★ 夏海の日記 ★
目次|前の日|次の日
2007年07月10日(火) |
10632ヒット 御礼 |
知らない間に、1万ヒット 超えていたのね。 びっくりだ。 新聞社の方とのやり取りの為に過去のものを調べていたら、 古い日記の中に、日付を間違えた 最近のものが混ざっていたりして、 それを本当の日付に直したりして... 『著作権の問題』が発生しなかったら、過去の遺物(まだ少し怖い)と対峙なんてできなかったから、 とても良い機会だったんだろうね。
にしても、今の読む長さを意識して書いている文章と違って、 過去に書いていた日記の入力文字の制限の関係もあって、 改行が少ない(改行も文字数として加算されるからね)長い文章が書いてあって、 エッセイ風の昔の方が良いのか、今ふうの読みやすさ(テンポ)重視の方が良いんだろうか?って思って。
今日は雨の中、letさんのお姉さんのお見舞いに出掛けました。 90歳を超えていて、風邪を引いて あらあらあらって動けなくなってしまったらしい。 今年の始めに風邪を引いて動けなくなってしまったletさんのように。
お見舞いに行く途中、60歳のteaの従姉妹と 彼女の孫(4歳)を乗せて一緒に行く予定で待ち合わせ場所へ行ったのは良いけれど、 「車で来て待っている」と電話した待ち合わせた場所に 合羽を着て自転車でずぶ濡れで来る意味が解らない。 (この人ではありませんようにって祈ったのに...) そして、ずぶ濡れのままで人の車に平気で乗る神経が理解できない。
letさんの姉の家に着き、letさんの手を引いてズンズン歩く従姉妹どの。 手を引くのは、手を引かれる人が、その必要があるからなのではないのかい?
私の座席の後ろに乗って、助手席の頭部にletさん用に取り付けてあった『取っ手』を握り締め、 絶えずガコンガコンと動かしていたのは、4歳の子供ではなく、60歳の従姉妹だったのには頭を抱えた。 (不愉快だったけれど、子供がしていることだからと我慢していた私は、軽くキレそうになりました。従姉妹どのとは初対面なのに) ....すまん。彼女といる間中 頭を抱え続けていたワタシ。神経質過ぎますか?
老人と言うのは、たった『風邪』であっても、どんどんダメになっていくんだよね。
と言うことで、京都にいる letさんの姉(100歳くらい?)に会いに行く計画が本格的に持ち上がり掛けている。 それも ガサツな60才の従姉妹どのと一緒の可能性が高い... 一日中一緒にいなければならない状況で、我慢できるのか?オイラ
|