★K's FieldDiary★
DiaryINDEX|past|will
2003年12月29日(月) |
お詫びとお礼と、昨日の文章の訂正 |
この場をお借りして、エンピツ主宰者の有住さんと、 全国1000万のエンピツファンの方々に、お詫びを申し上げます。
昨日の日記で、 『エンピツ、不調』などと誤った情報を掲載いたしました。 関係者に謹んでお詫びし、訂正いたします。
一昨日、何故か過去の日記の行間が潰れてしまい、大変取り乱しておりました。 自分なりにあれこれ突いたのですがどうにもならず、 厚顔にも「エンピツ・サポート」にメールし、 「なんか変じゃないですか?容量がオーバーですか?」なんて。。。。。。
で、それだけならまだしも、 昨日の日記に、無責任に「不調」などと不埒な表現。。。。。。m(__)m
本日お昼。 エンピツの有住さんからご丁寧なメールをいただきました。 「エンピツは現在不調ではないですよ。。。」 「KOMOTOさん、タグ打ちで基本的なミスを犯してます」 と、とても丁寧にお教えをいただきました。
すぐに確認。。。。 確かに間違えていました。 正しくは『</○○○>』なのが、何箇所か『<○○○/』になっている。。。。。
顔から火。。。。(T_T)
この「タグ・ミス」で、12月の1部書き込みが狂ってしまっていたようで、 訂正したところ、嘘のように完全に元に戻りました。。。 申し訳ありませんでした。深く深くお詫びを申し上げます。
そして、アホな「1ユーザーの錯乱」に対して、 年末の忙しい時を厭わず丁寧に対応してくださったエンピツさんに、 心より感謝を申し上げます。
ありがとう!
28日の日記及び「未観察種リスト」は削除いたしました。04.01.12
昨日の反動で、今日は全く仕事をせずにのんびり過ごしています。 とは言っても仕事が無いわけじゃあない。。。。 越年を覚悟しただけの事です。
昨日、『明日出来る事は今日やらない!』が座右の銘に加わりました。
で、 色んなHPをウロウロして、 ライフリストの整理なんぞにうつつを抜かし、 調子に乗って「見ていないリスト」を作ってみたりして。。。。 (今後の方針へのご助言お待ちしております。) 餌台第二号をチョイチョイと手抜きで仕上げて梅の木に設置。 (詳細は画像掲示板へどうぞ) さあ、仕事場の掃除でも致しますかな。。。。
注意:ここから下は、お暇な方だけご覧下さい。 <過去に、可能性を秘めながらも観察できていない種リスト>
1.アカエリカイツブリ 15.ソリハシセイタカシギ 29.クマゲラ 2.チシマウガラス 16.ハジロクロハラアジサシ 30.ヤイロチョウ 3.ミゾゴイ 17.ヒメクロアジサシ 31.コヒバリ 4.ナベコウ 18.ウミガラス 32.リュウキュウツバメ 5.コクガン 19.ハシブトウミガラス 33.イワミセキレイ 6.サカツラガン 20.ウミバト 34.タカサゴモズ 7.アカハラダカ 21.マダラウミスズメ 35.ヤマヒバリ 8.イヌワシ 22.ウミスズメ 36.カヤクグリ 9.エゾライチョウ 23.カンムリウミスズメ 37.カラアカハラ 10.ツルクイナ 24.ウミオウム 38.マミチャジナイ 11.ヨーロッパトウネン 25.エトピリカ 39.ノハラツグミ 12.コオバシギ 26.トラフズク 40.キアオジ 13.エリマキシギ 27.ハリオアマツバメ 41.キマユホオジロ 14.キリアイ 28.ヤマゲラ 42.コイカル
見れていない理由は様々あるのだが、 『涙の物語』を秘めているようなモノは、殆ど無くなってしまった。 かなり淡白になってきた自分を感じる。
強いて上げるなら、 ○ツルクイナ……かなり石垣で頑張った覚えが。。。。 ○カヤクグリ……本郷のTさん方まで遠征したが。。。。。 ○ハリオアマ……見てはいるのだが、まだ見ていない。。。。 ○クマゲラ……単に粘りが足りなかっただけだが。。。。。 ○コオバシギ……谷津で見てないかなあ?全然記憶に無いのだが。。。。 ○ ●1.4.6.7.15.31.33.34.35.40……は出不精でチャンスを逃したもの。。。 ●11.12.14.16.17.18.19.20.21.22.23.24.27.31……単に識別能力の欠如?
何故かやたら忙しい一日がやっと終わりました。 仕事納めは明日なのですが、対外的なことを処理できるのは今日までなので、 「夢」でまで仕事の段取りをつけて朝を迎えたというのに、 一本の電話で全てのスケジュールがパア!。。。。。(T_T)
何と!「賞与計算と、12月給与・年末調整のやり直し」。。。。 この事態を受け入れるまでしばらく時間が掛かりました。 しかし、問題をクリアするには「やり直し」が一番早いと言う結論は変わらず。。。 頭では理解できても身体が動こうとしません。(T_T) 鳥見人のデフォルトなんて書いちゃって、 明日出来る事を先にやってしまった僕が愚かだった。。。。
(いや。。。ただのボヤキなんですけど…。)
意を決して作業に突入。 まず、昨日出金済みの『12月給与』を給与ソフトから泣く泣く削除。
(中略)
なんとか無事業務は終了いたしましたが、 先回りまでして片付けた昨日までのあの作業と、 夢の中で作った「本日の段取り」は何だったんだ。。。。。と小一時間(略
今年最後の「脱走」が叶わなかったのは言うまでもない。
2003年12月25日(木) |
生まれて初めて・・・・ |
生まれて初めて他人に歯を磨いてもらった。
予約時間通りに診療台に案内され、 ただアホのように口を開けているのみ。。。
日常の歯磨きは、男らしく、力強く左右にゴシゴシ磨くのだが、 さすがプロの技は見事なもので、 「シャカシャカ・シャカシャカ・・・・」「シュッシュッシュッ・・・・・」 顎のだるさと、「回らぬ首」の激痛を除けば、 何だか妙に素敵な感覚。(^^;
その後、 「隙間ブラシ」と「糸楊枝」も駆使。。。 尖った金属棒とドリルみたいな奴でタバコのヤニをこそげ落とし、 最後はやわらかいアタッチメントで磨き上げる。
これで、歯の裏も真っ白。歯の表面もツルツル。(^^
今日は下顎だけ仕上げて、所要時間約30分。 保険適用内だったみたいで、料金はたったの1,200円。 皆さんはこのコスト・パフォーマンスを、どのように感じられますか?
2003年12月23日(火) |
とうとう首が・・・・ |
回らなくなりました。(T_T)
借金のせいなのか、寝違えたのか、 兎に角「私の後ろに立つな!」の世界です。
そんな時に限ってこんな状態。
【県 名】 広島県 【場 所】 安芸郡熊野町大歳林道・工房北・(矢野港) 【年月日】 2003年12月23日(火) 【時 刻】 09:00−10:00 【天 候】 快晴 【観察者】 KOMOTO 【環 境】 低山・(港) 【観察種】 1.コサギ 11.ヒヨドリ 21.メジロ 2.トビ 12.モズ 22.ホオジロ 3.ノスリ 13.ルリビタキ [初] 23.カシラダカ 4.コジュケイ [S] 14.ジョウビタキ 24.ミヤマホオジロ 5.ユリカモメ 15.シロハラ [V] 25.アオジ 6.セグロカモメ 16.ツグミ [初] 26.ベニマシコ 7.キジバト 17.ウグイス [C] 27.スズメ 8.アオゲラ 18.エナガ 28.ムクドリ 9.コゲラ 19.ヤマガラ 29.ハシボソガラス 10.セグロセキレイ 20.シジュウカラ
※観察種の記号 V:視認 S:さえずり C:地鳴き 初:今期初見(^^)v
備考:
ツグミ 大量。多分200以上 初認 シロハラ 沢山 初視認 ミヤマホオジロ 3(♂1、♀2)初認 ルリビタキ ♀タイプ3 初認 アオジ 4 初認
○林道に突入するや否や、車から降りる暇もなく野鳥に包囲される。 ツグミ・ツグミ・ツグミ・ツグミ・ツグミ・ツグミ・ツグミ・ツグミ ツグミ・ツグミ・ツグミ・アオジ・ツグミ・ツグミ・シロハラ ベニマシコ・ツグミ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ○「冬の鳥見って、確かこんなんだったよなあ・・・・」って、 ず〜〜〜っと思いながら観察しておりました。 こんな雰囲気、暫く忘れていました。
○その後、筆の里北で「ノスリ1 他」
○誰か3列表示のフィールドノート作成ソフトを 私の新しいXPにください。。。。(T_T)
今年最後の「八幡川探鳥会」に参加してきました。 一応、本日の目玉だけ報告しておきます。
トモエガモ、300。
【県 名】広島県 【場 所】広島市佐伯区五日市、八幡川河口埋立地 【年月日】2003年12月21日(日) 【時 刻】10:00 − 12:00 【天 候】晴れ 【観察者】KOMOTO 【観察種】
1.カイツブリ 18.ホシハジロ 35.キジバト 2.ハジロカイツブリ 19.キンクロハジロ 36.ヒバリ 3.ミミカイツブリ 20.スズガモ 37.ハクセキレイ 4.カンムリカイツブリ 21.ホオジロガモ 38.セグロセキレイ 5.カワウ 22.ミコアイサ 39.タヒバリ 6.コサギ 23.ウミアイサ 40.ヒヨドリ 7.アオサギ 24.ミサゴ 41.モズ 8.ツクシガモ 25.トビ 42.ジョウビタキ 9.マガモ 26.バン 43.ホオジロ 10.カルガモ 27.オオバン 44.アオジ 11.コガモ 28.シロチドリ 45.オオジュリン 12.トモエガモ 29.アオアシシギ 46.カワラヒワ 13.オカヨシガモ 30.イソシギ 47.スズメ 14.ヒドリガモ 31.ユリカモメ 48.ムクドリ 15.アメリカヒドリ 32.セグロカモメ 49.ハシボソガラス 16.オナガガモ 33.カモメ 50.ハシブトガラス 17.ハシビロガモ 34.ウミネコ
備考 ○トモエガモ大集団で飛来。公式記録270羽。干拓地上空を乱舞。 警戒心強く、着水できず。
○年末恒例の「差し入れ」を頂く。 N本さん、ヨーグルトをありがとうございました。 もみじ饅頭も美味しかった。。。(出所不明です…) M崎さん、今年も丹精込めたミカンを大量に頂いて帰りました。 自分のスコープを犠牲にしてまで、重たいミカンを運んでくださって、 心より感謝いたします。 指が黄色くなるまで食べようと思います。(^^
○2月下旬に実施される「韓国探鳥ツアー」の説明及び参加募集があった。 オガン島へご一緒した0さんは参加されるとの事。 行きたいとは思うのだが。。。。。。 詳しくはTAKAさんのHPにUPされるものと思われる。
仕事の休憩に『2003年、年間観察種数』をざっと数えてみた。
190種 (ショボ〜〜〜ン。。。。)
それにしても題名の言葉、 「年間」ってのと、「ライフ(生涯…って意味?)」ってのが、 どうも相反しているようで、しっくり来ない言葉ではあるのだが。。。。。。
午前中、年末調整の事務を軽く仕上げて、 お昼休みにイソイソと「ちょっと出てきます。。。。」
仕事場から1分の二河川に出たところで、いきなりヤマセミに遭遇。 川向こうに佇んで居られ、真横に車を止めても飛びもしない。。。。 その距離、5m?
散歩の方が通りかかって飛んでしまうまで約5分。 その間に「ヤマセミ流頭掻きの秘技」も。。。。。
寸詰まりの身体をクネって色っぽくよじって、 よじって近くなった側の羽根の後から、短い足がチョコっと出てきて、 かしげた頭の頭頂部をポリポリ。。。。
かなり笑えた。(^^
「今日は初っ端から縁起が宜しい…」と、勇んで大歳林道に。 何にも居ない。(T_T) 工房北フィールドにも足を伸ばす。 何にも出ず。
何も居ないお山での観察種は、 コゲラ・ホオジロ・ベニマシコ・カシラダカ(今期初認) エナガ・キジバト・トビ・ハシボソガラス 今期はやはり不作なのだろうか? 一雪(ひとゆき)降って状況が変わるのが待ち遠しい。。。。
って書いて、先ほど天気予報を見たら、 広島地方は、明日・明後日に大雪が降りそうな予報になっていました。 さてさて楽しみですねえ。。。(^^ で、 昨日のFDの一番下に、餌台の完成図(写真)をUPしました。ご笑覧ください。 更に一部の方への受け狙いで、別の餌台もUPしてみました。 いかがですか?(謎
ぼちぼち仕事のほうも待った無しの声がかかりそうな時期ですが、 忙しくなると他の事をしたくなると言うのは、幾つになっても。。。。。(T_T)
で、 先月以来放置していた「餌台」作りに勤しむ事になりました。
この写真は、現在廃墟と化した先代です。 私の作る餌台は、どうしてもこの形になります。 (だって屋根を作るのは、私の技術力ではシンドイ。。。。)
で、材料としては、 ベニヤ板(既にここまではやっていました)・桜の枝(剪定時にキープ)
穴は、飲み物入れ・バードバス用の穴です。
この枝の形が創作意欲を掻き立ててくれます。
さあ、作業開始です。 まず少しでも長持ちさせるためにシッカリ厚化粧を施します。
で、
で、
そして、 ドリルと針金で、桜の枝を適当に固定してゆきます。
と言うことで、 まず一台出来上がりました。 出来上がりの写真を何故か撮り忘れています。 また明日・・・・です。
この小さいほうの一台は嫁に出す予定です。 明日、時間が有れば大きいほうを仕上げますので、請うご期待。。。。
駄作ですが、一応ご紹介します。
全体はこんな感じ。。。
桜の枝をもっと大胆にあしらいたかったのですが、 嫁入りの荷造りの関係で、この作品は小さめに仕上げてみました。
小さなL字状のフック二つが取り付けてあります。 果物等を刺すためですが、まっすぐな釘ではヒヨドリさんに負けてしまうので、 この作品ではL字フックを使用してみました。
穴は、飲み物入れを固定するための穴です。
容器を考えずにジグソーで適当に穴を開けてしまいましたので、 ちょっと大きすぎたような気もします。 嫁入り先でちょうど良い大きさの容器を探してくださることと思います。
ついでに、 100円ショップ機材で作成した「簡単餌台」のご紹介です。
↓は、30センチ四方の金属製の網の容器をぶら下げただけの餌台。 大き目の網で作ってあるところが味噌で、 餌台に来た小鳥の様子がどの角度からも覗き見れます。
次は、もう少し小さい網籠を二つ繋ぎ合わせた作品。 これは我が職場では「メジロ専用」となっています。 (大食漢のヒヨ対策です。) あまり怖がらずに中に入って、落ち着いて餌にありついてくれます。
エンピツさんに新機能が登場したので、ちょっとチャレンジ。
???? こんなもんなんだろうか。。。。
快晴・無風の日曜日。 朝早いお葬式に出席し、黒尽くめでフィールドに。
11:00、大歳林道到着。 当然こんな時間では地元の先輩方の姿はもうない。 流石に、礼服で独り山の中を歩く気はしないので、 何時ものように車でざっと流す。
例によって何にも出てこないのだが、数箇所でジョウビタキの声。 一箇所ではもう少し甘くてゆっくりの「ヒッヒッヒッ。。。。」 青いお姿を期待して「出るのを待とうか?」とも思うのだが、 どうしてもゆっくり「待つ」心持になれない。
心の何処かが止まらない。
最上部まで上って、すぐに工房北へ移動。
フィールドの入口からゆっくり車で流しながら、 「やっぱり何にも居ねぇんだ。。。」って独り毒づいていたら、 やっと逢えました、ベニマシコ♂ 今期初認でした。(^^
至近距離でごそごそするので、スコープの必要なし。 セイタカアワダチソウに上ったり降りたりしながら、 枯れた花穂を啄ばむ姿を見せてくれる。
心がやっと止まる。 エンジンを切って、煙草に火をつける。 肉眼でもその赤い姿が確認できる。
少し離れた場所には、 ススキに戯れるホオジロ数羽とベニマシコ♀。 真っ青な上空を見上げると、 ノスリが1羽優雅に舞っていた。これも今季初認。
心を止めて見上げる青い空と、暖かい日差しがとても心地よい。 「地元」に鳥が居ないんじゃない。私のほうに「鳥を見れる心持」が無かった。。。。
「心そこにあらざれば、見れども見えず、聞けども聞こえず」
せめて鳥ぐらい楽しめる心の余裕を持ち続けたいものです。
帰りがけに矢野の港を覗く。
ユリカモメ(沢山)・セグロカモメ(10)・カモメ(2)・コサギ(沢山) アオサギ(3)・イソシギ(1)
何時も車で走りながら横目で眺めるだけなので、 じっくり見るのは今季初。
カモメが入っていて少しびっくり。 ユリカモメも思ったより沢山。 セグロの足の黄色い個体は、残念ながら居なかった。
2003年12月12日(金) |
あくまで地元と言い張るが・・・・ |
久々の昼休み脱走。 『地元』大歳林道・筆の里工房北を一通り流す。
不真面目な奴は神にも見放されるのか、 吹きすさぶ強風のせいか、 全く鳥に逢えない徘徊であった。
遥か上空をハイタカ(らしき猛禽)が1羽。 ピョピョピョピョ。。。。とシロハラの逃げ出す声。 ・ ・ ・ それだけ。
仕方ないので、午後の仕事を投げ打って再度の脱走。
まずは「本庄水源地」に。 ここも『地元』を主張するつもりであるが、 何か浮いている筈の水面中央部に、今日は全く鳥影が無い。
半泣きで風下の岸沿いを探す。 ホシハジロが10 ヒドリガモが2 オシドリが♂3♀2 ・ ・ それだけ。
仕方ないので、「絵下山」にまで足を伸ばす。 一応ここも『地元』と言い張ろうと思っている。
「金曜午後の絵下山脱走」はそれこそ1年ぶりだろうか? 思い出深い「金曜・・・・・」なので、2時半までキッチリ粘ってみたのだが、 残念ながらここにも鳥は居なかった。
ヤマガラs エナガs ・ ・ それだけ。
こんな『地元』は捨ててやる。。。。
画像掲示板のベニマシコの写真を拝見して、 えらく長い間地元に顔を出していないのに気付く。
FDを遡ると、 最後の訪問が10月19日みたいだ。 50日も立ち寄っていない場所を「地元」と言えるのか?って、 小一時間問い詰めてみたくなった。(T_T)
実は、「昼休み脱走」では何度か訪れている。 でも何にも出会えなかったんでFDには書いてない。 否、書けなかった。。。。(T_T)
かなり情けない状態である。
今日は、午後から海田町に出張する用があったので、 ホンの五分ほど瀬野川河口部を覗いてみた。
ホシハジロ、50。(チョット意外) ヒドリガモ、少し。 コサギ、30。(かなり集まっている〜って感じ) カイツブリ、1。 ユリカモメ、沢山。(ズグロを期待したが居なかった)
セグロカモメも10羽ぐらいは入っている。 足の黄色い奴が居るかも知れないので、 何時かきっとユックリ覗いてみようと思う。
|