竜の爺の戯言日記
DiaryINDEXpastwill


2005年02月23日(水) 透かしても2枚だけなの千円は 万なく町へ散歩徘徊

13都道府県で計約390枚が押収されて逮捕された容疑者は41人(18日時点で)というニュースの発表を見ていて、調べてみたが偽1万円札は昨年1年間で約8800枚と言う話と、昨年1年間に全国の警察に届け出のあった偽札は前年より約9千枚増の約26.000枚にと警察庁が発表したというはなしがあって、さてどちらなのか真実は、と思ったりするが、まぁ、別に偽1万円札を握らされたわけではないから、詮索はしないが、この届けられた偽1万円札の持ち主には偽1万円札の変わりに1万円札が渡されるのだろうか。

警察が偽1万円札の届けに対して使える1万円札を差し出し報告者の被害を補填した、と言う話は聴いたことがないので、たぶん被害者は泣きを見ることになる。逮捕された使用者が本来補填しなければならないが、今回の逮捕された容疑者は暴力団関連の組合員だと言う話だから、まぁ、被害の補填は難しいに違いない。ならば、偽1万円札は届けもせず、使いもせず、コレクターとして保管された場合どうなるのだろう。つまるところ、通貨ではあるが、物品として記念切手や通貨コレクションとして保管しておく方法だが。

ややこしい発表での資料を比べてみると、押収されたという偽札の数は総数で、それも殆どが旧札であるという。つまり新しい札はパソコンを使ってスキャナーで読み込み、カラープリンターで両面印刷する手口が急増したというこの方法では両替機や飲料水などの自動販売機の識別装置にひっかかって通過しないのかもしれない。つまり札として認識しないのだ。それにしても流通してしまった1万円札は同約2700枚増の8828枚、5千円札は前年とほぼ同数の1007枚、千円札は同約6400枚増の約1万6012枚で、まぁ、これだけ多くの札が作られているわけで、もしかして、4月からいよいよ始まる銀行救済制度のペイオフが嫌で箪笥預金している家庭の金庫には紛れ込んでいる偽札があるかもしれない。竜の爺には関係ないが(笑)

     透かしても2枚だけなの千円は 万なく町へ散歩徘徊

-----------------------------------------------------------
       23日
------------------------------------------------------------

  【税理士記念日】
現在の税理士法の前身にあたる税務代理士法が制定されたのが1942年(昭和17年)のこの日。それを記念して設けられた日で、各地で税に関する無

料相談会などが行われる。

【皇太子誕生日】
浩宮徳仁親王殿下が1960年(昭和35年)に生誕した。

【ロータリー設立記念日】
1905年(明治38年)のこの日の夜、シカゴ市のディアボーン街127番地、ユニティビル711号室のガスタ−バス・ロアの事務所にて弁護士ポール・ハリスが友人ら3人とともに世界初のロータリークラブを設立したことを記念する日。それからは志を同じくするクラブが、つぎつぎ各地に生まれ、国境を超えて、今では世界166か国(2004年6月現在) の地域に広がり、クラブ数31,936、会員総数1,219,532人(2004年6月30日RI公式発表) に達している。100年の歴史を持つロータリークラブも時代の節目節目で綱領が変更されてきたが、現在は日本語訳は1989年に改訳され、今日に至っている。
------------------------
ロータリーの綱領は、有益な事業の基礎として奉仕の理想を鼓吹し、これを育成し、特に次の各項を鼓吹育成することにある:
第1. 奉仕の機会として知り合いを広めること;
第2. 事業および専門職務の道徳水準を高めること;あらゆる有用な業務は尊重されるべきであるという認識を深めること;
    そしてロータリアン各自が業務を通じて社会に奉仕するためにその業務を品位あらしめること;
第3. ロータリアンすべてがその個人生活、事業生活および杜会生活に常に奉仕の理想を適用すること;
第4. 奉仕の理想に結ばれた、事業と専門職務に携わる人の世界的親交によって、国際間の理解と親善と平和を推進すること。
(RI定款第4条)[ロータリーの綱領中の4項目は等しく大きな意味をもつこと、また同時に行動をおこすべきものである。
------------------------

 

【ふろしきの日】
京都市は独自に「春分の日」を「伝統産業の日」に制定している。今年の「伝統産業の日」は、17年3月20日を中心に、市内各地で多彩なイベントを実施する予定で取り組んでいるが、「ふろしき」も伝統芸術、伝統産業として一足早くイベントに加わる。この長い歴史を誇る風呂敷は、繰り返し使えて環境保全に役立つエコマーク商品。その価値を広くアピールしようと「京都ふろしき会」「つ(2) つ(2) み(3)」の語呂あわせで制定したもの。
ギャラリー「―時代をつつむ― 袱紗・ふろしき展」開催(H17.2/19〜3/13)京都伝統産業ふれあい館

 

【富士山の日】
パソコン通信内のフォーラム「山の展望と地図のフォーラム・FYAMAP」が1996年(平成8年)元日に制定。「ふ(2)じ(2)さん(3)」=「富士山」の語呂合わせと、この時期は富士山がよく望めることが日付の理由。毎日の通勤・通学の駅から、あるいは、旅先の駅から富士山が見えたらこのフォーラム・FYAMAPに連絡を。富士山が見える限界地はどこなのかを集票している。竜の爺のところからも条件が折り合えば見えるときがあるからやっぱり富士山は高いのだろうなぁ。(笑)富士山の見える可能性がある駅 近鉄 大阪線 伊勢中川(いせなかがわ)駅が見える駅:574番目として2005年2月3日登録。
 

【五大力尊仁王会(ごだいりきそんにんのうえ)】
京都市・醍醐にある醍醐寺の法要で、“五大力さん”として親しまれている。有名な「餅上げ力奉納」では、男性が150kg、女性が90kgの紅白のジャンボ鏡餅を抱き上げ、その持続タイムを競う。『五大力尊仁王会(ごだいりきそんにんのうえ)』京都市・醍醐寺の“五大力さん”として親しまれ、毎年2月23日に行われて いるこの法要は、醍醐寺の開山以来、1千年以上の歴史を持つ。上醍醐寺・ 五大堂に祀られている五大明王の功徳をたたえ、国家の安泰と万民の豊楽を祀るものである。

五大力さん(=五大明王)とは、「不動明王」「降三世(ごうざんぜ)明王」「軍荼利(ぐんだり)明王」「大威徳(だいいとく)明王」「金剛夜叉明王(こんごうやしゃ)」の5つの明王の総称。

この日一日だけ授与される『五大力尊御影』は、五大堂において一週間にわたって祈願されたもので、特に災難・盗難除けのお守りとして広く信仰されている。世の中の情勢が不安定で窃盗・詐欺・さらには学童への加害増加という今日、政府はイラクの侵略には膨大な金額を計上しても、治安には振り向きもしない。防犯の用品を買うついでに寄る人も多いかもしれない。

当日行われる「餅上げ力奉納」は、五大力さんに“力”を奉納する行事で、紅白のジャンボ鏡餅の持ち上げ時間を競う。参加者は力を奉納することで、無病息災、身体堅固の御利益を授かるという。使用される餅は女性用が重さ90kg、男性用が150kg。ちなみに昨年度の優勝記録は、女性が7分32秒、男性が10分23秒であった。自称力持ちは挑戦してみたらどうだろう参加は無料。当日正午までに、9番の帳場で受け付けている。

 

------------------------------------------------------------


竜の爺 |HomePage

My追加