影戸の日記

2005年12月18日(日) 白血球

39度7分の熱で医者へ
白血球の数が3万 なんか儲かった感じ
いいかげんにしゃーよ
といわれながら点滴2本
血液検査の機械が警告音を鳴らしている

看護婦さんがうれしそうに様子を伺いにくる
点滴の時間に上級英会話のわけのわからない単語をやっつける
perseverance
忍耐強さ

ぴったりの単語である
パーセヴィランスと発音する
セヴぁランすではない
perを除くとセバランスである。
どうしてかなと、今度言語学の五十嵐先生に聞いてみようと思いつつ
点滴は進む
緊急入院だけは免れた
月曜日に再検査 それで入院かどうか きまる。
いま入院はできない 22日から台湾
しかし 1週間くらい 入院 ってうれしい!!


 < 過去  INDEX  未来 >


kageto [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加