メールの弊害に泣かされたのは初めてでした。 つか、携帯メールをする時に私ほど考えてる人がいるだろうか! もしかして日本一じゃないだろうか!(謎) ぐらいにさ・・・。 ああ、泣いた泣いた・・・ビビられましたけど。(汗) そりゃぁ、相手にしてみれば「何で泣いてんの!?」って感じだろうな・・・(痛ッ)
******
突然ですが、ミズキが世の中で一番愛している「食べ物」はみなさんご存知、『じゃがりこ』なわけですが。 このたび、第二位に変動が御座いまして。 いままでは『昔ながらのヨーグルト』がランクインしていました。 しかしそれを凌ぐすばらしい一品。 その名も『カマンベールチーズ』。 以前からじわじわときてはいたんだけど・・・まだ食べ比べはしてないんでメーカーとか商品名は特定してコレだ!とはいえないんですが。 ぜったいくるよ!カマンベールチーズ! ぜったいきますから!(どこにくるんですか
******
音声チャットというものを初体験しました・・・ 緊張と動揺のあまりしゃべれないという事態で・・・脳が沸騰してしまって・・・みなさん、ご迷惑をおかけしました(涙 人見知りって声でお話するだけでもあるんだな・・・まさか上手く喋れないとは。(汗) いい加減人見知り、どうにかしなければ。 過去をどれだけさかのぼっても新しい友達の輪を自分から広げた覚えが・・・私が憶えてる限りではありません。(ちーん 友情は大切にー。(何
2002年07月30日(火) |
忘れてました・・・(死) |
![](http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/9183/oneyear.gif)
一周年、28日でした。 すっかり忘れていた私って一体・・・あんだけ感謝してたのにな〜(爆) 短いもので・・・もう一年経ったんだなぁ〜としみじみしております。時々はサボったり忘れてたり(死)するけども、目標のほとんど毎日更新、果たせてると思います。 自分を誉めてあげよう。エライエライ。(何)
でもこれも皆様のおかげです! ほんとうにありがとうございます!m(__)m 愛してます!
で・・・急いで描いたこのイラスト・・・イラスト?(爆) ・・・・・蛇様です。(どかーん 知ってる方にしかわかんないです・・・すみません・・・あは〜・・・でも好きなんですよ〜(ヲイ) この勢いでいくと暑中(ほぼ残暑に決定/汗)見舞いが例の九州男児になるかもしれません。ど・・・どうしたもんか・・・。
恋愛の上での私は、常に弱気だと思う。 友人達によく言われることには・・・「なんで他のことでは自信満々なのに恋愛ではそんなにヨワヨワなの?」 いや・・・ほかのことで自信満々て・・・そうかもしれないけどさぁ・・・(苦笑)
まぁ、そんなことは置いといて。 自分が傷つきたくないということの前に、きっと人を傷つけたくないというのがあるんだと思う。 あぁ、でもそれは自分が傷つかないことを前提にあるのかも・・・なんて考えてるとニワトリと卵の話になりそうなのでやめますが。 ちなみに私はニワトリ派だ。(何)
この日記にちょろちょろと書いていることもあると思うんだけど・・・トラウマがあって・・・きっとそれが私の根底で。 これからもきっとそうで。 そのトラウマって言うのは人が聞いたら大したことじゃないみたいなんだけど・・・私にとってはすごくショッキングで、もう二度とこんなことをするもんかと思ったことだったんです。
ある男の子を傷つけてしまったこと。 その頃の私は今よりもずっとお馬鹿で何も考えてない無神経な奴で・・・正直、痛い人でした。(汗) その男の子はすごく優しくて、ああ、でも怒りっぽいんだけど・・・女の子には絶対怒らなくて、照れ屋で、なんていうか、ホントにいい人って言うか。とにかく、優しかったんだよね。 私たちは仲が良かったと思う。 私にとっては大事な友達で・・・でもその人は私を好いていてくれて。 嬉しかったけど・・・私にとっては友達。 私は軽率だった。幼かった、ともいう。 何も考えずに付き合った。いや、何も考えず、っていうのとは違うかな・・仲の良かった女の子に付き合えば好きになるよ〜と言われて・・・あ〜そういうもんか〜と「深く考えずに」って言うのが正解。
でも結局は恋愛対象として好きにはなれなくて・・・。 自分の悩みは人に相談しないという俺様な性格(今も治っていない)な私は誰にも相談しないでわかれようと思ったんだよね。手紙で。(あぁバカだ・・・
でも、その企み(?)が女友達にわかって・・・水面下でいろいろごちゃごちゃしてしまって・・・結局はその手紙は最悪な状況下でその人に渡ってしまうという。 そのあとその人とはずっと言葉も交わさず、今ではもう会わなくなってしまって。 結局、謝ることもできなくて。 きっとすごく傷つけてしまったんだと思う。 みんなには思い過ごしだって言ってもらえても、どうしても負い目・・・というかなんというか。 ごめんなさいって気持ちがず〜っと消えないんです。 私の軽率な行動がすべて悪かったと思ってます。 それが今でも残るトラウマ、恋愛に対して臆病になる原因なんでしょうね・・・。
だから私は恋愛をするときに、なによりも相手を傷つけたくないと思ってしまいます。 「振られる前に振る」と言った友達に「振って傷つけるぐらいなら振られるほうが何倍もいい」と言ったら、それじゃあ自分を高められないと言われました。 みんなそうして自分を高めてるんだろうか・・・? もうひとつ、自分が相手を「好きかそうでないか」ってことに必要以上にこだわってしまいます。 なんていうか、俗に言う重い女?みたいな・・・(汗) いや・・・違うか・・・何を考えてるのかわからないっていうか。 どうしても浮き沈みが激しくなってしまうんです。
このままだと結局ダメな方向に傾いて・・・どんどんダメになっていくような気がします。今となってはあの男の子に会って、あの頃のことを謝るしか方法は無いと思います。 あやまること、臆病にならないこと、これからの課題。
******
なんだか今回は私の個人的な暴露話(違)なので・・・つまらなかったかもしれません。(苦笑) 最近色々考え込んでしまいますね・・・全体的になにごとにも億劫になる周期に入ったようです。しばらくお付き合いいただくことになるやも・・・(やだな!
それにしても殺人事件が多くてイヤですね。ただでさえ鬱なのに・・・ 誰だよ!犯人!(何 小さい子供に酷いことするなんて信じられません。虐待する親も信じられません。 虐待・・・頭の中ではついDirの曲が流れるんですけど・・・ 『幼い頃の虐待がね 今でも忘れずにいたい』って部分。 これって・・・ 今でも忘れずに痛い ってことなのかもしれません。 もし、私に子供がいたら私はちゃんとした母親になれるのかなぁ・・・自信が持てないところがまたダメダメです・・・。
やっぱりちょい男性不信気味かな、と思う。(苦笑) 不信っていうか嫌悪? わかってるんだけどね・・・でも、恐い。 ん・・・?恐いというのとは違うような。でも嫌悪とも違って・・・何なんだこれは。 今なら私、妖精になれるかもしれません!(ヲイ
******
なんだかこう・・・苦手な人っているんだなぁ、と思う最近。 自分は全然その人のことは嫌いじゃないし、むしろ仲良くなりたいと思っているけど、なんていうか・・・合わないなぁ、と。 それってやっぱり苦手な人っていうんだろうか・・・?
きっとですね、その人の雰囲気とかじゃなく・・・私の場合は、言葉で。言葉のセンス(?)が自分とかなり違うと、どうやって話していいのかわからなくなったりとか。 だんだんイライラしてしまったりね・・・そのへん、自分すごくダメダメなんだけど・・・(涙) 実際の会話じゃなくて、メールだったりしても、もっと言い方があるんじゃないかとか、すごく言ってほしい一言が言ってもらえなかったり。 言わなくても良いことを言うだけ言って、責任逃れしたり。 でも、それはセンスが違うんだからしょうがないんだよね。ホントに。 だから苦手ってことになるのかなぁ・・・
「嫌いじゃないんです。ただ、苦手なだけで。」 これは、通用するのでしょうか?(汗)
******
メールの弊害を受けることが多くて・・・その弊害っていうのは文章の上でのすれ違い。 最近はそれについてほんとぉ〜っによく考えさせられます。 なんていうか・・・自分がイラついても、相手にそれを悟られないように文面を打ったりしてて、ああ、バカらしいなぁ〜って・・・。 で、相手が感情なままなメールをくださったりするとその苛立ちも倍増って言うか。 こっちはきぃ〜つこうてんねん!みたいな、ね。(涙) ・・・あ〜なんて自分勝手なことを・・・(爆)
でもね。メールで喧嘩するなんてもっと馬鹿馬鹿しいじゃないですか。 文章ですれ違うことが嫌なんです。 メールって普通に話すのと同じように打つと色々弊害が生まれてくるんですね・・・慣れてる人って、きっとメールとかチャットとかって普通に話すのとは使い分けてるんじゃないかと思うんです。
ITは私には合わないかもしれません・・・(いや、ITって!
なんだかすごい劇でした〜。 ヤマトタケルのお話。 そして、舞台を終えた後の演劇部の皆を見て、青春を感じましたね・・・あぁ、私の青春は何処へ。(涙) 高校生の演劇ってレベル高いんですね〜・・・どびっくりでした。いや、あんまり他の高校のは見なかったんですけど。(ヲイ)
で、ですね。すごい上手い子がいるな〜と思ってたんですよ。そしたら、その子一年生で。 しかも舞台後にお顔をチラッと見たんですが・・・これがまた・・・!!! 超絶美少女で・・・vvv ファンになってもいいですか。むしろ友人(部長)の方から手を回してお友達になっていいですか。(爆)
で、今日は私の憧れてる先輩もいらっしゃってたんですよ・・・女の先輩なんだけど。(またか! 私の友達がその先輩と仲いいんですよね・・・うらやましぃな・・・うぇん。 先輩・・・すんごくキレイで色っぽい方なんですよね・・・ああなれたらなぁ〜(爆)
なんかいつの間にかフェミ二ストミズキの勝手な話になってるわ・・・。(苦笑) そうそう。 今日、クラスメイトがハッチポッチステーションのジャーニーに似ていると気付きました。(何)
******
世の中には変態さんが掃いて捨てるほどいるんだね・・・。 もう、ほんとに掃いて捨てて欲しいです・・・。 今日、遭遇してしまいました。真っ昼間から。
つか、嫌がる姿を見て喜ぶっていうの? あれはもう、どうしようもないです。変態街道まっしぐらで。 くそーなんか仕返ししてやればよかった・・・くそーくそーくそー。 〜〜〜!!!ぶん殴りたかったのに!!!(爆) 一般常識のなってない変態オヤジはもう、消えてください。 むしろお願いする勢いで。世の中のためにならないと思うんで。 正直なところ、クズだと思います。クズです。クズめ! ・・・・・・・・・。 ・・・・・・・・・・・・。 自分、言ってることすごいな。(笑)
あ〜くそー・・・この怒りをどこへやればいいんだろうか・・・ あぁ、また男性不信になりそうだ・・・。 世の男性の皆さん、あんなオヤジにはならないでください・・・。 変態撲滅!(何だそれ
「友達から聞いたんだけど○○ちゃん(←ミズキ本名)てビジュアル系?」 と聞かれてムムム。ム? ちなみにメールをくれた方はビジュアル系嫌いらしいと知ってました。(苦笑) ん〜でも、私は隠してたわけじゃなくて。 「私=ビジュアル系」なわけじゃなくてビジュアル系も好きってだけで。てか、ビジュアル系とかそうじゃないとかってどういう基準なんだ? あぁ、きっと世の中に言うビジュアル系バンドの中にはそういうのを疎ましく思っているかたもいらっしゃるんだろうなぁ。
別にバンギャルってわけでもなし。 普通に女の子な部分だってあるでしょう、そらそら。 てかビジュアル系とかそうじゃないとか。それで何か変わりがあるんだろうか・・・ん〜わからない・・・。 あぁ、それとも黒い格好の話か?(苦笑) しかし服の嗜好とかで友人を選んでるわけでもないし。 私は隠してたわけでもないので、悪くないってことで。(ヲイ!)
******
ピアス穴がまったく痛くならないのでゴキゲンです。(何 明日は高校の演劇部の発表を見に行きます。 なんでも古墳時代の話とか。 一体・・・(笑) 個人的には演劇くさい演劇が好きなんですけどね・・・シェークスピアとか。 どうやら演劇部の方々には受け入れられにくいらしく。 それにしても古墳時代て・・・どんなお芝居が見られるか楽しみです。
2002年07月24日(水) |
勉強しなきゃと思うだけ(爆) |
ホワイトブリーチ(?)を買ってきました。 470円・・・予想よりも低価額。 もしかしてこれをやっちゃうと髪の毛がものすんごく痛んじゃったりするんだろうか・・・(汗) まぁ、気にせず今月末ぐらいにチャレンジしようかと。 痛んだら切ればいいか〜とか言ってるんですが、まわりからは「切るな」と言われています。いいじゃんか・・・ベリィショートでつんつんしてたって。(爆) それともいっそパッツン子とかどうですか。 京くん意識してさ。(いや、京くんはパッツンちゃうし! でも個人的には、るんばの髪型がラヴなんですが。 かわええ・・・三つ編み・・・vvv 私、あれだけ延ばすのに何年かかるんだろうな〜(笑)
まぁ、すべては道化ライヴのためって感じなんですが。 いや・・・自己満足?(笑) 踊りも復習しないとね! だいなみっくなせかぁ〜ぃ〜を〜きみにぃ〜♪ ・・・・・・・忘れてる・・・・・(ちーん
******
暑いっすね・・・。 あついっていうか「あ゛づい〜〜」って感じですか。(謎) 今日はちょっと学校にいかなきゃならない用事があったんですね。で、自転車で3分こいだだけで・・・死ぬかと思いました。 完璧、クーラー病。(沈) 夏バテではないんですよね・・・食欲は必要以上にあるんで。(苦笑)
学校の図書館に勉強に来てる生徒が結構多くてびっくりでした。やっぱり進学校だったんだな〜って感じ。(ヲイ) 私は3分とはいえ暑い中をヒーコラ自転車こいでまで学校へ勉強しにはいけません。 ↑堕落人間っぽい発言だなぁ・・・3分ぐらいで。(笑) でも、自宅でやるから・・・いいや。(大嘘)
たくいくんは可愛いと思う。(違<題名
途中まで書いて・・・上手く書けなくて断念しました。スミマセン・・・(汗<昨日 なにぶん力不足なもので・・・結果サボりってことで・・・世の中結果がすべてよね・・・うぅっ・・・(涙)
あ、自転車くんは無事に戻ってきました! しかも壊れていたベルと壊していたカギ(爆)に替わり、新しいベルとカギを伴って。 こうしてニューマシンが生まれました・・・。 只今名前を検討中。。。(ヲイ
******
自虐的行為がスキなんじゃないかと思う今日この頃。 マ●ではありません。(たぶん)
このあいだスオウちゃんに教えていただき、購入したニードルに挑戦。 その名も「以前バイトを始めたため塞ぐしかなかったピアスホールを再び作戦。」(長いよ! 500円という低価額なニードル様は何度も空けられるという優れものらしく、せっかくだし3つあけちまえ〜! ってことでピアスをいくつか買ってきました。 この時ミズキは既に至福・・・(笑)ピアスってかわいいの多いよね〜vvv しかし買ったのは安全ピン型とトカゲ型。・・・おい。
で、レッツチャレンジ。 ニードル様を袋から取り出す・・・キラリと光る先端がス・テ・キv(危) 消しゴムとピアスと軟膏と消毒液と鏡をスタンバイ。 さぁ!いくべ!(誰よ)
第一回戦。右耳たぶ。 印をつけた部分にニードルをあてがう。耳たぶの裏には消しゴムが待ち構えている。念のため氷で冷やした耳たぶは感覚が鈍くなって押さえている手の感触を感じなかった。 大丈夫そうだ。 金属の先端に対する恐怖が胸を高鳴らせる。 息を大きくひとつ吸って、思いっきり力を込めた。 痛みはなかった。プスッという音が耳に入ると同時に、ニードルは消しゴムに達し、動かなくなった。 少し焦ったが、どうにもこうにも動かないので消しゴムごと後ろに引っ張ることにした。ニードルは案外すんなりと耳たぶの中を通り、スポッと抜けてしまった。 あっ!あかん! 急いでピアスをあけたての穴に通そうとするが、入り口は通っても出口が見つからず、耳の中をかき回す形になってしまう。 うだうだやっているうちに、小さな穴からは血がにじんできたようだった。 こうなると厄介だと以前の経験で知っていた私はすぐあきらめて、耳たぶの裏を押さえて、半分中に入っているピアスを思いっきり押さえた。 再びプスッという音が聞こえた。 結果ピアスで穴をあけたことになってしまったらしい。おそらく耳たぶの裏側には二つの穴があいていることだろう。 とっさだったとはいえ、自分の思い切りの良い(?)行動に自らも驚きながら通ったピアスを押さえた。血はもう止まっていた。
臨場感あふれる描写に挑戦してみました・・・どうっスかね? コレを読んで耳が痛くなった人、こんな未熟な描写ではいないと思いますが・・・どうもすみません・・・。(^^;)
第二回戦。左耳たぶ。 一度目で学んだためかどうか・・・だいぶ上手く通すことができました。 痛みもまったくなくて、むしろ気持ちの良いぐらい(←危)すっきり〜。
第三回戦。右耳たぶ上方。 せっかくだしあけようということであけることに。 位置が微妙だったので、上手くニードルが通らなかったためか、それともさっきの耳たぶの場所に比べて神経が多く通っているためか、痛・・・。(涙) しかもニードルにピアスをあててスーっと通さねばならない所でなんとピアスが紛失。(滝汗) 落としたみたいだったのですが、みつからなくて・・・横でのんきに昼寝をしていた母をたたき起こし、一緒に探させたりして。親不孝極まりない。(爆) もちろんこのときの私、消しゴムとニードルを耳にぶら下げて大パニックなわけです。(死) やっとのことで母が見つけてくれて、通し、やっと一息つけました・・・あぁ、びっくりした・・・。
で、後になって右耳が痛い。 3度目の消しゴムニードルぶら下げ事件がいけなかったのかとおもいましたが、どうやら痛いのは下のほうの耳たぶで。 穴が二つ・・・それか・・・みたいな。 無理やりあけたも同然だったしね・・・。(汗) 膿まないことを切実に祈ります・・・。
しかし体に穴をあけた後って何でこんなにすっきりするんだろう・・・。やっぱり変態なんだろうか・・・。(滝汗) そのうち癖になってタトゥー彫りそうで嫌なんですけど・・・いや、タトゥーっていうかむしろ刺青で。(ヲイ) あ〜あと・・・ボディピアス? あれかっこいいよね〜いろんなカタチがあって。 (もうやめてください)
2002年07月21日(日) |
自転車は明日復活予定。 |
朝からダイやんの濃い(笑)夢を見て トルコアイスに驚嘆し Dirに陶酔し 道化でステキな舞を踊り(違) 愛すべきお嬢さん方のステキな残像をゲット(爆) おもしろいことの本当に多い一日でした・・・ありがとう。 (なにがなんだか)
つか、ミズキさん朝から濃ゆすぎる夢で・・・でもカッコ良かったです。 ダイやん・・・正夢になったらいいのに・・・。(笑) なんだかんだいって私ったら乙女でした。てへ☆(やめぃ そういや、夢の中でも京くんは白目で迫ってきたような気が・・・偏見か?偏見なのか!?(爆爆爆) でも彼の笑顔が忘れられません。かわいすぎる・・・(悔)
******
最近電車に乗ることが多いので本を買いました。 二日間で読んじゃったよ・・・まぁ、薄い文庫本だったんだけどね・・・(汗)
その本で考えさせられたのは「人間の生きる意味」。 何かの腫瘍で足と切断てしまった病気の少女が生きる意味。 進路に迷って自分の生きる意味を見失った少年の生きる意味。 最近この日記にもそんな内容が良く綴られるようになったところだったので、何倍も色々考えさせられてしまったんだと思う。 その少女が亡くなるとき、お父さんが言う台詞があって。
「今の私は、妻を、理解してやれます。直美と出会ったおかげです。・・・(中略)・・・直美の思い出が、永遠に、私たちを結び付けてくれるはずです。私は直美に、感謝しています。・・・(後略)」
その時、ああ、生きる意味ってこういうことなのかな、と思った。 人は自分のために生きているのと同時に人のためにもきっと、生きてる。 「価値」の話を以前少し書いたけど、価値はここにあるんじゃないかな。 誰かが必ずその人のことを愛してる。本人は気付かない所で、愛されてるんだと思う。それは、多くの場合は親や兄弟姉妹や親戚という血縁だと思うけど、幼馴染や恋人や、友人。 本人の知らないところで好意というものはあるんじゃないかな。
このお父さんは台詞の中で「時が経てば、妻の悲しみも癒えるでしょう。」とも言っていて。 この台詞の中の意味を自分なりに解釈してみた。 哀しみは時が癒すけれども、その人と感じた喜びと、愛とか好意は永遠にその人の心に残るものだ、と。 ずっと後世の人に自分の生きた証しを残すのは大変だけど、身近な人の中に自分が生きたことは証明されていて。 「生きる意味」は自分と、人の中にある。 人の心の中になんて残らなくてもいい、という人がいるかもしれない。 けれど、きっと人は死ぬという時、自分の生きた証しを求めるんじゃないかな。 死んだことがないからちょっとわからないけど・・・きっと、そうじゃないかという推測。(苦笑) 私の何かモノを作りたいという欲求はこういうところからきてるのかもしれない。 これが自己顕示欲ってものに繋がるのかどうかはわからないけど、「人間が生きる意味」を追求し続けようとする姿勢を支えてるような気がする。
私なんかは自分本位で考えてしまうことが多いけど、まわりをしっかり見て、人の中に自分を残せるような生き方をしたい。
・・・・・・なんだかまとまってない上に以前と矛盾してるところもあるとは思いますが・・・こんな気持ちになりました。 せっかくだし読書感想文・・・書いてみるか。(笑)
「サ イ ア ク!!」 が口癖になっているらしい(と私が勝手に判断した)Mゆきちゃん。 なんなんですか〜!可愛いよ!それ!
あ、別に私の気分が最悪なわけじゃありません。(^^) あまりに可愛かったのでちょっと伝えたくなったのよ(笑) むしろミズキは今日は元気です。きっと明日もゴキゲンです。
口癖といえば私の最近の口癖は「おにーさん」とか「おねーさん」ですね。 誰にでも「え〜ちょっとちょっとおにーさん(おねーさん)!しっかりしてよ〜!」とか言ったりして。(おばチャンな感じで読むべし) いや、決して逆ナンなどではなく、知ってる人にね。(汗) ついさっき、コレをやるとうちの母の機嫌が良くなることに気付きました。どうやら「おねーさん」と呼ばれたのが嬉しかったらしい。 ・・・・我が親ながら単純すぎて涙が出ますね・・・(汗
******
久しぶりにオチ神がついた模様。 オチ神話大好きなおにーさんもきっと画面前でガッツポーズしてることと思います。(笑) でも今回のはなんていうか・・・ただのドジ?みたいな。(汗)
今日の午前中、近所のユ●ーに行った私。 500円のチープなお洋服を買ったり派手なマニキュアを買ったりマイブームのディズニーキャラクターのかばんを買ったりと、好きなようにすごしてたわけなんですが・・・帰るときになって気付いたわけです。 自転車のカギが、ないことに。(ちーん かばんの中も〜机の中も〜さがしたけれどみつからないのに〜ルルッル〜・・・と夢の中へ行っちゃいそうになったりもしましたが、とりあえずサービスカウンターなる所へ尋ねる。 「そういうのはまだ届いてませんね」 そ・・・そうっすか・・・( ̄ロ ̄lll)
と、いうわけで今日の名古屋の最高気温33度、この炎天下の中歩いて家路につくことに相成ったわけです。 ろくに日焼け止めも塗ってないのに・・・うぅ・・・(ダイやんがアンチ日焼けということで自分もそちらに移行した。←とんでもない奴) そこまでは、まぁ、良くある(?)マヌケなドジ話なんですが・・・
で、今日の夜22時頃。 既にしまったスーパーの前に工具を持ってミズキとその父、出現。 結局、カギを壊してしまおうという結論に達したわけで。(それ自体、ちょっと普通じゃないと今になって思う。) さっそく、カギを壊しにかかることに。 ネジを取って鉄板をはがそうと試み・・・カギを壊そうと大奮闘。 (・・・・・・・?) 自転車の置いてある正面のマクドナルドの店員(帰り際)の視線を感じ、やっと気付いた私・・・ ・・・これ・・・どう見ても怪しい。よな。 でもとりあえず早く終わらすしかないと思い、警察がくるんじゃないかとビクビクしながら(←大袈裟)作業を進める。
が。しかし。 取れない。っていうかカギがバラせない。 しょうがないので、元に戻そうとする。 ・・・・・戻らない。 鉄板がどうしても曲がらないわけです。結局元に戻すこともできなく、こうなると私たちはもう、『22時にスーパーの前で自転車をバラした(しかもどうにもならなくした)という物凄く無駄な行動の怪しい親子』なわけで。 ・・・・・・・・・・。 ・・・・・・・・・・・。 つか、よく考えたらカギが簡単に壊れたら困るわけで。 すぐ盗まれちゃうって。(汗)
・・・そして私の自転車のゆくえはいかに! 次回、「私と自転車と愛」お楽しみに!うふふふふふふ。(サザ●さん) (※続きません)
昨日は帰宅して即、眠りこけていました。(汗) 夜まで・・・。 そんな時って時間を物凄く無駄にしてる感じがして嫌じゃないですか・・・? やらなきゃいけないことは山ほどあるのに全く手が出せなかったり、やりたいことが多すぎて何から手をつけていいのかわからなくなってしまったり。 そういうのは苦手。(得意な人は居ないと思いますが/汗) とりあえず目先のものから始めようと思います。 未来のことを考えすぎて今を無駄にしていたら、未来もうまくいかなくなってしまうんじゃないかと思うので。
夏休みの予定は例年と違ってかなり詰まっていて嬉しいです。 遊びの予定もいっぱい!(?) 勉強の予定も確実に去年より増えていますが。(汗)
******
大切な人が大切だと気付くのはその人がいなくなった時。 そう、いいますよね。 私は今、大切かどうかわからない。 やっぱりいなくなってしまった時には「大切だった」とか「必要だった」とか思うのでしょうか。
・・・・・・・。 さっきまで昔の日記、「脳内会議。」を始めたばかりの頃のものを読んでいてこんな文があったんだけど・・・
>人間求めすぎちゃダメってことですね。 >だって、一緒にいられる相手がいるだけで幸せでしょ?
昔の自分の言葉にハッとさせられました。 本当にその通りだなぁ〜と。大事なことを忘れてたみたいです。 一緒にいてくれる人が大切かどうか、そんなことは当たり前なんだね。それが私の考え方だった。 実際に直面したら見えなくなったり、わからなくなったりすることが、過去の私の書いたほんの少しの言葉でわかったってことは、すごく素敵だなぁ。
こんなことを書いたこともさっぱり憶えてなかった自分。やっぱり過去を振り返る意味で、日記ってのはいいと思いました。 自分の気持ちを言葉にすることって、大切だね。 O崋ちゃんが書いていたのと同じに、過去の私の言葉を読んで今の私が慰められることもあるね。
過去日記を読み返していて、私も成長したなぁ、と思いました。でも同時に、悪くなった部分もたくさんあったなぁ、と。 よくわからないのですが、私のなりたくない大人に近づいたのかもしれません。(少し語弊があるかも・・・。) 軌道修正していかねばなりませぬ。(汗)
ちょうど今月の28日でこの日記も一周年。初心にもどってこれからも自分を見つめられる日記にしていこうと思います。 その上で、読んでくださる皆様が楽しめたら、と。 本当に、皆様のおかげでココは成り立ってると思います。いや、ココだけじゃなくて「ミズキ」という人間そのものも。 ありがとうございます。m(__)m 愛を込めて。
球技大会二日目。(一日目はタイフーンでつぶれたので実質的には一日目なんだけども。/汗) 天気、すこぶる雨。 ミズキ、今朝の第一声。 「わ〜・・・・・雨〜・・・って雨かい!」 朝から何を言ってるんですか。誰に突っ込んでるんですか。やっぱり病気なんだろうか。
本来ならドッヂボール出場なはずだった私。 ただでさえすこぶる目だたないドッヂだったのに、さらに目だたない卓球に変更されてしまったり。(笑) でもまぁ、小手先の器用さには自信があり、低い弾道作戦という相手にしてみれば非常に頭に来る手(爆)で私たちのチームは勝つ。(セコイ・・・ ドッヂだったらいつも真っ先に当たってしまうから(何故だろう)・・・まぁ、よしとするか・・・なんて。 しかし他の3チームが負けてしまい・・・残念ながら敗退してしまって。 敗者復活戦も今回はないんだってさ・・・ちぇっ。 んでもまぁ、他の種目は順調に勝ち進んでるみたいなので、よかったっス。 なんだかんだいって燃えるサマーフェア(球技大会正式名称/汗)。 最後の一日、明日は応援頑張りますわv
******
彼女はきっと叱って欲しいんだろうな〜と思った。 ので、この場を借りて叱ってみる。(苦笑)
なんていうか・・・。 「自分がこの世にいらない」とその人自身が思ったら、本当にいらなくなってしまうものだと思う。 たとえ誰かがそんなことないと言ってくれても、自分で自分がいらない人間を誰が必要だと思うんだろう。 こんなこと言ってると、じゃあ死んじまえー!とでもいってるような感じがするかもしれないけど。そうじゃないよ。(苦笑)
「この世に人間が存在する理由」とか「この世に人間が必要な理由」なんて、誰にもわからないんだから。 むしろ、誰もが自分なんていないほうが良いかもしれないと思うほど。 そんな風に考えちゃうこと、きっと誰にでも一度はあると思う。
私だって、生きてる価値があるの?と聞かれてはっきりとなんて答えられない。 ただ、「生きていたい」という欲求があるから、ここに居て。 生きてるからには楽しくありたいとおもうから、少しでも楽しくしようとして。 そのために自分を磨きたいと思う。
だからそんなことで悩むのは時間が勿体無いよ! もっとできることがあるからね! 自分が生きてることが社会にとって不利益とかそんなことを考えてる暇があったら、社会なんてどうでもいいから自分で自分を好きになること! そうすればおのずと答えは見えてくるんじゃないかな。
******
そろそろDirへの衝動(謎)を抑えることができるようになってきたようだ。(笑) ・・・・と思いました。確かに。 今日本屋に行くまでは。 アリーナ37℃を見た瞬間、そんなストッパーはどこへやら。 だってだって!ダイやんの髪の毛が! 戸田仕様。(ヲイ) まさしくライヴでのダイやんで・・・雑誌で戸ダイ(思わずくっつけてみる/爆)を見たのはハジメテだったもので・・・。 ああ、素敵。男ダイ、新宿鮫(笑)万歳!(謎) つか、ダイやんの中身が相当オヤジでますますラヴ。 イメージ通りって言うかなんていうか。(そんなイメージだったんかいっ!
******
祖父の心臓が悪いらしいので病院にお見舞いに行った。 なんでも心不全一歩手前だったとか。 たまたま病院に行ったらわかったらしい。まさに九死に一生一歩手前。 祖父は運がいいから長生きできるんじゃないか、と父が言っていたので少し安心したけど、やっぱり心配だ。 祖父は思ったより元気だったけど・・・早く良くなってほしいとすごく、思う。 なんていうかこんな時になって「あの時は〜してあげればよかった」とか、思うんだよね。それがすごくバカだなぁ〜って。なんでこんな時にならないとわからないんだろう。自己嫌悪。 でも、こんな時になったらなったで、何をしたら喜んでもらえるのかわからなくて・・・結局あんまり大したことはできなかったように思う。
病院ってなんて狭いんだろう。廊下が狭くて、天井が低くて。部屋も狭くて、ベッドも狭くて。それなのに、階段だけが広い。 私は息苦しくて死にそうになって・・・涙が出てきた。 あの場所で死んでしまった人がいったいどれくらい居るんだろう。 その人たちはどんな思いで死んでいったのかな。 死ぬのって・・・一体どんな感じなんだろう。 霊感なんて大したモノは私にはほとんどない(妹は“見える”側の人らしい/汗)けど、なんだか何かモヤモヤしたものが体に入ってきて、気持ちが悪くなった。
病院は嫌いだけど、できるだけお見舞いに行きたいと思う。 早く元気になってね。おじいちゃん。
2002年07月15日(月) |
タイフーンダンディ(謎 |
剣道二段て!
いや・・・ダイやんの話なんだけども。 そこ!「また!?」とか言わないように! しばらくの間はすみませんが・・・ゆずれません。(ヲイ)
ああ・・・そう言えばこのあだ名、相当罰当たりな気がしてきました。きっとDirファン様に言わせたら「堕威」なんだよね。 さらに今の私の状態を「堕威様虜」と言うらしい。(遠い目) いや〜・・・ダイやん・・・ものスゴいいと思うんだけど。ダメなのかなぁ、ダイやん。ハッ。もしかして私袋叩き決定ですか。(汗)
それにしても二段か・・・二段・・・うわ〜・・・めちゃめちゃカッコエエなぁ・・・うわ〜・・・強いんだろうな〜・・・袴も似合うんだろうな〜・・・あ〜いいなぁ〜〜vvv(オヤジかぃ! 剣道男児にめっぽう弱いミズキなのでした。
3日たった今でもいまだにこんな感じなので、案の定今日の授業は脳みそぶっ飛んでました・・・。っていうか朝から大騒ぎだったんですが。セキがきれたように友人に語る語る語る。挙句の果てに興奮しすぎて机をバンバン殴ってました。(死) もう病気ですよ、アナタ。
******
明日はタイフーンがいらっさるらしく、ラッキー! と思ったら、どっちにしろ授業はありませんでした。 なんでも球技大会とか。(知らなかった・・・(爆 まぁ、授業がないなら休みだろうと球技大会だろうと私は嬉しいよ。うん。
そういえば。今年はちょっと健康的に肌をやこうと思ってます。珍しく。 いつもなら晴れていようが曇っていようが雨だろうが体中に日焼け止めを塗りたくっているのですが。 今年は塗りたくるとまではいかず、それなりに塗るだけにしますわ。あ、もちろん顔は死守っス。 キャンディキャンディはまっぴらなので・・・。 彼女の必要以上に波乱すぎる人生は尊敬に値しますが、そばかすがお気に入りになるほど私は根性ありません・・・ゴメンね、キャンディ。(涙)
******
今、必要だと思わなくても、後になって必要だと思うことがある。 だから人は、「保険」をかけるのかな。 たとえば大切な人が大切だと気付くのには時間がかかるように。 保険は逃げだろうか。 逃げたくないと思う。 でも 理想と現実がかみ合わないのはいつもの話で。 結局は逃げてしまう。弱くて。 だから、それが「いつも」にならないように少しでも努力しなきゃ。少しでも強くならなきゃ。 焦りばかりが先行してうまくいかないことが多くても。
「私」という水面下で、もがいているのも私だから。 水面には当然のように泡が立つ。 でも、泡は消えないまま残ることはないんだ。
すっかりトリッパーです。(遠い目) 寝ても醒めてもダイやん、としやんに夢中で。(←勝手にあだ名シリーズ。) 夢にはでてくるわ、昔の雑誌(ガクさん目当てで買ったものらしい)ひっぱりだして何時間も読んでるわ、CDをエンドレスでかけながら昼寝するわ(そりゃ夢も見るだろう) もう、大変。 明日から一週間まともに生活できるか不安だ・・・。 ・・・絶対不可能だと思うんですけど・・・一番後ろの席でよかったよ・・・思う存分トリップできるしね!(すな!
******
恋愛と友情の話を、以前にも書いたけど。 結論として、私にとっては「友情」の度合によって違うんだと思う。友情に度合なんてないと言われるかもしれないけど、あると私は思う。 それに比べて、恋愛にはレベルはないような気がする。好きか、どうでもいいか、嫌いかというだけで。 私の微々たる経験から言っているだけだから、ちっともあてにならないかもしれないけど・・・今の私はこう思うんだよね。
上の結論とは食い違ってしまうかもしれないけど・・・ 今だから言える話。 友達と同じ人を好きになってしまったことが一度あった。私は何もできなかった。友達はその人と付き合うことになった。やっぱり私は何もできなくて。彼と友達はすぐに別れてしまった。 そのとき私はどう思ったんだろう。 憶えていない。 考えるのを拒否していたのかもしれない。 自分が傷つくのを恐がっていたと思う。傷つきたくないから何もできなかった。傷つくのが嫌だったから友達には彼のことはもう好きじゃないよと言った。 結果、友達とは今、あまりつきあいがない。
防衛はきっと本能だ。 だけど、防衛と保身は違うと思う。 あのときどうすればよかったのかは今でもわからないけど。 友情も恋も壊さないようにすることはできたのかな。
く・・・首が・・・夜になって余計動かなくなったんですけど・・・ ガチガチです・・・果たして脳に血がいってるのかってほど。 なので今日のミズキ、首の動きがロボッツです。なんだか懐かしい感じのするYou兄さんです。(違) しかしMDを聴きながら昨日のことを思い出してるといつの間にか体がリズムとって動いてたりしてそのうち首も動いたりなんかしてまた「あいたぁ〜」な感じです。 誰か、止めて。 ダイやん、止めて。(妄想)
昨日のライヴですが、ダイバーさんが凄かったっす〜。 なんだかすごく盛り上がってたっていうのもあるみたいで。 つか、ミズキはダイブ見たの初めてでした。(笑) 足が人の波からでてるのを見たときはビビりました・・・。うお!?って感じで。 けど、楽しそうだった・・・あざだらけになりつつも楽しそう。 下の人が協力してダイバーさん支えてたらしかったり。落ちたメンバーをみんなで助けてたり。 素晴らしいね・・・。うん。なんだか素敵です。
という感じで思いは飛躍し。 私も転がってみたい・・・かも。なんて。 タイブルール(?)とかを色んなページで見てたんだけども。 こ・・・恐いかも・・・。 落ちたらいったいどうすれば。とか色々と疑問は残りますが・・・次、いや、その次ではチャレンジしてみたいなぁ。 実はアザが勲章って感じで羨ましかったのでした。(爆)
******
ミッフィーの別名は「うさこちゃん」らしい。 安直・・・(遠い目) (世界不思●発見より)
ただいま〜! 首がどれだけ痛くとも突き抜けるハイテンションを保っているミズキです。 まだ今日は大丈夫だ・・・問題は明日かしら。
ってなわけで今日は待ちに待ったDirのライヴでした〜! この前のガクさんの箱ライヴと同じ場所だったんだけどね。 それにしてもDirのライヴ。なんて楽しいんでしょう!最高!最高だよ〜!(興奮) Toshiyaくんは何着てもはだけてて超絶カワエかったし(ヲイ) Dieくんは男らしくてかっこよくて飛び跳ねてるのは可愛かったし 京くんは思ったよりちっちゃくて可愛くてでもすごくカリスマって感じで歌も最高だったし 薫くんは相変わらず色っぽくて髪型が素敵だったし Shinyaくんは髪型カッコ良くなっててやっぱり細かったです。 (↑順不同) そして私は。 暴れました・・・首は痛め、脳みそは混ざり、声は枯れ、腕は上がらなくなっちまいましたが・・・踊って歌って汗だくになるのは気持ちよかった・・・。 それにスポーツ(ぇ)のあとのラーメンは美味いっス!
あんな楽しいライヴは・・・ウ〜ン・・・は・・・初めてかっ!? なんていうか、ガクさんとは違った面白さで。ガクさんは世界観とか、そういうのになんていうか・・・なんともいえない気持ちにさせてくれるんだけど。 Dirは・・・すごく、一体になって盛り上がりました。 もう自分がステージに立ってるぐらいの気分! もう、「お前ら俺のファンだな〜!だ〜!かかってこーい!」みたいな。(妄想だから!) うん、でも気持ち良いんだこれが。 つれってってくださった蘇芳ちゃんと美雪に大感謝!また逝こうです!(今回、きっと3人とも「逝って」いたと勝手に推測。/ヲイ) そして遊んでくださった潤ちゃんもありがとうです!
あ〜気分爽快。疲れたのにこんなに気持ちがいいのは久しぶりです。 また絶対いきたいっす。最高。(笑)
誰かさんの台詞です。<題名 彼、可愛いですよね・・・なんだか、頑張ったみたいで。あの頑張り具合がラヴ。 おつかれ〜!こっからは天才が仇をうってくれるから安心して寿司屋を継げ!(命令系/爆) きっとこのネタはタイムリーじゃありませんがあしからず。何週間か遅れてから読んでるんで・・・(苦笑)
******
20時35分。 「ガクトの名古屋コンサートチケット一般発売分ははすべて終了しました。」 ・・・・・おじさま!?(アナウンスが) 何を血迷ったか相方と二人して石川県をとろうと盛り上がってしまうあたりが笑えます。 しかし、そっちも売り切れてる始末。(苦笑) ま・・・まだ一般もあるし・・・が・・・がんばるぞぉ〜・・・(ヨワヨワ) と・・・とれなかったら・・・・・。 誰か譲ってください・・・(ヲイ!)
******
今年は文化祭に燃えます!(「もえる」の変換で一番に「萌える」がでたパソ子がちょっと愛しいです。/笑) クラスの会計係なんていう偉そうな役割をそろばん歴1年半ちょっと(関係ない)という微妙な私が受け持っていいのか、良いんだろうか。 が・・・ばんがります・・・ってところなんですけど。 あぁっ!さっそく混乱してるよ!「ばんがり」って普通に打ってたよ!大丈夫かよ!俺!
クラスでは縁日やります。 ゆかた・・・着るのかな。むしろ特攻服着たいです。だめですか?(問うな) お祭りっていますよね、特攻服でまばゆい金髪なお兄さんお姉さん。(爆)
体育祭では旗、作ってます。 でっかいクラス旗なんですけど。 なんていうか、青春っぽいので。こう、巨人の星とかあしたのジョーとか。あぁ、大好き!(自分の趣味に走ってるよ!) ホントはTシャツデザインやりたかったんだけどね・・・可愛い女の子たちが可愛いTシャツ作ってくれてたんで・・・旗に移行しました。 久しぶりに出たょ、フェミニストミズキ。(苦笑)
いや〜しかし可愛いんだよ!ホントに。彼女達はもうねぇ・・・女の子中の女の子で。 うちのクラスで物理選択は私をいれて女子は3人だけなんですけど、もうね、可愛い子二人に囲まれて至福です。 ごめんなさい、変態じゃありません。(嘘) 最近ではいろんな子と仲良くなれてウハウハな日々です。うらやましいだろ!(誰に言ってんの? 高校2年目の生活、7月になってやっと楽しくなってきたみたいで嬉しい限り。(遅) ・・・でもみんな可愛いけど私なんかよりずっとシッカリしてます。そんな所がまた可愛さ倍増なのだ。 (結局何が言いたいのかわからないまま終了)
******
映画MOON(仮)。 でも、この映画のタイトルからしてあの名古屋の箱で言ってた「僕が届ける映像も、曲も全部にMOONが関係してる」って言ってた意味がわかりました。 この映画のことだったんじゃないかと。 孤児からマフィアのトップにのし上がるんですか・・・ほぉ・・・ ・・・・ねぇ、ガクトさん。 今度は何の漫画を読んだんですか? アナザのあたりからどうもマフィアチックなような。 アーミーは好きですがマフィアは・・・コワイよ〜ママ〜
2002年07月10日(水) |
でんぐり返りMOON |
ヘイヘイへイ。やっと観ました。(遅 いや〜、ビリヤードはなかなかやりましたけどね、彼。 曲が。曲が曲が曲が。(壊)
なんていうかガクトさんのあの踊り・・・? 爆笑っていうかなんていうか、一緒になって馬鹿みたいに踊りたくなるって言うか。なんであのダンスなんでしょうか・・・もっとカッコイイのがあるだろうに。(笑) いや、しかしあれがいいんだけどね・・・。
あと、なんていうか・・・あのアクションね・・・アクションって言うか、「でんぐり返り」ね。 あれで映画をスタント使わずにやろうってのはどうなのよ!とかすかさず突っ込みたくなったよ・・・。 映画のアクションが全部でんぐり返りだったら面白いんだけど(色んな意味で)とか妙な妄想が膨らむばかりです。 時代に乗り遅れた話題でスミマセン。(苦笑) さらに、左側の仮面の人はイガ兄さんではないかと密かに疑ってたりもね。(ヲイ) ああ、いや、右側がMasaだとかは言いませんから。(笑)
Masaといえば。 Monkey通信だけが今私とMasaを繋ぐ(←語弊有)唯一の手段になってるんですけど・・・いや〜しかしあのキャラを前面に押し出した内容をファンが読んでよかったんだろうか・・・確かMasaの基本コンセプト(違)は「カワカッコイイ」なんじゃ・・・? しかし彼、かわいいよね〜〜もう、カワイイよ。 うん。とりあえず、カワイイ。(ヲイ!
******
ちなみに北斗とは全く無関係です。(笑)>Rょうのにいやん つか、そんなネタ仕込んでも! それより、そんな怪しい検索でひっかかってしまう貴方のページが物凄く素敵っス。W杯ネタ以外にもね。(笑) ヤフーって登録されてなくても時とキーワードによってはかかるんですよね〜・・・なぜなんだ・・・?
******
ドラマ大好き(らしい)つんく♂さんにならって(ちょっと嘘)ドラマ話。 ランチの女王ですね。 今!旬!みたいな。(謎) キャストがまず、良いんですよね!すごく! あのお父様と八百屋さんはちょっとん・・・?というところもありますが、いや、しかし全体的にいいよね〜・・・うん。 いや〜なんといっても江口さんだよね。なんてハマリ役なんだ!みたいな(笑)
でもね、主人公・・・え〜っと・・・なんて女優さんだったかな・・・え〜とえ〜っと。 瞬時には思い出せません。ご・・・ごめんなさい・・・(汗) 可愛いですよね〜!可愛い!可愛すぎる! サクラバの時も素敵だったけど、今度はもっとかぁいいんですよね・・・vvv あの、ご飯食べてる時の顔とか・・・惚れますね。 つまぶきくんじゃなくても惚れます。 可愛い〜〜〜vvv(まだ言うか 女優さんをマジに尊敬する今日この頃です。
ガクトさんがどんな演技を見せてくれるのかも楽しみです。O崋さんのダイコン説に一票!(ヲイ)
2002年07月09日(火) |
愛ラヴラーメン。(乱Q風 |
ガクトさん・・・映画までやっちまうなんて。 映画好き(ホントか?)な彼なだけに、妙に変な所でこだわりのある映画な予感が。(苦笑) っていうか何でhyde氏なんですかね? びっくりこきましたよ・・・(あら、言葉が汚いわよ?) 日本人では彼しかできない役って・・・? ・・・恍惚の人とか?(ヲイ!) いや・・・だってhyde氏、最近白いから・・・白いほうがすきなんだけどね。 痛いと思いつつも見に行っちゃうんだろうなぁ・・・ああ、自分って・・・みたいな。 しかし山本太郎さんも気になったりするんだけど・・・バトロア病?(笑)
******
今日は私のラヴなラーメン屋さんに行ってきました。 そこには結構通ってるんですが、全く飽きないんですよ! 何度食べても美味しくて。 アジアテイストで唐辛子の辛めな料理ばかりなんですが、全部適度で。味も絶妙で。海老や蟹のスープのめちゃめちゃきいたシーフードラーメンなんかもあったりして。もう、全部最高なんですよ! 私はそこの担々麺が大好きなんですが・・・胡麻の香ばしさと甘味と唐辛子の辛さがベストオブラーメン!みたいな。いや、マジで。 でも・・・唐辛子の辛さって食欲増進なのか・・・ついつい食べ過ぎてしまうんですよね・・・(遠い目) お腹がいっぱいです・・・あ〜ぽんぽん。(何)
******
突然ですが私の憧れる女性達。(順不同) 黒木瞳さん、上品で綺麗な所が好き。 藤原紀香ちゃん、明るくておしゃれな所が好き。 叶美香さん、ゴージャスさと話し方が好き。 篠原涼子ちゃん、色っぽカワイイ喋り方が好き。 もしかしたら名前、間違ってるかもしれません。あしからず・・・(汗)
ココから下、一度は徒然と女の人が「キレイになること」についてかいてたんだけど・・・なんだか支離滅裂としちゃってよけい混乱したのでやめておりました。(苦笑)
私はいくつになっても女心を忘れたくないと思います。 「女心」って色んな解釈ができてちょうどいい言葉だなぁ〜(笑)
っつーかラーメンでお腹いっぱいな話をしたあとに「女心」について何を言っても全く説得力がないことに今、気付きました・・・(汗) ラーメン食べ過ぎた人の女心って一体・・・ いや、しかし食べたくもなるのがまた女心ナリ・・・(謎)
呼吸すると肺が痛いです。 こういうの時々あるんだけど・・・私の呼吸の仕方が悪いんでしょうか。 つか、こういう場合病院に行ったほうがいいんでしょうか? 「肺に黒い影が!とか言われたらシャレにならないよ!」と病院行きを薦めた友人に言うと、彼女は 『大丈夫!そういうことは本人には言わないから!ね!?』 と励ましてくれました。 ああ、私はいい友人をもったん・・・ ・・・・ぇ?あれ?(汗)
******
ホント、熱いですね〜・・・みなさん、溶けてますか?(何を言う 愛知県の湿度は毎年のことながら恐ろしいです。じめじめっていうかじとじと。いや、べたべた・・・? どれをとってもいやな感じですが。(苦笑)
まぁ、そんな気候なので、思考能力も低下し・・・ついうっかり他事ばかり考えてしまったり、ついうっかり授業中寝てしまったり、ついうっかり修学旅行の班長会を忘れて帰って家でゲームしてしまったりするわけです。 前者2つはいつものことですが(ヲイ)、最後のは相当ヤヴァイわけで・・・。ま・・・まぁいいか(いいのか!) ・・・優ちゃん・・・ゴメンよ・・・。
2002年07月07日(日) |
伊集院、負けたよ・・・(誰よ |
好きなアニメキャラランキングを見ておりました。 やっぱり一位はドラえもんだよね・・・国民的キャラクターだしね。でも3位にトトロっていうのは以外でした・・・なんだか、ジブリってアニメっていう枠で囲っちゃっていいものか、っていうのがあるからなぁ〜・・・なぜか。 そしてルパンが4位とは!なぜ!(悔) 私の憧れの女性不二子さんももうちょっといくと思ってたんだけどなぁ・・・。 あ、でもでも!我等がシャア!大健闘!やっぱり愛されてるんだなぁ〜アムロもぶっちぎってしまわれました。(苦笑) ん〜でもなんとなく今回一番の健闘賞はルフィさんだと思うんだけど。どうなんだ?
伊集院さんのマニアっぷりに普通にビビりました・・・つか、あそこまでハクション大魔王の壷をしっかり描けるのは尊敬通り越して恐ろしいです。 ちなみに私が書いた大魔王の壷。
![](http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/9183/tsubo.png) ・・・・・・わ、わりといけてるのかもしれないぞ・・・伊集院さんまではいかなくとも(汗)
******
しょっぱなからマニアチックなお話をしてしまいましたが。(苦笑)
そうそう。 やっぱ友達というのは大切!(いきなりだな〜) 特に親友ってのは。 私がもうひとりいる、みたいな。(苦笑) なんかいろいろと思ったことあったんだけど・・・なんとなく言葉で表せない感じなので・・・書かないで置こう。(^^;)
******
七夕だし、今年のお願い事。 「背があと4センチのびますように!」 今日1年越しに会っているおふたりへ。自然現象に任せてちゃもう伸びないことに気付いた私より。(遠い目)
2002年07月06日(土) |
ゲームなんだけどね。 |
「何が悲しくてこんなことしてるんだ!俺!」 というツッコミをしながらもちょっとした好奇心から始めてしまった。 恋愛シュミレーションゲーム。 痛い。痛すぎる。
いや、私のじゃないんだよ! 妹が友人から借りてきてやってて、あ〜と思いながら見てたら「お姉ちゃんもやってみなよ!」と言われてやってみたんだよね。 でもね・・・ちょっと後悔してるんだよね・・・やっちゃった・・・みたいな。ちょっといろいろ考えさせられましたよ・・・恋愛ゲームに。(苦笑) あ、ちなみに決してエロ要素は全くありません。かなり健全。 精神的な恋愛がテーマ。(だと私は踏んでいる
内容は王道で・・・さまざまな女の子と出逢って、いくつかの選択肢でどれを選ぶかによって、どの女の子とのエンディングになるかが変わるっていうのなんですけど・・・ ・・・最初に、彼女いるんだよね。(沈 それなんだよね・・・それが・・・
なんていうか・・・その彼女がさ・・・かわいそうでかわいそうで。自分で他の子を選んだくせにね。 浮気(?)され、自分は留学してしまうという時に彼女が泣きながら 『健ちゃん(←主人公。なぜか「健」という名がついている)が私を捨てるんじゃないよ・・・私が健ちゃんを捨てるんだよ・・・』 って最後の別れの時に言われたときはもう!こっちまで泣きそうだっつーの。 やっぱり私も女の端くれとしてその気持ちはわかるっていうか。 女の子視点だからね・・・やっぱり。 そうなると、だんだん「健」が憎らしくなってきたりして。 「なんつー酷い男だよ!ヲイ健!」とか。 いや、プレイしてるの私なんだけど。(笑) しかし・・・あんなふうに強がったりしてたら、男の人も罪悪感がないはずないってもんだと思うんですが。どうなんでしょうね・・・(遠い目)
なんだか・・・こう、やっぱり現実でもゲームでも女の子が恋のことでつらい思いをして泣いてるのは・・・すごく悲しくなります。 ましてやその・・・「健」みたいな酷い男に泣かされてる子って・・・いそうで。(汗) そりゃぁ、人を好きになったり嫌いになったり気持ちが離れたりしてしまうのは仕方がないけど・・・得るものがないっていうのは、やっぱり嫌ですね。 振っちゃったらそれでオシマイ、っていうか。そういうストーリーの流れが違和感を感じた原因だったのかなぁ。 ああ、でもよく考えたら現実ってそういうもんなんですよね・・・そのリアルさに戸惑ったのかもしれませんね。
しかし、彼女を捨ててまで「健(=私」が選んだ女の子が二重人格で、か弱い、守ってあげたくなるような子ってどうなのよ。(汗) ・・・結局は二重人格ではなかったんだけどね・・・。 やっぱり人間は自分にないものを求めるのかしら・・・(遠い目)
なんだか妙にゲームで熱く語ってしまいました・・・ 自分でもなんでこんなに熱くなってるんだかわかりません。(苦笑) とにかくその彼女がかわいそうすぎて・・・もう一度プレーして幸せにしてあげたいぐらいな。(笑) あ〜・・・しかしその彼女を幸せにするためには5人ほど女の子たちをバッタバッタと振り倒していかねばならんのですな!(汗) 最初から彼女なんていないやつならよかったのかしら。(笑)
2002年07月05日(金) |
おめでとう(でした)! |
テスト終わりました〜〜! タララ〜♪(恒例:歓喜の舞い)
******
あなたがいて
あの鳥肌の立つほどの臨場感と 涙が出るほどの感動と いつまでもあの場所から離れたくない気持ち
そんな気持ちを感じて そんな驚きを感じて なんて素敵なんだろうと思った
あなたが与えてくれたものはすごく大きくて 今の私はあなたがいたから在ると 素直に
あなたがいて
よかった
〜Happy Birthday〜
******
ガクトさん、462回目のお誕生日おめでとう(でした)! 忘れてたわけでは決してありません。(汗) 我が家のパソ子がインターネットに接続できなくなっておりまして・・・いまだに原因はつかめないんですが。 っつーかバックアップとってないからな〜。危ないんだからやらないと!とは思いつつ、やれてないのが人の情(謎) 話がずれましたが・・・私はこの詩に書いたとおりの気持ちを抱いてますので!そこんとこよろしく!(何のアピールなんだか) これからも私達をあの場所で迎えて欲しいと思います。
きめてます。スタミナが続く限り彼を追いかけると。 彼が力尽きて走るのをやめることはないと思うから。
先日の久日記にレスつけてくださった(嬉)お二人に私信。
>マイ運共桜崋殿。 オンラインで私の生死が確認できるのって日記だけかもしれないと思う今日この頃。チャットも書き込みもご無沙汰であります。(遠い目) 秘密なイイコト、大坂じゃなかったのね〜神戸・・・つーか兵庫ね!(汗) いやぁ、神戸が兵庫って言うのはわかってるんだけどね・・・「大坂班」というイメージが強かった模様。(苦笑) 東海人として神戸、いや兵庫全土のみなさんに謝罪な勢いです。(汗) そうそう君の日記、パソを触った際には必ず読んでるので! もちろん生死確認のためさ(いや、違うし!
お馬鹿さらしてるのはいつものことですが今回のはなんか馬鹿っていうかアホっていうかなんていうか。 ああ、そういえば関西では「馬鹿」のほうがきついんだよね・・・日本語って難しいね・・・まぁ、面白いんだけど。 過去に「雛アラレ」が関西と関東では違うって言う番組を見たなぁ・・・なんだか関東は白いポン菓子みたいなので・・・関西はいろいろ入ってるので。茶色いのとかピンクいのとか。 ちなみに私は関西派。 愛知県民・・・微妙だわ(汗)
>真琴ちゃんv トルコの「イルハン・マンスズ」っすね!わざわざありがとう! 彼はほんとにキャワイイよねぇ・・・vvv 同感してくれる方がいて嬉しいわv イ・チョンス・・・韓国の選手ってアン・ジョン・ファンしか知らなかったんだけど「韓国韓国してる顔」って思い浮かべたら彼、わかりました。(笑) 可愛い・・・・・ですか?うぅ〜ん・・・ ・・・私はジャーマン系がヒットなんで・・・(逃っ)
ついでにW杯話でも。 ジャーマンチーム・・・負けちゃいました・・・(沈) テスト前にもかかわらず全部見てました・・・その後も(いつものことだが)勉強に実が入らなかったりしたもんだ。 髭の選手(ヲイ)が怪我してそれでもフィールドに立ったときとか、最後カーンがゴールから離れなかったのを観て泣いたね。物凄く泣けてきた。 でも感動したよ〜ありがとうドイツ!ブラジル! ついでに日本!(ついでかい) W杯ももう終わちゃったんだよね・・・短かったなぁ〜 次のドイツ大会、カーン37歳。どうなるんだろう・・・。 本人は出る気満々だからでるね!きっと。(笑) 次は日本も韓国並に頑張って欲しいっス!
しかしロナウドの大吾郎カット・・・どれだけカッコイイシュートを決めても・・・アレを見るとどうもくすっときちゃうんですけど・・・ご・・・ごめんよ・・・(汗)
(後記) Uららさんの日記を読んで・・・ イルハン・・・やっぱり「姫」なんですね! うきゃぁ〜vvv 私もあの・・・テレビにうつった一瞬のシーン見てて思ったんで。 あぁ、やっぱり私はアレだったのでした。(笑)
|