見えない敵と戦う時期か。 - 2003年05月28日(水) 22:29。 こんばんは。 戦わないサラリーマン遊丸です。 ええっと。 火星人とアンドロメダ星人の結婚はいまだ上手くいかず・・・。 と言うより、最近疲労してて手がつけられず・・・。 脱サラしたい気分ですねー。 疲れるのが嫌と言うのでもないんですが、 何と言うか・・人の為に疲れるのが嫌なんですねきっと(笑)。 「自分の仕事」ではなく、金の為に働くのであれば、 表面的に、最小限にこなすのが僕の信条(最低)。 会社の為?なんだそりゃ(笑)。 とか言いながら本当はかなりマジメだと思われてる僕チンです。 でもおりゃあ、オモテウラを使い分ける方だし、 猜疑心も常人の20倍くらいあるのでいつでもクビは覚悟してます。 会社に気の強いお方がいて、 本社の気に食わない女の子を辞めさせてやるとか言ってます。 さあ俺もクビにしてみれや!カマン!(笑) と構えているんですが、今のところ僕には攻撃して来ない模様。 今日昼飯おごってくれたし(笑)。 本当は自分自身の為にはいっそクビにでもなった方がいいんです。 それは解かっているんですが・・結局楽なんですよね、飼い犬って・・・。 俺ってつくづくダメ人間だなぁと、ここんとこ自己嫌悪で伏せってるんです。 ... お兄ちゃんの旅はつづく・・・ - 2003年05月26日(月) 23:32。 こんばんは。 てっきり関東大震災到来かと思った遊丸です。 10階に居たんですけどね、すんげ〜〜揺れましたよ。 絶対震度4はある、下手すりゃ5だぜ!とか言ってたんですが、 東京は3だったらしいですね。 最初に縦揺れがあったので震源は関東だと思ったんですが・・ 東北だと聞いてびっくりしました。 東北の方、大丈夫でしたでしょうか。 さて。 本日も例によってレコードのお話をちょろりと。 先週末にですねー、レコードプレーヤーとMDコンポを繋げるケーブルを探し歩いたんですよ。 先ずはソニーさんの相談室のお兄ちゃんに何が必要なのかをちゃんと聞いて、 んでもって、電気屋さんに行って自分で探すのは大変そうだから そこでもちゃっかりお兄ちゃん捕まえて探してもらって・・・ 1件目で品切れだったから、2件目にトライ。 もちろんそこでもまたお兄ちゃん捕まえて・・・と。 終にケーブルをゲットしたもうたのですが。 数々のお兄ちゃんを渡り歩いた(笑)にも関わらず、まんまと間違ったケーブルを買っちまいました俺。 何だかですねー線が1本だとか2本だとか、穴が1個だとか2個だとか、わけわかんねーんです。 (いや1個か2個かは明確だろという突っ込みはナシで/笑) おまけに♂(出てる方)だとか♀(受ける方/え?)だとかいう話になって 僕ちん恥ずかしかったし(笑)。 もう、火星人とアンドロメダ星人の結婚くらいややこしいんです、これが。 しかし、もう後戻りできません。 何せ、レコードプレーヤーも買っちまったんですもん(汗)。 ... 奮闘の休日。 - 2003年05月25日(日) 23:34。 こんばんは。 休日で一段と疲れたような感じのする遊丸です。 レコードプレーヤーとF717で奮闘してました・・。 レコードプレーヤーとMDコンポの接続が上手く行きません。 むむむぅ。 もおう、お風呂入ってきます。 ... レコードで聴くということ。 - 2003年05月22日(木) 昨日の夜は珍しく書斎(笑)に篭ってました。 理由は昨日の日記に書いた通り、レコード鑑賞。 ウチは3DK(実際は2LDKのようにして使ってます)ですが、 現在一人で住んでいるので、ひとつ、物置のようになっている部屋があり、 そこに長年使っていないステレオが放逐され、回収屋さん待ちでいたんですけれども。 最近たまたま、美麗ジャケットに心打たれて或るレコードを購入したのがきっかけとなり、 昨日、このステレオが蘇ったわけです。 ・・と言っても線を繋げて電源入れただけですけどね。 このステレオは、僕が高校入学の時に買ってもらったもので、 当時のものとしても決して最先端という感じのものではなかったような気がします。 メーカーはDENONで、10万ちょっとだったでしょうか・・・。 「話題の8cmCD対応!」などと書かれています。時代を感じます(笑)。 音質的にはやはり、今使っているソニーのキューブリックには程遠いものがありますが、 何かが僕の心を捉えました。 簡単に言うと・・・ 「レコードで聴くということは、ただ単に音を聴くという行為以上の意味がある」 ・・・のかも知れないと、 何か、こう、ちょっと、僕のマイナー精神(でもないかな?)をくすぐったのです(笑)。 以下、昨日レコードを聞きながら思ったことを書いてみました。 書いてたら結構時間を食ってしまい・・・ すみません、BBS明日また出ますよ〜オカシラ〜んv まあ俺なんかがレコードを語るなって感じなんですけどね、 共感してもらえたら嬉しいかも知れません。 ●レコードには一種の作法があります。 言うまでもなく、レコードはCDやMDほど手軽ではありません。 聴くのには一定の手間が必要です。 CDやMDより大きく、多少重みもあるその盤を穴に宛がって(笑)セットしなくてはなりません。 CDやMDのようにウィ〜ンという無機質な音を立てて自動的に挿入されるわけではありません。 そして、静かに針を置かなくてはなりません(自動でやってもいいわけですが)。 A面からB面へ裏返さなくてはなりません。 両手で持って丁寧にしまわなくてはなりません。 その一連の動作自体に何らかの意義があるような気がします。 デジタル化されたディスプレイを見てボタンを押して操作するのとは違って、 ひとつひとつの動作に実際の物理的な意味があり、それは一種の作法ですらあります。 例えば、薫り高いコーヒーを入れるのと同じように。 言ってみればそれは音楽を聴くという姿勢を確認するようなものかもしれません。 その面倒な行為によって、人は少し謙虚になります。 ●レコードは「見て」聴くものです。 レコードは回転します。 もちろん、CDも回転します。 MD、アレも回転してるんでしょうか?してるんですよね?きっと。見たことないですが。 だけど、レコードの回転は比較的ゆったりとしていて、 それ自体懐古的であり、人間の中に潜む生命のリズムに共振することができます。 CD、MDの回転を無機的とするならば、レコードは有機的です。 力の伝達が目に見えるような、単純な動力を感じ、どことなく人を安心させます。 一方、CD、MDの回転動力は謎チックです。 ターンテーブルが無いし(それらしきものはあるんですか?)。 レコードの回転は見つめていられる。 そして視界に入る程良い動きというのは、人の思考を活性化させます。 つまり、レコードの回転を見ながら、より深くそこから紡ぎ出される音楽に浸ることができる。 余談ですが、音楽を聞く「道具」としてCDやMDの方がより進化した形態であるはずなのに、 それらよりも、レコードのあの細い溝から音楽が再生されることの方がよっぽど凄いことのように思えるんですよね。 そんな風に感じるのはレコードが「見えない謎」ではなく「見える謎」だからではないかと。 ●レコード盤は美しい。 それから、回転とは直接関係無い、レコード盤自体の美しさ。 小さい頃、まだCDを知らない頃にレコードを触っていても何とも思いませんでしたが、 昨日久々にレコード盤に触れて、こんなに美しいものだったのかとかなり驚きました。 ジャケットとか(も魅力的ですが・・)そういうんじゃなくて、あの黒々としたレコード盤自体の美しさ。 適度な厚み、適度な硬度、無数の細い溝、濡れたような黒い輝き、盤縁の滑らかでいて鋭い正確な円曲線。 めっちゃくちゃカッコいいじゃないですか。 ほっそりした美しい男の指先が触れるならCD&MDとレコードではどっちがエロティックかっつう話ですよ(笑)。 また余談ですが、確か『人間失格』でしたでしょうか(それとも『斜陽』?)、 太宰治がすべての物の属性は悲劇か喜劇のどちらかに分けられるというようなことを書いていたのを覚えています。 例えば、乗り物で言うならば「船」は悲劇で、「バス」は喜劇と言うように。 この観点に基づいて言えば、レコードの属性は間違いなく悲劇であり、CD&MDは喜劇ですね。 悲劇性があるから良いというわけでもありませんが、要はそれだけ存在に「重み」があるのではないかと思うわけです。 本当に、昨日久々に触れるまでレコードがこんなに凄いものとは思いもしませんでした。 ちょっと感動してしまいまして。 当分の間寝る前はレコード鑑賞に浸りそうです。 クラッシックなんかにも挑戦してみたいです。 まあそのうち飽きるでしょうけどね(笑)。 ... 哀しくてジェラシー - 2003年05月21日(水) 01:09。 こんばんは。 年齢不詳の管理人遊丸です。 全然不詳じゃないっすね。 大体検討つきそうです(汗)。 ちょっとしたなりゆきで、捨てようと思っていたステレオを復活させました。 レコード聴きたいが為に。 それで、昔のレコードとか(数えるほどしか無いんですけれども)聴いてたらこんな時間に。 でも何か懐かしくて、気が昂ぶって珍しく眠れそうにありません。 チェッカーズとか、好きだったんですよ実は。小〜中学校の頃。 あはははは大よその年齢バレますかね(笑)。 哀しくてジェラシーとか聴いちゃいましたよ思わず。 ♪タ〜タタラタララ、タ〜タタラタララ、 タ〜タタラタララ、タ〜タタラタララ、 タンタンタラン、タンタンタラン、タ〜ンタ〜ン、タンタンタンタン・・ 濡〜れた瞳アハンハン・・・ ってゆうやつです(笑)。 そしてサビの部分はもちろん替え歌で。 ♪オトコとオトコはすれ違い〜 初めて本気で愛したのに〜 ♪オトコとオトコは哀しいね〜 二つの淋しさ重ねたら ウォウウォウジェラシ〜 あ〜ええな〜禁断の愛。 愛し合えども互いに約束された人が居る犬夜叉と弥勒様みたいで(笑)。 ... ナマモノ指定で。 - 2003年05月20日(火) 18:39。 こんにちは。 雨女遊丸です。 え・・女ですよ(笑)。 今帰ろうと思ったらすごい勢いで雨が降ってきました。 雷も鳴ってます。 今、丁度集荷に来た岡田さんに「雷鳴ってますね」と話を振ってみましたが、 「そうなんですよねー」と会話は簡単に終わってしまいました。 いっそ僕の体に伝票貼り付けて・・・ 「家まで配達して下さい」 とお願いすれば良かったですか? すごい嫌がられそうです(笑)。 ... 人権ってそういうもんでしたっけ? - 2003年05月19日(月) 23:18。 こんばんは。 やっぱり佐川の岡田さんが大好きな遊丸です。 岡田さーん、好きだべーー(叫)。 セクハラになるかな?これ(笑)。 昨今、そういう個人的な感情やプライバシーにウルサイ企業が多いようですね。 特に求人関係はウルサイ。 ウチの会社も今求人出しているんですけど、 例えば・・「元気で明るい人!」という募集はNGなんだとか。 なんでやねん?て思いますよね? 何でも、「元気」とか「明るい」とかは、 性格で人を差別することだからいけないのだそうです。 それから・・ 派遣会社の“打ち合わせ”(要は面接なんだけど“面接”って言っちゃいけないらしい/謎)で、 既婚未婚の別や、出身地は聞いちゃいけないんだとか。 これもプライベートなことだからというのと、 出身地に関しては所謂部落差別をなくす為だそうです。 んなこと言ってもねえ? 平等とか人権とか唱えるのはわからなくもないけど、 形式的に守ったところで、どれほどの意味があるんだろう? ... エッチな文章を書く時、僕は多分こむずかしい顔をしてます(笑) - 2003年05月18日(日) 23:18。 こんばんはぁ。 風呂上りエッチ隊の遊丸です。 なんじゃそりゃ。 今週末はお天気が良くなかったので、家にこもってました。 建物の改修がまだ終わってなくて、 ドアのペンキ塗りをやるとか言うから外に出られなかったせいもあるんですが。 ペンキ屋の兄ちゃん俺ごのみじゃなかったしなー。 でも塗り終えたの見たら、 向かいのお家より綺麗に塗れてたのでちょっと嬉しかったです(笑)。 まあどーせ賃貸で、俺んちじゃないんだけど。 そういうこと思うと、ふと・・ 賃貸じゃなくて購入しちゃった方が本当は良いんだろうなーと考えちゃいます。 賃貸だと金が飛んでいくだけだけど、ローンでも購入すれば一応ものは残る・・・ いやややや。やめよう、そんな大人じみた考えは。俺らしくもない(笑)。 俺の夢はでっかいフキ畑だ〜!(by ホロホロ) まあそんなわけで、今日は洗濯や掃除に精を出してしまいました。 それから、エッチな小説も書きました。 あんまり捗ってはいないんですが、 犬君先生の続きをちょろちょろと綴っておりました。 犬君先生は・・・もう一年半以上経ちますかね・・・ 書きたい話の粗筋はとっくに決まっるのに、なかなか書き始められなくて。 それを言ったらどの話もそうなんですよね(汗)。 書きたい衝動は常にあります。 話(展開、言動、それらの描写)を思いつくのは、 電車に乗ってぼけーっと窓の外を見ている時が多いです。 大抵は本を読んでいるのですが、その内容に刺激されると、 顔を上げて流れる景色を眺めながら色々と考えるわけですよ。 それで、妄想に浸って自分の中で物語が展開されるんです。 あーそれで読書が全然捗らないんだな(笑)。 ともかく。 書きたいものを一生懸命書いてみようと思います。エロシーンもね(笑)。 ... ふにゃけ。 - 2003年05月16日(金) 13:33。 こんにちは。 今日は仕事のフリして早めに帰ってやるぞ計画を立てている遊丸です。 早めに帰ってどうというわけでもないんですけどね。 最近、ウチの会社の管理ブチョー某氏が 本社の雑用係の女の子たちを捕まえて余計な仕事ふやかしている模様でして。 その波紋が東京にも来ています。 ふにゃけんなっつうの。 つうか、ふにゃけてるのは俺ですか?(大正解) ああ、ふにゃけているとも!それくらい余裕持って仕事しなきゃな! 何か間違ってますでしょうか?(笑) ところで現在HPの方がサーバーのメンテナンスでアクセスできない状態にあるようです。 ここで報告しても意味ないですね、今更。 うーむ、折角、仕事の合間に僕の大好きな僕のHP(笑)に来たのににゃー。 すみませんバカです。 BBS、今日中に行きます。 そんなわけで。 <昨日の更新状況> ・植物写真館更新。 写真見るのが好きな方はココをクリックゥ。 ... 昨日の更新状況 - 2003年05月14日(水) 11:31。 <(昨日の;;)更新状況> ・『八朔月夜』の銀狐冴さまから配布して頂いたイラストをアップ。 僕のプチアホコメントもくっつけてしまいましたすみません。 取り敢えず更新状況まで。 「また来ます」と書きたいところですが、 そう書いて再び来たことが今まであったでしょうか?あったでしょうか? ・・・・・ ... 北極と南極。 - 2003年05月12日(月) 23:22。 こんばんは。 北極と南極って本当はどっちが寒いのかちょっと気になる遊丸です。 昔、北極のムーシカミーシカとかいう映画?がありませんでしたっけ? 小さい白熊ちゃんがクレバスに落ちて何たらかんたらって話だったかと。 映画館にも観に行ったような記憶がありますが、 小学校の頃、先生が教室で読んでくれたのを今でも覚えています。 自分の身の回りとはまったく別世界のお話でとても興味深かったんですね。 南極物語ってのもありましたよね?実話を元にした映画で。 あれは確かに映画館に観に行きました。 かなり衝撃的だったのを覚えています。 南極基地に残されたワンちゃんたちが自然の威力に負けて一頭一頭減っていくんですよね。 とても子供に見せる映画とは思えません。 これは好きになるというより、怖かったのを覚えています。 怖いっつうか、可哀想っつうか。 うんと後になって札幌の・・・どこだったかなぁ・・・北海道大学内の博物館だったかしらん? よく覚えてないですが、生き残ったタローの剥製を見ました。 ええっと・・・ オチはありません(笑)。 ... ふにふにのさわさわ。 - 2003年05月11日(日) 21:08。 <更新状況> ・トップ絵変更。ふにふにのさわさわ。 こんばんは。 ホントは耳より首の方が弱い遊丸です。 触んのも耳より首筋の方がええなあ。 トップ絵。 なんかねー。 かごめちゃんも、かごめママも、犬耳触ったじゃないですか。 弥勒様も本当は初めて犬夜叉を見た時に触りたい衝動に駆られたに違いないと思うんですよね。 だけど、珊瑚ちゃんの尻のように堂々と?触るわけにもいかず・・・ ずっと耐えていたのではないかと。 だから、ここで、そのウサを心ゆくまで晴らしてあげようかなーと。 まあもちろん、 耳触るだけじゃすまされないですけどね、 この後(笑)。 ゴチャゴチャとセリフが入っているのはさらりと流してもらえればと思いまぷ。 ちょっとウザイですが、何も入れないとすんごく寂しい絵になってしまうので、 視覚的な理由から入れてみました。 ... 頑張るぞオレ。 - 2003年05月10日(土) 23:34。 こんばんは。 シャーマンキングの次はワンピースにターゲットを絞った遊丸です。 世に言うテニプリも惹かれますが、 アレにハマッたら戻れない世界に逝ってしまいそうな気がして敢えて牽制(笑)。 そんで、やっぱり犬夜叉も好きなので・・・ と言うか最近アップがないので己を鼓舞する意味で?イラスト描いてます。 んー。 やらしくないのにやらしい感じがするのは、にゃぜ? 気が向いたら近日アップです。 ... マンキン的理想(妄想)図。 - 2003年05月07日(水) 23:18。 ウェッヘッヘ、こんばんは。 シャーマンキングのキャラで言ったら自分は葉クンに一番近いと思う遊丸です。 憧れとしては千年前の葉王さま。 自分が嫁に行くならシルバ。まともそうだから。 嫁として娶るなら(笑)蓮ぼっちゃま。僕は愛する人の我儘には意外に寛容なのだ。 ペットはまん太。いつも抱っこしていたい。ファウストや田村崎と取り合いに(笑)。 師事するならマタムネ。股旅の極意を伝授されたし。 友達以上恋人未満?な関係はホロホロ。思わず感情に任せて抱き合ってついムラっとしたりする・・・ ・・・ておいおい。 何の話だ。 えっと、早く717と戯れたくてウズウズしてるっつう話(の予定)だったんですけれど・・・。 何か溜まってるんでしょうか、ここのところ。 気分的に不発な感じが致します。 そう言えばもう五月なんですよねー。 明日辺りまたサイトの色替えでもしてみます。 ... 千葉名産ピーナツ煎餅(中国産)。 - 2003年05月06日(火) 23:45。 こんばんは。 千葉県民遊丸です。 そうです、僕は今、千葉県民なんです。 GWの間、ウチに遊びに来たオカンと一緒にいつもの植物園へ行って、 おみやげコーナーで千葉名産ピーナツ煎餅などというお菓子を買ってみたんですが、 家に帰ってよくよく見てみると・・・ 製造したのは確かに千葉県内なのですが、 千葉の特産品であるはずの肝心のピーナツが中国産になってました。 意味ねえじゃん! 千葉県民は誇りを捨てた模様(笑)。 さて。 下トップでやっている日替わり植物写真。 最近は野草特集をやっていましたが、一応本日で特集は終わりにして、 元の普通の日替わり植物写真に戻そうと思います。 いやーコメントをちょっと入れるだけで手間がかかり、 すっかり日替わりじゃなくなってました。 でも、色々と勉強になりました(私が/笑)。 小さい頃からよく見てきた、どこにでも生えている雑草なので、馴染み易かったですし、 意外に知らないことも多くて、自分で調べてて楽しかったです。 また機会があったら同じような特集をやってみたいです。 一体何のサイトだと突っ込まれる前にこの辺で(汗)。 ... ウチのヨメです。 - 2003年05月05日(月) 10:27。 こんにちは、どもども。遊丸です。 GWの二日間・・・すっかり空けてしまいましたが。 その間、僕んちに ヨメが来ました。 ヨメです。 という訳なのでして、 とうとう買っちゃいましたさサイバーショットF717。 まだほんのちょこっとしか弄ってなくて、 コミュニケーション?も完璧ではありませんが、 スゴイ、スゴイよ!の連発です。 やっぱりP5とは比べ物にならねえ。 まあ当然ですが。 性能が格段にアップしたことにより、出せる表情も実に豊かになりました。 レンズ等の周辺機器も充実しているので、少しずつ揃えたいです。 見た目もソニーらしくて可愛いと思うんですがどうですか? 僕は結構気に入ってます。 デジカメらしくないボディーですが、実物はそれほどごっつくないんですよ。 愛嬌があって可愛いです。 そして、キワめつけに、こんなワザも出来ちゃうんです。 秘技、レンズ回転。 ビンビンに 反り返るほどに。 ヨメ、侮り難し(笑)。 また夜にでも。 ... あほんだら(管理部長に対し募る疑問)。 - 2003年05月02日(金) 21:56。 こんばんは。 最近「ししとう」にハマッてる遊丸です。 美味いよね?ししとう。手軽だし。 遊丸が所属している会社の本社にですね、 4月から総務部長だか、何たら管理部長だかの肩書きで、 一人わけのわからんオヤジが入ってきたんですけどね。 これがまた、僕の最も苦手なタイプでして。 もちろん僕はそういうのはおくびにも出さないタイプなんですが。 大体にして、「総務」というのは雑用であるわけなんですが、 「雑用」という次元にあるうちはまだそれも大切な仕事だと思うんです。 しかし、やりすぎると、「雑用を生むための雑用」でしかなくなるわけでして。 いろんな物事を把握・管理するのが彼の仕事だというのは判るのですが、 そうする為に周りの人を使っていろんなことをさせて、 それで作業がよほど煩雑になっているということが解からんのか貴様!(突如キレ/笑) そもそも以前に本社の自分の部下に命じて 東京事務所の備品等に関して把握したいからと言って、 俺にそれらをまとめて提出させといて、 今日東京に来た際、俺に同じことをもう一度聞くなあほんだら(笑)。 うーん、世の中って理不尽ですね。 特に僕は前にちょろりと在籍していたことがある会社では、 どれだけサボって自分の時間が見つけられるかが重要だと先輩から教えられたし(笑)。 いや、それはもの凄く忙しい会社だったんですけどね。 要はそれくらい、「自分が成長する為に自分のことを考えろ」ということなのです。 意味のない雑用なんてやってる場合ではないのです。 さっさと俺にエロ小説綴る時間を与えろってことなのです(そうなのか?笑)。 私信。 姫様:メールありがとうございます♪ すみません、最近COOLさんのメールあまりチェックしてなくて今日拝見しましたです。 サイト関連でメールを頂けるととても嬉しいです。 (特に、普段温和な俺様が仕事でややキレた時とかにみっけたりすると励まされます/笑) 遅くなっちゃいましたが、連休中にでもまたお返事出しますね。 て、ココで書いて気づいてもらえるでしょうか(汗)。 ... アイロンがけを・・・ - 2003年05月01日(木) 14:43。 こんにちは。 今日の夜はお豆腐食べるつもりだったのを忘れて、 お昼に豆腐食ってしまったうっかり野郎遊丸です。 いや・・いいんですけどね。 腐っちゃうんじゃないかと・・冷蔵庫のお豆腐。 最近ね、朝起きて一番にすることが、シャツのアイロンがけなんですよね・・・。 前は休日に一週間分のシャツにアイロンをかけていたんですが、 この頃、すげーだらけてきて・・・ 毎朝その日に着るシャツにアイロンかけてます。 ちょっと自己嫌悪です。はー。 願わくば 3連休に アイロンがけを。 あわよくば オカンに アイロンがけを。 いや、それは無理。 前にオカンが来てる時、 アイロンがけしてる俺っちのことをオカンがじっと見てたから、 「何?やりたかったらやらせてあげてもいいんだよ?」 と言ったら、無言でテレビに向き直ってたし(涙)。 最近、と言うか、ここ1年くらい?1年半くらい?、 日記にだんだんと生活感が出てきたような気が致します。 生活感が出てくるというのは、まともな生活をしている証拠だと思います。 え?まともなんです、これでも、俺にとっては(笑)。 ...
|
Home--七変化 |