…。 私はどうにも家で作った以外のおでんが苦手です。おいしかった試しないんだもん……。 バイト中も匂いが気持ち悪くてどうしようかと(苦笑)。 中華まんは結構注文入りましたねー。 私、あれも食べたことないからわからないんですが。 っていうか「中華まん下さい」って客はどうなんでしょうね。 「肉まんですか?あんまんですか?」とか聞いてるのに「中華まん」って。どれだよ……!
あ、バイトはどうも週4くらいのペースで入ることになりそうです。 何曜日でもいいとは言ってあるけど、なるべく土曜は空けて欲しいところです。 特撮ー(やっぱりそれなのか)。
2004年08月17日(火) |
就職試験/長所・短所/里帰り |
カラオケ行ったらブルースワットの挿入歌がいっぱい追加されててびっくりしました。 思わず2曲ほど歌ってきました。 橘さんのEDはいつ入るんだろうな……!(あとデカの女の子EDも)。
最後の方に立て続けにチェッカーズ歌ってみました。 自分一番好きな歌手は、って聞かれたらチェッカーズって答えてたなぁ、とかふと思い出しました。 いや、今日のニュースでね。 40歳は若いよなぁ……。
今日は就職試験行ってきました。 100人以上の受験者がいるので面接が長いんですが、何とか早い組だったため午前中で帰れました。 面接、何聞かれるかなーと思ってたんですが、何かふつーのことばっかだったな。つまらん(笑)。 大学出てから何してたとか今何してるとか、どこでここの応募を見つけて、何故応募したか、とか。 ホントにふつー。 まあ大体正直に答えときました。 ちなみにテストの方は、約20問程度。あれで判断されるのか…。 社会は全然わかりませんでしたね。社会が一番多いんですけどね…! 国語はできたと思います。英語と数学は半分くらい…。 つまりは微妙、みたいな。 臨時採用だから期間は短いけど受かりたいな…。っていうかもうバイトじゃ稼げないからさ…!6時間働いて4000円ないのは辛いよ…。 あ、でも漸く給料上がりました。10円(笑)。 3ヶ月時給が上がらないとクビらしいので、とりあえずそれは免れたみたいです。
挨拶、大分頑張ったね、って言われたよ。 ホントに。ホントに頑張ったよ! 頑張ってみて初めて自分が今までどれだけ早口だったか気付きました。 今も意識しないと駄目なんですが、それでもちゃんとありがとうございました、になってるよ!みたいな(早口の上にカツゼツ悪いので)。
そういえば今日の試験で長所短所書く欄があったんですが(指定された履歴書にはそういう類のことは書く欄一切なかった)。 短所欄「早口」って書きました。 一番注意されるからなーこれ。 っていうか長所短所ぐらいそろそろ何書くか固定しろ自分…。何で毎回違うんだ。 最初は「長所:集中力がある・短所:飽きっぽい」とか書こうとしたんですがね。 長所を即行で否定する短所ってどうなんだろう、みたいな。
中学時代は母親に大真面目に「長所:マイペース・短所:マイペース」って書かれたなー(学校に提出する書類)(親が記入)。
長所と短所ってでも、実際ある意味同じというか、容易に裏返る感じですよね。 だから難しいんですよね、長所と短所書くの。
さて。 漸くお盆も終わりですな。 私にはお盆なんてほとんど関係なかったわけですが。 ここ数日覆面サイト見てると、何だかサイト名で検索してる人がいつもより多い感じです。 皆さん里帰り中?(笑)。 ウチは両親共、生まれたときからこの地域だし、祖父母も同じ市内に住んでるせいで里帰りとかピンと来ません。 お盆といえば旅行だったなーウチは。今年は金も時間もないので出来ませんでしたが。 来年こそは…!(就職出来てるといいな)(とりあえずそれ)。
パソコン内整理。思い立ったが吉日。 大分ファイル減りました。いい機会なのでバックアップも取りました。 すっきり。 一番最初のサイトのファイルにはindexがいっぱい残ってましたよ。よく回想してたもんなぁ。 最近回想なんてホントしなくなったな…。面倒というか、まあ使いやすさを優先するとどうしても。 覆面サイトはサイズ次第では使いやすさも微妙なんだけどねぇ(更新記録を無視すれば何とか)。
セミナー終わったら大改装もいいかもしれない。 ソフトっていくらぐらいするのかな…(使う気か)(あれは便利だ)。
今日はジム行ってきました。 ジムにはテレビが4台ぐらいあるのですが、その内一個の前に人がいっぱい集まってました。何かと思えば高校野球。なるほど。 ちょうど地元高校の対戦試合でね。 ファインプレーが出る度に拍手が起こるので面白かったです。 こう、みんなで一緒になって応援する感じっていいですね。その場の人たちの心が一つになる、みたいな。 スポーツとか、特に興味はなくても応援は好きだったりします。 まあルール知ってるもの限定ですけど。わからないとやっぱいまいちな……。
応援で一番盛り上がったのは体育祭のときですね。高校時代。 メガホン持って叫んでね。あの空気は好きだった。 別のチームとちょっと一触即発状態になったときとかね。後ろでやれやれとかけしかけてたりね(こら)。 何というか、興奮しちゃうとどうしてもそうなんですよねぇ…。ま、まあ若かったからさ、ほら。 いや、まだ20代前半ですよ私は。
さて、明日は試験です。 面接時間が11時頃から4時頃までです。いつになるかわかりません。頼む、早く終わってくれ…午前中で帰りたいー。
2004年08月15日(日) |
日曜特撮/ファイル管理 |
起きたら1時過ぎでした。 早く目覚まし買ってもらおう…(自分で買う金はない)。
>日曜特撮 女装キャラがまた一人。 早いなぁ。おいしいなぁ。 去年の幸人よりは良かったと思います。幸人はあれだ、似合いすぎてたから……(女装はキモイぐらいでちょうどいい)。 っていうかやっぱりセンちゃんはあれにときめいちゃったんでしょうか。 やっぱり一番おいしいのはセンちゃんだな…。 ホージーがいまいち地味で目立たないのは努力が全部隠れてる上に意外に大人なキャラだからですかね。っていうかデカレンは全体的に個性が強い割には目立たないんだよなぁ…何でだろ。でもある意味昔の戦隊もそんな感じだった気がするな。無駄に全員が主張ばっかしてるとね…。 デカレンはボスという絶対的存在がいるからなぁ。 気付けばデカレンの放送ももう半分か。 やっぱり明確な敵組織は欲しいんだけどな…。カクレンみたいに第一部完で路線変更、はされないみたいなのでやっぱりこのまま出ないのか?(笑)。
で、ブレイド。 何かもう色々やられました。 正直いちいち突っ込むのは野暮な気がします。でも唯一この突っ込みだけは許されると思っていいですか。 「続くのかよ……!」
……ね。
あ、了とその彼女のキャラが凄い気に入りました。軽い兄ちゃん大好きだ(やっぱりそれか)。
で、今日のお話。 サイトの管理方法。 サイト管理人以外はピンと来ない話かもしれませんが。
私のサイトですね、実はローカルでは上手く見れないんです。 UPして初めてちゃんと繋がるっていうか。 理由はフォルダ分け。 計画性が何にもないせいで、最初はフォルダを全く分けないまま同じフォルダにファイルをぶち込んで行くんですよ。 で、さすがに使い辛くなってパソ内でフォルダ分けをするわけです。 が、既にその時点で入ってるファイルはサイトにUP済み。勿論フォルダ分けされておりません。 そこまで来ると結構なファイル数になってるのでリンクの変更は非常に面倒。 というわけで、サーバー内にはフォルダが全く作られないままファイルがどんどん増えていくのです。 時間外空間も覆面サイトも、見ればわかりますが一切フォルダがありません。
ホントにね…せめて覆面サイト作るときぐらいはホイッスルサイトの反省点を生かそうよ、と思いましたよ。 今セミナーでHP作りをするときにまずフォルダわけから入ってるのが新鮮で新鮮で。
サイト作り始めの頃は色々わかってないことが多過ぎて、リンクは全部絶対リンクで指定してた気がします。 なので引越しのとき困った困った(苦笑)。 最初にサーバーにUPした時点で何故か相対リンクだとちゃんと表示されなかったんですよ。どう書いてたか思い出せないので何が悪かったのかはいまだにわかりませんが。 なのでこのときのサイトもローカルではちゃんと見れなかったな…。何かもう、そういうもんだという思いが強過ぎて。
何が言いたいかと言うと、そんなもんだから私はあまりローカルで確認をしないということです…。 UPしてから辿ってみてリンクミスとか気付くのね。 最近その確認もろくにしないから間違ってることが結構多くて…(しかも覆面サイトのリンクは色んなところに繋がってたりするから…)。
ファイル数が増えると管理もいい加減になる…というとちゃんとやってる人に悪いですが。 ちなみに私の毎度球面度(一発変換)(=マイドキュメント)の最初にはこんなフォルダが並んでます。 「2jigenn」「3jigenn」「4jigenn」「5tyatya」「6jikan」「7jigen」「8kako」「9senntai」「92sagisi」 とりあえず「9senntai」が覆面サイトのフォルダ、「6jikan」が時間外空間のフォルダです。それ以外は自分でもたまにわからなくなります。最初の三つは最初に作った「二次元キャラ空間」「三次元芝居空間」「四次元創作空間」なんですが(その流れで数字を最初につけてた)。 今確認したら「5tyatya」は空白三昧だ(Narutoサイト)。「7jigenn」は地下鉄銀河空間…(サイボーグ009サイト)。 8は戯曲の未完結作品のフォルダ。92はサイト整理ではみ出したファイル(日記等)だ。 ……あれ?歯車日記のフォルダはどこだ?(全部数字で管理してると思ってたのに)。
……一度パソ内をちゃんと整理した方がいいですかね。 もう何が何やら。 覆面サイトをローカルで見られるようにはしたいですが、一辺にやらないとリンク切れ多発しそうだし、一辺にやる根性はないです。 9senntai内のファイル数…1000超えてるよ……。
>レス ・ご指摘ありがとうございました!直しときました。全然気付いてなかったです…読み返さないからな、あの辺…。
2004年08月14日(土) |
入場行進/目覚まし/カラオケ/血管 |
昨日の夜は結構遅くまで起きてて。 4時前くらいだったかな?母親がやってきて「明日カラオケ行かん?」と。 日付は変わってるとはいえ明日とは土曜のことですよね。 もっと早く言ってくれればもっとちゃんと寝たものを、と思いつつ「うん」と頷く私。 でも寝ません。 フラッシュマンの感想書いてたのでとりあえずこれが終わるまでは起きとこう、と(寝て起きたら多分わかんなくなる)。 で、もう一度母親やってきまして「せっかく起きてるんなら入場行進見たら?」とか言ってきました。もうすぐ日本だよ、と。
というわけでオリンピック入場行進見てみました(どうでもいい前置きだな)。 あれですね、せっかく世界から人が集まってるんだから、もっとこう、衣装を。衣装を民族衣装っぽいのに!(笑)。 そんな国もありましたけど。あれはいいね。何かいいね。畜生、日本も和服で行進しやがれ(そんな)(でも見れたら感動する)(どんなツボだ)。 ああいったところで出る国民性ってのは面白いと思います。 まあ結局日本と前後数カ国ぐらいしか見てないんですけどね。 でもオリンピックそのものより楽しいかも…こういうの。
で、朝。 ちゃんと星座が始まる前に起きましたよ。ちょっとした奇跡です(え)。
……最近ね。起きれないこと多いんですよ。感想も遅れること多いです。 何でだろう、ってずっと疑問だったのね。 そうだ、そうだよ。 目覚まし壊れてるんだよ(気付け)。
……もう多分一ヶ月ぐらい前から。 時計がちゃんと動くから買い換えるってのは微妙なんだよなぁ。でも音鳴らないんだよなぁ…。 どうせ今の目覚ましじゃ目覚めにくくなってたとこだし、買い換えるかなー。 それとも昔みたいにCDラジカセでタイマーセットするか。高校時代は確かポケビの曲と共に目覚めてた気がします(笑)(アルバム持ってるのこれだけだった)(延々同じ曲リピートは嫌だったので)。
セミナーの方は母親が起こしてくれるからいいんですけどね。 っていうか目覚まし入らない目覚めが欲しいな…。こう、すっきりぱっちりと(無理)。
星座終わったあとは眠いなぁと思いつつもカラオケへ。 お盆だから混んでるかと思えばがらっがらでやんの。 普段の休日より少ないんじゃないか?あれ? 正月なんていつも何時間待ち、なのに。 ウチの家族もお盆は大体旅行に行ってたから気付かなかったよ。 そうか、空いてるのか。 車もね…全然走ってないの。びっくりだ。 え、ウチの地方って「帰られる」側だよね?田舎だもんね?みんなどっかへ帰っちゃったわけじゃないよね?(笑)。
バイトもめちゃくちゃ暇だったよ今日。 いつもより2時間長かったんですが、何かホントぼーっと立ってるだけだった。
カラオケですが。 いつもと違う歌を歌ってるような、そうでもないような。 特撮はブルースワットと平成ライダーメドレーのみ。 何か妙にブルースワットの映像見たくて。平成ライダーメドレーは目に付いたからには歌わなきゃ、と(何)。 ブルースワット、3人ともかっこいいなぁ、セイジ可愛いなぁ、とか思ってました。スミレはカラオケ映像には出てこなかった。あのシグは「スミレさんもね」とか言ってるシグだと思うんだけどな…!(笑)(シグ正体バレの回でした)。
一度歌ってみたかったオレンジレンジを歌ったんですが、案の定サビしかわからなかった。 それより私が入れたのを見て母も次にオレンジレンジを入れたのに驚くべきですか。あ、知ってるんだ……。 オレンジレンジが有名なのかどうかすら私は知りませんが。カラオケでよく聞くので(笑)(本人の歌はそういえば聞いたことない)。
私と母は音楽の趣味が微妙なところで被って微妙なところでかぶらないのね。 大体好き、という傾向は一緒なんだけど、どこかでずれが生じる。 一番大きいのはブランキーだなー。 私がブランキー歌うと怒るんですよ、母(苦笑)。 そんな歌い方するなら椎名林檎歌え、と言われた覚えがあります。椎名林檎はいいんだ…(ホントに覚えさせられた)(あれもあれで好き)。
ブランキーは歌いやすくていいんだけどなぁ……。
ああ、それにしてもPCが熱いです。 さっきまで扇風機向けてたんですが、手が冷たくなってきたので外しました。どうにかPCだけ冷やす方法はないものか。 どうでもいいけど、今見える自分の手に血管浮いててキモイです。別に痩せてるわけじゃない、っていうか太ってるのに血管浮くんですよ私。 白い肌に浮く血管ってキモイ、とか弟に言われました。悪かったな。 私の手の一部には血管の動きがはっきり見える部分もあります。どくどくと。波打ってんの。目で確認出来るの。 キモイー。 でもこの手触りは好きだったりするー(おい)。
自分の手だもん、愛してやらなくちゃ!(そんな締めなのか)。 明日の特撮は始さんが楽しみでなりません……!
2004年08月13日(金) |
自分の作品/レンタルショップ/リーダーと二番手 |
東京か。東京なのか。
……せめて隣接県あたりなら多少無理してでも行きたいんだけどなぁ…。
また私の脚本を上演していただくところからチケットが届きました。劇団になんて滅多に使ってもらえないので嬉しいんですけどね。 一度でいい。一度でいいから生の舞台で見たいよ…!(これ何度言ってるんだろう)。 ああ、でも自分で勝手に悶えてそうだな。ビデオ送ってもらったとこなんて見てると何より脚本のまずさが目についたもんな。いや、だからこそ、実際に上演してもらってこそ直した方がいいとことか気付くもんなんだ。 どこかで私の脚本のことを書かれてたんですが、「読み物として面白いものが上演して面白いとは限らない」みたいなこと。 本当にそうだなぁと思う。 まあ読み物として面白いのか、と言われると人には好みがあるから、としか言えませんが。 ああ私は好きですよ。面白いかどうかは別にして自分の作品は好きですよ。正直あまり人に勧めたくないものも多いですが。どうもあれですね、感想貰うと調子に乗るのね…。あの作品封印したかったんじゃなかったか自分…。
本当にどうしても見せたくないものはしっかり封印してますが。 覆面サイトのSSは数ある分本来なら封印ものの作品も多いなぁ、そういえば。 まあ私は常に質より量ですが。数打ちゃ当たるっていうか。 その割に最近ホントに更新ペース落ちてますね。さすがにもうネタがー。 あー、フォームでいくつか入ってきてるリク(?)みたいなのは一応書こうとは思います。 やっぱ現行は強いのかな…デカレンはどうにも難しい。あまり二次創作の意欲がわかないんだ、あれ。まだ放映中だからかなぁ?(星座は)(補完したいことが多過ぎる)。 センちゃんは私には書けない気がします。頭いい人は難しい。
>拍手 ・ビーファイターカブトのビデオは出てると思います。っていうか出てます。私の家から一番近いレンタルショップは何故かカブトのみでビーファイターの方がありません。 カブトの方が置いてる率が高いような。何故か知りませんが。
特撮もののビデオってのは、ないとこはホントないからなぁ。 っていうかどういうビデオを置くかってのはどうやって決めるんでしょうね。 個人的にボイスラッガーとガイファードとシャンゼリオンとシュシュトリアン置いてる近所のレンタルショップは凄いと思います。何でここまで来てブルースワットないかな…!(でもここ、ビーファイターもなかったか)(やっぱり基準がわからない)。 近所の5軒ぐらいのレンタルショップの中で上記四つがあるのはここだけだ。何で全部把握してるんだ(当然だ)。
最近レンタルショップも全然いってないですが。まあ現行特撮とスカパーで十分だからな…今は。 そういうことにしとこう。
あ、フラッシュマン見ました。 何かもう、お前らジンの指示がないと動けないのかよ、と突っ込みたくなりました。ああ、でもジンがいないとやっぱ仕切るのはダイなんだ…いいなぁ。
こう、「二番手」の位置っていいよね。 サブリーダーとか。 最近はあまりそういうはっきりしたのないのか?いや、ガオレンやゴーゴーファイブは結構はっきりしてたか。 デカレンはなぁ…バンはレッドだな、と思うけどリーダーではないしな。 あそこって一応ボスがリーダー、ホージーがサブ、でいいのかな?ホージーは何か永遠の二番手、って感じがするね。どこいっても自分より上の奴が、みたいな。っていうか彼はリーダータイプじゃないよなぁ絶対…。 ホージー系統の二番手、ってのは何か私の中で違う気がする。あれで、バンが頼りがいある普通のリーダーで、ホージーが相棒であることを認めてるなら(笑)最高なんですが。
個人的には、黒田(ゴーグル)とか星川(ダイナ)とか凱(ジェット)とか昌平(オーレン)とかガオイエロー(ガオレン)とか。こういう二番手が好き。 実(カーレン)とか疾風(チェンジ)が微妙なところかな。 これはあれだね、レッドがちゃんとリーダーであることが重要なんだね。 ジュウレンは兄貴が出てきてからが微妙かな。サブの位置を取って代わられちゃった感じだからなぁ…ゴウシ。
どこだかの戦場カメラマンが言ってましたが(笑)、やっぱリーダーってのは必要ですよね…!(二番手の話じゃなかったのか)。
リーダーといえば、ホントに普通に「リーダー」とか呼ばれる耕一郎とか大好きです。あそこは二番手らしい二番手はいませんでしたが。ああいうね、立場同じはずなのに妙な権力持ってるのって大好きなんですよ。金とか、地位とかが関係しないリーダーってホントに慕われてるからこそだよなぁ、と思うので。
それにしても私の話はいつも脱線し続けてますね。 これが実生活でもこうだからホント困ります。 火曜日は面接あるんですよ……。
今日はバイトがえっらい忙しかったです。 最初は暇だったんですがね。 何か、9時ぐらいからじわじわと客が増えてきまして。 しかもからあげだのポテトだの頼む人が多い。 なくなったそばから作っていくから大変です。 交代で休憩取るんですが、お互いがお互いを休憩時間に呼び出すはめになりました。並んでるー。
困るのはジュース補充やってるとき。 ジュースの裏側がでっかい冷蔵庫状態になってるんですが。そこに入って裏から入れてくのね。 体は凄い冷えるんですが、まあそれは夏だからまだいいです(冬になったら)(考えたくない)。 一応その中で作業してても呼び出しボタンとかあるのでレジが混めば音が鳴って呼び出されます。 それはいいんですが。 ……眼鏡がね。
凄い温度差だからさ。 一気に曇るの。冷蔵庫から出たら。 一回拭いたくらいじゃ駄目なんですよ。もう一回拭いて、それでも曇りつつ漸く視界が確保できるかな、ぐらい。 でも呼び出されるときって切羽詰ってるからねぇ。 曇ってる眼鏡かけてるよりはマシだと、眼鏡外してレジ打ったんですが。 ……値段見えねぇ。
顔近づけて値段読み上げて急いでもう一回眼鏡拭いて、みたいな。
……バイト中はコンタクトにしようかな。 コンタクト、もうどれだけしてないんだろう。出来るのかな。いや、出来なかったからやってないんだけど。 何かね、入らなくてね。 ……いや、そろそろちゃんとつけないとな。 これでも高校時代は毎日つけてたんだけどなぁ。
眼鏡といえば。 今日お菓子の補充やってるときにですね。小学生ぐらいの女の子が声かけてきまして。 「これ何て書いてあるん?」と聞いてくるわけですよ。 「100円」って答えるわけですよ。 子どもはありがとーとか言うんですよ。 まあ普通の会話です。 でもね。まずね。 「100円」が読めないわけはないのね。いくら何でも。 どうも目が悪いらしいんですが。 でもそうなると片手に持ってる眼鏡は何なのかと。 その後眼鏡かけてたし。 んん?
うん、まあいいけど。 店員さんに話しかけてみたかったんだと思っとこう(どんな解釈だ)。
この間まで「ジパング」読んでました。椎名高志の方の。 で、何かその流れで今覇王伝説驍読んでます。 いいねぇ。天下統一もの。 マガジンでは第二部の最初から読んだと思いますが、ちゃんとあとで1巻から読み直した覚えがあります。 こういうのはやっぱり順番に読むのが一番だよね…! 今第二部読んでるんですが、いやぁジャキがいいなぁジャキ。ジャキってカタカナで書くと嫌な感じだね。若基だっけ。 さっき読んだ巻の、主人公に対する「たまには私の言うことも聞けー!」が凄い好きでした。何か、相棒扱いなのがなー。いや、素晴らしいなと。 第一部では流輝が好きでしたけどね。途中で死んじゃってどれだけ悲しかったことか。 そして第二部で復活してどれだけ呆気に取られたことか(笑)(っていうか驍の縁者、残りすぎだと思うんですが)。
15巻からいきなり読み始めてるんですが、とりあえず20巻(最終巻)までいったら10巻から読みます。 久々に本を引っ張り出すときはこういう読み方すること多いんです私。 1巻は読み飽きてたり面白くなかったりするからさ…。まあ結局は戻っちゃうんですけどね。
2004年08月11日(水) |
見る予定のもの/巷説百物語 |
さっきフラッシュマン見てたんですが、眠くなってきたので今日はこれ以上は止めとこう。 漸く25話です。半分か。もう来週からはマスクマン始まるのにね…! 始まったらとっとと見始めるべきか、一応フラッシュマンを制覇してからにするか。 まあこれ以上見てる途中のものを増やしてもね…。 久々に並べてみよう。 家にビデオがあるのにまだ見てないもの。 サンバルカン・ダイナマン・フラッシュマン・ビーファイター お?四つか? そうだ、シャンゼはこの間制覇したんだった。 あ、仮面ライダーBLACK……!しまった、忘れてた。 ああん、もう。ホントにこれじゃウルトラマン系見れるのなんていつになるんだか…! 毎週毎週特撮三つもあるしさ…! っていうかホントセーラームーンは見とけば良かったなぁ、とセラミュ見ながら思います。いや、もうあれは見ること決定ですがね。 そういえばセラムンの後番組はウルトラマンらしいですね。これも見ることになりそうだ…。
…今スカパーでやってる巷説百物語を見ました。 いつかビデオ借りようと思ってたので、7話だけど見れて良かった。 ……借りなくてもいいかな…(笑)。 又市は何か違う気がするねぇ。絵を見た時点でイメージとは違うなぁとは思ってたけどさ。 っていうかこれ、百介はお銀さんのこと好きなのか?原作ではそんなのなかったよな?……あったっけ?(もう記憶が)。 又市と長耳の声に気付かなかった自分はどうなんだろうと思います。聞き覚えはあったんだけどなー…。 又市の声はとりあえず今は「武器商人」で変換されます。デカレンの。あと思いつくのと言ったらフリーザとかバイキンマン? 長耳は何といってもあれだ。スカールさまだ。 っていうか長耳って誰だっけ(又市、お銀、百介の三人組しか覚えてません)。
久々に読んでみようかなぁ…。 ああ、益々時間がなくなっていくよ…。
2004年08月10日(火) |
怪談/私信/ファンクションキー |
私、怪談話が好きだ。
怪談話読み漁ってて何を今更、ってとこですが。 いや〜自分でもびっくりだ。そうか、普通に好きだったのか私…。 怖いから嫌だ、とずっと思ってたんですけどね。 そういやその割に読んでるなぁ。 楽しいなぁ。 セミナー受けてる間、ずっと開いてたりするのでこのままではソフトを使ったHP作成と共に怪談話の記憶が蘇ってきそうです。 既にセミナーやってるところのトイレはちょっと怖いです。常に怪談読んだあとに行ってる気がする。
今スカパーで納涼特集系やってるので見よう見ようとは思ってるのですが、なかなか時間があいません。あうわけないので録画して見るべきなんでしょうが、そこまでするのもな…。 呪怨が怖くなかったのは役者さんを見すぎたせいだと思うので、もうちょっとそこを意識から外して見てみたいです。でも怖いのも嫌なんだよね。 ほどほどの、後味のいい怪談が良いですね。邪道でごめんなさい。
そういえば怪談話読み始める前は日本や世界の事件史の特集組んでるサイト読んでました。 幽霊も怖いけど殺人鬼も怖いねぇ。
こういうのが好きなのか、と言われると、「うーん?」って感じなんですがね。読んでて決して面白いもんじゃないし。物によっては気分悪くなるし。でも何か……読んでしまう。うん、何か、引き込む力はあるんじゃないかな…な…。
昨日まで読んでた犬夜叉考察サイトが読み終わってしまったんです。 セミナー中の暇潰しに、いいサイトありませんかね…。 いや、セミナーはちゃんと受けてるんだけどさ…色々いじくってみて楽しいんだけどさ。何せ間が長いんだよー…。
私信。 >友人Aへ。 ありがとう。そんな君に救急戦隊ゴーゴーファイブを勧めてみる。 災害と戦ったりする5人の兄弟戦隊です。 急げレスキュー。ゴー!ゴー!ファイブ!出場! そんな感じ(間違いなく)。 でも正直今はビデオ借りる金もなかったりする私。 給料日は月末。毎日の昼食代を考えると借金はかさむばかりです…。ドライブもしばらく止めなきゃなー…(ガソリン代が)。
どうでもいいですが、F11のキーが外れて直せません。 別に使わないからいいんだけどさ…いや、よくないか。今押したら画面がとんでもないことになりました。 ファンクションキーは結構何が出来るかわかってない…。 使うのなんてF7くらいなんだよなぁ。セミナーではF5もよく使うけど。F1とF8はよく間違えて押すからどうなるかわかるけど、そういえば他も全然知らない…。知っとくと便利そうだよね。調べてみようー。
2004年08月09日(月) |
メタルダー/変身/イケメン新撰組/セミナー/メール |
バイトのない日に、バイトがあるはずの時間に完全に寝てしまうと何か勿体無い感じですね。 いっそのことちゃんとベッドで寝て朝早く起きるべきだったか…。
昨日放送だったメタルダー見ました。ちゃんとビデオに録画しておきました。八荒可愛いです。彼はどういう経緯を経て仲間(?)になったのか知りたいところです。メタルダーの正体知る場面は見たんだけどな…。えらいあっさりしてたもんなぁ(やっぱりなぁ、って何だ)(明らかに驚いてるように見えたのに)。 昨日の分だと、出てきた敵(?)団体との「君たちは誰だ!」「レッドドルフィン。赤いいるかだ!」がやたら笑えました。訳さんでも。 ローラースケートが時代だなぁ、と思います。 流し見だけど、結構面白いです。喋る犬とか(あれ、上司的扱い?)(ドギー?)(違う)。来週も見よう。
あと、東映チャンネル見てるとしょっちゅう特撮系のCMがあるんですが。 パワーレンジャーのね。CMがありまして。私が取ってないチャンネルでの放送なので見れないんですが。 ゴーゴーファイブのパワーレンジャー版、変身ポーズがちゃんとゴーゴーファイブと一緒でやたら燃えました。 いいなぁ、やっぱあの変身ポーズかっこいいよなぁ…!いまだにどうやるのかよくわからないんですがね。
他見たもの。 昨日…というか一昨日の話になりますが。 イケメン新撰組。 何というか、まあ……総集編?みたいな。 えらい展開早いな。そして木場はやっぱり木場だ。演技が全く変わらん。草加が何か良かったです。三原は相変わらず存在感薄いと言ったら怒られますか。 真理は可愛かったですが、やっぱり展開早くてよくわかりませんでした。 まあネタとしてはそれなりに楽しめる類ですかね。多分。 むしろ彼らの史跡巡りが楽しかった。仲良いな、全くもう(可愛い)。
明日はまた一日セミナー+バイトです。 この生活が5ヶ月続くんだよな…。ああ、もう。 どうでもいいですが、セミナーの受講生さん、私のことを先生と呼ぶのはやめていただきたいです。 歩いてたら「先生」「先生だ」って。 基礎があるし、実際サイトいじくってた分、今の授業についていきやすいのは確かですがね。そんなに違ったもんじゃないですよ…。この先授業が難しくなっていったときが怖いです。
まあでも生活にメリハリがあるのはいいことですね…うん。 この授業で今一番役に立ってるのはメールの削除のような気がします。ctrlキーで選択できるとか全然知りませんでした。 広告&ウイルスメールの削除が随分やりやすくなった…。
広告メールといえば。 私は「未承諾広告」というタイトルのついたメールはそのまま削除フォルダに振り分けられるようにしてるんですが。この間久しぶりに受信トレイに未承諾広告、の名を見ました。 何でフィルターに引っかからなかったのかと思えば「未承諾 広告」と。す、スペース…!なるほど。 しかしこの削除作業ってホント面倒ですね。メアド公開してる時点で諦めるべきなんですか。 でもちょっと凝った出会い系とかはネタになると思って良しとしときます。こういうメール、卒論前に受け取ってみたかったなぁ…。面白過ぎる。
昨日の夜はセラミュを見てたとこまでは覚えてるんですが。
……朝4時くらいだったかな?うん。 で、気付いたら9時でした。びっくりした。 お泊りだったんですが、二人して完全に寝てたようです。 ああ、もうクーラー効かせた部屋で布団もかけずに…!風邪引かなくて良かった(引いてないよな?)(わかれ)。 ビデオセットしておいて良かったです。 セラミュはもう一台のビデオで見てたのね。ホント、いつもなら普通に忘れてるとこだよ…。 昨日は特ドル祭もあったので、そっちのビデオにそのまま録画されてました。日曜特撮用録り直しとかないと…。っていうか昨日の星座に引き続き、また5倍速で録画してしまいました。 別に…いいんだけどさぁ。 ああ、でも残り時間の計算とかややこしくなって嫌かも。
今日の特撮ですが。 デカレンはまあ、センちゃんは相変わらず素敵だな、でいいと思います。あとテツやっぱり可愛い。どうしよう。ホント予想外だったよ…! そういえば後輩系6人目って珍しいですよね。今までだとニンジャマンぐらい?(それ微妙)。 それからブレイド。 まあ覚悟はしてましたが……嶋さん……。 追悼トップやろうかと思ったんですが、いやいや封印だから!死んでないから!と言い聞かせてみました。これからはレンゲルのためにね…ね…! でも追悼小説書くかもしれません(え)。 嶋さんはいいキャラだったよなぁ……。
あ、始さんのカテゴリーツーがどうの、という台詞についてカリスのカードのことではないかという意見を頂きました。ハートの2ね。SPIRITね。なるほどなるほど。 ……ええと。 ……カードについてはもうちょい調べるべきですかね。すみません、実は全然わかってません…。 始さんがジョーカーとか言われてたのにも、どういう意味だかさっぱりわからりません。 そういやトランプ調だったね、カード…(物凄く今更)。
…今ざっと公式サイト見てきました。 わあ…!わあ……!知らなかったことがいっぱい……!(笑)。 あーカードってこうなってるんだ…へぇ…。 っていうか始さん…あー、そうなのか…。 こ、これ見てるとカード全部欲しくなるな…。反則だ、これは……!
そして来週。何より気になった来週。 夏のお遊び回って大好きですよ、うん。
今日は港祭でした。 私は6時からバイトだったんですが、まあ人が凄い凄い。 ウチの店からだとちょっと外に出れば花火見えるのね。 花火見学者が歩道橋とかにずらーっと並んでてさ。車はずーっと渋滞。 お客さんも明らかに祭行き、祭帰りの人とか多かったです。 浴衣がいっぱい…! 子どもの浴衣は可愛すぎて駄目だ、もう。 そういえば浴衣の裾が膝上のお姉さんがいたんですが、こういう浴衣ってありなんですか。 何となくあれ思い出した、最遊記の三蔵。小さい頃の。 あと浴衣の男の人もいました。男の人は新鮮だね…! 袖から財布取り出す姿が何か良かったです。やっぱり男の人は巾着とかは持ちませんね(笑)。
途中、花火やってる時間はさすがにみんな花火見てて暇だからか、休憩兼ねて花火見に行っていいって言われました。 見に行くというか、外出るだけで見えるんですけどね。 あー何か久しぶりに花火見た気がする。 花火はいいね。好きですよ。 楽しかったです。 バイトは疲れたけど(人多い…)。
しかし改めて見ると凄い人なんだなぁ…祭の日は。 あちこちに警備員とか立ってるもんなー。 行くときはまだ明るい内に行ってたし、歩きでいけるから交通規制とか関係なくて気付きませんでしたよ、今まで。 来年は、もし時間があるなら行きたいかな…祭。 ここ数年行ってない。 家が近いから盛り上がりだけははたから結構見てるのに。
来年までに就職できるかどうかかもしれません。
2004年08月07日(土) |
カラオケ/ファイズ役者ビデオ |
すごい久々にカラオケ行ってきました。 そしてすごい久々に酒飲んでます。
カラオケね。いつも行ってるとこ。日本一の曲数を誇ってる(らしい)んですが。 冊子分厚過ぎだろ。 重い。重いよ!膝の上乗せるといっそ痛いよ。 コミケカタログ以上だよ……!(その例…)。
まあその分いろいろ歌えるんですけどね。 今日は特撮ソングは少なかった気がしますよ。何か4時間居た割にあっという間だったなぁ。そんなに歌ったっけ、みたいな。 また近いうちに行きたい(無理)。
で、帰ってから。 イケメン祭見てます。 ファイズヒーローたちの…これ、イメージビデオって言うのかな?そういうの。
感想。
>ファイズ巧 学ラン似合いません。 何か、色んな意味でずれてる人だと思うんですが。 でもしっかりしてるよなぁ。落ち着いてるよなぁ。 何か、ずっと学生時代や上京時代の思い出語ってる感じでした。
>ファイズ草加 笑いっぱなしでした。 面白過ぎるわ。やってることが。 空手とかギター(?)とか、かっこ良かったですよ。 面白キャラの方が素敵でしたけど。
>ファイズ三原 琢磨が出てきた(それか)。 いや、だってインタビューとはいえ出てくるとは。 女の子もずっと居たし、ちょっと珍しい感じですよね。 三原はホントに普通にイケメンなんだなぁ…。 芝居はすみませんが笑いました。何てお約束なお話なんだ…! 三原、殺し屋?
>ファイズ啓太郎 子どもと遊んでる…!(啓太郎だ)。 今見てる真っ最中なんですが。 やっぱり笑顔がいいなぁと。 それ以外は割と普通な感じかな?
このあとイケメン新撰組が始まります。 楽しみです。
2004年08月06日(金) |
眠くて/食玩/せんす? |
昼休み近くと、終了間際が何か一番眠くなるんですよ>セミナー 寝惚け眼でタグ打つと大変なことになりますね。それでも指が覚えてるのかどうか、つづりはちゃんと合ってるのが凄いと思います。記号がぐちゃぐちゃですが。 今日はJavaScriptやりました。ちょこっとだけ。何となく法則(?)はわかった気がします。便利そうなのもあったけど、使わないかなぁ…。 でもあのスペースとか改行とか、必要なんですかね。 全部詰めて書いたけどちゃんと表示されたしなぁ。 っていうかホントに今日半分寝惚けてたんでよくわからない…。
あと、先生の説明途切れたときとか、ずっと犬夜叉の考察サイト見てました。アニメと原作の比較がしてあるんですが。漸く半分過ぎたよ…。犬夜叉は長いなぁ。アニメはオリジナルストーリーも入るしなぁ。 アニメ犬夜叉は何よりまず声がぴったりで凄いな、と思ってた気がします。たまにビデオ借りるけどそういや真面目に見てないや。
セミナーへ行くときですが。 私は毎朝コンビニ寄って行きます。昼ご飯買うために。 今のところ毎日違うコンビニに行ってます。星座マグネット探して、だったんですが、結局セミナー会場までの道にあるコンビニにはなかったよ…(入ったのは左側にある店のみですが)(スーパーにも行ったのに)。
で、今日行った最後の店。
何でこんなもんがありますか。

ユウヒはどうした、ユウヒは!(そこなのか)。
行きで買ったのはダイセイザーでした。 残り二つはバイト先から帰るときバイト先で買いました。
…別のコンビニ行って、なかったら嫌だしさ。 しかし、よくわからない三体だなぁ。 ガルーダはどうせ玩具買うからユウヒ出してくれよユウヒ……! ダイロギアンも欲しいです。 星座は欲しいもんが多過ぎる。 というか星座に関しては見境無さ過ぎるな私…。こんなもんでも三つ買えば1000円近いんだから……ああ、もう。
これ撮るために久々にデジカメ出したのでもう一個。 この間犬夜叉とコナン買ったときのこと。 お店の人にね言われたのね。 扇子がつくよ、と。どうやら、サンデー系…というか小学館かな?の本買った人へのプレゼントってとこらしいんですが。 で、いくつか種類があって「好きなのを選んで下さい」ってことだったらしいです。 私が買う頃には既に一種類しか残っておらず。
これ ↓

うん、何ていうか……残りそうな感じだよね。
だって10個以上確実に残ってた…!(これだけ)。 「要りますか?」とか言われたよ。 まあせっかくなので貰っときました。 団扇の役にも立ちそうにないですが(小さ過ぎる)(しまった、比較物載せてみるべきだった)。
さて、そろそろ寝る時間だ。 明日はグランセイザーだ。 ああ、明日の日記はないかもしれません。
2004年08月05日(木) |
納豆/録画が/星座漫画・バトル |
夕食時、何となくテレビ見てたらプリキュアの音楽かかってびっくりしました。 いや、そういうのよくあるとは聞いてたけど、実際聞くの始めてだったからさ…!(テレビ見ないから)。
何か、納豆の番組でしたよ。というと語弊がありますが。 納豆は老化防止にいいんですねー。へぇー。 私は生まれてこの方納豆食べたことありませんけどね……! だってウチの家、普通に食卓に出てこない。そんなもの。 食べる機会がありません。 っていうかあれ、どうやって食べるものなのかいまいちよくわからない。ご飯にのっけりゃいいの?でも混ぜなきゃならないんだよね?面倒そう。 だって400回以上混ぜるとおいしくなるとか言ってましたよ。400回ってそんな……!
今日はですね、何となく日記読み返してたんですが。 リセット後第一日目の日記が既におかしいことに気付きました。 バイト掃除の話ね。 ほうきとゴミ箱持ってってね。 違う、違うよ。ちりとりだよ……! 何でいちいちゴミ箱持って外出るんだよ……! いや、小さい奴ならありなのか?(どうでもいいです)。
明日もバイトです。 バイトなんですが。 ちょっと重大なことに気が付きました。 明日はですね。スカパーにてイケメン祭があります。 ファイズの4人のイメージビデオとイケメン新撰組の放送。 さらにセーラームーンミュージカルも立て続けに。 録りたい。 これは是非全部録画したい。 でも全部録ってたら当然ビデオが足りない。途中で入れ替えなきゃならない。 が、明日家に居る時間はまるままセラミュ放送時間。入れ替える隙がない……! リピート放送待つしかないんでしょうか。ないんですけどね。 イケメン祭はとりあえず草加が楽しみです。CM見てるだけで笑えてしょうがないですよ、あれは……!
そういえば今日ちょうど停電があったんですが(工事のためで予告はされてた)、意外にもビデオの録画予約がちゃんと残ってました。てっきり消えると思ってたのに…そうなのか。 スカパーの衛星メールは飛んでましたがね。あれはちょっと電源抜いただけでそうなるから当然だ。
しかしこの暑い最中4時間近い停電は辛かったろうなー、家にいる人。 私は相変わらず毎日長袖です…。仕舞ってた長袖、引っ張り出してきました。 何であんなに寒いんだよ……! 家でも滅多にクーラーつけない人間なので、あの寒さはきついです。マジで。
あー、あとね。 今日従妹がやってきて「何か漫画買ってない?」とか言い出し、側に転がってたグランセイザーを手にしました。 ぱらぱらめくる従妹。 無言。 ただ無言。 せめて何かコメントしろっ……!(従妹は特撮見てる私にいまだに「あんた何歳なん?」と言ってくる)(おたくに何を言うか)。
バトルとか燃えるだろ、と言ったら納得したのに、特撮は納得してくれないらしい。何でだ。 グランセイザーもどうせならちゃんと読め…!本編より真っ当に燃えるから!(どうなんだ、それ)。 いやー、だって2巻も燃えどころ全開じゃないですか。 攻撃食らって吹っ飛ばされながら人型に変形したガンシーサーに燃えですよ。そして動けないガンシーサーの銃使って攻撃するガルーダとかね!あれは本編でもやってみて欲しい…。 セイザーの方は「涼子さん下がれ!」に燃えました。ほ、本編でも言ってくれ仁……!(無理)。
アクションやロボ戦に関しては戦隊より断然好きなのでこれからも頑張って欲しいです、超星神シリーズ(使ってみた)。
2004年08月04日(水) |
ワンピ・ナルト・コータロー・グランセイザー漫画 |
セミナーではパソコンを使うわけですが。 まあ休み時間とか授業中(…)とか色んなページ見てるわけです。 いつも帰るときに一応履歴の削除をするのですが、今日は何故か削除できませんでした。何故だ。 ざっと履歴見たところ、その時点で残ってたのは怪談話のHP。ああ、ならまあいいか、とそのままにして帰りました。 ……いや、別にばれて困るようなもん見とらんですがね。 あんまり(おい)。
今日は大雨だったので、カッパは着てたものの、随分濡れましたね。何より足元が。酷いことに。長靴履きたい…。けど持ってないし、荷物になるしなぁ。 しかも台風来てるんですか。まだ雨ですか。ああ、もう。
で、それでも帰りはそれ程降ってなかったので本屋行って来ました。 ワンピ、ナルト、コータローL、グランセイザーの新刊ゲット。 っていうか…コータロー…出てたの全然気付かなかった。2月って。わあ。最近本屋あんまり行かないもんなぁ。 行ったときに平積みされてないとわかんないや。
とりあえず全部読みました。 ワンピ、船がやばいことになってるみたいですね。 っていうか実はこの間バイト先でぱらっとめくったジャンプでルフィの衝撃の一言を見た気がするんですが。忘れとこう。 あ、「見境がない」には笑いました、思わず。 それ以外は…特に触れることなし。船大工は仲間になるんですかね?新しい仲間が出るなら楽しみです。益々影が薄くなる奴いそうですが、海賊はそんなもんでいい。12人のヒーローだっているんだから(結びつけるな)。
でーナルト。 正直戦闘があまり面白くないんだ、これ。 かろうじてシカマルかなぁ。面白いのは。 しかしこの下忍(+シカマル)たちは、もうちょいこの作戦の前に交流?みたいなのを描いて欲しかったところです。 普段どんな風な友達だったのか、とか。 それがないから仲間だ信頼だにちょっと違和感覚えちゃうんだろうな。 ナルトもひょっとしたら引き時なのかなぁ…。何か冷めた目で見ちゃうんだよね。何でだろう。一度徹底的に考察しようとしたせいか。 こういう漫画は表面上で楽しむ方がいいよね、やっぱ……。 で。 むしろ触れたいと思ったのがおまけページ。 普段ナルトのおまけページはほとんど読んでないんですが。 今日はめくろうとした手がある単語に惹かれて止まりました。 太陽戦隊サンバルカン(わかりいやすっ)。 そうか、この作者の年代的にはそれなのか。 パンサーは大好きですが、普通にパンサーになろうと頑張る少年ってのはちょっと感動でした(笑)。や、パンサーは間抜けキャラかなぁ、と思って。実際はプロ意識もあるし、かっこいい人ではありますけど(この頃はみんなそうだったよなぁ)。 っていうかまあサンバルカンは私もパンサーしか覚えてないんですがね。レッドとブルー見分けすら付かん…。
まあ何度も繰り返してきた話はそれでいいとして。 コータロー。 こっちも今回はほぼ戦闘シーンですね。大ゴマも多くて内容が薄い薄い(苦笑)。 っていうか前に読んだときから間が空きすぎてて一体何が起こってるのか忘れるところでした。 しかし正直言って今回はあまり面白くなかったな。 せめて…せめてサヨちゃんがロリのままで居てくれてたなら…!(それなのか)。 っていうか今気付いたけど、ひょっとして次の巻ってもうすぐ? そろそろ展開が欲しいんだ……。
で、最後。 グランセイザー。 今回のメインです(間違いなく)。 表紙が完全に風のトライブで、手に取った瞬間笑いそうになってしまいました。よくよく考えれば普通というか当然なんでしょうけど。 とりあえずオリジナルストーリーで突っ走り始めたところですね。 その割に登場人物の性格がちゃんとそのままなのが素晴らしい。 誠とか。辰平とか愛とか。辰平の外見は思わず笑っちゃいましたけど。いや、確かにあれでいいんだけどさ、辰平は……!
他キャラはまあ相変わらずなんですが、洸さんのかっこ良さにちょっとくらくらきてました。漫画の洸さん、えらいかっこよくないですか!(テレビのは)(可愛い)(…)。 装着時が一番かっこよかったですが、問答無用で攻撃に入ってることについては「洸だから」でいいんでしょうか。あまりこの漫画の洸さんには使いたくないんですがね……! あ、「おれはやられてない!」の直人は可愛い。やべぇ、大好きだ。っていうかあなたいつまでその格好? 「直人でいいかな?」「いよう」仁はやっぱりこれぐらいが好み。あ、大旋風波はかっこ良かったですよ。でも涼子さんをお姫様抱っこぐらいはしないのかな…!っていうか普通に背負った方が早い気がするんですが。力がないなら装着して。あ、でもよく考えたら仁の方が打撃ダメージは食らってる気がする。生身でも攻撃受けてたしな。……意外に打たれ強いんだろうか。相手も生身だけど。 涼子さんの装着の仕方は何か燃えた。や、やっぱりあれでいいんだ、装着……!(笑)。手を合わせるのが確かに一番いいけど、ポーズはいらないんだね……!
カリンさんは素晴らしくいい感じです。でも胸に巻かれた包帯は何ですか。下は普通に下着みたいだし、上も下着でいいじゃんか…!何か気になるよ、あれ。 あとロギア。何と言ってもロギア。 ラディアへの反応が一番ほっとした。というか嬉しかった。本編であれだったからさ…! そして話の内容もわかりやすいなぁ…。それぞれの思惑とか。ウオフマナフのやってることとか。 本編はこれとは……違うんだよね? 次の巻が楽しみです。
2004年08月03日(火) |
セミナー/ジャスティライザー |
今日のセミナーはほとんど寝てた気がします。 ううん、確かにいつもより睡眠時間は少なかったんだけどさ…。何であんなに眠かったんだろう。 まあ今日の内容はHTMLの基礎なので、とりあえず知らないことは出てなかった。多分(聞け)。
そのくせ休み時間にずっと小説書いてたりしました。 フリーメールの方に書きかけの小説送っておいたのです。 私はタグ打ちながら小説書くのですが、向こうのパソコンは当然のようにタグが登録されてないので面倒です。 <br>とかね。kで変換すれば一発で出てくるのに…ウチのパソ。 ああ、ホームページビルダー欲しいなぁ…。あの簡単さは…一度知ってしまうとね。
セミナーのあとはバイト。ああ、ジャンプの新刊出てるのか。帰りに買って帰れば良かったんじゃん。 何となく、凄く読みたい、な感じはないんですけどね。 惰性だ……。
あ、グランセイザーの後番組ですが。 教えてくださった方がいました!ありがとうございます。ちゃんとあったんですね(それが何より問題だった)。 幻星神ジャスティライザーと。3人って、ヒーローが3人ってことですかね。ああ、グランセイザーの反省点がよく出てますね!(そんな)(あれはあれで最高でしたが)。 検索かけて写真だけ見ました。何かえらい昔のヒーロー風味の顔が見えた気がしますが、どうなんでしょう。いや、この枠はこれでいいんだけど!(笑)。あーしかも装着なんだ。装着でいいんだ。 っていうか超星神シリーズって何ですか。 星神でまとめていくのかねぇ。だったら星神シリーズじゃ。いや、超がついてこそなのか? そうなるとガイファードもこの枠か。七星闘神。 ここまで来たならとっととガイファードもDVD化してください…買うからさ…(グランセイザーは)(いずれ買いそう)。
しかしジャスティライザーって略がしにくそうだなぁ。 正義?ライザーって何?
うん、まあ楽しみなんですけどね。
星座の後番組ってことは放送はやっぱり変わらずの二週遅れなんだろうなぁ…。
今日はセミナーで面接の練習やりましたよ。 笑顔がいいとかすらすら話せてるとか話が面白くてわかりやすいとか言われましたよ…!初めてだ! そして二回ぐらい注意されましたよ。 姿勢が悪いと。
……どうにも話す態勢になるとね。 あの、背筋ピンと伸ばして座ってると話しにくくないですか。体に変な力入るしなー。 あまり緊張しない、ってのは私の長所であり短所なんですね。 緊張感無さ過ぎなんだ自分……。
で、今日は帰り、犬夜叉とコナンの新刊買って来ました。ついでに犬夜叉の公式ガイドブックも。 何か続けて読んだせいで熱が盛り上がってるみたいだ…。 ああいうガイドブックって必ずキャラクター診断とかありますね。あなたはどのキャラクターか、みたいな。 やってみました。 弥勒でした。 あっはっは。
「飄々としてる」「恋愛運が良い」「先生に向いてる」ということでしたよ。最初のはよく言われる最後のは何か嬉しい。真ん中のは一体何なんだ。 まあ問題は、この答えに至る最後の問いが 「実際の年齢より上に見られる はい or いいえ」 だったことだと思います。 絶対意味違うよね……!(by老け顔)
弥勒が18歳なのにはびっくりしたもんなぁ。 時代が時代とはいえ、人生経験って凄いなぁ。 ガイドブック見て、弥勒が褒められまくってるのに凄い違和感でした。確かに弥勒って実際凄いけど、真面目に認めたくないというか、真っ当な評価を与えたくないというか…!(笑)。 あ、弥勒は大好きです。一番好きです。何か彼、色っぽいと思います(→?)。
コナンはもう、相変わらず惰性で買ってる。キッドが出てきたのは嬉しかったですが、それだけだなー。 しかしコナンも長い…。 私の持ってる漫画の中では3番目の長さじゃないですかね(1位コータロー、2位ジョジョ)。 GS美神もシティーハンターも抜かれたなー。 現在進行形って強い…。やっぱ50巻まではいくのかな。
そういえば犬夜叉はどこまで続くんでしょう? もう四魂のかけらの全ては見付かってるんですよね? 一応最大の目的は奈落を倒すことにありますが…。 桔梗の問題もあるし、一体どうなったら終わりなんだろう、犬夜叉。 弥勒と珊瑚は収まるところに収まると思うけどな。 やだなぁ、みんな死んでアンハッピーとか(そんな)。 いくつか犬夜叉サイト巡って、最終回予想してるの見ましたが。 かごめの現代に転生犬夜叉が、ってのは作者が否定してるんですかね? かごめは現代に戻らない、という結論でもありはありのような気がします。井戸なくなっちゃったりとか。 っていうか別にこのまま通い妻でも…(ええー)。
ま、待つしかないんですがね。 グランセイザーもそうなんだけど、この、最終回を早く見たいけどまだ終わって欲しくないという微妙な気持ちがね…! そういえば結局グランセイザーの後番組はあるのかないのかどっちなんだ……!
2004年08月01日(日) |
日記リセット/台風・同級生/特撮祭/メタルダー |
日記リセット完了!
思わず叫びたくなるほど大変でした。保存より大変じゃないか。一括削除できないのか、これ……!
えー、とりあえず。 4年間書き続けた日記もリセットです。これからはあまり迂闊なことを書かないように頑張ります。頑張るだけ。
今日のお話。 台風直撃中です。 凄い雨です。雷ばんばん鳴ってます。 そんな中バイト先では駐車場の掃除に出されました。 どしゃ振りの雨の中ゴミ箱とホウキ持って外に出るわけですよ。 いつもは大したゴミ落ちてないのでぱぱっと拾って帰ろうとしたわけですよ。 そしたらそこに大量の煙草。 こ、この野郎…!
側に止まってるエンジンかけてる車。 多分雨に濡れるのが嫌でその場にぶちまけたんでしょう。 さすがにその横で掃除するわけにいかないので、車が去ったあともう一度外に出ました。 さっきより酷くなってるし…>雨。 腰曲げた途端背中に雨がざあって当たるのがわかるんですよ。 制服通して中の服までびしょ濡れ。ああ、もう……!
代わりに客は少なかったですがね。 招かざる客はいましたが。 何がってトンボが。 何故か店内に。 私は一人でずーっとそれ追いかけてました。一度羽を掴むとこまではいったんだけどな…! 結局追い出せず。トンボも雨が嫌だったのかもしれない。
あと、そうだな。別のお客さんですが。突然私に対して「お久しぶり」と。 え、誰。 私の名字を言ったので相手の勘違いではないです。
相手「○○やけど。わかる?」 私「ごめん、ちょっと…」 相手「幼稚園のとき同じクラスやったんやけど」
わかるかぁっ!!
幼稚園って。 幼稚園って……!
いや、でも多分小中も一緒だったんでしょうけどね。 名前に聞き覚えある気はするんだよな…。ううん。 「ああ、ああ!」とか言おうかと思ったけど、本気でわからないので止めました(笑)(でも実はよく言う)。
通ってた小中の近くの店なのでこれからも同級生に会うことはあるかもな…。
で、今日感想がやたら遅れてたんですが。 うん、何かもう派手に寝坊しました。 起きたら2時過ぎてた。びっくりだ。 しかも今日はスカパー東映チャンネルで始まった特撮祭が! 前日に一応録画予約しといて良かったですが。 日曜特撮録ったあとに続けて録っちゃったのでキリのいいとこになるまでビデオが見れませんで。 デカレンの感想書いたところでバイト時間でした。
ちなみに今日の特撮祭。 ・龍騎映画(DC版) ・アバレ映画 ・アバレイエローインタビュー ・ファイズ草加インタビュー ・アバレ映画メイキング ・アバレVSハリケン ・仮面ライダーライブ2004 ・ファイズ映画 ・ファイズ巧インタビュー ・ファイズ映画メイキング
アバレ映画は結局劇場で1回見たきりなので早く見たい。踊るキラーが見たい。
あ、インタビューとかライダーライブは見ました。 家にいるときとりあえずテレビ付けたら参謀長(byオーレン)が歌っててびっくりしましたよ。いや、ライダーライブだし、V3の歌だし、風見志郎がと言った方がいいかもしれませんが。 私の中であの人は参謀長だ。 そういやもうすぐスカパーでV3の放送も始まるなー。 ああ、もう見るもの多すぎて追いつけない…。
ついでに。 バイトから帰って、風呂入ったあと何となくテレビ付けたらちょうどメタルダーやってまして。 ぼんやりOP見てたらチェンジグリフォンの名が。 え、えええ!?慌ててビデオ録画開始です。 っていうかレギュラーなのか…!わあ全然知らなかった…! でも調べてみたら初出演は16話?んん? 見たのは18話〜20話でした。 いい感じに情けなくて好きでした。ああ、もう何でもっと早くに気付かなかったかな…! 内容はよくわかりませんでしたが。 敵さんにいい人が多い? 音楽好きの敵さんや子犬抱いたままメタルダーの発見報告に行っちゃう敵さんが良かったです。 何なんだ、あんたら……!
来週も見ようと思います。 バイトあるから録画予約してかなきゃな…!来週日曜はすぐ近くで花火大会があるのできっと忙しい。
あ、日曜特撮ですが。 テツが好きになりそうです。 嶋さん大好きです。
そんな感じ。
|