イブの流した涙
▼▼▼今回の一言▼▼▼
財布の中身(レシートとかカードの類ではない)がみるみる減っていく

○そのうちに、2003年12月27日(土)「注文をとらない料理店」を完成させる予定

http://d.hatena.ne.jp/Da-Z/
↑というページができました
感想専門の日記です

▼▼▼森博嗣▼▼▼
☆「大学の話をしましょうか」が中央公論新社から発行!
☆「τになるまで待って」が講談社ノベルスより発行!
Gシリーズ第3弾
☆「朽ちる散る落ちる」が講談社文庫から発行!
Vシリーズ第9話
☆「森博嗣の浮遊研究室5 望郷編」がメディアファクトリーから発行!
完結編だそうです
☆「ダウン・ツ・ヘヴン」が中央公論新社より発行!
スカイ・クロラシリーズ第3作
文庫になったらよもうおかな(「ナ・バ・テア」も未読)
☆「君の夢 僕の思考」がPHP文庫より発行!
☆「迷宮百年の睡魔」(スズキユカ画)が幻冬舎コミックスより発行!
◎オススメは「MATEKI−魔的−」(詩集、PHPより発行)です
というより僕が好きなだけ

宝生出演の舞台観ました!(7/26)
詳しいことは月曜の日記にて
・・・と思ったけど
やっぱり水曜の日記分に書きます
と言ってて、未だに書いていない
そのうち書きます
それにしても、もうすぐ一週間経つのか
・・・もうすぐ三週間か
・・・もうすぐ四週間か
・・・一ヶ月越えたな
・・・それどころか二ヶ月経ったな
・・・もうすぐで三ヶ月だよ
・・・経ったな、三ヶ月
そして四ヶ月が過ぎ・・・
半年が過ぎ・・・
七ヶ月が過ぎ・・・
そして八ヶ月(一年の2/3)が過ぎ・・・
驚いたことに十ヶ月が過ぎ・・・
もうとっくに一年経ち・・・
一年と二ヶ月が経ち・・・
二年と二ヶ月が経ち…

2005年08月28日(日) 資生堂「uno」のCM The Commercial That Was Surprised

26日(金)から流れている資生堂「uno」のCMにおは54パターンあるそうだ。
HPで全パターンが見られる。
色んな若手芸人が、髪型を変身させている。
各パターン共、変身前と変身後のショットを比較させているが、変身前のショットの芸人の表情がアホ顔というか、わざと緩ませているのがズルくもニクい演出である。
驚いたのは梶原(キングコング)と山根(アンガールズ)と藤田(トータルテンボス)。
梶原と山根カッコええやん!
藤田は元々の髪型が凄かったから別人のようだ。



2005年08月27日(土) 豊胸な空?Gramorous Sky

グラマラスというのは、魅力的な、とか華やかな、という意味だったんですね。
「GLAMOROUS SKY/NANA starring MIKA NAKASHIMA」という、映画「NANA」の主題歌をMステで聴きました。
ラルクのhydeが作曲をしたそうです。
アップテンポなカッコイイ曲ですが、そんな曲を中島美嘉が歌うというのが貴重であり、そんな彼女がカッコよくステキでした。
今度、なんとかカラオケで歌ってみたいと思います。

ついしん
hydeはギターを弾いていました。
テレビでは貴重だ。



2005年08月26日(金) 完成しない作品 The Work Which Is Not Completed

遂に完成した
そう思ったとたん
その作品は
するりと僕の手から零れ落ち
深く地中へと溶け込んでいく
そうか
完成なんていう言葉は
錯覚に過ぎないんだ
それでもいい
今度は台地に咲く花を
いつか枯れる花をかき集めうとしよう
さて
その花束をどうしようか



2005年08月25日(木) 報告 A Report

今日は正午に会社が終わりました。
遅くまでお勤めされていた方々、ごめんなさい。
理由は、台風11号に備えて、ということだったんですが・・・。
見事にそれていきました(笑)
意味ねえ。

※なぜうちの会社が台風に過剰なまでに敏感か。
それは、数年前の浸水が原因である。(一階が机の上まで浸かったらしい)



2005年08月24日(水) ピクサーのストーリー部門トップの人 Joe Ranft

「トイ・ストーリー」にはじまり、最新作「Mr.インクレディブル」までのCGアニメーションを生み出してきたピクサーの、ストーリー部門トップの人、ジョー・ランフトという方が、友人との旅行中、自動車事故に遭い、亡くなったという。
愛着のあるピクサー作品に関わってきた人ということで、僕の心に引っかかったニュースである。
そういう裏方の人のことはほとんど知る機会がないし、積極的に知ろうとはしないので、今回のニュースで初めて彼の名前を知った。
なので、せめてもの僕のできる行為として、ここで彼の名前を載せ、この日記を彼の45歳という短い生涯に捧げます。
ピクサー万歳。



2005年08月23日(火) 私はあきらめた I Gave It Up

・麻雀を覚えるのを
・エリートコースを歩むのを
・カリスマ弁護士を目指すのを(目指したことはない)
・画家として生きるのを(小学生の頃すでに)
・理想の女性は?と聞かれて答えることを(好きになった人が好き、で充分だ)



2005年08月22日(月) 僕に必要なもの The Thing Which Is Necessary For Me

経験や知識が豊富だと、その分社会的には必要とされやすい。
しかし、社会は流動的なもの。
また、自分の国の法律、社会体制、宗教などが、まったく相容れるなんてことはまずない。
個人の精神は、もっと自由なものである。
何ものにも属さない。
そんな精神のために、僕は何の役にも立たないものを求めたい。
それがたまたま、誰かに必要とされることはあるかもしれないが。



2005年08月21日(日) ビデオクリップ集を買おうかな I Will Buy Collection Of Video Clips

カラオケで、L'Arc〜en〜Cielのビデオクリップをいくつか拝見しながら歌いました。
「Killing Me」のソレは、かなり参ってしまいました。(誉め言葉)
あと、「HEAVEN'S DRIVE」を歌った頃は、かなり精神的にダレていたのですが、クリップのおかげでテンションが高い状態で歌うことができました。
どのクリップでもkenはタバコを吸っていました。
彼らのクリップはカッコイイし、なおかつアーティスティックでいつも関心してしまいます。



2005年08月20日(土) 最下の段 Stairs Of A Bookstore

ある本屋の、駐車場へ続く階段を下っていると、最下の段から片足を地につけた途端、体のバランスを崩した。
最下の段が、他の段に比べ低かったからである。

あと、一度止まっているエスカレーターを降りてみてほしい。
これまた最下の段から片足を地につけた瞬間に、不思議とバランスを崩すはずである。



2005年08月19日(金) 怖いものなしの人の恐怖 Fear Of Fearless Person

「怖いものなんてこの世にない」
仮にそういう人がいるとする
その人は危険なことをしたり、危険な場所に足を踏み入れるだろう
比較的、死にやすい人だと言える
そんな彼も、死ぬ時には、こんな弱音を吐くかもしれない
「この世からいなくなることは怖い」



2005年08月18日(木) 鈍く光る勲章 The Decoration Which Shines Dully

「鈍く光る勲章 The Decoration Which Shines Dully」
どんな心の傷も、自分にしか見えない勲章
そう思えるまで時間はかかるけど

「怖いものなしの人の恐怖 Fear Of Fearless Person」
『怖いものなんてこの世にない』
仮にそういう人がいるとする
その人は危険なことをしたり、危険な場所に足を踏み入れるだろう
比較的、死にやすい人だと言える
そんな彼も、死ぬ時には、こんな弱音を吐くかもしれない
『この世からいなくなることは怖い』



2005年08月17日(水) 文庫の新刊を買いました Two Books

「実験小説 ぬ/浅暮三文」(光文社文庫)、そして「クチュクチュバーン/吉村萬壱」(文春文庫)の二冊を買った。
おそらく二冊ともマイナーな本であろう。
そんな本が面白かった日にゃ、小躍りしたくなるものである。
タイトル、表紙のデザイン、帯の文(多くは最新刊に付いている)、裏表紙のあらすじ紹介、解説、この5点が購入の決定には大きくかかわってくる。
特に知らない作家のものだと。

「実験」の場合はまずタイトルでひっかかった。
そして帯の文。
<「絶頂期の筒井康隆を彷彿とさせるアイディア」>。
ここまでで決定である。

「クチュ」の場合は、タイトルもなかなかだが、表紙のデザインが良かった。
帯の<世紀の奇書 待望の文庫化>により、裏表紙のあらすじを読むに至る。
一応解説も読もうとしたが、もうあらすじを読んだ時点で心奪われていたらしく、読まずして決定。

そういえばまだ「浄土」を読んでいないのに、という考えが頭を過ぎる。(別に「浄土」がつまらないわけではない)

読むペースが遅い本には、二つのパターンが考えられる。
ひとつはつまらない場合。
ひとつは読み応えのある場合。
「浄土」は明らかに後のパターンである。

どっちにしろ、まだ読み終えていない本があるから次のは買わない、なんてことを僕がやってしまうと、確実に人生の中で出会う本の数が減ってしまうのである。
だから、読み終えていない本があっても気にしないで買っていく主義だ。

でも、途中で挫折した本もあるなあ。
「華麗なるギャッツビー」とか。(五年前くらい)
今読んだら案外いけるかもだけど。

ついしん
amazonで「クチュ」のカスタマーレビューをみたら、<筒井康隆、安部公房、大友克洋、各氏の作品が好きな方にお勧め>というタイトルで書かれていた。
また、同氏の芥川賞受賞作「ハリガネムシ」のエディターレビューには、こんな一文が。
<人類進化の壮大なビジョンを初期筒井康隆の作品世界を彷彿とさせるグロテスクかつドタバタふう筆致によって描き上げた>
また、「実験」の作家は、デビュー作がメフィスト賞を受賞している。
ちなみに僕は、筒井氏、森氏のファンである。
そして森氏は、第一回メフィスト賞受賞者である。
ちゃんとリンクしているのが、少し怖い。
言っておくが、amazonのそれらを読んだのは衝動買いの後である。



2005年08月16日(火) サーっとした出来事 In A Ride

・お店の駐車場で、出る時にしっかり後ろを確認せずバックしようとしたら、右隣のスペースに入ってこようとしてくる車が。僕がどちらかに曲がりながらバックしていたらと思うと…

・車の通りがない道を運転していたら、前をお二人が横切った。なぜ直前にしか気づかなかったのかと思ったら、ライトをつけて走行していなかった。



2005年08月15日(月) 手段か目的か Means Or Purpose

昼間に、ウィンドウショッピングをしたくて友人を誘った。
目的地へ向かう手段は、最近購入したマイカー、スマートイエローだ。
彼に、暇だからドライブに付き合ってよと言うと、相当車が気に入ったんだなということを言われた。
確かにそうだが、僕は目的もなくドライブするほど車が好きなわけではない。
ドライブに付き合ってよという言い方が誤解を生んだとは思うけど、車は目的のための手段に過ぎないのである。
とは言っても、機能性よりも外見に惹かれ買ったマイカーが気に入ってないわけがない。
どんな車よりも、僕にとっては愛する形と色をしたものである。
僕はドライブが好きではない。
しかし、スマートに乗るという行為により、僕は一種の精神的快感を受ける。
だから、友人が言ったことは、半分当たっている気もする。
ばーか。



2005年08月14日(日) Silent Walk

疲れた体を
時の流れに身をまかせ
静かに歩く
夜の底を這うように

乾いた涙を
受け止めたなら僕は
また一つだけ
強くなっているだろう

次第にこの身は
重たくなっていく…

この着ぐるみは
湿りそして穴があき
もうそろそろ
修理をしないといけない

どこに持っていけばいいの
誰が修理してくれるの
答えは見つからぬまま
時は流れていく



2005年08月13日(土) 有限の彼方に乾杯 I Toast A Limited Distance

矛盾しているんだけれども
この先がずっと続いて欲しいとも思うし
万物は限りあるものだからこそ愛しいし
そのどちらもが本当で 偽りはない

有限の彼方はここからは見えないけれど
見えないから安心できるし
それでも見えない恐怖が丁度いい人生のスパイスにもなるし
まあとにかく乾杯しよう



2005年08月12日(金) 大型スーパー店内のブランドショップ Fashion Shop In Large-Scale Super Is Easy To Enter

ある大型スーパーに行き、コム・サ・イズムとやらのブランドを扱ってるブース内を物色した。
色はシンプルなものしかなかったが、割と手が届く値段(腰までのコートで、一万円はしない)で、デザインのシンプルで格好いい点が気に入った。
今度そこで、目をつけたやつを買う予定。

ところで、生地がナイロンで、先っちょが真っ直ぐの細いネクタイって、何と言うのだろうか。
気になるが、夜も眠れないほどではない。



2005年08月11日(木) 非常口 Emergency Exit

なにが起こるかわからないから
生きていようと思うけど
なにが起こるかわからないから
そんな時のために
非常口を見つけておかないといけない
生きていくっていうことは
非常口を掻い潜っていくということなのかもしれない



2005年08月10日(水) smart初心者のドキドキ体験記(週末版) Machine Troublesome Generally(Friday,Saturday and Sunday Version)

○金曜日(つづき。8/5)
なんとか発進のさせ方、駐車の仕方をマスターした後、友達を乗せ、いざドライブへ。

心なしか、動きが遠い昔に運転した記憶のあるMT車の味わい。(MT車は自動車学校でしか乗っていない。6年前)
もとい、MT車の感触。
そして笑ったのが、幾度ものウィンカーミス。
間違えて、ワイパーの方を。(ウィンカーは左のバーで、ワイパーは右で。通常と逆)
何故か、何度間違えても、その都度爆笑。(笑ってる場合じゃない)

上り坂でブレーキを踏んだ時のこと。
その後に発進しようとし、ブレーキを外したとたん、後ろにずるずる下がり、ビビる。(後続車はいなかった)
どうやら、アクセルを踏むまでに間があると、ヤバい。
以後、そういう場所で停車する際は、ハンドブレーキを使用。
発進時はアクセルを踏み込んだ後、ハンドブレーキを素早く下ろす。
オートマのくせに。

途中、運転手交代。
彼も同じくウィンカーを出す際にもれなくワイパーを。(やっぱり爆笑)
彼曰く、「なんで買ったの?」。

○土曜日(8/6)
今回の土曜日は出勤日。
保険がまだかかってないので、今日は乗っていかない。
練習もしてないし。

会社から帰宅後、CDチェンジャーの情報を入手。
ディーラーに、CDチェンジャーが付いていないんですけど、と聞くと、なんと、助手席の下に挿入部があるとのこと。
そりゃわからんわい。(カセット挿入部やもろもろのボタンは座席からみた正面にある)
挿入部は丸ごと取り出せるので、家に持ち込んで入れられ、その点都合がよい。(6枚入る)
ああ、良かった。
CD(MDでも良いが)の聴けない車なんて、車じゃないもん。
さて、明日は日曜だが試しに会社まで行ってみよっと。

○日曜日(8/7)
なぜか金曜、土曜共に会っていた一人の友人と同一人物の彼に、一緒に同行してもらうことにした。(三連ちゃん。彼女でも普通三日連続というのは…ああ、虚しい)
CDをしっかり詰め込んで、いざ、出陣。

運転には多少慣れていたが、会社までの道をほとんど知らなかったので、友人に頼りきった。
最寄の駅までは彼に誘導してもらったが、その後は見慣れた道なのでスムーズに到着。
誰もいない会社に着く。
不思議な雰囲気と風景を目の当たりに。
車を会社の前に置き、徒歩で近所のコンビニへ。
何も買わずに戻る。
車で来た道を帰る。
ウィンカーにはなんとか慣れた。

ゴミ箱とか、ジュース置き場とか、ガラスのルーフから日光を遮断するための何かを買わないと。
(つづく)



2005年08月09日(火) 連休前の作業 Work Before Consecutive Holidays

会社が明日から連休だ。
ということで、仕事前に、会社周りの草取りをした。
小一時間外にいた。
汗が滝のようだった。
作業後、冷蔵庫に入れておいたコーラを飲んだ。
最近飲んだ飲み物の中で、一番うまかった。



2005年08月08日(月) 表紙の顔 Cover Girl

石原さとみがゲツアンの表紙に載っていた。
思わず買いたくなった。
でも何で上半身だけなの?
せっかくチアガールの格好なのに。



2005年08月07日(日) smart初心者のドキドキ体験記(金曜版) Machine Troublesome Generally(Friday Version)

smartが届いた金曜日、早速運転しようとマニュアル片手に乗り込んだ。
その時は夜だった。

おお、キーレス。
鍵穴のないドアを開け、中へ。
おお、左ハンドル。
何、車内照明がつかんのかい、ガーン。
そんな試練と戦いながら、懐中電灯片手にマニュアルを読んだ。
上を見上げると、ルーフが一部ガラス丸出しであった。
可動式の日差し避けとでもいうのかそれがある。
とは言っても、引き戸で言えば、戸が一枚しかない状態なのである。
つまり、それをどこに動かしても、常に一定の面積はガラス丸出しなのである。
まあ、隠れる部分も一定だが。(内側からみて)
これは夏は可動式のソレの位置を適当に決めて、内側からなにか貼らなあかんな。
・・・ああ暑いぃっ!!(夜だったが、蒸し暑い)
いったん車内から出た。
なぜドアを開け放してやらなかったか。
エンジン停止状態でそれを五分開けていると、防犯装置が作動して面倒なことになるからである。
さすが、アメリカで普及している代物。

家で紙とボールペンを手に取り、マニュアルの重要そうな部分をメモることにした。
それにしても、このマニュアルは薄い。
きっとこれは簡易版なのだろう。
もっとオーディオとか細かいものについて触れられているものがあるはずだ。
あれ、英語。
これも英語。
英語。
英語。
他の全部英語やないかい!
まあええわ。

ふむふむ。
ほほう。
面倒だなあ。
え、オートマとミッションどちらもできるんかい!
どないな車やねん。(あんな車か)
それにしても説明書薄すぎるだろ、これ。
今時薄くて嘆くようなマニュアルあるか?

気を取り直してメモった紙と懐中電灯を手に持ち、再びいざ出陣!
結果、なんとか動く。
それにしても今時マニュアルと格闘しないと動かない車ってないだろ。
レンタカーとかそんなもん見んでもできるもんなあ。

ところで、CDはどこから入れるんだろか。
え、もしかして・・・
これ、テープしか入れるとこないやん。
はーあっ!!?
どないやねん。
こら、ディーラー。
明日電話せんといかん。
(つづく)



2005年08月06日(土) オマケみたいな嬉しさ Joy Such As Discount

友達が、24度目の誕生日を迎えた。
誕生日が広島に原子爆弾が落ちた日である、というのは、どういうものなのだろう。
きっと、そのことを意識してしまうだろう。
複雑な心境になるのではないか。
それとも毎年のことだから慣れるのだろうか。

それにしても、誕生日にプレゼントを貰ったり外食に行くと、おまけみたいな嬉しさを感じるものである。
クジ引きで下から二番目の景品が当たった時のような嬉しさである。
でも、彼女にはじめて貰う誕生日プレゼントなんてものは、きっとクジ引きの特賞よりも嬉しいんだろうなあ。
嬉しいんだろうなあ。



2005年08月05日(金) ワン・アドバイス By A Barber

車の運転中、後ろの車を気にしない。(by近所の理容師)

【解説】
理容師の方と運転のことで話していたら、後ろの車のペースに翻弄されたくないよねそうですね、という会話になった。
こっちが急ブレーキさえしなければ、ホントに、気にしないのが一番だろう。



2005年08月04日(木) 読書モード Reading Mode

読書ペースが超のつくほどスローなダーZです。
最近は読書モードで、反対に映画モードはoffになっております。(大抵どちらかのモードがonになっている)

只今「浄土/町田康(マチダコウ)」を読んでいます。
お初の作家です。
短編です。
独特です。
ハードカバーですが、短編なので初心者にはいいかなと思ったのと、ジャケットが良かったので買ってしまいました。
なむさん。

話は変わり、なんとなく「朝のガスパール/筒井康隆」が読みたいけど中古屋になかなか売ってない代物なので嘆いている今日このごろです。

あと、「SMILE/L'Arc〜en〜Ciel」の通常盤も探しています。
これまたないんだな。

今、PCで聴いている曲のボリュームを下げようとして、テレビのリモコンをテレビに向かっていじってしまいました。
ああ。



2005年08月03日(水) with L'Arc

「ぷっスマ」にラルクのhydeとkenが。(今週火曜)
お題の絵を思い出して描く企画が放映されていた。(My Favorite Plan)
hydeの絵がうまいので、嫉妬。
きいいいい!



2005年08月02日(火) ミステリー2 Be Similar In A Train

通勤のため地下鉄に乗っていると、なかなかの不思議な光景が目の前で起こった。
三人掛けのイスの端には女の子(おそらく制服から判断して高校生)がいました。
その一連のイスには彼女だけが座っていました。
そこへ、男(高校生〜大学生くらい)がやってきて、彼女の隣に座りました。
つまり、三人掛けの真ん中の席に。
普通、一つ空けて端に座るんじゃないでしょうか。
男が座った後に着いた駅で、彼女は降りました。
彼は、その車両から隣の車両へ移りました。
おそらく降りていません。
さて、どういうことなのか、と考えましたが、よくわかりません。
う〜ん。



2005年08月01日(月) List

近々マイカーがうちへやってくるので、それまでの準備として、ドライブに合うかなーと思ったラルクの曲を一枚のCD−Rに焼きました。
全部で17曲です。
もう一枚焼こうかな、と思っています。
既に焼いたCDをシロラルク、これから焼く予定のCDをアカラルクと呼ぶことにします。(それぞれのCDの表面の色)
ちなみに、基本的には「True」以降のアルバムに収録されている曲から選曲しました。(それだけしか持ってない)

【シロラルク】
1.Lies and Truth
2.STAY AWAY
3.snow drop[ray mix]
4.Shout at the Devil
5.New World
6.Promised land
7.風にきえないで
8.AS ONE
9.the Fourth Avenue Cafe
10.LOST HEAVEN
11.DIVE TO BLUE
12.HONEY
13.winter fall
14.自由への招待
15.NEO UNIVERSE
16.Driver's High
17.flower

【アカラルク】(収録予定曲。曲順未定。アルバム順)
・Round and Round
・虹(Album Version)
・fate
・死の灰
・花葬
・浸食 lose control
・forbidden lover
・HEAVEN'S DRIVE
・Butterfly's Sleep
・LOVE FLIES
・finale
・ROUTE 666
・READY STEADY GO
・Feeling Fine
・Coming Closer
・Spirit dreams inside -another dream-(Single収録曲)
・Killing Me
・Link(Single収録曲)


 < シーラカンス  everyday history  光の射す方へ >


ダーZ [MAIL]

My追加