『増刊号』のハマっているものの話で、オリラジの中田さんが家紋にハマっているそうで、他の人に聞いてくれましたが、肝心の剛くんは「知らない」と……。
残念〜〜〜!
私も家紋にはちょっと興味があって、小さいのだけど、家紋事典みたいなのを持ってるんですよ。
だから、前から剛くん家の家紋が知りたかったのに、本人が知らないって………。
三村さんが、「実家に電話かけて聞いてみたい」って言ってたけど、剛くんもそう思って実行してくれて、いつか又家紋の話になった時に言ってくれると良いなぁ…。
28日の『王様のブランチ』で、仲直りコント?実演。
ついつい方言が出てしまった大石参月さんに、
「“だらぁ”って何ですか?」と尋ねる剛くん。
「方言なんです」と、(浜松市出身の)大石さん。
「静岡弁」と言ってたのは、同じく静岡県(修善寺?)出身の市毛良枝さんでしょうか?
その後の仲直りコントで真似した田中麗奈さんも剛くんも、“だらぁ”って言ってたし、字幕にもそう出してたけど、あれ本当は“だら”ですからね!
“だら”は、“〜だろう”とか“〜でしょう”という意味なんです。
なので“〜だろう?”って疑問系になると、“だら?”で語尾が上がるから“だらぁ”に聞こえちゃうかも知れないけどさ、間違っても谷原章介さんみたいに“だら〜”って伸ばさんでくれぃ!
それと、何でもかんでも最後につければ良いってもんじゃないんで、そこも気を付けてくりゃれ。
静岡の民謡の『ちゃっきり節』では、♪きゃ〜るが鳴くんで 雨ず〜ら〜よ〜♪って歌詞が有りますが、これは、カエルが鳴くから雨になるだろうよ、雨が降るでしょうよ、という意味です。
“ずら”も“だら”と同じです。
と言うか、昔は“ずら”が普通だったのが、いつの間にか“だら”になったって感じなんでしょうかね???
静岡県内でも場所によって違うかも知れませんけど、私が子供の頃に既に、近所のお年寄りでも“ずら”と言ってるのは聞いた事がありませんでした。
それから、“だら”の他に“ら”って言う場合もあります。
「これ、食べるら?」「SMAPのLIVEがあったら行くら?」のようになります。
ただ、どういう場合は“だら”で、どういう場合に“ら”になるのか明確でないと言うか、私には判りません。
大石さんが言ってた「普通、連絡するだら?」だと、「連絡するでしょ!?」って詰問する感じですけど、同意を求めるような意味合いの「連絡するでしょ?」って場合は、「連絡するら?」と言いそうなんですよね、私なんかは。
でも単に言い方の問題かも知れないし。
「連絡するら?!」って強く言えば詰問してる感じになるし、語尾を上げないで言えば、“だら”でも“ら”でも「普通、連絡するでしょ…?」って、呆れた感じにもなるし…。
良く判りましぇ〜ん!
1つだけはっきりしてるのは、前の言葉が名詞の場合は、“ら”ではなく“だら”を使うという事です。
カエルが鳴くから雨ら、この魚は鱈ら、とは言わないのです。
雨だら? 鱈だら?となります。
気を付けて下さいね〜。
動物番組を見ている2人の会話。
「ねえ、あれイタチ? カワウソ?」
「テンだら」
お後がよろしいようで……。f(´_`;)
21:00追加
やっぱり拾いに行ったよ…。
拾える所に沈んでたよ………。
.