群青

wandervogel /目次 /一覧 my

090713
2009年07月13日(月)




 顔がある。大きな手で鷲掴みにされた顔が。その長い指が目といわず口といわず顔中の穴という穴を掻き乱す。顔から涎と涙が流れる。顔は嘔気を抑えることができない。一瞬の溜めがあってから、口中に吐瀉物があらわれる。吐瀉物は蛙の卵のように見える。よくよく見るとそれは人の眼球がぎっしりと詰まっているのだった。眼球は今にも口から溢れそうに見える。本来収まる場所にある一対の眼球も今にも飛び出しそうにせり出している。やがて表面張力を欠くと大粒の涙がこぼれるようにぼろぼろと落ちる。それはまるでパッキンの磨耗した蛇口から水滴が滴るようで、途切れることなく確実に失われ続ける。


 『この頃はいつも後頭部が開きっぱなしになっているような気分がして
 いて、その無防備なところを常に何かに追われているような恐怖を感じ
 ている。びくびくしている。朝、ハッとして目が覚めるくらいである』


 「あなたは自分を立て直すために私を利用した」あるいはそれは正しい。僕は彼女を通過することで世間に対する足がかりを得た。不誠実ではないが、決して誠実だとも言えない。自分の主張を控えることで、逆説的だが少しずつ自分を回復していった。これでもう大丈夫だと思えた頃にぽろりと本音を漏らすと、冒頭の言葉が返ってきた。それきりKは会うことを一切拒んだ。





 Tの自宅でAさん家族をもてなす。AさんはTと一緒になってからの僕が安定していると言う。Tの安定感が僕に伝播しているのだろう。離れて暮らせば、こんな安らかな日があることをきっと忘れてしまうだろうが、それでもこの安定感は波紋となって不定形の闇を震わせ続ける。この泣き笑いのような安らかな夜を溶かし込めば、僕も少しは穏やかになるだろうか。


 『女のまわりに浮かんでいる何かと何かが小さく衝突した加減によって
 、くじかれて、なぜかとんでもない不安のなかに放り出されたような気
 持ちになって、立ちつくしてしまうというようなことがある。しかしそ
 れはいつも、ほんの少しのことなのでそれがしゅっと渦を巻いて消えて
 しまうまで、だいじょうぶ、だいじょうぶ。目をつむったりひらいたり
 して息を整えたりして色々なものを逃がしてやる』


 『女は心臓がまたいやな感じに動き回るのを感じて、自分で選んでやっ
 てきたこの新宿がなにかよくわからない大きなものの角度に見えて、ど
 こに立ってよいのか見当もつかず、胸に立ちのぼってくる煙のようなお
 そろしさを止めることができなくなっていた』


 「あなたは独りです。それはとても辛いものですが、それでも良いのですか?」「別に構いません。僕はそれを理解するためにずっと独りでやってきたんですよ。そしてこれからも」


-----------------------------------------------------------


PHP研究所で春日武彦、斎藤環、滝川一廣「人間学アカデミー
シンポジウム2009『精神科医が診る、現代日本のうつろな気分』」

渋谷クラブクアトロでイースタンユース
「極東最前線 ~俺達まだ旅の途中~」

早稲田松竹でベティナ・オベルリ「マルタのやさしい刺繍」
クレイグ・ギレスピー「ラースと、その彼女」
TOHOシネマズで庵野秀明「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」

近代科学資料館で
「統計計算の50年 ~統計計算・教育統計の歴史を振り返る~」
メゾンエルメスで「名和晃平『L_B_S』」


-----------------------------------------------------------


恩田陸「チョコレートコスモス」
中村航「あなたがここにいて欲しい」
山崎ナオコーラ「論理と感性は相反しない」
向田邦子「思い出トランプ」
佐藤亜紀「ミノタウロス」
川上未映子「乳と卵」
村上春樹「ねじまき鳥クロニクル 第1部 泥棒かささぎ編」
「ねじまき鳥クロニクル 第2部 予言する鳥編」
「ねじまき鳥クロニクル 第3部 鳥刺し男編」

読了。





過日   後日