クロアゲハ
藤の回りをマルハナバチやミツバチの仲間が忙しなく動き回り、クロアゲハのなわばり争いが、いっそう木洩れ日の印象を深くさせています。 どこかで読んだ「集める庭でなく、集まる庭にする」という言葉を思い出し、なんだか誇らしい気分になりました。
親戚からタケノコを20本近く頂いたのですが、母親が出かけていたのでぼくが煮ることになりました。 あわてて処理法をネットで検索すると、「タカノツメを入れたお米のとぎ汁で煮る」とのこと。 こんなときは、インターネットの便利さを実感します。
暑くなったので、頭を坊主に。
狭い道を挟んだ南側のお隣りに、4階建アパート(13m)が建つことになりました。 庭の日当たりに大きな影響が出ます。 建ってしまったらそれっきり、庭の植栽を変える以外に方法はありません。 今年から年間を通してシェードガーデンになります。
ブーーーーーン
ブーーーーーン
今日はツバキの接木について勉強しました。 6年前に挿し木で増やしたカンツバキの苗が、台木用に丁度良く育っています。 まるで、将来ツバキに夢中になることを見越していたかのようです。
エビネ、ジャノヒゲ、ギボウシ (Calanthe discolor, Ophiopogon japonicus, Hosta'So Sweet')
サルビア・ロボロウスキ (Salvia roborowski)
区営プールへ。 久々に泳いだら一気に体調が良くなるのがわかった。
シュロに絡ませたノダフジ(昨日の画像)を、道を通る人が時々見上げていきます。 ヒマラヤスギに絡ませたフジ‘黒竜’が初めて咲きました。(後日画像をアップします)植えてから7年は経っているとおもいます。 苦労が報われた瞬間でした。
植え替え(ミズゴケ使用の鉢全て) □ ラン科(フウラン、デンドロビウム、カトレアなど) □ ネオレゲリア
植え付け □ チグリジア □ カラー‘ブラックアイドビューティー’
剪定 □ アオキ □ イヌツゲ
秋に播種したムサシアブミの発芽を確認。(わーい わーい)
アオキの剪定で出た枝から新芽を取り出し、酢味噌和えにして頂きました。 そのままでは渋みが強いので、しっかり茹でたあと冷水に半日ほど晒してアクを抜きます。 ほどよい渋みとぬめりで、懐かしい味がしました。◎です。
ゲイソリザ(Geissorhiza tulbaghensis)
購入 □ 朝顔‘浜の紫’@DIY(\142) □ ゼフィランサス(黄花)@100円ショップ(\105)
混み合ってきたヤツデの葉を落としました。 実が黒く熟すこの時期に大きな古葉を取ると、新葉の美しさが際立ち、また徒長の防止に効果があるようです。
種蒔き □ キキョウ‘紫雲’ □ ミソハギ □ キュウリ‘四葉’ □ サルビア・スプレンデンス‘ボンファイアー’ □ アマランサス □ ジニア‘ソンブレロ’ □ バーベナ・テネラ □ カンナ(サンパウロの公園にて)
球根の植え付け □ カンナ‘マホーク’
カラスノエンドウの新芽を御浸しにして頂きました。
庭のエンドウ、ギボウシを採って、油揚げと煮漬しにしました。
南アメリカ原産の観葉、樹木、球根、多年草中心に100鉢ほど植え替え・挿し木を日付が変わるまでやりました。 終わってからしばらく月明りの庭を眺めていると、植物の息吹と生命力が伝わってきて、「草木も眠る丑三つ時」というよりは「草木の伸びる丑三つ時」といった感じがしました。
4年前に交配した実生のギボウシ。 (Hosta fluctuans Variegated 'Sagae' × Hosta montana)
あれやこれやといろいろなことに手をだして、けっきょく全てが中途半端な状態で1日が過ぎていった。
ムサシアブミの雄花です。 画像のように花のもとには小さな虫用の抜け穴が用意されており、雌花にはそれが無いそうです。 繊細かつ的確な細工に驚かされます。
植え替え □ コーヒー □ ピレア‘ムーンバレー’ □ インパチェンス(挿し木も兼ねる)
藤。桜が散りきる前に咲き出しました。
植え替え天国。 施肥(草木灰、堆肥、球根用肥料)など。
植え替え □ ギボウシ(ゴールデンサンバースト、アフロディテなど) □ ミカエリソウ □ サルビア・トメントーサ
カラスノエンドウの新芽をつんで調理しました。 茹でてから酒、ダシ、醤油で煮つけます。 火からおろし、といた卵を落としてまぜ、ご飯の上にのせて頂きました。 少し繊維質ですが、くせがなくていけます。
サツキ、コデマリ、ボケ、ブルーベリーなどに絡ませたエンドウの収穫が始まりました。 ヒヨドリの荒々しい剪定のお陰で、ずいぶん結実が遅れましたが、枝数が増えてガッチリした株に育っています。
上野公園にて
東照宮ぼたん苑へ。
国立科学博物館(常設展示)へ。 人間の作ったものと自然が作ったものとを比較して見ることができておもしろかった。
改良園@川口 購入した品種。
□ カンナ‘マホーク’(1球/\295) □ ヒマワリ‘大雪山’(種子/\141) □ キキョウ‘紫雲’(種子/\189)
オキザリス(Oxalis triangularis)の植え付け。
鉢植えの移動、整理。
覚書 春の嵐(ゲルトルート) ヘルマン・ヘッセ 著 高橋健二 訳 より
同時に、バイオリンで即興曲をひいて、瞬間的な落想や多彩な気分の陶酔を味わい、熱中する日もあった。しかしまもなく、それは創作ではなくて、警戒すべき遊戯、耽溺であることを知った。夜を追い、陶酔的な時を味わいつくすことと、敵と戦うように芸術的な形式の秘密を相手にかしゃくなくはっきりと取り組むこととは、別なことであるのに気づいた。その当時すでに私は、ほんとうの創作は人を孤独にし、私たちが人生の快楽からもぎとらずにいられないものを犠牲にすることを要求するということを、いくらか気づいた。
納品など
展示会の後始末など
お仕事@新宿
明日の準備など
京都(12:58) - 米原(14:09) - 大垣(14:55) - 豊橋(16:34) - 浜松(17:31) - 静岡(19:35) - (22:35)東京駅 着
二条城へ。
京都府立植物園にて チューリップ・フォステリアナ‘レッドエンペラー’
青春18切符の旅
市川(14:31) - 東京(15:03) - 熱海(16:55) - 浜松(19:32) - 豊橋(20:07) - 名古屋(21:00) - 米原(22:19) - 23:10 京都駅 着
明日〜9日まで旅に出てます。
ハナニラ
仕事の後始末など。
お囃子会のお花見@住吉
青春18切符で、伊豆の小室山つばき園へ。
キブシ
午後から展示会場へ。
その後、参宮橋の国立オリンピック記念青少年総合センターへ。 「インターナショナルチャリティコンサート2005」というイベントの中でねぶたの実演があり、跳人で参加する。
慌しい1日。
|