こ こ ろ も ち 。

2004年02月27日(金) おやまぁ

「ぽーん」て音に時計を見たら

正午だつた

エフエム付けてなきゃ

時間の経過認識、 大いに欠如。


食べなきゃ・・ヒルゴハン





気付いたら

午前2時だつた

いけない、いけない

お返事メールしなきゃ


・・・ユウゴハン・・・たべたっけ?? 

食べたはず。

私の食器、汚れてるし

ホントに食べたっけ? 

そういや フロ

入ったっけ?

入った、入った 子なすと一緒に



100年 ほうっておかれたら

100年 針仕事してそう (苦笑)


いかん。 人生、食だぞ>自分

自分、家族あってこそだぞ。




2004年02月25日(水) 本で絵を知る

ピーテル・ブリューゲルは

ちょっと

とっつきにくかった。

いや、もっと だ

例えば「ブリューゲル展チケットをあげるよ」

と言われても「ううむ・・いいです」と断ってしまいそうな。


シュールで

皮肉屋で

悲しい予感がする。



とある本を読むうち

イメージが 変わった、

皮肉の その前に

温かい目があるような


本当の 澄んだ目(まなこ) には

違う色かたちで 映るであろう世界。

だが 俗な目を持つアナタには

こんなふうに見えるんじゃないのかい?

と 突き付けられているような。



突き付けられて ギクッとするから

じっくり見るのが辛かったのかも。

本当の自分を 突き付けられていたから

目を背けたくなっちゃったのかもね。



もう一度 読もう、この本を。

もう一度 見に行こう、ブリューゲルを。








2004年02月24日(火) 今年やりたい事〜っ! ・2

エンデューロレースに また、出たいなぁ
去年も「出るぞー今年こそ」って
思っていたのだけど
結局腰痛が引かなくて断念。

エンデューロレースってね、
主にマウンテンコースでやる バイクの長時間耐久レースの事。
山の中を下ったり登ったり、
落ちたり押したり(笑)。

なんでエンデューロが好きかっていうと
そりゃ、長く走れるから。
あと、ビリッケツでも目立たない(爆)
短いコースを10分〜15分で勝負するモトクロスと違い、
エンデューロは数時間走り続けるんだ。
(休憩はアリよ!)

コースが山の中で一周3〜5キロメートル、もっと長い場合も。
なので
トップの人に一周・二周と差をつけられても、
分かりにくいのさ〜(*^o^*)

あと、雨が降ろうものなら
ぐっちゃぐちゃになって上手いヒトでも転ぶ。
深いぬかるみにハマッて苦労したり。
大きなバイクが、沼のような ぬかるみにハマッて
もがいている、その脇を
じわ〜〜〜っっと 小さなバイクで
通り抜ける、快感といったら! !


逆境は逆転のチャンスなの。非力バイクと250ccバイクが
互角に戦える、悪条件は大好き!



2004年02月23日(月) 沈丁花だ・・・


すぅわり



香って

来た。


ふぅわり

よりも

軽く。



姿は

見えない。


紅、の ほうかな


白沈丁花では

ないような

気がする。




2004年02月22日(日) なんだかうふふで春が来た

ほんっっとに 大した事じゃないんだけど
今日は2回 ほんわかうふふな出来事があった。


    ☆

子なすとスーパーに行ったんだ。
以下の出来事が いっぺんにアクションされた

    ☆

・年輩の方が右から来たので
私は止まり、先に行ってもらおうと立ち止まった
・その方は笑顔で会釈しながら私の前を通り
・止まった私のおシリに 子なすが 顔面ぼよよん。

あはははっ。
その女性も思わず笑ってた。



さて、帰ろうと駐輪場。
スタンドのかかった私の自転車のペダルに手を掛け、
くるくる回す子なす。

「ほれ 早く乗って」と言い掛けたんだけど
まぁ いいか、一才の頃はこんな事を好き勝手にいつまでも
やらせていたっけなぁ
ホントに危ない事でなければ「ダメ! 」って
言わないようにしてたっけ

と、思い直して 私も
「くーるくーる♪好きだねえー」。

隣の自転車のおばさんが
うふふっと笑っているのに気付いた。
私も笑った。
「ママが待ってるわよー」と言ってくれた。
そのおかげで子なすは素直に自転車(幼児イス)に乗った。

そしておばさんは「じゃ、お先に〜」
私「はーい お気をつけて」

子なすも荷物も重たいけど、帰る力が出た!
笑顔は力の源だ。
春も来た感じ(笑)






2004年02月20日(金) 今年やりたい事〜 !

らっきょう 漬けよっと。
去年も一昨年も、梅干しにトライで
らっきょうまで手が回らなかったんだ
(今まではらっきょうしか漬けていなかったの)

らっきょも、梅もいっぺんに出回るから
忙しい。
出産した年や3年前あたりは、らっきょうを
買って来るのが一苦労だったなぁ
たった2キロが重くて・・
洗って根っこを切って皮剥いて、の作業が
これまた体がもたなくてイスに座って
シンクに圧しかかるようにして包丁握ってたっけ。

今年こそ 元気な気分も漬け込みしたいな。

カリカリ梅も成功させたいしなー(でっかいの)
しかし漬けた容器を置くスペースもないし(T_T)
その頃には糠漬け樽も足元にあるだろうし
うーむ
でも、また らっきょ食べたいわ。




2004年02月18日(水) きらいなたべもの

あのね
「自分(人間) よりも『遠いもの』を食べる方が
体に良い」
って、聞いた事ない?

肉より野菜・穀物、もっと遠いのは水の中の生き物「魚貝・海藻」、
更に遠いキノコなんて、カロリーゼロの菌だもんねぇ

ガンさえ治すツワモノもあるらしいじゃない、菌。
大好き! 菌(^▽^)


私の好きな イナゴはどの位遠い関係なんだろ(笑)
バッタ! 昆虫! 頭を引っこ抜いて中身が食べられるケムシも
あると聞くけど、そりゃさすがに・・・いやーーー!
蜂の子も先般、かわいらしい小鉢に入って出され、
何の佃煮かな?と思いつつ まず食べた。
うむ?
なんだろ? 良く見てみよう・・・

・・・・見なきゃ良かった・・・


何処かの国だか忘れたけど、
人肉を食する習慣のある人種もあったと聞く。
くだんの「BSE」に似た症状が実際に発症したので、
その旧い習慣をやめるように指導(?) が入ったら
沈静化したという話。

BSEだってさ、牛が原料の飼料を食べたのが
原因なんだよね?
近いモン同士は、食べちゃいけないよ。

だから私は、「茄子」食べませーん
共食いはぜーーったい しません(笑)




2004年02月16日(月) おおわらわ

ただいま
いろいろ、たくさん


ベアの製作はモチロン ご注文メールへのお返事
サンプル作り 郵送 お手紙
その他、そのほか・・・。


一分でも多く
針を持ちたい

けど、落ち付いて 針を持たねば
意味が無い。

ちくちくちく・・・


と、突然


新しいベアが ポーズを とって
目の前に立ちふさがるんであります!

慌てて、描き留めます。
白紙が なかったりします、
紙を取りに 立ち上がると
体を動かす毎に すううっっとイメージが薄らいだり・・
(私ゃニワトリ、3歩で もう忘れるってか?)

白紙をひっつかんで
バババーーーッと 描きなぐり。
あぁ、こんなイメージ画
いったい 何枚溜まっただろう。

腕が10本あったなら! (苦)



2004年02月15日(日) ナイスな解釈

「ナイスな解釈をする」。

私は、良く そう言われるんだなぁ、とうがらしくんに。
あは

ま、つまり
「都合の良い考え方」(特に、自分に都合の良い)
ということです。。あはは



先日バイク仲間と話していて
「ナイスな解釈」の事が 出た。

友人「そりゃ、前向きってことだ」

おお!
私は、前向きなのか〜〜!
ありがとう友人。


--

友人「俺の友達さ、一つの事を思い浮かべると
○○だったらどうしよう、そうしたら●●となって、
そしたら、そしたらどうしよう・・っって考えて 
踏み出せなくなってしまうんだ」

--

私は、
やりたい事が浮かぶと、イコール 「出来る」と
思っちゃうの。

やりたい=出来る。あぁ、楽しそう。あぁ、そうなったら幸せ。
で、幸せで頭が一杯になっちゃう!
まったく、都合良いアタマだよねぇ


で、「出来るようにする」ために
どんな事したらいいかな。って、ウキウキして止まらなくなるの。
○月にコレをするという事は
いつ頃何々を済ませて、
その為には云々を △月に済ませて・・・って。


先般書いた
親に土下座して借金してもらい、進学した
のも、楽しい事を考えた末の一つのプロセス。

楽しい事を実現する為には、どんなプロセスだって
必要な事って思う。


今の積み重ねで もっと楽しい事が現実になる。
手に入る。
今の自分は、全て「楽しい ちょっと先の自分のため」。
ちょっと進めば、実現する。
ちょっとだよ! ほんのちょっと。
何100年も先の夢物語りじゃない、「ちょっと先」の自分。


っって思うと、もう止まらなく・・ならないかい?



とことんとん、
自分の幸せばかり考えてしまう、私なんでしたー
許せ! 家族。これが私じゃぁーー
















体の回復は 予定通りに行かないから
しゅんとしちゃうけどね、まぁいいさ
これもプロセスさ!








2004年02月14日(土) 探し物

ダイニングベンチなぁんていう、シャレた物を探してるの。
だけど
サイズが みーんな、大きすぎ!

ちいさな台所に合わせて
兄貴に作ってもらった、カントリ−ふうのテーブル。
私が頼んだサイズは幅も小さめ。

そのテーブルに 納まるベンチなんて、
ないのよおぉぉぉ(ρ_;)

テーブルの足と足の間の巾は、100センチを切る。
探しても探しても、一番小さくて「100センチ」。
おしいーっ!

あーあ、
兄貴(義兄なの) が日本に居ればなぁ。
ベンチ 作ってもらうのに・・

兄貴は、「ロボットをつくるロボット」を作る人。
(うむ? どこまで遡るのでしょう)
大工さんではないんだけど、カントリー家具のセンスが
ばつぐんなんだ!

わーん
単身赴任から早く帰って来てよお。

キャスバル兄さ〜〜ん



2004年02月13日(金) 子供とりちがえ事件

あったのよ。
事件が。

どこで・・って、

ウチです ! !




幼稚園のクリスマス会

とうがらしくんが撮ったビデオに

子なすは、子なすは・・


映っていなかった



子なすのお隣で お遊戯している子が
バッチリ納められてた。

よりによって、隣ですよト・ナ・リ ! !


一瞬映るのは 子なすのおシリ
とか
指のさきっちょ
とか

わーーーーーーーっっっっ! 



ええ、このビデオは残します。
反省材料として しっかと!
来年は私が撮らせて頂きます、そうしますともっっ。



「え?これ、子なすじゃないの?」by とうがらし

をいっ。




2004年02月12日(木) 今日は夕方まで

子なすは言う、
「ねーねー 明日 お迎えに来て」


いつもは幼稚園の送迎バスなんだ。
「園にお迎えにきてくれる」っていうのは、
子供にとって ちょっぴり嬉しいものらしい。
話を総合すると
・お迎えのお友達が羨ましい
・ブロック遊びをやりたい
・幼稚園で おやつを食べたい。
・園で もっと遊びたい。

ふむふむ。
通常時間の「お迎え」と言うよりも
「延長保育」の事をいってるみたい。

親の都合などで規定時間に迎えに行けない場合など、
延長保育ができるんだ。(有料ねモチロン)
「おやつ」が出るの。

まぁいいか。
家で遊ぶより、幼稚園のほうが楽しいっていうんだから・・

わたしも 手仕事できる時間が少し増えるし、あはは
そんな訳で今日は、子なす御帰還夕方です。



2004年02月11日(水) 偏食

同じ日に、偶然二人のママさんから
子供の偏食についての話を聞いた。
ひとりは 便秘が深刻で、病院で下剤までもらっているとの事。

もう一人は、お腹の事は問題ないのだけど
野菜全般が嫌いで困る、との事だった。

葉もの全般、苦手なんだそう。
玉ねぎは みじん切りにしてしまえば
(例えばハンバーグ)、食べるらしいんだけど
お味噌汁なんかで「カタチ」がバレちゃうと(苦笑)
もー、絶対食べられないと・・

以前 また別の友人の子も
キャベツをつまみ出していたっけ。

大変だなぁ・・ママたち・・
「毎日ハンバーグやら肉団子にする訳にも行かないし」
と言っていた。そうだよねー


今日、ふと思いついてママ友に携帯メール、
「コールスローは如何?」。
彼女「あっ、いいかも! 試してみる! 」。
大変だなあ、食べるといいね。

でもさ、葉っぱって 
子供にとってあまり葉触りの良いモノではないって
聞いたよ。根菜食べてりゃ、大丈夫だよ。
葉っぱは体を冷やすしさー。
と、これまたメール。

世のママ達は
毎度毎度の食事にこんなに心を砕いているのだぞっっ!
食せよ、子供たちよ。




あ、子なすは
レタス キュウリ キャベツ トマト ホウレンソウ
アスパラ・・なんでもござれ。
玉ねぎと芋は好物。
ニンジンは 私よりちゃんと食べてるかも、あは
量は食べないけど 嫌いなモノが無いというのも
助かるかも。



2004年02月10日(火) 最後の牛丼 (?)

とうがらしくん、
「最後の牛丼 食べに行くか」
と 子なすに。
子なすは牛丼&玉ねぎが好き。
喜び勇んで? 出掛けて行ったわー。

私は・・仕事です! !
家に残ります。


最後、最後と言ってもウチで作ればいいじゃん・・
あ、でもお肉も買えなくなっちゃうのかな?



2004年02月09日(月) 「ヒト」で 観る

映画も、トシとるにつれて
監督がだれか? で、観るようになってたり。

逆に、「ダレが出るか?」で、観るようになってたり。

ずーっっと昔から 憧れていた
題名しか知らない映画を、
上映館を探して 観たり。


ビデオ(テレビのサイズ) なんかでは見たくない
と頑に思っていたりで、
ひょっこりと六本木あたりでレイトショーをやるのを
延々、何年も待っていたり。
↑このパターンが一番多いな

シェルブールの雨傘

は、ついにロードショウでは見られなかった・・




日曜はダメよ
は、
「ビデオ」という言葉さえまだメジャーでない頃に
ひょっこり深夜、放送されるのを知り
今を逃したら いつ見られるか分からん、と思い
録画して
夢中で何度も観た。

モノクロなのに、モンローはブロンドと解る程
豊かに波打っていた。



2004年02月08日(日) 良く見ている

子供は 驚く程細かく、親を見ている。
観察、している。

「まま 具合 わるい?」

「うん・・ごめんねー」


「じゃ、○○病院行く?もうちょっと待ってな、
パパ帰ってくるから (車に) 乗せてってもらお」
(○○病院は、いつもの内科じゃなく
もっとヒドイ状態の時にゆく、病院です)

とか
「○○病院 行ったら ままは お泊まりになっちゃう?」
とか。

「よしよし」、私の髪をなでる。

「おくすり、おくすり・・。」

薬と おんなじ位に大きくなったね
タブレットをつまみ出す爪が。
ちょっと前は、薬の粒より 小い爪だったのにねぇ



こんな情景で子供の成長を実感するなんて、
情けなーーい



2004年02月07日(土) ピンポン

今日は、よくピンポンの鳴る日だったなり。

子なすは てててっっと走り出て
カギを開けちゃったりして
危険、と思う事もしばしばの最近。

ピンポーン、鳴ると同時に
「ちょっと待ってっっ」と叫ぶのが私になっちゃったよ。

今日は
通販の配達さん、
速達の郵便屋さん、
もひとつ通販、
最後は住宅の管理会社。

あ、宗教の勧誘もあった(笑)

子なす、カギあけるなよぉ〜〜!




2004年02月06日(金) ホネ

(節分の日の話)

また減った・・

体重。

なんでだーこんなにあっけなく


空腹感がイマイチ、ないのよね

なので、食に関する執着というか 必要感というか、が
希薄・・

今日はさすがに「食べなくちゃ」、昼 抜いちゃったし と、
落ち着いて夕餉に向かったんだけど
太巻きの切ったやつ (一本は食べ切れましぇーん! )を
みっつ・・かな?
ネギチャーシューも美味しく出来て、もっともっと
食べたいのに もうお腹一杯だようー
(ツワリではありません・笑)

美味しく食べられるから心は元気なの。
でも、調理するとそれで満足しちゃってるみたい・・
天麩羅して、油で胸が焼ける感じに似てるかな。

やばっっ
おフロで 子なすに
「これ ホネ? まま、なんでホネいっぱい?」
って言われちゃう(;ロ;)



2004年02月05日(木)

乾天の慈雨よ

鎮めてくれ、灼炎を



広がれ曇天よ

黒煙を圧し包め



そして開けよ光差せよ



願うばかりではだめなのか。



2004年02月04日(水) やっほー

ある日
栃木県のコ−ス(オフロードバイクで走れるコースの事)
に、行きました。

私は例によって 体調がイマイチな為
バイクに乗らず子なすと遊んでました。
子なすは坂道とか小山が、大好き。


八方スポーツランド
その日は雪も残り、走行車もまばら。
お昼時間には、コース上のバイクは皆無に。


「ねー、コースあるきたいーっっ」
うーむ・・
ま、今日の私 歩ける体調だし
こんなに具合良いのもめずらしいし、なぁ・・

おしっっ
行っちゃる。




・・・後悔・・・・( ̄□ ̄;



山、いっこ 登りました

ライダー達はこの延々と続く坂を、アクセル全開で
駆け登ってゆくのです。
私ったら自分のメンドウを見るのが精一杯
ふうふう、一歩一歩登ります。

はっ、いかん
子なすの手を引いてやらなくちゃ・・

振り返ると 子なす

「ママー、面白いねえっっ♪」
おぉぉぉう・・。





山のてっぺんで、

「やっほーー」





やっほーーー





子なす、これが山彦だよ!
さぁ耳を澄ませて。



2004年02月03日(火) 生きてるから

いろいろ
あるわ、
そりゃ
年中 おんなじ浮遊感の私である筈もなく。

たまには
どよーんと
沈んだりもするし

ぱあぁぁぁっと 彼方に飛び散ってしまうんでないかと
いう程 幸せだったり





「テディベアって お金になるんですってねー」

電話じゃなかったら、ぶん殴ッてるぞ。




「安いのを作って下さい。たくさん売るのは任せて。
どうせ 買う人は解らないんだから」


どうせ・・・? バカにすんなよ買ってくれる人を。

てめーとなんざ仕事したくないね。




「あなた、これを おいくらで? 
 作る時間はどのくらい?
・・・ふうぅぅん じゃ、時給は●円ね」


カネで動いてんじゃねんだよ。
待ってる人が、いるからだよ。





くまを作っていると色々あるけど、
くまを作って立ち直れたりするんだなー。
人間をやっていると沢山病気するけど、
病気すると ほんとの自分に
なれたりするんだなー。

生きてるクマをつくりたいから
生きてるのかなぁー







2004年02月02日(月) 本棚・2

姉は長子でしたので、周りからの贈り物(?)も
たくさんあったようです。
本好きの伯父が まだ同居だったとの事で
子供の両腕を広げてなお余る幅に2段もしくはそれ以上、
伯父から贈られたのだという 絵本がありました。


私は物心ついた頃から、姉の本棚を
盗み読み(笑) していたのでした。

本棚の前に座ると、自由自在に遊べる
空想の世界が大海原のようにありました。
アンデルセン、ひろすけ、そしていわゆる「昔話」。
「カロリーヌ」のシリーズも大好きでした。

3才の時に読んだ
「ひうちばこ」。
その朗読を 父がテープに吹き込んでおり、
今、その私の声を子なすが聴いて ページをめくっています。
(子なすは全然読めないけど)

テープは最後に

「あー、つかれたっっ」
と言っています(笑)



2004年02月01日(日) 本棚

本棚を見ると
その人の人柄が分かると言うよね

今、本棚もロクにないのだけどね(;ロ;)




    ☆





姉の本棚は、ちょっと憧れめいたものがありました
イスに登り、そして机の天板に乗り
高いところにある本を盗み読みするスリル。
姉が帰宅するまでの秘密の時間。



「アップル・タイザーと彼女」(というタイトル)
なのか、「アップル・サイダー」
だったのか未だに分からなかったり(笑)

狐狸庵先生を知ったのも姉の本棚、
「ぼくのおじさん」(モタ先生だったかも) を読んだのもそう。
なのに
私の「たいようのおなら」がいつの間にか 姉の本棚に
入っていたっけ。


コレットの「青い麦」は
ちっとも分からない内容でした、欠片さえ覚えてないし(苦笑)

「楡家の人びと」の「楡」が読めなくて
いつか読んでみたいと思っているうちに
棚から なくなって、
学校か地区の図書館の本だったのだなーと気付いたのは
自分が図書館制度を利用するようにってから。

「病院坂の首縊りの家」を見た時は
そりゃあもうドキドキしてしまって
おねえちゃん、恐いヒトになっちゃったんだろうか
などと やきもきしていたんでした。


 < 前の日  INDEX  次の日 >


なす子

My追加