2008年08月10日(日) |
ハリー・ポッター最終巻 |
実家から借りて来た「ハリー・ポッターと死の秘宝」を読んだ。 ハード・カバーの上下巻で結構な重さだが、中身はそうでもない。 確かに要素は満たしているのだろうけれど、穴も多くて、どうしてこれがあれほど世界的大ヒットを飛ばしているのか、正直判らない。 以下、ネタばれの毒吐き。
「不死鳥の騎士団」もそうだったが、今回もハリーには苛々させられた。 ハリーって馬鹿なの? ゆとりなの? シリウスの時で懲りていないのかよ。 お前のせいでまた仲間が死ぬ所だったじゃないか。 今回は「不死鳥」の時とは違って、災い転じて福となす的な展開だったけれど、結局こいつのせいで死人が出ているし。 まあ結局、私はハリー・ポッターというこの少年が余り好きじゃないのだろう。同じハリーでも、キャラハンの方がましだ。 ハリーのお友達も好きじゃないかも……悪い子ではないのだけれど。 歳だけ大人になっても、中身が子供な男は駄目だ。 もっと大人になれ、ロンよ。
ボロクソにけなしているが、感動ポイントもある。 最後のプラットホームの場面とか、それはそれで良かった。 ただ、ハリー視点より、スネイプ視点の方が、物語としては良くなるのではないかなあ。 もうね、これはハリー・ポッターの冒険物語ではなく、セブルス・スネイプの永遠の愛物語に改題すべきだと思う。 しかも、本人も判っているけれど、決して報われない愛の物語。 そしてそれを平和利用する策士ダンブルドア。こいつが1番食えない。 いや、校長先生としてのダンブルドアは好きなんだけれど。でもイメージは初代@もう鬼籍で宜しく。
ところで、訳者はちゃんと納税したのかね。 太木数子にも言われていたが、日本で稼いだ日本人なんだから、日本で納税しろよ!
|