★K's FieldDiary★
DiaryINDEX|past|will
2004年03月30日(火) |
予約完了。。。(^^ |
毎度の事ながら予約に出遅れ、 メンバー間の調整と、宿&車の手配に、少々焦ってしまいましたが、 本日なんとか予約を完了させる事ができました。 仕事してんのか?
今年も見島へ行けそうです。(^^ 後はメンバーの皆さんのご了承を頂ければ…… 実は了解を取らずに押さえてしまった強引なKOMOTO。。。。
今までの拙い「見島」での経験から、 車に頼らず、情報に頼らず、自分の足で歩いて稼がなきゃダメ。。。。と 思ってはいるのですが、結局今年も「見島で(車で)鳥見」の軟弱者です。
更に、今年はナント大胆にも、二日も仕事をサボっての遠征。。。。 こんな奴に幸運が降り注ぐ事は、(多分)無さそうです。(T_T)
皆さん、今年の見島は5月を期待しましょうね。(^^;
本日、 やっと「春の見島遠征」への準備に動き始めました。
動き始めが少し遅すぎたかな? 常宿に電話してみると、4・5日しか空いていないとの事。(T_T) さてどうしましょう。。。。
焦らず探してみようとは思いますが、 ダメなら仕事をブッチギって、GW前の遠征…も視野に入れてます。 今年こそは○○○○○○○○にお会いしたいと思います。(謎
2004年03月27日(土) |
渡りの個体は居ないかなあ。。。。 |
各地から「奴」出現の便りが届き、ボチボチ春の渡りも本格化? これでムズムズするなと言うのが無理な話で、 何とか外出を捏造して「脱走鳥見」させていただきました。(^^
たいした収獲は無かったものの、 山桜・タムシバの咲く春のお山を暫し堪能。
大歳・工房北の何時ものコースで、 トビ・モズ・ツバメ・ツグミ・シロハラ・ジョウビタキ・メジロ・エナガ シジュウカラ・ヤマガラ・ホオジロ・カシラダカ・ベニマシコ・ムクドリ ハシボソガラス。。。。
「特記事項なし」の常連さんばかりでしたが、 渡りに対する緊張感で、しっかり集中して楽しめました。
そろそろ早朝の部も始めてみようかな?
2004年03月25日(木) |
40000hit目前 |
毎度毎度、感謝の言葉もありません。 今後とも宜しくお願いします。m(__)m
「44444」には、久々のキリ番プレゼントをご用意いたします。 皆さん 「カウンター、要チェック!」です。
「今日の職場の鳥」
トビ2羽がランデブー飛行。(^^ 梅の木にメジロ。水浴びせず…(T_T) エナガの声。 シジュウカラの声。
<用事で外出時> 田んぼに姿勢の良いツグミ。 二河川にコサギ1。
<通勤途上> カワウ・セグロカモメ・ユリカモメ・ツバメ
2004年03月24日(水) |
暖かな春の日の地元フィールド |
今日は、給与支給業務をてきぱきとこなし、 何時もより少しゆっくり目に脱走。
大歳林道では、 ヒヨドリ・シジュウカラ・ヤマガラ程度で、全く収穫無し。
工房北では、 カシラダカ・ベニマシコ・ホオジロ・ツグミ・シロハラ・ジョウビタキ、 シジュウカラ・ヤマガラ・エナガ・コゲラ・モズ・ウグイス。。。 そこそこの鳥に出会えました。
やっぱり鳥見は、ゆっくりが一番ですね。(^^;
タムシバは、今が満開の時期なのでしょうか? シッカリ花をつけた木を、山の中に数本見つけました。 (もしかすると他の花かも?)
一昨年、熊野の山はタムシバだらけなのか?と思わせるほど、 どの山でも本当に沢山の白い花が山を飾っていたのですが、 昨年は何故か殆ど咲いておらず、?????と思ったものです。
さて今年はどうなるのでしょうか?
<タムシバ> 双子葉植物 離弁花類 モクレン科 モクレン属 落葉小高木
ヒクイナポイントに車を止めて、 ベニマシコの「ピポ…、ピポ…」をBGMに、暫し山など眺めていると、 「ピヨピヨ、ピヨピヨ。。。」と甘えた鳴き声が何度も聞こえてきました。
「もう何かの雛鳥が出ているのか。。。。?」と、双眼鏡で周囲を探してみると、 両羽根を低く下げた「おねだりポーズ」で、 身体を膨らませて鳴き続けるモズ♀(幼鳥?)を発見。
時々鳴き声が「ピピピピピピ。。。」と高まると、餌を咥えたモズ♂の登場。 傍に止まって、やさしく給餌を繰り返しています。
♀なのか、幼鳥なのか。。。。。 羽根の生え揃い方や、シッカリした口元から見て、 成鳥♀に対する「求愛給餌」だったのではないかと思っていますが、
モズ♀さんは、本当に甘え上手。。。。(^^; 餌探しに精を出す♂は、真剣そのもので、実に大変そうでは有りましたが、 男に生まれてきたからには、一度ぐらいはあんなに上手に甘えられてみたいものだと、 とんでもないことを思ってみたりして。。。。。。(爆嘘
2004年03月23日(火) |
職場で見た鳥、聞いた鳥 |
職場内の巡回で、 オシドリ・トビ・ヤマセミ・シロハラ・ツグミ・ジョウビタキ シジュウカラ・ベニマシコ・ホオジロ・スズメ・ハシボソガラス なんてのを視認。
エナガ・ウグイス・ヤマガラ なんてのの鳴き声を確認。
ちょっと職場自慢。(^^;
3月20日
大きな行事を一つ終えて、徘徊の虫がムズムズ。。。。 えいやぁ!ってサイコロを転がして、 北か、南か、東か、西か?
出た目は南。
南と言えば沖縄? う〜〜〜ん、流石にそれは無理。。。。
仕方ないから、 『しまなみ街道』を鳥見でもしながら南下し、 今治から高松まで高速で東に移動。 うわさの饂飩でも食ってみるか?
と言うことで、徘徊の旅に出てまいりました。
午後4時、広島発。
尾道まで山陽自動車道で移動し、いったん外に出て『しまなみ街道』へ。 出来上がってから随分経つような気もしますが、 何故か今まで縁がなく、今回はじめての通過となりました。
「新尾道大橋」〜向島〜「因島大橋」〜因島〜「生口橋」〜生口島 〜「多々羅大橋」〜大三島〜「大三島橋」〜伯方島〜「伯方・大島大橋」 〜大島〜「来島大橋」〜今治 (全部で、6500円位だろうか…?)
今治に辿り着く頃には、鏡のような瀬戸内の海に、 今にも沈まんとする美しい夕日・・・と言う、絵に描いたような風景が。 それはそれは美しい風景ではあったのだが、 「止まると死ぬ…」の徘徊人は兎に角走り続けて高松まで移動。
高松市内到着が8時。 若干迷子の子豚ちゃん状態に陥りながらも、 ビジネスホテル「東横イン」に投宿し、 無事、夜の街に消えて行った。。。
21日
さあ、朝一から「うどん王国」探訪である。 7時30分にはチェックアウト。
「東横イン」は安くて良い宿なのだが、 特製ベッドに馴染めず、大変寝苦しい夜を過してしまった。 もう二度と泊まらないだろう。
ガイドブックを片手に愛車を出して、 まず取っ掛かりは、製麺所系の●「赤坂」
7時半から営業している!って言うのだけが店を選らんだ理由。 店に到着して、そのプアーな佇まいに少々げんなりしたが、 ひや・ひや(120円)で最初の一杯を喰ってみて、 その選択が図らずも正解であったとほくそ笑む。
こういうのが讃岐うどんなのかな?
その後、 開店時間の早い店をガイドブックで探し、「中讃」地区を走り回る。
●「ワスレタ…」(ぶっ掛け+きつね) 〜きつねは美味しかったが、麺は(T_T) 小奇麗な店だが、こりゃあ讃岐に来なくても喰える…程度のうどんだった。
●「中村」(あつあつ+ゲソ天) 〜ここはイカッタぁ〜〜〜〜です。 積極的に探したわけではないのだが、 近くを通りかかった時に、 駐車場誘導のオッサンに無理やり招き入れられてしまい、 吸い込まれるように開店前の行列の後尾に付く。
何やら並んでいる人々から興奮が伝わって来る。 初めて、うどん王国の熱気の一端に触れた気がした。(^^
既に満腹状態で、道の駅に立ち寄り暫し休憩。 うどんアイスはかなり気持ち悪い食べ物であった。。。。
で、休憩の後に、 ●「前場」(あつあつ+掻き揚げ) 〜ん?胃のほうが限界かな? 子どもの描いた「うどん研究」を拝見しながら、ズルズル食す。 空腹が最大の調味料? もうこれで良いや!って思わせてくれた店だった。
結局、4店・2時間半でギブアップ。 さっさと高速に乗って、午後1時には自宅で寝ていました。
うどん通の人から言わせれば、それでお仕舞いなの?って言われそうだが、 もう、暫くの間はうどんは食べたくない………かな?
基本的に「うどん」より「蕎麦」の方が好きかも知れない。。。 何より、未だに(22日深夜)まともな便通がないのが辛い。(爆泣
で、鳥見はどうしたって? 途中で5羽のレンジャクが飛ぶのを横目で確認しましたが、 結局、一度も双眼鏡を覗かずに帰ってきました。 まあ、そんな徘徊も宜しいのではないでしょうか?(T_T)
業務多忙につき、更新が滞っております。 明日の行事終了後に頑張ってUPしたい。。。と、気持ちだけは…
メモ代わりにネタ予告 14日 一日、自宅で停滞(ネタ無し) 15日 矢野の港にツバメ 16日 <記憶捜索中> 17日 通勤鳥見でマミチャジナイ確認 久々の脱走で、キジ・ベニマシコ・ツグミ・シロハラその他 18日 早朝の職場でオシドリ20 19日 職場でオシドリ・ベニマシコ・ヤマセミ・シロハラ… 師匠から見島のお誘い 式辞で鳥ネタ…当然、推敲の結果ボツ(T_T)
20日 奴でも探しに行きたいのだが… 21日 きっと自宅で停滞(ネタ無し)
広島地方はうららかな朝。 でも……、机の上の山を突き崩すために出勤の途につく。。(T_T)
家から出た途端、 街路樹の上に一羽のカワラヒワ。 「キリキリ、コロコロ…」と奇麗な囀り。 「遊びに行こうよ〜〜」と囁いている様に思うのは気のせいか?
重い足は駐車場には向かいたくないようで、 千田公園の中心部にフラフラと進んでいく。
公園グランドにはサッカーボールを蹴る音が響き、 周辺歩道では糖尿病克服の静かな戦いが繰り広げられている。 下刈りが丁寧にされた、まだ若い都市公園だから、 野鳥達の落ち着ける所は限られている。 わずかに、センダンの木の下にツグミ・キジバト・ムクドリ。 数は少ない。
中枢指令に反逆を試みる両足を宥め賺し、 漸く公園出口にたどり着くと、 植え込みの向こうから「ピョピョキョ…、キョロキョロ…」
シロハラか?と思ったが少し違う。
回り込んで覗いてみると、 至近距離のマミチャジナイと目が合った。
長らく逢えなかった未見の鳥で、 先日縮景園までワザワザ出向いて逢ったばかりなのに、 一度逢ってしまえばこんなものなのだろうか? あまりに身近な場所での遭遇に少々ビックリ。
先日のアカハラを観察した場所とあまり距離が無いので、 もしかしたら、先日のもマミちゃんだったのかもしれない。
暫し肉眼でニラメッコの後、 歩行者に驚いて木の上に上がってしまったので、 急いで駐車場から車を出して、車の中からスコープで観察。 口元の黄色が雛鳥のようで可愛い。
朝日が当たり、距離的にも絶好の撮影チャンスだったが、 当然、秘密兵器は職場だった。
で、 午後2時30分時まで気持ち良く仕事をして、 さあ、久々の脱走だ〜〜〜〜と出かけてみると、 県道矢野〜安浦線の信号が渡れない。 5分・・・、10分・・・。 何時まで待っても赤のマンマ。。。。
何時まで経っても動かないので、 フィールドを諦めて広島市内に戻ろうと無理やり脇道に入るが、 何処の交差点も全然動かず、広島方面にも進めない。
結局、押込のG・Sに突っ込んで洗車をして時間をつぶすが、 考えている事は皆同じのようで物凄く時間がかかってしまった。
あんなに真面目に仕事をしたのに、久々の脱走は叶わなかった。。。のだ(T_T) 神も仏も私には微笑んではくれないのだろう。。。。。
そんな失意のどん底にある私に、GSのオニイチャンが教えてくれた。 「熊野に小泉首相が来てたそうです・・・・」
オジチャンの怒りは爆発したのだった。 ナァニィィィーーー!
ぶぁぁぁ〜〜〜かぁ!! 何でヤツが通過すぐらいで、 あんなに信号を止めなければならないんでい。。。
勘違いするんじゃねえぞぉ〜。。。。 普通の交通状態で、庶民がどんなに我慢強く生活しているのか、 自ら経験するぐらいの事をやってみろ!っテンだ。ぶぉぉぉけ!
で、更にネタは続くのだが、
駐車場に車を置いて、 朝のマミチャが居ないものかと、千田公園を突っ切ってみたが、 色っぽい鳴き声になったシジュウカラに逢ったぐらいで、ツグミ類の姿は皆無。 公園は、サッカースクールや子連れの馬鹿親であふれて、 鳥見どころの騒ぎではない。
仕方がないので早々に諦め、公園横のラーメン屋に突入。 馬鹿電話で注文もとらないアホ亭主に死ね死ね光線を浴びせて電話を切らせ、 やっと出てきた不味いチャーシュー麺を啜りながら、 店内のテレビで「サンフJ1復帰初戦」を観戦していると、 何だか何処かで見たような人がTV画面を占領している。。。。。
ドテ〜〜〜っとだらしなく斜交いに座り込み、 二十顎晒して電光掲示板でも見上げているのか……… 観客席でTVを意識している方がもっと変かも知れないが、 あれだけアホ面晒されると見ているほうが恥ずかしくなる。。。。。
思わず奴の携帯に、 「どうにかしろ〜〜〜!」と怒りの電話を入れてしまった。
人間、緊張感を忘れてはならない。。。。
駐車場までの移動用ミニサイクルがぶっ壊れて2週間。 毎日、自宅〜千田公園〜駐車場のコースをテクテク歩いております。
歩いているんだから野鳥が目に入りやすいのですが、 移動時間がかかる分余裕が無くって、結局欲求不満が溜まります。
今朝、頑張って5分早く家を出て公園内部を歩いてみると、 ツグミの個体数は最盛期に比べると激減。 ヒヨドリ・キジバト・メジロ・スズメ。 ハシボソガラスが巣作りに精を出し、シジュウカラの囀りが響き渡っていました。
脱走したい。。。。。
【県 名】 広島県 【場 所】 黒瀬川 (賀茂郡黒瀬町) 【年月日】 2004年03月07日(日) 【時 刻】 09:00−11:30 【天 候】 晴れ後曇り 【観察者】 広島県支部探鳥会参加者(8名) 【環 境】 河川・田圃 【観察種】
1.コサギ 12.カワセミ 23.カシラダカ 2.アオサギ 13.ヒバリ 24.アオジ 3.マガモ 14.ツバメ 25.カワラヒワ 4.カルガモ 15.ハクセキレイ 26.ベニマシコ 5.コガモ 16.セグロセキレイ 27.スズメ 6.ヒドリガモ 17.ビンズイ 28.ムクドリ 7.トビ 18.モズ 29.ミヤマガラス 8.ハヤブサ 19.ジョウビタキ 30.ハシボソガラス 9.イカルチドリ 20.ツグミ 31.ハシブトガラス 10.イソシギ 21.ホオジロ 11.キジバト 22.ホオアカ
・ <特記事項> ○強風の中、8名の参加者で探鳥会。 前夜の雪のためか、県下3箇所での探鳥会同時開催のためか。。。。 かなり寒い探鳥会でした。 天気はまずまずでしたが、遮るものの無い河原での吹きっ晒し。。。 少々堪えました。 ○例によって「コチドリVSイカルチドリ」論争?。。。結局、イカルチに。 ○畦道にホオアカ。(^^ ○ ツバメが5羽。今期初認でした。 ○噂の猛禽には逢えませんでしたが、ハヤブサが川面を急襲! ○急遽担当者をお勤めのN西さん。大変お世話になりました。 他、参加者の皆さん。お疲れさまでした。
●探鳥会終了後、黒瀬〜安芸津〜安浦を徘徊。 黒瀬川…キジ♂ 安芸津…カワウ・オカヨシガモ・ヨシガモ・キンクロハジロ・ホシハジロ カモメ・ユリカモメ・セグロカモメ・ウミネコ・セッカ カモメ類が上空を乱舞。ウミネコ確認。コガモ大集結。
情報を得て、 本日行ってまいりました。
吉野家の豚丼
店内は思いのほかガラガラ。 まだ情報が行き渡っていないのか。。。。。 店の奥のメニュー表には「カレー丼」「定食」のみ。 まだ看板屋さんも間に合っていないみたいです。
確かな情報でしたが少々不安を覚え、一応店内をキョロキョロ。。。 入り口ドアのガラスと壁に「豚丼(ぶたどん)始めました」のポスターを確認しました。 シメシメ。。。。
安心したところで、にこやかに「大盛りキムチ豚丼+温度卵」を注文。
ワクワク。。。。。
そして、出てまいりましたよ。(^^ シッカリ・タップリ七味を振りかけ、 その上に、黄身を十文字に切り裂いたオンタマをテロっと乗せまして。。 (作法ですね、コレ)
ホジホジ。。。。、パクリ。
美味い!
こりゃあいけます。 皆さん、是非吉野家を急襲いたしましょう。 先日の「ガリバー吉野家批判」に見事に応えてくれましたぞ。 流石老舗と言うべきでしょう。失礼いたしました。m(__)m
「すき家」の豚丼(とんどん)よりも少々お上品でしょうか? 牛丼の殆ど変わらぬ味付けで、豚肉もナカナカ良いです。(^^ 牛蒡も違和感無く、ナカナカの脇役ぶり。 強いて言うならば、もう少し玉ねぎを増やしてくれれば。。。
アッ!と言う間の「完食」。 「並みの弁当を一つ。。」の言葉を押さえ込むのに苦労いたしました。
(本日の「アタマ」はかなり煮込んだ状態でした。 煮込みの浅いの時にはどんな味なのか更に検証を進めたいものです。)
美味そうに丼を掻きこむ私を、 カウンターの向かい側のオジサンが羨ましそうに覗き込んで居られました。 彼の前には「カレー丼」。豚丼発売をご存じなかったようです。 新聞読まなくっちゃね。(^^
と、 ここまで書いたらJAPANが2点目を。 もう寝てもよさそうです。(^^ その後4点目まで見ちゃいました。。。。眠い
|