moonshine  エミ




2003年02月09日(日)  『トラフィック』 断面数の多さに慄然と

「週末映画作品鑑賞奨励期間」が、正月からこっち続いている。
 今週選んだのは、『トラフィック』(2000)。
 スティーブン・ソダーバーグ監督。名前はよく聞くけど、作品をこれまで見たことがなかった。
 同じ年に、「エリン・ブロコビッチ」も作ってるね。それよりちょっと、おお!と思ったのは、「セックスと嘘とビデオテープ」が初監督作品だってこと。見たことはなくても、そのタイトル、一度はレンタルコーナーで目に留まったことがあるって人、多いんじゃない? ちなみに、これでカンヌ国際映画祭のグランプリを最年少でとったんだってね。写真で見たけど、なかなか知的なハンサムさんである。

 それで『トラフィック』はというと、すごく硬派な印象。
 見たこともないような仰天のアクションとか、知謀の限りを尽くした推理戦とか、艶めかしく大胆なラブシーンとか、そういういわゆる“ひと目で分かる”大胆なもので楽しもう、という期待をもって見たら、この作品は多分「なんか、おもしろくない・・・」という感想になりそう。
 それに、「麻薬」というのは、アメリカ人に比べると、日本人にはやっぱりそれほど身近な危機感を伴うテーマでもないし。
 三つの物語が並行して進んでいくので、最初はとっつきにくいとも思えるかもしれない。それに、一人の英雄やヒロインに感情移入しつつ世界に入り込んでいく、という楽しみ方をするものでもない。
 とにかく徹底的に、ある種の「分かりやすさ」を排除している。特にびっくりしたのが、爆弾をしかけられた車が炎上するシーンがあるんだけど、その爆発音を意図的にカットしてるのね。映像と音をミックスさせて観客の度肝を抜く、という定石を踏むのを拒んでるとしか思えない。
 そういう意味で、攻め気を感じた作品だった。・・・見方を変えれば、そういうところが「賞狙い」と見られるのかも。
 
 個々の問題を見つつ、俯瞰する、という感じかな。
 合衆国にはびこる麻薬との闘争の映画で、
 麻薬を売る人とその妻、密売組織と軍との癒着、麻薬にハマる少年少女、それを知って苦悩する両親、取り締まろうとする警察や行政・・・。
 いろんな人を登場させて、様々な状況を提示して、問題の根深さを浮き彫りにしていく。
 脚本、すばらしいと思った。ところどころの、ドキッとさせ方がうまい。見終わった後も心に残るセリフの言わせ方。
 発見しました、捕まえました、メデタシメデタシ。
 中毒になりました、でも更生しました、メデタシメデタシ。
 そういう単純な結末でスッキリさせてなんかくれない。
 ラストシーン、何もかも解決、なんて面倒見良くないけれど、静かな感動。少し泣けた。

 三つの物語の中で、多分誰の目にもダントツにかっこいいのが、メキシコの刑事?を演じたデル・トロという役者。
 多くを語らない。哀愁漂う表情。仕事のできる男。奥底に熱い意志。日本人ごのみだね〜。
 それに比べて、マイケル・ダグラスはどうも分の悪い役だったので、ちょっとかわいそうかも。彼にまつわるストーリーサイドが、いちばん凡庸につくられていたけど、本当はいちばん身近な問題だよね。

 140分くらいあったので、けっこう長いんだけど、退屈しません。
 なかなか新鮮でした。


 夕方前、走った。6.5キロ。
 今日は春のような陽ざしだったので、私のジョギングコースにも、ワンコのお散歩や、ウォーキングする人々、親子連れ、いろいろな人が。
 しかし、今日の福岡は14度くらいまで気温が上がったらしいけど、やっぱり走るには、ちとあたたかすぎるね。などと言っていたら、これから走ってなんていられないのであるが、やっぱり何十分も走るには、5度〜10度くらいが一番いいような気がします。

 夜ご飯を食べながら「鉄腕DASH」を見る。ツボ押しの企画、おもしろいねえ。国分くんがやってもらってた気功が相当うらやましかった。
 気をおくりこんでほしい、私にも・・・。

 自分が何に向かっていきたいのか、少し具体的に考えてみた。
 考えるのって難しい。
 とりあえずやってみようよ♪ っていうのはカッコいいけど、そういう部分も必要だと思うけど、
 20代の私は、思索と行動、どっちかが置いてけぼりになるのはイヤだと思う。





↑エンピツ投票ボタン

My追加
Mail Home

BBS blog


<< >>