日々是変化...遊丸   
炎の蜃気楼(直高小説、イラスト等)&犬夜叉(弥犬小説、イラスト等)ファンサイト『七変化』の日記
ホモエロ称賛

検索等で辿り着いた方はこちらからどうぞ→→HOME

 

 

亀たちの朝ごはん
- 2011年03月30日(水)


こんばんは、埋立地の住人・遊丸です。

いやあ、この辺一帯もれなく埋立地なもんで、
先日の地震ではやっぱり液状化が見られましたよ。
よく報道されてる浦安ほど酷くはないんですが、
そこかしこに砂っぽい泥が噴出した跡がいまだに残ってます。

自分が住んでて何ですが、
やっぱり埋立地はあんまり住むもんじゃないなぁという気がします。
地震の時のこともあるんですが、それよりも風情の問題として。
埋立地って、土地の歴史がないから、
その土地に積み重ねられてきた風土みたいなものがほとんど感じられないんですよ。
今住んでる町に特に不満もないですが、ちょっと飽きてきました。


さて。今日は「うちの亀さま」シリーズ(?)をお届けします。
亀きち&亀ぞうの朝ごはんのご紹介です。

これが2人(亀)分の朝ごはんプレートです。
朝ごはんは野菜中心で、基本的に毎日同じ内容です。
バジル以外は一人ずつ交互にピンセットで与えます。
(バジルは最後に水槽に入れ、それぞれが好きなだけ食べる方式にしています)


1.尾道産焼き海老
亀きち&亀ぞう御用達の無添加・無着色焼き海老でございます。
彼らの大切なカルシウム源。
以前は新宿に広島県のアンテナショップがあって、そこで購入していたのですが、
去年だったか一昨年だったかになくなってしまってからは、まとめてお取り寄せしています。
お店の人もまさか、亀の御用達だとは思わないだろうなぁ。
でも、亀用の川エビを買うより安いんですよ、実は。


2.トマト2種
いつも2種類あるわけではないんですが、
最近亀きちがあまり食欲がない(好きなものなら食べる)ので、
違うトマトを買ってみたため、2種類になってます。
左の細長いのはアイコという品種。甘みがあって美味しいです。
右の小さいのは、イオンで買った、牧野さんという方が作っているらしいミニトマト。
(パッケージに写真が載ってる。笑顔の素敵なおっさんです)
こちらもトマトらしい味が小さい粒にギュッと濃縮されたような美味しいトマトです。
でも、亀きちは今日はあまりトマトを食べてくれなかった…。
どうやら、彼はトマトの中心部分のちゅるっとしたところが好きらしい。
(そこだけ食べて皮と皮に近い部分は吐き出したりしている…)
甘やかしてるお蔭でわがままな子に育ってくれました(涙)。


3.さといも(ふかしたもの)
前はさつまいもとかじゃがいもとかかぼちゃとかもあげてたんですが、
どうも亀きちがあまり好きじゃないみたいで、最近はさといもオンリーになりました。
なぜかさといもなら食べるんですよね。
やっぱりあのちゅるっとした食感が好きなんでしょうか。
どんだけグルメな亀だよっ(笑)。
あ、でも、油断してるとうんこ食べちゃうんですけどね。
もしかして、うんこって美味いとか?
さといもは圧力釜でふかして、小さく切ったものを冷凍保存し、
夜に翌朝の分を冷凍庫から出して自然解凍して与えています。


4.バジル
カプレーゼを作るのに買ってあったものをあげてみたら、
二人とも気に入ったらしく、それ以来あげるようになりました。
それまではしその葉をあげていたのですが、
バジルをあげるようになってから、しその葉を倦厭するようになって…。
写真は、買ったバジルを水に差していたら茎から根っこが出てきたので、鉢に植えたもの。
もう葉っぱはあんまり出てこなかったのですが、見事に花が咲きました。
何かしそに似た花だなぁと思っていたら、バジルってしそ科だったんですね。
葉っぱの形も匂いも全然違うのに。
似てると言えば、香りがつよいところくらい?


↑ご飯の時間にそわそわし出す亀きち(左)&亀ぞう(右)。
ピンセットで目の前に出されたものに、いちいち食べるか食べないか判断している亀きちに対し、
亀ぞうは常に腹ペコで、取りあえず出されたものは何でも喰らいつきます。
亀きちが食べているものまで、あわよくば横取りしようといつも虎視眈々。
同じ亀でも全然性格が違うんですよね。


いかがでしたでしょうか。
溺愛っぷりが伝わりましたでしょうか。
機会があれば、彼らの晩ごはんもいつかご紹介したいと思います。


...

電気のない夜 +ウェブ拍手お返事
- 2011年03月24日(木)


こんばんは。
今日数年ぶりに健康診断を受けた遊丸です。

血ぃ抜かれるのは、どーも苦手なんですよね。
血圧測る時にぎゅっと腕を締め付けられて、
脈がドクドクいってるのがわかるのも苦手。
中学生の時なんか、理科の授業で心臓と血管の図をノートに写す時、
手がぶるぶる震えてうまく書けなかったり(いや、まじで/笑)。

そんな私が、この四月から病院勤めですよ。
転職に長いことかかったんですけど、なんとかまた社会復帰?です。
どうなることやら。


さて。ウェブ拍手のお返事でございます。

ふくろうさま:

コメントありがとうございます^ ^
お返事遅くなってしまいすみません。
こんな辺境サイトを見つけて下さってありがとうございます。
今回の震災は本当に皆さん大変な思いをされたことと思います。
ふくろうさまのところはご無事でしたでしょうか…。
被害に遭われた方も、直接被害に遭われなかった方も、
気持ちが塞ぎがちになることと思いますが、
そんな中でも、このサイトで少しでも気持ちを解して頂けたなら嬉しく思います^ ^

SAL航空の旅は、元ネタが大好きで、私自身もすごく楽しみながら書きました。
グッズとか考えるのが特に楽しかった…。今空海グッズ…欲しいです。

VOICEのイラスト、お気に召して頂けて嬉しいです。
秋の夕暮のどことなく寂しい雰囲気が出せればと思いながら、
後ろを振り返る高耶さんを描いたのですが、
高耶さんの顔がなんか高耶さんぽくなかった…かな、という気もしますが、
全体の雰囲気としては私自身もお気に入りの一枚です。

更新ペースがかなり落ちていますが、今後もマイペースで更新できたらと思ってます。
またお時間のある時に是非遊びにきて下さいね^ ^



いやーしかし。よもやこの現代日本で停電などというものがあろうとは。
昔、北京に住んでいた時は停電とかしょっちゅうでしたけどね。
10階に住んでたので、エレベーター止まって大変だった…。
エレベーターが止まると言えば、
当時の北京のマンションのエレベーターはなぜか運転手(笑)がいたんですけど、
昼になると当然のように昼休みをがっつり取るんですよ。
その間、エレベーターは休止。
だから昼休みは必ず階段をえっちらおっちら上らねばならぬという…。
まあ、電力というものがいかにありがたいかということですね。

というわけで、よしっ、停電か…と、ろうそく、ライター、懐中電灯一式を用意し、
更には、夜電気が止まるとすることもないし、
これは読書でも楽しむほかはあるまいと、
読書のお供(缶チューハイ&スナック菓子)まで用意し、
万全の体制で備えていたにも関わらず、停電予定時刻になっても一向に停電の気配なし。
後で東京電力に電話してわかったのですが、うちは計画停電の対象外らしいです。
何でも近隣に重要な施設があると、そういうことがあるらしいです。

拍子抜けしちゃいました(ちょっとわくわくしてたのに/笑)。
すると思って身構えてるのにしないとなると、何だか妙に物足りない気分です。
被災地の方々のことを思ったら、電気があるのはとてもありがたいことなんですけどね。
うちが停電する代わりに、被災地で一軒でも多く灯りがつけばと思いますが、
そういうものでもなし…。

それにしても「重要な施設」って何なのかが気になります。
思い当たるものは特にないんですけどねぇ。
この辺一帯、団地だし。
地下深くに、秘密の研究施設でもあるとか?(笑)


...

震度6弱でした
- 2011年03月13日(日)


こんばんは、遊丸です。

豆さまへ
犬夜叉SIDEのメールフォームよりコメントを頂きましてありがとうございます^ ^
写真、お気に召して頂けましたようで嬉しいです。
動物の写真って…特に鳥は、動きが素早いので撮るのが大変なんですよね。
また何かご紹介できそうな写真が撮れましたら載せますので、また見にきて下さいね^ ^


さて。
東北地方太平洋沖地震。
私は千葉県に住んでいるのですが、震度6弱でした。
今まで経験した中で最大の揺れです。
幸いなことに家にいたのですが、色んなものが棚から落ちました。

うちは亀を飼っているので、ともかく水槽が心配で、必死で押さえていました。
120センチの大きな水槽なので、そんなものがもし本当に設置棚から落ちるようなら、
手で押さえたって無駄なんですけどね(逆に自分が危ない)。
設置棚の足にはローラーが付いてるので、設置棚ごと多少揺れ動き、
水面が大きく跳ね上がりましたが、水槽が棚から落ちるということはなかったです。
下にローラーが付いているおかげで力がうまく逃げるからかもしれません。
亀たちも揺れにびっくりしたようで、しばらく落ち着かないようでした。

水槽に気遣いつつ、高い所においてあった酒瓶が危なかったので、急いで下に下ろしました。
震度6弱の揺れの中で一体何をやってるんだという感じですが、
果たして冷静だったのか動揺していたのか…。

細かいものは色々と落ちましたが、棚の上のエゴイストプラチナム(直江香水)も床に落ち、
少しだけ零れてしまったのか、部屋の中にほのかな直江臭が漂っております(笑)。


私の周辺は特に被害がありませんでしたが、
今回の震災で被災された方々のことを思うと、本当に心が痛みます。
明日、私のいる地域でも輪番停電が実施されるのですが、
いざ停電となると大変だな…などと思うものの、
家も何もかも津波に押し流されてしまった方々のことを考えると、
それくらいのことは何でもないことなのだなと改めて思い直したりします。

今日スーパーに行ってみたら、みんな過剰反応してるみたいで、
米やらパンやらインスタント食品やらがすっからかんになっていました。
あとトイレットペーパーとかも。
心配なのはわからなくもないですが、この辺りは震災の影響はほとんどないのに。
少し冷静になることも必要ですね。



...

メジロとウグイス
- 2011年03月03日(木)


<(2月11日の)七変化 MIRAGE-SIDE 更新状況>
・STORYページに「冬の陽のショコラ」をアップ。

<(本日の)七変化 MIRAGE-SIDE 更新状況>
・ILLUSTページに「謹賀新年二〇一一」を収納。


今年もあっという間に、もう二ヶ月が過ぎてしまいましたね。
こんばんは、花粉症の遊丸です。
今年はひどいひどいと言っていますが、まだマックスではないですね。
これからもっとひどくなるんだろうなぁ。

でも、たとえくしゃみが出ようが鼻水が出ようが、春は大好きであります。




私が住んでいる町の駅前では河津桜が咲き始めました。
花の蜜を吸っているのはメジロです。

このメジロ、鶯と混同されることが多いとのことですが、
私も実はこの鳥を見て、鶯?とか思ってしまいました。
よく見れば目の周りが白いし、後でネットで調べてメジロだとわかりましたが、
メジロは警戒心が少なく人里や市街地にもよく現れるのに対し、
鶯は警戒心が強くてなかなか人前に姿を見せないそうです。

「鶯色」というと、何となく緑色の強い茶色をイメージしませんか?
でも、鶯というのは本当はほんのわずかに緑がかっている地味な茶色なんですね。
このイメージはメジロの色と混同されているかららしいです。


河津桜が咲き始めたら、本格的な春まであともう少し。
今年の花見はどこに行こうか考え中です。
ミラツア兼ねて小田原城の桜なんか見に行けたらいいなぁと。


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail--遊丸へお手紙
Home--七変化