LIFE IS SERIOUS BUT ART IS FUN
目次へ|過去へ|未来へ
2005年01月08日(土) |
曽我部恵一withダブルオー・テレサ@渋谷QUATTRO |
朝。10時。電話かけまくりでスピッツ@千葉県文化会館チケゲッツ!最近わりとチケットとりやすいライブ多かったけど久々バリキってしまった。血湧き肉踊り陰茎勃起したった(やめれ)。地元っていいな。そーいや曽我部が宇都宮も気に入ったみたいで嬉しいなあ。日程合えば行きたかった。関係ないけど元旦夜中に帰省がてら墓参りしたら真っ暗だったせいか家への京都ミヤゲ置き忘れてきてしまった(ペットボトルと文庫本も)。お寺には悪いがご先祖供養ということにしとくか…奇しくもお香も入ってたし。酷寒だったけどマッサラの雪を踏みしめるのは楽しかったですよ。つーかあんな普通に雪残ってるとは思わなんだ。北関東の冬をナメちゃダメだ。脱線。
今日は開演20時なので出る前に昼だか夜だかわからん食事してった。仕事帰りの人も行き易いようにって配慮なのかしれんが逆に翌日朝から仕事の身には帰りが心配っす。そんな日常を忘れる場所とはいえ会場を出たらいつもの生活が待っている。LIFE IS SERIOUS BUT ART IS FUN.駄々ってんじゃねえって。
曽我部恵一無政府主義的恋愛ツアー@渋谷QUATTRO。 入ってすぐ物販で『青い車サントラ』ゲット。帰ってから聴いてます。カッケ。揺られる。ソロ5枚を時間帯でイメージすると朝『曽我部恵一』午前『瞬間と永遠』午後『STRAWBERRY』夜『shimokitazawa concert』深夜『青い車』てカンジ。コンピ?コンピなあ…。
ライブ最高。カウントダウンでグッタリしてた俺だが、今日はバッチリ。脱いだコート足元に置いたりもあったので最後方にいたのだが良かった。合唱とかも、ワンマンで1時間とか空間に浸って体あったまり心ひっぱられてる状態だと自然に入り込めるんだな。そりゃフェスでいきなりやられてもついてけないっすが。何事もムードが大事ってことよね〜(ナニ言ってんだ)。 あと【トーキョー・ストーリー】での掛け声はブッシュから更に進化して「(この世界は)少なくとも小泉のモノじゃない!」になってて疑問視する声も多い感。まあ曽我部も別に本気で政治批判とかしたいんじゃなくてパフォーマンスでもあり本心でもある(?)んだと思うけど、【ギター】での♪戦争にはちょっと反対さ、というこの「ちょっと」て匙加減が絶妙なんだろってのは感じるな。本人BBSだか日記だかでも言ってたけど例の「戦争に反対する唯一の手段は、各自の生活を美しくして、それに執着することである(吉田健一)」てやつだな。♪ギターを弾いている〜。 途中また胃痛なって水も無いので胃薬ボリボリ噛んで飲んだりしたが、無事復活。低い天井の柱に手かけて後ろ飲み物置ける台(?)に腰かけてみたり、アンコール時には曽我部がステージ下りてフロア中央で円座になってたので台の上に乗っかってみたりしてしまった。楽しいな。 あ、セットリストは京都とほぼ同一かな。でもアッチ2時間でコッチ2時間半だったのはドコ増えてたんだか謎。新曲が増えてたからかなー。カウントダウンでもやってた【ジュークボックス】と【まぼろしの季節】。なんかもうアホなくらい曲作りまくってガンガンやってほしい。萩原先生が前インタビューで週刊のテンポの良さは刺激あるって言ってたみたいな。「何かクレイジーで、どっか適当に描き飛ばして・・(笑)。ピンチになるとマッキーでぶわー、みたいな。そういうのがいいなあ。ねえ。で、どかどか単行本出して、あきれられるような人がいい(笑)」だって。…どかどか単行本……。 あっホラまたトンでるトンでる! 初め着てた上着も脱いで動きまくり汗ばんだTシャツが終演後の階段降りてる間に馴染むのもきもちいい(風邪ひきますよ)。汗かくのっていいやね。体内の不純物が出てく感じ。なんか自分の体ギューッて絞ったらヤニにまみれた灰黒い汁が出てきそうなイメージあるんだけど(精神病者の妄想みたいですが)。そーいやキン肉マンでシシカバ・ブーがワインの瓶ギュイッと絞ってポタポターって垂れてくる中身をグラスに注ぐ描写あったけどアレすごい優れた漫画的表現だよね。脱線。 表出てコンビニでアイス買って喰ったった。またか!寒空の下で。知らない人が見たらキチガイの人みたいかしら。狂ってしまいたい。
|