死亡説は嘘です。 生きてます。ミズキです。(滝汗) あぁ、しかし明日からテストで危篤な勢いです。くすん。
久々にパソに触ったので、日頃通わせて頂いていた日記とかサイトとかを廻ってるだけで1時間かかってしまったという。 明日テストなんだってば・・・(涙)
それにしてもテスト直前の日曜日。まさに追い込み。血の決戦日。 しかし・・・こんな日に何故W杯決勝戦が! あぁ、もうこれは見るしかないんですよね!? カーン様を! なんたって太ももで男の魅力ですから! ニュースステーション(?)で聴いてしまってから止まらないメロディーをどうしてくれるんですか。(汗)
昨日の韓国戦もみてましたけど・・・あの、ごめんなさい、普通にトルコ選手に萌え。(汗) あの・・・選手の名前はまだ調べてないんですが・・・髪の毛後ろで縛ってる方!可愛いですよね!(いや、可愛いって) シュートを決めた後のあの笑顔にほれてしまいました。 つーか一瞬だけ移ったチームメイトとのシーンが相当アレに見えたのは私がアレだからか。 ああ、そうなんだよね・・・きっと。(何がなんだか)
******
「二度と逢えない 二度と逢わない まるで意味が違うね」
私の邦楽の原点はラルクだと思っていたんですが・・・どうも違ったようです。 ・・・・・・・シャ乱Qでした。(笑) いや、いいんだよ!シャ乱Q!つんくさん、今となっては「♂」←こんなのがついて浮かれたプロデューサー(ヲイ)ですが・・・ 昔は素敵な歌を作ってたんだよ。うん。 こう・・・切ない悲恋系はまかせろ!な勢いで。 ズルイ女やらいいわけやらも有名ですが。 パワーソング・・・はどうなんだろう。いいんだけどなぁ〜 「孤独」っつーアルバムの入ったカセット(←なんだかすごく過去の響きな単語/汗)を聞いてるんですが、相当・・・好きなんだよね。 もともとつんくさんの声が好きだったのかもしれません。 こんなこといってると正統派ガクトファンの皆様には後ろ指さされそうですが。(ヲイ) まぁ、伊達食う虫も好き好きっていうしね!(違) うん・・・シャ乱Q、いいです。 皆様もいかがですか。(薦めるんかい
******
MOONストーリーな話。 最大のヒントはFregranceのボソボソトーク部にあるような気がしないでもない。 ガクトさん曰く君を〜できなくて本当にすまないらしいですが、何がすまないのか教えて欲しいです。 スピーカーにへばりついて聞いても全く聞き取れないんだよねぇ・・・(涙)
まだヘイヘイヘイ(←なんだか浮かれてる字に見えます/何)は観ておりません・・・ビデオ鑑賞予定は一週間後です。 あぁ、You兄さん!
秘密なイイコト、大坂であったんですねー! みなさん間近で見られたそうで・・・うらやましいっす。 Masa、いたのかな? 果たして名古屋はあるんだろうか・・・それとももう終わってるんだろうか。(遠い目)
ガクトさんを侮辱するような(いや、そんなつもりはない!はず。/ヲイ)なんともお馬鹿な日記を書いて過ごしている私ですが、一日何時間かはMOONを聞きながら考察にふけっております。
つか、ガクトさんが考える世界観って私にはなかなか思いつかなくて困ってます。いまのところ、以前(4月24日)のDoomsdayの感想に書いたような浮気しちゃったバージョン(死)に近いんですが・・・ いや、むしろ三角関係バージョンみたいな。 だってなんか三角関係だもんよ!しかもYou兄さんとライバルっぽいもんよ!(妄想ひた走り) あぁ、単純な私。 アルバムの中の写真見てるとそう見えてしまうんです。脳みそを溶かしてもう一度固めたほうがいいんではないかと思えるほど。(汗)
っていうか「月の下の赤い海(?)にガクトさんが浸かってる画」、あるじゃないですか。 あれを見た瞬間、あの海(?)からガクトさんがさながら海坊主のようにボコボコ出てくるところを想像してしまいました。 海坊主というよりも井戸の中で水から出てくる貞子さんみたいな。(涙) スミマセンスミマセン。 あ、でも、ちょっと面白いでしょ?(聞くな
まぁ、とにかくMOONについて私の中ではいくつもの物語が展開されているのです。ツアーが始まるまでまちきれないですね・・・。 私の感じるガクトの面白さってこういうところかもしれないなぁ。なんていうか、私では考えもつかないようなことをしてくれるところというか。 うん、それが好きだからここまでついてきてるし、これからもついていきたいと思うんだろうな。 彼的には、ついてこようが去っていこうがご勝手に、みたいな部分はあるんだろうけど。(苦笑)
******
韓国、おめでとうございます。 いや、しかしいくら日韓共催とはいえ、ゲルマンのお兄さん方を超えさせはしない!みたいな妙な意気込みな私。 ドイツには世界一の守護神がついてるし! 私の周囲では世間で言うベッカム様騒ぎなどもろともせず、カーン様祭りが催されています。 あの強面が素敵です。(ヲイ) カーン様!!! ゲルマンのお兄さん方を支える守護神ここにあり! 日本が敗れた今、ドイツの優勝を願ってやみません。 嗚呼、やっぱりゲルマンのお兄さん方って素敵。 ノイマンから始まったドイツミーハーミズキ復活の方向でいきます。 ドイツの方向に敬礼。
2002年06月21日(金) |
MOON的、竹取物語。 |
MOONの歌詞、聞き取ろうともしていない私って! いや、知りたいは知りたいんだけど・・・最近色々と煮えつまっててそんな時間もなく。(汗) ただし私の中での妄想は広がるばかり。 ズバリ竹取物語です。(爆) さぁ、強制的にはじまりはじまり〜
******
おじいさん@キャスト:You兄(ヲイ)が一本の光る竹を切るとそこには体脂肪6%の素っ裸なガクや姫が! たかの友梨もビックリな姿態を見せつけていた。
おじいさん『なんと美しいっス!』
おじいさんはガクや姫を家につれて帰り、おばあさん@キャスト:Masa(死)に見せると、おばあさんはガクや姫を見て一言。
おばあさん『っていうか可愛くない!?』
そんな感じでふたりはガクや姫を大切に育て、ガクや姫はすくすくと美しく育っていった。 美しく育ったガクや姫の噂を聞きつけて5人の公達(きんだち)が猛烈プッシュ。 もちろん公達筆頭キャストは茶々丸(ロングヘアキラキラ仕様)である。
公達『俺と結婚してくれへん?絶対損はさせへん!』
しかし彼等を頑として受け付けないガクや姫。 人間には到底不可能な無理難題を言いつけるという卑怯な手を使い、ことごとく退ける。 ガクや姫曰く 『こんなこともできないなんて、実力がないんだよね。』 本人はできるらしい。さすが人外の異類の身である。(汗)
そう、ガクや姫の狙いは帝(みかど)だった! 月を仰ぎながら帝をゲットして優雅でエレガンスな生活を送る計画を企てるガクや姫。 そんなガクや姫の様子を見ておじいさんとおばあさんは帝に申しあげ奉る。 帝@キャスト:Renはガクや姫を一目見るなり、一目惚れしてしまった。(爆)
帝『シャキーン☆この人こそが“まろ”が求めていた人だぁ〜』
なかなかいい感じに理想の生活に近づいてきたと思った矢先、ガクや姫はMOONの第四部隊に帰還する時となる。 この地球への降下は、転生(リバース)のためだったのだ。 ガクや姫はせっかくいい感じだったのにとあまりの悔しさにMOONを恨み、毎晩およよと泣く日々であった。 そんなガクや姫を見て、おじいさん、おばあさん、帝みんなが心配し、帝はガクや姫の城の周囲に特殊部隊を配置したりもした。(特殊部隊隊長キャスト:Toshi)
ある満月の夜、アナザーワールドのイントロを響かせながらつきから発光する物体が猛スピードで降りてくる。 それを運転するのはお素敵にアロハを着込んだIgao。 帝の用意した特殊部隊は隊長の健闘も虚しく、全員が眠りのアナザーワールドへ。(寝てばかり)
ガクや姫は自らが飲んで461年生き延びてきたという不死の薬を帝に残し(しかし後に帝はそれを焼却処分してしまう)、第四部隊の軍服を着込み、「忘れないから」を大音量で響かせながら空へと還っていく。
わすれぇ〜〜ないぃ〜〜かっんらぁ〜〜〜ん♪
それは・・・無口なガクや姫の精一杯のおじいさん、おばあさん、そして愛する帝への感謝の気持ちであった・・・。
******
どうだどうだ。 チンピラ物語ほりこっちのほうが!(爆) 路地裏でつるんでたりバイクでとばしてたりするチンピラガクや姫は第四部隊入隊前の「グレガクや」であります。(言い訳くさい) リバースともね・・・一応、リンクしてるのよ。 いや、どこがですか!(爆)
っつーか、MOON収録曲のイロハをこの物語に当てはめていくとけっこうすんなりハマっていくと思うんですけどどうですか。(んなわけない)
ガクさんの言う通り、好きに世界を創造するのもまた一興ですな。(いや、なんか解釈間違ってるし)
******
私信。 良にいやん、お忙しいところありがとうございました〜 またメェルさせて頂きますゎ(ぺこり っつーかパリって!パリって!
雅、お帰り〜!わ〜い! ってか名古屋ライヴの前に帰ってきて欲しかった・・・ような。ようなような。(遠い目)
Monkey通信に爆笑しました。 You兄さん素敵ですっス!(←さっそく影響されてるよー!) どう考えても日本語おかしいですっス! っていうか外国帰りのMasaにツッコまれててどうするんですか。(笑)
>変わり果てたYouの髪型を見て代官山の路上で笑い転げるmasa。 >Youの心の叫びより夜が始まる。
>You「何がそんなにおかしいんだぁ〜〜〜〜」
>masa「かっこいいよ!でも〜なぜ貴方が?そしてなぜ今?」
イエスッ。Masa! 同感でございます。 うん、You兄さんカッコ良かった!
テストもそろそろ一週間前ですので・・・日記の更新具合も微妙なことになるかもしれません。 今度は頑張らなきゃぁ〜オシオッシ!(←最近マイブームの某ドラマのともさ○りえちゃんのモノマネ/やめぃ)
******
今気付いたけど私・・・MOONの感想、一言も書いて・・・ないですか?ないですよね?(汗) 歌詞を微妙に聞き拾い、メロディーも適度に頭に浮かんでくるぐらいなんで。まだわかんないんですが・・・ なんていうか、なんだか聞いたことあるんだよね・・・あの、スピードマスター・・・?(汗) 頭の中で何とリンクされてるのかはわかりませんが・・・なんとなく(苦笑) まだ聞き込んでないんで、微妙なんですが。
個人的にね、ライヴでYou兄さんの動きが明らかにテンポずれていた曲があって。(爆) それ・・・好きなんですけども・・・(ヲイ) あ、あと個人的にNoah、好きです。 今、自分の中で和ブゥム来てるんで。 なんだか平安朝系だよね。(謎)
肩から腕にかけて刺青柄でグラデっぽい刷りのTシャツが欲しいよぅ〜。 頭の中に浮かぶとおりの服がないのは悲しいです。 いっそ自分で作るべきなんですか、Monkeyさん!(涙) 僕もコラボしてほしいっすよ〜〜You兄さん・・・いいなぁ。
2002年06月19日(水) |
Gacktな2日間(←ダサい |
Gacktという人間を今までの人生で一番近く(おそらく)で見た2日間。 順番が逆になっちゃうけど、先に今日のことから・・・。
******
19日。名古屋駅公開録画。 みんなお行儀がすごくよかった・・・私はどうだったかな。(汗) 名古屋はいいなぁ。 Gacktの話したことはいつもの女性観から始まり、トイレは和洋どちら派か、天使か悪魔が手を差し伸べたらどっちの手を取るかなど面白くて。 あ、名古屋弁も喋ってました。面白いって言ってたなぁ・・・ギャルっぽいとも言ってたけど。(笑) 「でらうまいでたべてみ〜」とか。(「すごくおいしいから食べてみて」の意。) ・・・普通に使ってます。(苦笑)
Gacktはファンを見て、司会さんを見て、スタッフを見て、空を見てた。最後にファンを見て、手を振って。 意外にも普通に横の階段を上って退場。(笑) なんだか・・・満足でした。 Gacktは優しいなぁ〜〜 あ〜なんか、久々に甘いな、僕。(汗)
******
18日。クラブダイヤモンドホール。 予約していたお店でアルバムを受け取ってライヴに臨む。 アルバム収録曲は、何曲かを1、2回聴いた程度。 私は、何にもない状態で臨んで。(苦笑) Gacktが、3メートルか・・・?それぐらいの距離にいた。 ステージ左のYouくん側の・・・列というものが果たしてあったのかは謎だけど、4、5列目・・・なのかなぁ。 前からも後ろからも押されて、ファンの誰もが汗だくになっていて。もちろん私も、押しつぶされそうで。 155センチの私は人の頭と頭の間からGacktやメンバーの首から上を見ていた。(苦笑) うん、見ていた。っていう表現が正しいんだろうなぁ・・・彼等を感じてなかったような気がする。 Rライヴでは遠くても、すごく感じたのに。何でだろう? なんだか・・・近いのに、遠い。 こんなことをいうのはすごく贅沢だと思うけど・・・ 私の体は近くにいて、精神はテレビでGacktを見ているみたいで。
でもね、盛り上がらないわけじゃなかった! 髪形の見事に変わったYou君はカッコ良かったし、メンバーもみんな楽しそうで。Gacktも本気だった。 すごく、気持ちも伝わってきた。 あんなに小さな箱でライヴをやったわけ。来られない子達に対する思い。次のライヴへの意気込み。私たちに対する気持ち。 すごくすごく伝わってきて。 あぁ、Gacktだなぁ、って思った。 私の好きになったGacktはちゃんといて。嬉しかった。
けど、私は・・・笑えてたのかなぁ。 笑った顔を見せたかったのに。 私の後ろで「Gackt大好きー!」って叫んでる女の子がすごく羨ましくて・・・(苦笑)
ライヴ後、ステージの前まで行って「ありがとう」と言ってきた。届いてるかとか、そんなことは関係ないんだけど、伝わってきた気持ちに、ありがとう。 同時に、心の中で「ごめんね」とも言って。 今度は、もっともっと笑顔でいます。Gacktを近くに感じられるように。
******
Gackt・・・Gacktだね。 Gacktってすごいヒトだなぁ。 いや、なんか書いてること支離滅裂なんだけど。(汗) エステのCMも凄かったけどな・・・ごめんなさい。素敵!とは思えない私を許して。(汗) 感想的にはす・・・すご・・・みたいな感じでいいですか。(何)
友達ってなんなんだろう。 去年の友達なら、去年で「友達」は終わってしまうんだろうか。 今年は今年で、今の友達を大事にしなきゃいけないと思うのに。せっかく今年作っても、来年になったら変わってしまうのかな。
去年、私には仲の良い「ひとり」がいなかった。と今になって思う。 女の子って大抵「グループ」単位で居ることが多いよね。それが居心地がいいのは確かで。 私は、みんなとソツなく仲良くしてきたんだろうな。 大人に近い、高校生の付き合い方だったのかもしれない。自分を押さえてた、というか作っていた部分もあったのかもしれない。 今になって昔の自分に自信がなくなっていく。
そんなに目立つこともなかったけど、楽しかったし、それでよかった。 でも、今になってみて、私が「大事な友達」だと思ってる子達に、私は同じように思われているかどうか、わからない。自信もなくて。 別にハバにされたわけじゃない。無視されたわけでもない。 それでも、なんとなく感じる疎外感。
それは、去年の私がいけなかったのだろうか。 それとも、今年もまた去年と同じように、私だけが新しいクラス、新しい環境に慣れていないからなのかな。 私だけが違うのかな。
こんなことがあって。 中学校や小学校から私と仲良くしてくれてる友達は、ホントに大事な友達だなぁ、と思う。ありがとう。 知り合ったのはネット上でも、遊ぼう、会おう、って言ってくれる友達も、すごく大事。ありがとう。 すごくすごく大事に思います。ありがとう。
付き合い方、変えていかなくちゃ、と思う。 今の友達、大事にして頑張ろう。来年になっても、「大事な友達」だって思ってもらえるように。 もっともっと大事な人が増えるといいなぁ。
日記を書いて私は自分の中のモヤモヤを解決していってるんだなぁ。だから、以前よりずっと前向きになれたような。よかったよかった。(笑)
た・・・ただいまです〜 今日のライヴ二件の感想を・・・ 途中まで書いてたんですが。 押し間違いで消えやがりました。 この虚しさをどうすれば・・・(悶) と、いうわけで15日の日記を書きます。
と、いうことで変えて書いてみることに。 さっき書いてることよりキツイかもしれません・・・↓実は、裏向きってことで。(謎)
なんとなく今日、思ったのはやっぱりプロとアマチュア(といっても部活らしいが/笑)の違いっスね。 二件が、アマチュア→プロって順番だったので余計に。 やっぱり・・・違うよね。うん。 やっぱり面白いんですよね。MCといい、曲といい、むやみやたらに大声っていうのはミズキ的には痛いので・・・いや、耳が。(笑) ん〜あとひとつ。内輪ネタはやめておいてほしかったっス・・・まぁ、プロになろうとは思ってないだろうからいいのか・・・(苦笑)
でも一件めでの最初のほうのバンドは素敵で。 友人の友人の彼氏さんもお上手でしたょ〜うん。 っていうか彼女、めっちゃかわえかったです。 今度お会いしたらお持ち帰ってもいいですか?(問うな) そしてDirのコピーバンド、仲間内でも好評で。確かに似てました(声)〜おっきぃ京くん、みたいな。(ヲイ!
で。6時より臨むは名古屋ハートランド! LEGOLGELの出演は最後だったんですが今回は、他のバンドが凄かったです。レベル高いっ!って思って焦ったりもしましたが。(笑) といいますか、サイネちゃんに言われてからチラシをみてわかったんですが、最後から2番目という絶好のポジション(らしい)を確保していたバンドは『Waive』でした。 上手いな〜ファンも多いな〜とは思ったけど気付かなかったっス。不覚。(つか、バンド紹介で気づけよ/爆) 彼等のMCはホントに面白くて、関西弁が味だし。ボケもツッコみも充実してるし。(笑)ファンの皆さんもお行儀がよくって。 ライヴ的にはLEGOLGELに勝ってたような気も・・・しましたねぃ。さすが。(汗)
いや〜しかしミズキは今回も根性(というか押し流された?/笑)で「カケちゃんのセンター少し右」をゲットしました。狭かったけども、やっぱり最前列は素敵です。ステージに近い分、熱気がすごいし、ファンも凄いし、メンバーの汗も飛んでくるし、ですね。(笑) なにより今日はコンタクトも眼鏡も忘れてたのでラッキーでしたねぃ。(苦笑)
しかし今回は横にお子さんがいたので・・・カケちゃんがあんまり見てくれませんでした・・・お子様・・・うらやましい・・・。 一度だけ目が合って手を差し伸べたら手のひらを合わせてくれただけで・・・ぶひぶひ。(←贅沢な!)
でもやっぱり、足が死んでも耳が死んでもライヴはいいものです! ライヴハウスばっかり行ってると、きっとホールツアーが物足りなく感じるんだろうなぁ・・・肌と肌とのぶつかり合いがいいのに!(お前はホ○イティーか! ←激古)
何はともあれ今日は楽しかったです。お相手してくれた名古屋班御三方、彼女様、Hさん、Yまちゃんとそのお友達!みなさんありがとうございました〜〜m(__)m メンバーもお疲れ様です!
私もバンドやりたいなぁ・・・といっても下手なボーカルしかできへんがな。(爆)
2002年06月14日(金) |
決勝T、雅T。(関係ないし |
昨日のチャイニーズ気分で盛り上がったまま(ままかよ!)チュニジア戦を迎えました。ミズキです。
あ〜〜!!!!!!! 勝ったよ〜〜〜!!! 素晴らしい! ほんとに、素晴らしかった・・・モリシマの一点目とか、正直、ミズキさんはボーっとなってしまいました。叫んだのは3秒後。 同時に、隣のお宅からも「うぉー!」って。(笑) ナカタも・・・やっと、やっと!って感じでしたし! 良かった・・・ほんとに。あぁ、幸せ。(涙
今日の様子・・・ うちの学校では普段からどのスポーツよりサッカーが熱いらしいので、今日の6時間目(3時ぐらい)とかすごかったです。 みんなソワソワしてるし。 もう帰る準備を完璧にしてる人がいたり。 チャイムと同時に、人が波のように廊下に流れ出したし。 つか、これに自分、全部あてはまってるし。(死) でもおかげで選手入場から観れました。よかった。
・・・さすがに、日本代表ユニフォーム着て廊下を走り回ってる人には驚いたけども。(笑)
日本、H組最強! よって優勝も有り得る! と、思いたい! まだまだW杯は終わらない! ニッポンの夏(?)も終わらない! 頑張れニッポン!!!
******
ところで我が家の壊れた冷蔵庫。 ・・・の修理屋さん。 今日の4時から6時までに、来るはずだったんだけど。(笑) 電話がありまして・・・「難しい修理になるので7時頃になってしまってもいいですか〜?」だそうです。 いや、アンタ、サッカー見てたやろ!?みたいな。心の中でツっこんでしまいました。(笑) ミツ●シの従業員さんも・・・大変だよね。冷蔵庫修理してる場合じゃないもんね。うんうん。 いや、私的には遅れてくれて嬉しかったりして。 今、日本にはきっと今までで一番ってぐらい日本人が多くて。多くの人が、心から日本代表を応援してる。 それが、なんだか嬉しいんだよね。
冷蔵庫なんていいんです。この3日ほどでかなりお腹が強く頑丈になった気もするので。(ヲイ)
******
そして、明日はライヴ三昧。 サイネちゃんのお友達の彼氏のバンドの初ライヴだそうで。(ちょっと遠い/笑) その後は、ハートランドでLEGOGELのライヴっス。カケちゃんにと思って買った香水は封印されて明日は陽の目を見なさそうです。(ぇ) いやぁ・・・いい香りだから、自分がつけたいような気も・・・するんだけど。 『ケチだ〜!ケチがいる〜!』ってさっきから頭の中で誰かが言うのさ♪ それはやはりMasa病なのか。そうなのか。 なんだか会えないと思うと会いたくてね・・・無駄に妄想にでてくるんだよね、Masa。(汗) あ・・・ブル●リブラック、男性ではセクシーな人向けなんだってさ。わぉ。果たして俺がつけていいものか。(汗)
とにかくライヴ二件、盛り上がっていこうか、と。 間違えて日本コールしないようにね。くす。(爆)
******
お塾から帰ってまいりました。 どうも・・・どうも・・・ミズキは最近。 『男運』いや、『男前運』が物凄くいい。かもしれない。 この前の美容院のお兄さん然り。 いつもはおじいちゃん先生(汗)なんだけど・・・今日・・・変わりの臨時の先生で。めっちゃ美形でしたけど!なんなんですかあれは!(汗) いや〜ケミストリーの●珍くんを・・・もっと!もっと!かっくいくした感じでしたってバァ!(ガクト風アオリ/謎) こんな近くにこんなのがいたんかー!キャー! とかとか。頭の中パニックで・・・。
しかしアレだね・・・ああいう顔の人って・・・どうも、性格が地味?みたいなところが。 なんでも女の子と話すと赤面するとか。最初赤くなってたし。(笑) いや、そこがまた可愛いんだけども。(ぇ) ハタチなんだってさ〜!しかも良いとこの私立大学生だし。あぁ、もう言うことないね・・・素敵。 シャイ(←死語)なところがまたいいんだよ〜! でもけっこう話してくれましたし。いいな〜いいな〜あの先生すごく好きだな〜v いや、惚れてないけど。次・・・またおじいちゃん先生だと思うと・・・すこし・・・いや、かなり。悲しい。(汗) いっそのこと先生変えてもらおうかな・・・物凄く不純な動機だな!ヲイ! あぁ。おじいちゃん先生・・・サッカーでもどこでも見に行ってくださいね・・・私はいつでもあの●珍先生でオッケイだから!(爆爆爆)
2002年06月13日(木) |
ナイスチャイニーズ(何 |
祖父に中国のお土産をもらいました。
・・・貝。
貝っていっても貝殻なんだけど。 ・・・貝殻セット?みたいな。 パッケージの右側には『貝殻世界』の文字。 そして左側。
![](http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/9183/china.jpg)
あ・・・明らかにどっかで見たよー!!!これー!!!という気分になったのはいうまでもなく。 気を利かせて会社名(?)はぼやけさせてみました☆ いや、でもわかるし!とかつっこまないでください。笑いのためにはこれが限界。(何)
そして肝心の袋の中には。 厚紙に接着剤でつけた貝殻が! しかも取れてるんだよ・・・もっとちゃんとつけようよ!!中国!!!素敵だー! さらにさらに。いくつかの貝殻には花の形に切られた布とあの・・・市販のお弁当に入ってそうな緑の偽草・・・バランじゃなくて・・・ああ、なんと説明したら良いんだ。このゾンザイぶりを!(ヲイ)
もう・・・中国、ツボです。 w杯は残念だったけどこれはもう・・・ある意味勝ちだよ! 妙に盛り上がってる私がいるよ・・・どうするよ・・・この妙な盛り上がり(汗)
でも、貝殻は可愛かった。ありがとう、おじいちゃん。(笑) お年よりは大切に。 しかし祖父は何を狙ってこれを高校生と中学生の孫に買ったのかが気になったりもします。(笑)
どうも最近おなかの調子が悪いと思ったら。 わが家の冷蔵庫、イカレておりました。 というより、ご愁傷様でした。(ちーん つか、気付いてよママン! ハムやら肉やら食べちゃったよ! お腹痛いんだよ・・・(汗)
この季節、食中毒でポックリも・・・ありえないとも言い切れないな〜。(DAKARA調) そしたら、この日記・・・突然止まります。おそらく。っていうか書く人いな ので書かれてたら恐ろしいってば。 あぁ、そういう時のために誰かに頼んでおいたほうがいいのかしら。(←遺言?)
あぁ・・・痛ッ・・・。(悶
******
ココリコミラクルタイプに、プチハマり。 あれはおもしろいっ。絶対面白いっ。(笑) いや、ココリコが特別好きなわけじゃないんですが・・・どちらかというと(?)極楽とんぼとかだからね、私。 (↑片割れに子供がいると知った時は大いにショックを受けた身。しかし嫁さんが可愛かったので嬉しかったりも。/爆)
ミラクルタイプでは・・・あの、松下のお姉様!素敵。(笑) あの演技はそうできるもんじゃないって感じでですね。お姉様、素晴らしい。ラヴです。(笑)
あぁ・・・それにしてもお腹痛ッ・・・(汗)
ウルルンのヒルマくんはなかなかヨワヨワでした。(ヲイ! 空気の薄い高地(しかも山道)であれだけ走るのはすごいんだと思う。思うけど!見せ場が無いようにも見えるんですよ!テレビだから・・・やはりね。 すごい、すごいのはわかるんだけどね!(汗) いや〜しかし彼、体育科の大学だったんだね・・・あんなに細い体しておいて・・・。
テレビ観ててなんだか不思議だったなぁ。 私、何回かヒルマと握手していただいてるんだよね・・・いや、別にそんなにすごいことではないんだけど。(言うな/爆) お父さんとヒルマが握手してるのを見て、不思議と手に感触が思い出されてくるんだよね。なんでだ〜!(汗) ってことは、私!あのお父さんと間接握手だーやたー!(何
LEGOLGELのヒルマもカケちゃんもリクも、今週の土曜に会えると思うと嬉しいです。楽しみだ〜v
******
修学旅行の自由行動での行き先を検討中です。 修学旅行は長崎。班別行動は長崎市内で。 最初は長崎って何があるの?(汗)と思ってたけど調べてみると色々あって面白そうで・・・迷います。(苦笑) で、ちょっぴり感動した話を少し抜粋。
『新坂本国際墓地にあるフランス人、マルセル・ジロワーの墓。1963年73歳で亡くなった彼の墓碑には日本人の妻クニの想いが刻まれているんですよ。 その碑文を見てフランス人の友人は一筋の涙を流していました。 墓碑には「Je vous aime(ジュヴ・ゼーム)」の文字。 友人に訊ねると、通常なら「愛してる〜Je te aime (ジュ・テーム)〜」。 あなたを表す“te”が、より丁寧な“vous”になっている。 妻クニは、フランス語ではあまり使わない、日本人のとても丁寧な言葉で「愛」を記したのです』 すごく綺麗な話だなぁ、と思った。 その日本語から奥さんの日本人らしい奥ゆかしさとか、愛情とか、全部感じるような気がして。 そんな場所にはどんな空気が流れてるんだろう。 実際に感じてみたいけど・・・いけるかなぁ・・・班別団体行動とはいえ・・・やっぱりそれなりの人数がいるし・・・うぅむ、やっぱり一人旅だね・・・(苦笑)
『そして宗教に関係なく多くの墓碑に多く刻まれている文字がある。 「R.I.P」。それはラテン語の短い祈り、REQUIESCAT IN PACE「安らかに休むように」の略形。 愛する人の死が悲しみだけに終わらない…… 碑文には祈りと信仰の証が込められている』
・・・気持ちっていうのは宗教に関係ないんだよね。
2002年06月10日(月) |
小僧ってなんだったんだろう。 |
『名古屋駅に行って、WEB日記しているとね〜 デザイナーのプロの人にスカウトされるかもしれないんだって ピエールにおそわったニャ!うにゃ〜 スカウトされちゃったらど〜しよ』
トロって・・・トロって!!!(汗) なんか、見られてるよね・・・コワッッ
******
シャンプーを2回したら頭から色が出た。(滝汗) 1回にしとけばよかったのかしら。これ以上明るくなったら自分的に嫌なんだよね・・・色が。(←学校とか関係ない人/爆) あぁ、でも2回しないと落ちつかないし・・・。 せっかくビ●ルサ●ーンのカラーケアスプレー買ったのに・・・く・・・くそぅ。
******
今月の魚座は運勢が最高、かもしれないと思う今日この頃。 いいことづくしです小僧寿司チェーン。(古いよ〜! 反動でどれだけ不幸なことが起きるかコワいぐらい。 あ。でも毎晩悪夢見てるから大丈夫かも!っていうか呪われてるぽいよね・・・毎晩悪夢。何かに永遠に追いかけられたり・・・敵と戦ったり(悪夢?)・・ W杯では決勝トーナメントも目前だし。 チュニジアを押さえられるかもしれないね!引き分けとか。 次はラブ運か!?ラブ運なのか!?(何
******
今から白熱のロシア戦の裏でビデオに撮ったウルルン滞在記(←扱い酷。)を見ますわ。 HILMAが走ってる姿に感動するらしいしね。 感想も書くかな・・・見てる方はなかなかいないとは思いますが。(ちーん
2002年06月09日(日) |
電話だってば!(雅Ver. |
まぁ、観たわけです。 あんなことをやってたことも知らなかった。(笑)
『ジリリリリ〜電話だよ!(←偉そうに』
なんともふてぶてしい感じがメガヒット。 あんなストラップ相当いらないよ〜!バカ〜! バカだよね・・・バカ・・・くすー。 (↑天下の神威楽斗に向かって失礼な!) あのねぇ・・・画面の右下に出てくるときとか・・・かなり・・・動きが・・・写真だよ!バカ〜!みたいな。(まだバカ言うか) それでもやっぱりメガヒットなんだよね〜・・・ぷぷっ。
でもでも、おもしろかったです。 私はデジカメとかより好きかな。ザ☆奇抜。(笑) でもガクさんがやるよりも中尾彬がやったほうが好きだ。絶対おもしろいのに〜! しかし・・・ 何故中尾さんなんだ・・・?自分。(爆爆爆)
******
イメチェン狙ってまいりました。 いや、イメチェンっていうかヘアチェン? カット、パーマ、カラーっつーとんでもなく時間のかかるオーダーしてみたり。まぁ、予約してたからいいんだけどね。(笑)
ストレートパーマ(縮毛矯正?)は以前やったんですが、今回はくるくる〜ってな感じにしたくて。おそらくソフトツイストなるものをやってもらいました。 やってみてわかったんだけどパーマって・・・くせ毛がパワーアップした感じだよね・・・いや、いい意味で。(笑)
カラーはイエロー系で。そんなに明るくはないんですが、まぁ、なかなかお気に入りっス。しかし頭を茶色く(?)すると自動的に眉も明るくしなきゃおかしいので以前よりなくなりました。自眉。というか薄くなったと。(ちーん) そんなにないってわけじゃないんだけどね。(笑)
こんな感じでやっていただいたわけですが。美容師(見習?)のお兄さんが物凄くかっこよかったっス。それはもう! 素敵だった・・・久しぶりに美形を見ました。かなり細かったけど素敵には違いなく・・・三重弁もおもしろくてまた良し。 色々とかまってくれたし、優しいし。(いや、仕事だし) しかし、ホントにカッコ良かった。 あ〜・・・幸せ。(ヲイ!) ・・・・・こんなこといってると中学生みたいだよ〜!こちとらもう16だっつーの!(何)
でも美容師って大変だね・・・指、指紋消えちゃうし・・・バンソウコウだらけだったし・・・。 でも、どっかで見た顔なんだよな〜お兄さん。誰かに似てるんだよね・・・。誰だろう誰だろう。気になるよ〜ぅ。
ってな感じでヘアチェン計画は・・・まぁ、成功でした。 家に帰って父上に開口一番、『ビューティーコロシアムじゃん』って言われたのは痛いですか。痛すぎますか。 そんなに以前は問題あったんですか!父さん! いや、髪形がよくありがちってことが言いたかったんだと思うの!そうよね!?父さん!ねぇ!?(脅)
******
ロシア戦まであと50分! 豊田スタジアムまで行くアシがない上に時間もなかったのでやっぱり自宅応援になってしまいました・・・くすん。 しかし盛り上がってきましたよ〜! ニッポンチャチャチャ!ニッポンチャチャチャ!
勝った〜〜〜!!! エースストライカーイナモト!!! もう・・・もうねぇ・・・あの冷静さとゴール後の「ボクちゃんポーズ」(と我が家では命名されている/死)がたまりませんな! 最高!イエーー!!!
しかしオノは調子が上がらないねぇ・・・盲腸だったんだしねぇ・・・中田も捻挫?う〜む・・・危ない!(汗) って思ってた矢先でしたよ!イナモト! んでもってヤナギサワ!ナイスパス!!!
つかゴン兄さん!つまづいてる場合じゃないよ〜!とかつっこんでしまいました。可愛いけども。いや、可愛いとかいわれる年じゃないですかねぇ?(笑) いやいや!でも可愛いってそりゃイナモト選手だよ〜! あの笑顔とボクちゃんポーズ(くどいようだがわが家では「イナモト=ボクちゃん」/爆爆爆)にメロメロっすよ〜!
決勝リーグいけます!いけるような予感がします! 頑張れニッポン!!!
なんか久々に青春を感じてます。ミズキです。(死) そうだよ!私のしたかった高校生活ってこうなんだよ!やた〜!みたいな。(謎です) もうすぐ学校祭もあることだし、(つっても夏休み後だ/笑)色々いいことあるといいなぁ・・・高2の夏休みは一度きりだし(今度のテストを落とさなければ/爆)いっぱい遊ぶんだ〜ぃ! フフフ〜ン♪(←ゴキゲン野郎)
******
ずいぶん前からお部屋改造計画を企てているんですが、なかなか進まず。コンセプトは「60年代アメリカ風雑貨屋さん」だったんですが、どこを探してもネオンが見つからず。 色んなお店にあるんだよね・・・ネオン。でも、どこにも売ってないんだよ〜!「ある」だけで!欲しいよ〜!ネオン・・・。
まずそのネオンをつけなければ改造計画も始まるものも始まらないのです。 が。ベットカバーだけ買ってきちゃいました。 でっかい苺柄vvv ミズキはなんでもインパクトのあるものが好きなので、でっかい苺柄になりました。 もうチェックは飽きたんだ〜!ってのもありますが。(笑) で、カバーを付けてみる。今まで青系でまとめていた部屋が、かなり明るくなりました! が。しか〜し!!! なんか・・・・(ピー)いんだけど・・・?(←自主規制) ま・・・まぁ、いいや・・・可愛いし・・・と自分を慰めていたりしてね。正直、虚しいね。虚しいよ。
しかし、苺・・・くそ〜〜!!!やられた!!! 60年代も何もあったもんじゃないよ〜!バカ〜〜! つか、苺柄に走ってる時点でアメリカっつーか乙女系の部屋になりそうで困っております。 それならいっそ、 部屋中黒い布で覆って、 窓はコンクリで埋めて(基本です)、 祭壇でも作って、 棚は全部棺に変えて、 中学校理科教師の愛人骸骨のキャサリンでも連れてこようかと。 そんなのも素敵かも・・・うふふvvv
と・・・とりあえず、なるようになれ!っつーことで徐々に改造していこうかと思っております。 ご友人方、久々に遊びにきた僕の部屋がベットが苺で、机の上がKAKEちゃんだらけで、床には棺が置いてあって、ときどきシドかピストルズのポスターがあって、壁にはガクトがいっぱいだったらごめんなさい。 (最後はいつもの事だったりする ←痛。)
******
最近本屋で思うこと。 ガクトさん・・・音楽誌より女性誌での露出が多い。 私の気のせい?(汗) そういえば経済誌みたいなのにも出てたな〜〜(笑) 「音楽業界で成功するには」みたいな。 彼、今はむしろ音楽業界では活躍してないんじゃ・・(爆爆爆) なんだか音楽、おまけやん!顔についてきてる感・・・気のせいかしら。(そこまで言うか〜! ん〜・・・でも、よく考えたら私が好きになったキッカケって・・・衣装なんだよね・・・(死) 私って・・・ちーん。
前記。
恒例となっている某猫様のありがたきお言葉集。(ぇ
じゃがりこを土にうめてね〜 じゃがりこのなる木が生えるらしいのニャ〜 そ〜なったら じゃがりこたべほうだいなんだニャ
ホントにやりそうな自分がいるんですけど!猫様! この場合、箱ごと埋めるのか、ブツをそのまま埋めるのか、っていうのが微妙かと。教えて!猫様! つか、上の一文だけ読むとマルヤの職業の人みたいで素敵だ。(謎〜!)
******
ベッカム!ベッカム! 塾・・・9時10分に終わるんで・・・ 待っててベッカム!(何を言うか
今日は・・・ハットトリックな一日でした。 Masaのあらぬ噂とかも聞いちゃうしね!なつかしいラルクのケンちゃんの噂とかもね・・・(遠い目) まさぁ〜〜〜〜(涙)
******
後記。
ベッカム〜〜〜!!! 前半・・・見れなかったしな!くそ〜!(ちーん しかししかし、やはり違うね・・・あの、両チームのダイレクトシュートのすばらしいことと言ったら!(はいらなかったけども) ハラハラしました〜〜1点リードであそこまでディフェンスにまわれるのもすごいと思ったりして・・・。判断力も全部! 日本って、保険かけときたい民族らしいからね。(爆)
******
ガクトさんのアルバムの曲目を見たんですが(であーずぺーじ参照っす)Soleilなる曲目にめちゃめちゃ期待してる自分がいます。あぁ!なんかなんかもしかして耽美系!?とか。(爆) つか、ラジオ聴いてないので・・・変なこと言ってても気にしないでください。(苦笑) 一曲目のノア(Noah)に運命感じたり、やっぱりこうしてるうちは私はガクトファンなんだなぁ、と思ったり。 早く出ないかなぁ〜わくわく。 ライヴ当日、学校早退する気満々っス。(ヲイ)
なぁんとなく、徒然日記風。
彼女には何のメリットがあったのだろうか。 いまだにこない返事をみると、やはり「もっと仲良くなりたい」といいつつも私自身はどうでも良くて、ただ単に私のもっていたものが欲しかったんだね。 結局、それは何の意味をも為さないものだったけれど。 ネットの世界って、コワイですね。(苦笑)
ネット上で見ているだけなのに、人を「苦手」だと思ったり、「間違っているのでは」と思うのは理屈に合わなくて、オカシイことだと、思う。確かに。 でも、そう感じてしまうものはそうなのだから、どうしようもない。とも思う。 多面的な部分が見られない世界だからこそ、その人のある一面が誇張されて見えてしまったりするんだろうね。 私自身は、私のどんな部分がどんな風にこの場所に表されているかはわからないから(せいぜい回りくどい奴だということぐらいしか/笑) どんな風に見えているのかってことが気になったりもして。
座右の銘は「人に優しく」でありたい。 以前やってたドラマじゃなく(笑) 「優しい」ってことは、人のことを少しでも考えられるってことだと思う。そんな人になりたいな。あ、これって座右の銘じゃなくて心がけ、みたいな?実践できてるかどうかは、謎だからね・・・(汗) 「自分に甘く」に繋がらないように「人に優しく」できたらいいなぁ。
******
ここから下・・・私が今1番悩んでいること。 ただの愚痴といわれたら、そうでしかないことです。 というか、きっと愚痴に思えてしまうと思うので読まなくておっけぃです。 未来の自分へ、みたいな。(苦笑) これを読んで、思い出す気持ちもあると思うから。
******
世の中理屈にあわないことは、たくさんあるものだ。 特に大人のいうことは、表面的で実際にはどう思っているかなんて、そのときにならないとわからない。
「できたら国公立に行って欲しいけど、やりたいことがあったらそれを選べばいい」と言って。 いざ進路調査票を前にして、私立を第一希望にしたいと言えば、反対する。私はやりたい、といっているのに「本当になりたいのか」「なれるのか」「将来的に安定なのか」と聞く。挙句の果てには「お前には向いていない」という。
将来のことは、私自身も不安に思うのは当たり前だ。 なれるのか、なんてわからない。 けれど、「なりたい」。 向いている、いないなんて誰にわかるんだろう。親だったらわかるのだろうか。私のどんな面を見て、そう言っているのだろうか。最終手段でそう言って、諦めさせようとしているだけに見える。
じゃあ、私はなりたくもない職業について、やりたくもない仕事をやって、どんな生きがいを感じて生きていけばいいの? と聞けば、言葉を濁す。 言われるままに大学に行き、了解してもらえるような安定した職業につけばいいのだろうか。私の人生なのに。 それで、私は満足できるのだろうか?
出気が良いとか悪いとか、国公立には入れるか入れないかとか。 いっそ、進学校になんて入らなければ良かったと思うほどに。 昔、何で勉強なんかしたんだろう、と過去の自分を責めるほどに。 今の生活には満足している。これからの生活にも満足がしたい。それだけなのに。 私には夢ができたのに。
夢を追うだけで、周りが見えてないわけじゃない。 周りが見えてなかったら、悩むはずがないよ。 大事に思ってなかったら、こんなことで泣いたりしない。 悔しい。 何でわかってもらえないんだろう、と。 やっぱり他人なんだと思う。「私」はただひとりだ。 かといって、「関係ない」とは言えないから。 悔しいんだ。
******
今日、兄さんとジュ○兄さんと遊んでいただきました! やっぱり先輩だなぁ〜と思いました。 おふたりとも、すごく素敵で。かっこよかった。 うちの両親は周りにこんなに素敵な人達がいなかったんだろうなぁ、ってぐらいに。(爆爆爆)
兄さま方!ありがとうでした〜! すごく楽しかったですvvv また遊んでくださいね♪
うん、物事は多面的にとらえないとね!(←結論ポイ/笑)
いざ尋常にしょぉーーぶ!
ッつーわけでキバります。 いつもないがしろにされている全国のであーず会員の皆さん、今こそ奮起の時です!立ち上がれ!であーず!(やめぃ と、いってもインテリな(ぇ?)ミズキは塾なので30分遅れで参加予定です。 前半戦は父上、母上、妹に任せます。 つか、一家総出かい!(爆)
******
我が家のパソ子の前って何故か蚊が多いんだよね・・・今もかゆいんですが・・・足が。(汗) パソ子のマイナスイオンフェロモンにミズキも蚊もいちころってか。(激謎)
******
「雅T」、やっと届きました〜! 昨日の夜、突然。まさに「びっくり悦び」! サイズ、微妙に大きいような気がしますが、これより小さいと何かと不安なので。よかったです。(笑) つかつか、雅のサイン付なんだね・・・きゃぁ〜vvv (↑注:正しくはサインプリントである) 雅さながら後姿の写真を載せてやろうかとも考えたのですが、我が家にはデジカメがなかった・・・。(気づけよ! 雅の写真と並べて見られたらいやーん、というわけで。(ヲイ
ちょっとした彼のコメントで。ほんの一言で。 自信を取り戻すことができたり、元気が出てしまったりする自分はゲンキンで、幸せだなぁ、と思う。(笑)
>自分を表現することにためらったり、 >臆病になったりする必要はないよ。
しかし彼の後姿は、物凄く細かった。(汗) 私にあのTシャツが着れるんだろうか・・・着れなかったら何かとショックだと思うぞ(笑)
******
ニッポン!ニッポン!ニッポン!チャチャチャ! ただいま17時45分でございます。 暴れます。(宣言)
今日、うちの学校は揺れてましたね・・・昼休み・・・ホントに学校が揺れてて。声と音で。(汗) 生徒達が叫びながら踊っててですね・・・みんな集まってるし。 放送もオーレーオレオレオレーウィアーザーチャァーンプ♪って流れてましたし。盛り上がってました。後ろの黒板とかも・・・すごくカラフルになってたし。でっかく『W杯』って!(笑) さすがにびっくりしたけども・・・実は一緒に踊りたかったー!(爆) ってなわけでわが家のテレビの前も盛り上がってますよ〜! (主に私。つか、私だけ?/爆)
あと10分です。 オーーオーーオレィーニッポン!チャチャチャ!
・・・・・・・・・・。 勝った!!! と思ったのに! いなもっちゃぁ〜〜〜ん!!! 日本二点目の彼が、とても可愛かった〜!くは〜!(爆爆爆) 惜しかったですね・・・でも、ホントに良くやったよ!イナモト! スズキも、シュート感動したっス〜。彼は前半はちょっと難しかったけども。 しかしやっぱりイナモッちゃん!ラヴ!
でもでもでも。ベルギーに同点で、しかも押してたんだから上手くいけばリーグいけるかもしれない!なぁんて。 ロシア戦も楽しみです〜〜vvv ミズキはハードロックカフェでも行って応援してこようか検討中です。(笑) 勝てるよ!ニッポン!ファイト! ・・・・ロシア戦の裏番組のウルルンにはLEGOLGELのボーカル、HILMAくんが出るので皆さん、そちらもよろしくお願いします。(といいつつ、自分はビデオ録画/爆)
2002年06月03日(月) |
ベッカムはラヴなんですが・・・ |
魔の月曜。 学校がベッカムに占拠されてました。 男子生徒が皆ベッカム化してまして・・・(汗) もちろん髪型の話ね。(^^;)
ミズキが思うにベッカムヘアーは日本人にはちょっと・・・なのです。 だって、ベッカムっていうか、 プロゴルファー猿じゃないですか!(爆爆爆)
いや、「ベッカム=猿谷猿丸」ではないんですよ!断じて! っていうかそんなことあの素敵なベッカム選手にいえるわけないですし! 素敵ですよね・・・ベッカムvvv
つか、プロゴルファー猿って古いのか?(汗)
******
小論文用接続語の練習、をやると良いと先生に言われたので、やってみょぅ。(70%理系行くのに/笑) テーマは「思想と常識」・・・書けるかしら。(汗)
↓ その人が思ったことは、あくまでもその人自身が思ったことである。
したがって。 他の人がそう思っているかは定かではない。
もし。 その人の周囲の人が同じように思っていても、遠くの人はそう思っていないことが多い。 その人にとってはそれが正しくとも、世の中には色々な人がいて。色々な考え方がある。
だから。 自分が思ったことをいかにも正しいかのように他人に文句を言うのはいただけないと私は、思う。
けれども。 常識っていうのは世界とまではいかなくとも、日本の中では大体は統一されていると思う。 常識がなければ潰されるのは仕方がないし、世の中から特別視されるのも当然、というのが日本の社会像だ。おそらく。
しかし。 正しい正しくないと同じように、常識のラインも時には人それぞれだ。
人を馬鹿にしたり、自分を主張しすぎることは 自分の価値を下げたり、人を潰そうとすることに繋がることもあり、そして、時にはとても閉鎖的になってしまうんではないだろうか。
閉鎖的なのは日本人の性なのか。 それとも。 その人自身が閉鎖的だからなのか。 ↑
どれも私自身の考えで、小論文じゃないっスなぁ・・・(沈) つか、最後を疑問系で終わらせるのはNGだったような気がしないでもない。(滝汗) それにしても・・・これだけ接続語が山ほどあるとうっとおしいことこの上ないゎ・・・前後の文章、つじつまあってないしね。(爆)
******
夜になったのでザ★更新。(何)
暑いし、進路では悩むし、親とは喧嘩するしでどうもイライラしてます。いけないいけない。(汗) そういうときって無性に隣の席の人とかが癇に障ったりしてしまうんですよね。へたしたら友達までぞんざいに扱ってしまったりして。(←最低や〜!) ほんとに・・・嗚呼、もう。 自分にイライラしてしまうっていうか。 明日はシャトルランです。暑い中ジリジリ日焼けしながら走ってまいります。(苦笑) 日頃全く見せないような根性見せるしかないようです。(汗) オッス。
2002年06月02日(日) |
進路とおにぎりとイメチェン計画。 |
進路のことを考え始めると終わりがないです。 しかも終わりがない上に、全くの暗中模索状態なのでどんどん深みにはまっていくような気がします。
「何になれるか」ではなく「何をしたいか」。 「何が夢か」がわからないなら「何に興味があるか」を考えて、その「夢」を探していければいいんだ、と思う。 思うのに、どんどん焦っていく。深みにはまる。
そして昨日、今日と。中学の頃からの友人に会ったことで、少し軽くなりました。 夢をもって確実にすすんでいた。 私と同じように迷っていた。 青春ってこういうものなんだろうか。(何)
とにかく、色々と見て、体験して、じっくり決めようと思います。 高校に入った意味はこれからやりたいことを見つけるためなんだと思えるように。
******
仙台のおにぎり事件のことを親に話したら嘘つきよばわりされました。 なんて親だ〜!しかも両親ともなんて!(笑) 娘の言ったことぐらい、お願いだから信じてください。(血涙)>父様、母様
しかし自分がおにぎり食べた気分になってしまった私も私だ。 肉片だった(?)みたいだけど、私の中では指の先っぽが出てくる想像だからね。(しかも一度口に入れてたりして/爆爆爆) つか、その妄想グロいからやめんか〜! 気分を害された方、まことに申し訳ありませんでした。(汗)
******
髪型を変えることにしました。 イメチェンだ〜!(っていつも言ってますが/笑) 夏だしね! ロングヘアー作戦は中止・・・します。(←いつも夏がきて断念される作戦が虚しい)
もう夏だね・・・日差しが痛い・・・溶けそうです・・・今日一日で黒くなった気がしないでもない。(滝汗) いい感じの日焼け止めクリームってないでしょうか・・・時間がたってカサカサとかパサパサするのが嫌いなんだよね・・・匂いも苦手チックなんですが・・・。 どなたか、ご存知でしたら教えてください〜m(__)m
2002年06月01日(土) |
優勝とW杯と鬱と傷。 |
おなかいたいよ〜〜!なんでだ〜!
なんてついさっきまで悶え苦しんでたんですが。 今、やっと理由がわかりました。 大須でパフェ食べて、帰ってからアイス2つも食べればそりゃぁ、腹も痛くなるだろう。
っつーわけで今日は(も?)お出かけしてきました〜! 愛知県高校サッカー決勝戦。 優勝!おめでとう〜! すごいです。ほんとに。 サポーター(ってか応援)も凄かったけどサッカーやってる人たちはやっぱりすごい!と思いました。 っていうかスポーツはいい!やっぱり!(興奮) 私もまた何かやりたくなってしまったりして・・・道場でも行こうかしら。<剣道 とにかく、 「感動した!」(どっかの誰かのネタ/爆) サッカーってすごい・・・って感動してみてました。テレビで見るのと全然違ってですね・・・迫力だったっス!(当たり前) あ、フィールドが広かったです。 ・・・いくつの子供の感想だよ!(汗)
素敵でした・・・インターハイ・・・愛知の2校には頑張ってほしいっス。 つか、Tじ君はでないのか〜!(←ファンになりつつある/死)
サッカー観戦に加えて、栄と大須にも足を伸ばしてきちゃいましたv Mゆきさん〜今日一日、お相手さんきぅ! なにげに話が弾んで嬉しかったりしてv 久々にあったので何話そうか考えて実は緊張もしてたりしたんですが(笑)、よかったよかった。 心の友よ〜〜!(抱っ(お前はジャ○アンか!
******
つか、ドイツです!(いきなり 8点とは・・・すごい!すごいです! サウジのディフェンスが甘かったらしいですが・・・<ヤ○ー どうもゲルマン系(って言うとひどく語弊があるとは思いますが・・・)のお兄さん方は昔から・・・ミズキの好みにメガヒット、らしい。(爆) 男らしくて素敵・・・vと思うのは私だけ? ノイマンも遠い地(日本か?)でビール片手に喜んでいることでしょう。(何)
******
最近サッカーの話題しか書いてないっすね・・・。(汗)
浮かれてはおりますが、今日すこし困ったきっかけがあったりして・・・鬱ってたりもします。 過去の恐怖が再び、みたいな・・・。 その人に一言。 「貴方じゃないよ!」と言いたい。(汗) 私の態度が悪いのかなぁ・・・(涙)
↓心境の詩(?)
・・・もう、人を傷つけたくない。 それは、自分が傷つきなたくないだけなのか。 自分が一番大事なだけなのか。 今でもあの人に対して謝らなきゃいけないと。 そんな思いをしたくないからなのか。 汚い、と思う。 ただ、自分が汚い、とだけ思う。 どうすれば、キレイになれるんだろうか。 なれるんだろうか。 いつか、慣れるんだろうか。
結局、サッカーか鬱かどっちかになってしまうのですね・・・私。(遠い目)
|