潔 ノ 森

2004年10月31日(日)


トリカブト ↑蕾 ↓花



寄せ植え
□ アルストロメリア・ビオラセア ブルー + Salvia atrocyanea
□ オキザリス・アデノフィラ(桐生砂 + 鹿沼土)
□ ヒヤシンス・マルチフローラ ブルー + タイトゴメ
□ チューリップ・カウフマニアナ‘レッドライディングフット’ + タイトゴメ + Salvia canescens var. daghestanica

植え替え、寄せ植え
□ Salvia tomentosa + タイトゴメ
□ Salvia canescens var. daghestanica + タイトゴメ
□ アヤメ科の一種(黄花) 



2004年10月30日(土)

前から気になっていたホームセンターへ。

歩けども 歩けどもまだ 店の中 ジョイフル本田 千葉ニュータウン店

とにかくデカい。デカ過ぎる。
そして、DIYにあるまじき品揃え。
生鮮食品、ペット、化学実験用具(リトマス試験紙、ビーカー、フラスコみたいな)、美術・デザイン用具、などなど・・・。ヘルメス、モリエールなどが普通に置いてあるので、イーゼルを立て、石膏デッサンを始めようかと思ったほど。(うそ。石膏デッサン嫌いだし。でも、石膏像はホントに売っていた)

こうも広いと「膨大な品物の中から、必要なものを選りすぐらなきゃ!」という強迫的錯覚が脳内を支配し、購買欲をつかさどるホルモンがギュンギュン全身を駆け巡ってしまう。

嗚呼!

というわけで購入した品々。
□ アルストロメリア・ビオラセア ブルー(2芽/\348)
□ オキザリス・アデノフィラ(10球/\299)
□ ヒヤシンス・マルチフローラ ブルー(1球/\199)
□ チューリップ・カウフマニアナ‘レッド ライディング フット’(5球/\199)

(また球根かよ)



2004年10月29日(金)

種蒔き
□ Salvia roborowski
□ サヤエンドウ
□ ボリジ
□ ムラサキハナナ

植え替え
□ プリムラ・マラコイデス

地植え
□ ギボウシ苗


昨日の(NHKの番組)スタジオパークを見た方はご存知だろう。
ゲスト南野陽子の経歴を説明していたアナウンサー(男の方)が、「スケバン刑事」を、間違えて「スケベン刑事」と紹介していた。

あのクールで知的な黒田あゆみさんを、悶絶させるとは。
恐るべし、・・・スケベンデカ。



2004年10月28日(木)

覚書(徒然草 第六段 より)

 わが身のやんごとなからんにも、まして、数ならざらんにも、子といふものなくてありなん。
 前中書王・九条太政大臣・花園左大臣、みな、族絶えん事を願ひ給へり。染殿大臣も、「子孫おはせぬぞよく侍る。末のおくれ給へるは、わろき事なり」とぞ、世継の翁の物語には言へる。聖徳太子の、御墓をかねて築かせ給ひける時も、「ここを切れ。かしこを絶て。子孫あらせじと思ふなり」と、侍りけるとかや。



2004年10月27日(水) kimono-5

(終了しました)


植え付け
□ アネモネ‘デカーン’
球根の植え付け終了。


神社で拾った銀杏の果肉を取り除く。
ほとんど動物臭だ。




2004年10月26日(火)

地震については、何も言う資格ないです。
何を言っても、傍観者は傍観者ですから。



2004年10月25日(月)

近所で、「○○(ボクの名字)さんちの息子は、昼間からピーヒャラピーヒャラ笛を吹いている」みたいな噂が広まっているらしい。

 かまうもんか。

と言いたいところだが、親の立場もあるので練習場所を考えよう。



2004年10月24日(日)

青森から講師を招いてのお囃子練習。
とりあえず笛は一通り吹けるようになり、合同の練習に参加することができた。
先生から「才能がある」と、身に余るお言葉を頂く。
慢心せぬよう、精進、精進。

太鼓の練習でマメができた。



2004年10月23日(土)


ゴヨウアケビ

植え替え
□ カワラナデシコ
□ モクビャッコウ
□ フランネルソウ
□ コモチレンゲ
□ タイトゴメ


花屋で、Sedum pachyphyllum 購入。¥200
店長さんの話では、花の相場もメチャメチャらしい。



2004年10月22日(金)

寄せ植え
□ チューリップ・カウフマニアナ‘ショウ・ウィナー’ + セダム(S. pallidum ssp. bithynicum)
□ チューリップ‘アペルドーン’ + セダム(S. pallidum ssp. bithynicum) + メノマンネングサ
□ アリウム‘K.アイボリークイン’ + セダム(S. pallidum ssp. bithynicum) + メノマンネングサ
□ レウココリネ + セダム(S. pallidum ssp. bithynicum) + メノマンネングサ


柿の収穫(2本目)
今年は野生動物にとって深刻なエサ不足らしいので、多めに残しておいた。



2004年10月21日(木)

■ 実験
【ガーデニングの常識に対し、斜に構えることを楽しむ天邪鬼な遊び】

□ 実験に協力してくれる(ていうか、虐待される)球根
【イリス・レティクラータ(混合)】6球

・写真通りだったら多分、I.reticulata, I.danfordiae, I.reticulata'J.S.Dijt'の3種。

□ ゴロ土? なにそれ?
【常識】鉢底に、ゴロ土を入れましょう。
【実験での条件】鉢底に、ゴロ土を入れてはいけません。


□ 前人未到(大げさ)の黒土100%

【常識】清潔で水捌けのよい土を使用しましょう。粘質土は使用しません。
【実験での条件】黒土(腐植質に富んだ粘質土)100%を使用しましょう。




□ マルチング
【実験での条件】木炭を使用しましょう。


□ サッと水遣り
【常識】表土が乾いたら、鉢穴から出るまでタップリあげましょう。
【実験での条件】表土が乾いたらサッと、少し湿る程度にあげましょう。



※ 途中経過もここで報告します。



2004年10月20日(水)

酷い嵐だ。
事情があって急いで植えた球根の鉢を軒下に避難したが、見事に意味なし。
腐るかも。


水道工事を境に、漠然と気の持ちようが変った。
何かをなくした気もするが、少し強くなった気もする。


覚書(雑草について)

土の露出を許さない草

彼らを生やす、遷移は進む。
抜けば逆戻り、また生える。

帰化植物であろうと、遷移の第一歩。

生えてしまったものは、いったん受け入れる。
受け入れたら、きっと消えていく。




2004年10月19日(火)

寄せ植え
マルチング用の砂利がなくなったので、枝を燃やした炭をつかう。
ドス黒くてヘンな感じ。大丈夫かな?

□ チューリップ・ハーゲリー + セダム‘ドラゴンズブラッド’
□ チューリップ・グレーギー‘オラトリオ’ + セダム‘ドラゴンズブラッド’
□ チューリップ・フミリス‘リトルビューティ’ + コモチレンゲ
□ チューリップ・エイクレリ + メノマンネングサ + タイム

今日も終わらない。残り3種類。


消防団の仕事で神社の祭の警備。
疲れた。



2004年10月18日(月)

地植え(水道工事の後始末を兼ねて)
□ サルビア・スプレンデンス(紫)
□ 大輪ヒメフウロソウ
□ アジュガ
□ カノコユリ
□ ホヤ
□ オケラ

寄せ植え
□ アリウム・モーリー + セダム(S. pallidum ssp. bithynicum)
□ アリウム・ロゼウム + セダム(S. pallidum ssp. bithynicum)
□ アリウム・ムルチブルボサム + メノマンネングサ
□ イキシア‘ブルーバード’ + ゼラニウム(緋赤) + ハオルチア‘宝草’ + クラッスラ‘火祭り’
□ クロッカス‘アドバンス’ +  セダム(S. pallidum ssp. bithynicum) + フランネルソウ
□ チューリップ・グレーギー‘オラトリオ’ + メノマンネングサ + メキシコマンネングサ
□ チューリップ・トルケスタニカ + メノマンネングサ
□ チューリップ・リニフォリア + メノマンネングサ
□ チューリップ・サクサティリス + タイトゴメ
□ チューリップ・ポリクロマ + コモチレンゲ
□ チューリップ‘フォルモサ’ + メノマンネングサ + タイム
□ チューリップ・ネウストルエヴァエ + セダム‘ドラゴンズブラッド’
□ スプレケリア + メノマンネングサ
 
植え替え
□ ピレア‘ムーンバレー’

球根類を全て植える予定だったが、7種類ほど残ってしまった。
明日の朝、終わらせよう。



2004年10月17日(日)

ベランダの掃除を兼ねて、植物の移動。
セダム類を1箇所に集める。

土作り。全て等量づつ配合。
□ 黒土
□ 赤玉土(小)
□ 赤玉土(中)
□ 鹿沼土(未選別)
□ 軽石(小)
□ 循環堆肥

地植え(水道工事の後始末)
□ ヒメカンゾウ
□ ギボウシ‘ワイドブリム’
□ ミカエリソウ
□ サルビア・ウリギノーサ
□ ゼラニウム
□ アエオニウム‘黒法師’

植え込み
□ スパラキシス + ハオルチア‘宝草’
□ モレア・ヴィロサ + ハオルチア2種(‘宝草’‘十二の爪’)

植え替え
□ オリズルラン(緑葉)
□ プリムラ・ポリアンサ 
□ ゼラニウム



2004年10月16日(土) kimono-4

(終了しました)



2004年10月15日(金)

鉢植えの移動、並べ替え。
□ 古葉、花柄、雑草など処理
□ 剪定
□ マルチング
□ 移動場所の選考
など、一鉢一鉢のチェックを兼ねて。かなり時間を費やす。

水道工事の後始末。

植え替え
□ ユーフォルビア・チャラシアス


新宿にてS氏、D氏と食事。



2004年10月14日(木)

モデリング


愚痴を書いていたらバカバカしくなった。
ここに書いてもしょうがない。



2004年10月13日(水)

石榴の剪定。


鹿の子百合の球根(\290/1球)、タイル修理用セメントを購入@DIY


体のあちこちがきしむので、水泳で身体をほぐす。


モデリング


ここのところ蚊が多くてよく眠れない。
部屋のどこからわいてくるのか、殺しても殺しても顔の周辺を旋回してくる。
・・・生き返ってる??
睡眠中も無意識に叩いているらしく、シーツに変色した血の痕があった。
雨が続いて異常発生してるのだろうか。

今日はよく眠れますように。
おやすみなさい。



2004年10月12日(火)

覚書(‘働き’について)

‘感じる’という現象が唯一、‘働き’の指針となり得る。

「良い」と感じ、確信できる物事で身の回りを満たすこと。
意識は、そのためにある。
身体は、そのためにある。

‘働き’は、‘美’への憧れ。





2004年10月11日(月)

球根の植えつけ
□ Herbertia pulchella + オカタイトゴメ(追分産)
□ ヒヤシンス‘スカイジャケット’ + セダム(S. pallidum ssp. bithynicum)
□ スイセン‘W.P.ミルナー’
□ スイセン‘ジェニー’キクラミネウス系
□ フリージア(紫)
□ アルストロメリア(白)

マルチングには、安価な砂利とセダムを使う。
安い資材ほど、素朴で嫌味が無い。

種蒔き
□ Limonium suworowii

発芽確認
□ クサノオウ
□ ハマボッス
□ ハマダイコン(南房総産)タイトゴメ挿し木


モデリング



2004年10月10日(日)

雁金で画像検索したら、家紋がズラズラと出てくる。
以前、山寺で買った日本酒のケースに描かれた紋も、雁がモチーフだった。
2羽の鳥が向き合って口付けをしているのに、ビックリしたことを覚えている。


家紋に魅入る。



2004年10月09日(土)

変化を渇望する自分の中の「闇」が、台風に狂喜している。

雨が止み、風も収まる。
浮つく心も落ち着いた。



2004年10月08日(金) kimono-3

(終了しました)


6日の貝は、キセルガイ(多分)。


果樹酒作り。青柿と氷砂糖を焼酎に漬け込む。
正月頃には、出来上がるだろう。


覚書

水面に落とされる石が重ければ、波紋は広く明瞭に伝わる。



2004年10月07日(木)

柿の収穫


縫製


覚書
「見る」とは、対象から情報を引き出すこと。



2004年10月06日(水)


カタツムリ?

水道工事の後始末。
これを機に、アガパンサスを軒下に移植。

種蒔き
□ 雪白体菜
□ 時なし大根
□ 麦


縫製



2004年10月05日(火)

掘り上げられた植木を放っておくわけにもいかないので、工事の後始末を始める。
埋められてしまったものはそのままに。掘り起こして探す気力は無い。雨だし。
クラッスラ、ダルマギク、プレクトランサスなどを鉢植えに。
ついでに2日に買ったブッドレア‘ブラックナイト’、ジャカランダを植え替える。

種蒔き
□ 本紅蕪
□ 三池赤高菜


縫製


笛の練習。
素晴らしい趣味に巡り会えた。



2004年10月04日(月)

ようやく工事終了。

なんていうか、、、すっかりやる気を失いました。

今回のことで、判ったこと。
□ (工事した場所だけ、雨で水溜りが出来ることから)粘土質の庭を放置したこと(植物の根、昆虫、微生物などの働き)によって、いつの間にか土がスポンジ状になっていたこと。
□ 執着のある植物は、鉢で育てた方が精神安定上良いこと。
□ 家の庭の植物でさえ守ることができない自分だということ。
□ 庭に対して精神的に依存している、ということ。


構想
モデリング
縫製


笛の練習。
脳天を劈く音色が出た瞬間の絶頂感には、例えるものがない。
近所から苦情が出るのも時間の問題。



2004年10月03日(日)

サカタで球根、種子購入@横浜
□ Herbertia pulchella 南アメリカ原産 \472/8球
□ Limonium suworowii イソマツ科 西部トルキスタン原産 \210
□ ヒヤシンス‘スカイジャケット’(淡紫色) \157/1球

上野にて、笛の練習。
先生によく見て頂いたお陰で、具体的な問題点や課題がたくさん判る。
感謝。
ますますお囃子が好きになる。



2004年10月02日(土)

先日の水道工事は、持ってくる予定だった機械を別の人に貸したせいで、あんなふうになったらしい。
酷過ぎる。
次の工事は4日。
それまで、掘り起こされた場所を直す気は無い。ていうか、出てこない。


投売り苗を購入@DIY
□ ブッドレア‘ブラックナイト’¥80
□ ジャカランダ ¥98

明日は、カラオケボックスでお囃子の個人レッスン。




2004年10月01日(金) kimono-2

(終了しました)


 < 過去  INDEX  未来 >


潔 [MAIL] [HOMEPAGE]